X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント288KB

ロッテオリオンズはなぜ人気がなかったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:29:10.23ID:yWIqFfz3
確かに川崎球場はぼろくて駅から遠いが
そこそこ強くて前期優勝したこともあったし
親会社は日韓股に掛けた財閥
一応は首都圏にあるし
なぜここまで人気がなかったのか
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 19:37:36.03ID:we1C5jk7
永田さんはホントは淀橋浄水場跡地が欲しかったんだよ
現都庁近辺
昭和40年代くらいまで新宿駅西口ちょっと離れると
あの辺なーんにもなかったんだよね
(当時は某特撮ヒーロー番組がよくロケしてたとか・・・
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 00:32:30.35ID:BclFQn91
>>432
当時のパはセと比べて全く人気がなかったけど、今のJリーグよりはもう少し一般人もどこが優勝したかとか知ってたよ
ファンはいなかったけど(笑)

フロンターレがJ連覇とか、マジで誰も知らないって(笑)
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 00:46:48.58ID:zqaBAtQp
ちなみに60年代後半のパ人気低迷期に第一次サッカーブームが起きて
釜本や杉山らスター選手を目当てにサッカー日本リーグや天皇杯の会場が満員になったりした。
5年と続かなかったけど
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 09:45:51.40ID:hR8vizhR
観衆30人のオリオンズの方が観衆25,000人のフロンターレより人気あったとはねえ…。どこの川崎市?
そう言う現実逃避した球団経営が亜細亜大生の「エーーーー!」につながったんだろうな。
ちなみに今の川崎球場の指定管理者はフロンターレ。この間10.19 30周年年記念スタジアムツアーとかやってましたね。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:22.86ID:XpZ1rsjK
客が30人でも、ロッテの監督が誰かは少なくとも100万人ぐらいは知ってた
25000人が来場してもその25000人しか知らないコンテンツと比較されてもなあ

まあ今のDeNAもJリーグなんかを追随した挙句ハマスタの客席はコアファンばかりで信者の集会と化しちゃったから、そこは反省するけどね
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:26.95ID:VSXkRM87
フロンターレはJの中では一番野球が好きなクラブだよ。
開幕前のイベントには村田兆治がゲストに来ていたし、
桑田真澄に川崎憲次郎、山本昌も試合に来ていた。
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:22.05ID:RxwP9BDi
>>400
ミスターオリオンズが、、、
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:39.50ID:GeiFASYk
仙台のチーム、川崎のチーム、千葉のチームと比較するのは当然だろ。
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 23:24:54.86ID:e0hjOf6O
>>444
今はなんでプロ野球もそういうコアなファンの集会にしないといけないか分かるか?
そうしないと収入を得られないからなのよ。
オリオンズ時代は確かにスタンドは空気で満員だったけど、それでも時たまではあるが地上波中継があった。
もちろんセに比べたら微々たる額だが、放映権収入もあった。
それに選手の給料も今に比べたら遥かに安い。

翻って今、選手の給料は高いが、昔ほど世間での野球人気は無い。
チバテレ以外のテレビで中継される事は皆無に等しい。
そうなればいかにファン1人からどれだけ多くふんだくるか、それが大事になってくる。
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 23:45:50.93ID:Rra0GKkV
>>443
人気じゃない世間の知名度という話でしょ・

俺は阪神ファンでここ数年、年に5回くらいは
甲子園に行くファンだけど、まわりでプロ野球の話する人なんて
めっきり減ったなんてネガティブでもなんでもなくそう実感するよ。
俺より年上の人なら、阪神が〜〜〜って話でなんだかんだ
まわるけど、若い人ほどもうそういう話題振っても、ああ、好き嫌いとかじゃなくて
分からない(知らない)んだなってわかるもの
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:04.25ID:Rra0GKkV
>>449
こういう話してると
オールスターや日本シリーズなんてみんな
お祭り気分で見てた・・・
なんてのが知らない、わからない世代が2ちゃんですら
でてきたってのが実感できるな。
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 08:19:43.32ID:id6AZVe+
娯楽が少ないからロッテの選手でさえ「プロ野球選手」と言うだけである程度の知名度はあった。
でも巨人戦の地上波中継が無くなり、プロ野球の相対的地位は落ちた。試合の翌日職場や学校でプロ野球の話題で盛り上がることもなくなった。
ただテレビで巨人戦見るだけで球場行かない「自称プロ野球ファン」が減った一方、実際何度も球場に行き球団にお金を落とすコアなファンは圧倒的に増えた。
「新聞に『ロッテ』の名前が出て宣伝になるから客は来なくていい」と言う運営してた昭和のオリオンズと、地元に根付いて客を160万にまで増やした今のマリーンズ、どっちが健全か?
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 08:23:31.30ID:id6AZVe+
当時のオリオンズがフロンターレより人気あったなんて絶対言えないなw

仙台時代も今のイーグルスやベガルタより人気あったわけないし。

まあ今は千葉でジェフやレイソルとどっこいかな?

「知名度」ならジェッツより落ちるかもしれない。
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:49.40ID:lrKbpRSy
★★【盗聴盗撮犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg



⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:57.73ID:IIYyadlS
昨年からフロンターレのスポンサー企業にロッテが就任。
一方、ジェフ千葉のスポンサー企業なのがヤクルト。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 10:45:20.32ID:uvwNCCwP
ヤクルトは川崎や千葉でも主催試合をやった事があるな。
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 10:47:19.63ID:uvwNCCwP
>>456
そういえばジェフにはかつてのスワローズの親会社の末裔が経営陣に入ってるw
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 13:00:57.19ID:e8JjfJcO
最後の、最も認知度が高かったロッテの監督はバレンタインだな。
あれはちょっとした社会現象にもなったし。
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 13:29:25.12ID:mWDedkwl
>>457
ヤクルトに移転してきてほしかった
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 15:40:33.96ID:/B9qtFS9
ジェフユナイテッド株式会社の株式保有率もJR東と古河で50%ずつ
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 18:36:07.49ID:i/g0h0uk
>>459
有藤だろうw
なんたって瞬間視聴率40%
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 20:36:43.91ID:nE2lJDhh
やっぱり「ロッテ」「日ハム」っていう球団名は子供にも食べ物屋だって分かってカッコ悪いよ

「西武」「オリックス」「中日」なんて何やってるか分からないからかっこよく感じた
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:14.71ID:MNea4E55
>>466
食べ物がカッコ悪いならお前は何も食わずに餓死しろ
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:10:45.36ID:z7LljDo4
巨人なんか何処が親なのか謎やったわ
親に教えてもらうまで分からんかった
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:39:16.24ID:MNea4E55
無知を晒すスレなら他でやれ
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:52:01.42ID:pbP8bgup
多分インターネットが初めてなんやろ
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:53:53.35ID:Vu3RKCaN
東京オリオンズはかっこ良かったな。
中日新聞は全国紙じゃないのになんで中日ドラゴンズを名乗るのだろう?
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:49.06ID:DMh53Z61
杉下さんに依ると、中日=中部日本は地域名だからと説明されてたとか。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 22:59:35.37ID:h5NcKb25
東京のガキは南海はおろか阪神も何屋さんかわからなかった
阪急近鉄はデパートの会社だと思っていた
むしろ70年代に「ロッテ」は親しみやすくてプラスだった
当時パリーグ一人気だった金やんロッテ

ただ選手から見ると本拠が不安定なのはマイナスだったんだなあ(ガキは気づかなかった
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 01:44:04.91ID:2XB9/THY
>>454
ジェッツに知名度で負ける千葉ロッテw
どこの平行世界に住んでるんだよお前www
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 06:44:44.37ID:Q3yH7Aa+
>>453
つうか、プロ野球に限らず世の中
全体的にそういう傾向だからな
みんなが知ってるスターとかもう生まれないんじゃないか?
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 08:37:47.30ID:dD40TEaY
>>477
音楽界でもCD売り上げ激減で、他方、音楽配信も思ったほどは伸びてない反面、ライブや関連グッズの売上は過去最高を更新の一途らしいね。
御陰で歌番組や年末の音楽賞レースなんてほぼ消滅して、NHK紅白歌合戦の価値もダダ下がりと言うね。
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 10:30:26.32ID:uYcPWqJv
>>474
首都圏に住んでいても電車が好きな子供なら、近鉄・南海・阪急は分かるみたい。
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 10:32:31.26ID:thk5XVn6
>>478
今やタダで音楽を聴ける時代だし知名度だけでは飯が食えないからな。
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 11:55:33.79ID:bpixaYNO
ただ、関西だとまだそういう昭和の野球人気ってのが残ってる感じがする。
首都圏では残念ながら絶滅した。
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 11:56:08.29ID:Rq9NxXDq
ふだん自分が食べているお菓子の会社ということで、ロッテには親しみがあった。
金田監督が出演するロッテのガムのCMも印象に残っている。
むしろ、広島と太平洋が何をやっている親会社なのか謎だった。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 19:10:11.08ID:sbEO5dCt
南海や阪急や近鉄って昭和の頃から不人気だったろ
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 20:50:00.98ID:6bK9wMVj
昭和の頃から、ってお前もしかして子供か?
阪急や南海が昭和じゃない時にあったのかよw
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:33.19ID:GxmiC2zV
昭和から平成にかけてってことだろ まあ暴論ぽいけど
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 06:35:41.32ID:4rSLrc12
川崎ロッテ時代のパリーグなんて球場はどこも閑古鳥
黄金期に突入した西武も平日はガラガラ
スポーツニュースでよく映るのは外野席なので、芝生養成の名目で外野席の大半を閉鎖していたのは妙案だった
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 08:31:05.59ID:AutUcLlH
あとはお客の入り方が、80年代後半から90年代前半までは内野席からだったってのもある。
今みたく外野席から客が埋まっていったのってバブル崩壊以降からだった。
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:18.73ID:xnw2L8JD
>>488
セ・リーグは昭和50年代からそうだったけど、川崎はほとんど最後まで内野が先に埋まっていたな
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:21.44ID:NPITy+JH
>>445
ふろん太とジャビットが記念撮影とかしてたなw
練習場が近いからか?
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 00:00:35.97ID:6KJ9d14K
>>491
ヴェルディくんじゃなく?巨人もヴェルディもよみうりランドだが。

ヴェルディのグラウンドが稲城市(ほんとは川崎市多摩区)、フロンターレのグラウンドが川崎市麻生区、
町田ゼルビアのグラウンドが町田市小野路、巨人3軍も同じ町田市小野路。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 05:42:12.83ID:GPBgbHDY
>>445
J2時代の2003年にパンチ佐藤も来てた
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 07:05:53.53ID:CJ8eAiUF
パンチは武相か。もうあそこからプロなんて出ないだろうな…
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:41.97ID:uIQkRy42
>>345
田宮謙次郎、並木輝男、仲田幸司、今岡誠
→阪神。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 20:00:13.63ID:7UT+LPZn
弘田さんはロッテの印象の方が強いんじゃね
ちびっ子好き金やん以外はなかなか抜擢しないよ南渕とかも
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:39.95ID:lc8ANpcy
フロンターレが2年後連続で優勝したけれど、「野球の広島や楽天の優勝と比べたら、
盛り上がらない」とか、「経済効果なんて無いんだろ」と冷めている川崎市民がいて驚いた。
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 20:52:45.56ID:Dpj16qbP
>>499
第一京浜からすぐのカルッツ川崎付近にスタジアムがあればもう少し盛り上がるんだけどね。等々力なんて殆ど世田谷ですし。
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 22:49:51.35ID:sUPKKDX0
それだと今度は高津区より西の住民が行く気をなくすぞ
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:06:16.85ID:Dpj16qbP
>>501
それを言ったらベイスだってJR横浜線・東急田園都市線・小田急小田原線のファンなんてそんなにおらんやろ。
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:29:10.10ID:kZbCWhr1
>>499
経済効果を予測する人すら現れないという事実
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 00:54:51.17ID:HgmZJMeB
昔近鉄デパートが吉祥寺にあってバファローズの帽子売ってたのを覚えてる。今のヨドバシカメラの所
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 06:34:47.98ID:vLNxq5yM
球団に金出さないくせにそんな事だけは一丁前にやっていたんだな
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 11:23:12.70ID:9Pkfp55Q
近鉄の三色帽子は日本中どこでも売ってたわ。
いわゆる「洋服屋」に。
別に近鉄球団の意向とかではないと思うけど
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 12:28:34.34ID:5VeJ075h
吉祥寺から近鉄百貨店が撤退してから近鉄最後の優勝
グランツリー武蔵小杉から西武・そごうが撤退してから西武優勝
残念
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:01.35ID:QcXnsq5l
>>508
クランツリーの西武と野球の西武には何の関係もないけどね

ちなみに西武・そごうのショップが撤退したのはグランツリーだけじゃなくてショップ展開したイトーヨーカドー、アリオ関係ほぼ全店
三島だけずっと残っているのは沼津に西武が最近まであったからかな
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/14(水) 19:25:08.59ID:h/6Z8Uku
吉祥寺近鉄は何か品ぞろえや売り場配置が他のデパートと違っていて
関東と関西では文化が違うということを肌で感じさせてくれる存在だった
しかしその文化ギャップのせいでいつもガラガラだった
近鉄が優勝したときだけ突然混んでいた
石鹸10個100円?かなんかでレジに大行列ができていた覚え
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 10:26:57.95ID:JT6oOZHY
>>502
小田急小田原線は沿線に東海大相模があるので、巨人ファンが多い。
相模原球場ではベイスターズの二軍が試合を行っていたけれど、一昨年から
撤退した。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 13:19:01.81ID:vJbvDVSu
岡山で開拓できない広島や静岡で開拓できない中日みたいに近いとこを市場にできないのはなあ
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:22.79ID:jRpGTSVu
岡山と広島は敵対関係
岡山県民は当然阪神を支持する

静岡は東部と西部では別文化
中日になびくのは浜松や掛川あたりまでが限界
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:01.96ID:fcLcRctm
久保寺の件があった頃は南海が最も暗黒臭があったんだけどなぁ
たぶん有藤が監督になり落合を放出したのが決定的だったんだろう
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 17:22:10.82ID:BzQz8z9A
>>512
>小田急小田原線は沿線に東海大相模があるので、巨人ファンが多い。

意味不明
原監督が出身だから?
少しは考えてから書けよド無能
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 19:14:53.80ID:JT6oOZHY
>>516
神奈川の一部を巨人に浸食されて、ベイスターズファンは悔しいんだろ。
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:27.66ID:UMpG90mv
>>518
もともと神奈川なんか巨人ファンの方がホエールズ〜ベイスターズファンより多いだろ
だいたい原が巨人に入ったのなんて何年前の話なんだよ
ほんと、頭悪いねオタク(笑)
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 20:42:24.11ID:yjNR134s
ハマスタで巨人ファンより横浜ファンの方が多くなったのなんかここ数年やろ。
それまでは東京ドームのチケットとれなかった人がいくとこだったんだから。
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:58.14ID:ZmvQdHbm
>>519
平成生まれだから、原が巨人に入団したときの事は知らん。
「ド無能」とか「頭悪いね」、それって君のことでしょ。
社会で虐げられている人はネットの掲示板の投稿者に
バカとか攻撃的な文章を送りつけてくるんだよね。
別に悪口書きたければ、どうぞご自由に。
ネットの掲示板で吠える事しかできないなんて哀しいね。
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:26.75ID:0Mfftx/L
>>521
じゃあいつどのように神奈川が巨人に浸食されたんだよ
説明してみろよ(笑)
単にバカにされて頭に来て反撃しただけだから言えないんだろ?
本当にお前は頭が悪いな、死んだ方がいいレベルで頭が悪いってどういうことだよ、糞バカ(爆笑)
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:29.01ID:SnlG9FtB
都道府県に関係なく巨人ファンが一番多いわけだが
ちなみに大阪でもかなり巨人ファンは多い
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 23:22:25.11ID:MWpDHh3S
全国テレビの野球中継といえば読売戦しかやってなかったからね。そんな世代も死に絶えていくだろう
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 05:48:47.43ID:8KqdmKBy
今やアンチ巨人の方が時代遅れの老人だろう
誰もそこまで巨人を意識していない
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 09:47:28.34ID:kfl2WRM+
でも殿堂板はその世代の溜まり場だから。
アンチ巨人の人は、普段はその話を出来ないのはつらいと思うわ。
俺もアンチ巨人ではないけど、巨人以外のチームのファンだからよく分かる。
日常の中で野球の話をする事がまず無いものね
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:15.92ID:+DSMuftK
>>521
原が巨に入ったときやっぱり神奈川でドラフトで話題を二分してたのが
大洋行くはずだったのに指名されて嫌そーにオリオンズに入った愛甲
当時の不便な青梅の二軍スタジアムに数千?のギャルが集まったというアイドル人気
あのまますんなり投手で成功するか
すぐ野手に転向して高校時代の人気を維持したままレギュラーになっていたら
もーちょっと川崎も客が増えていたかもしれない
それでも80年代末期ガラガラの川崎スタンドにかつての愛甲ギャルらしき女性がたまにいた
(子持ちになっても「愛甲クン」と呼ぶからわかる)

東海大で原の一個下の速球(ノーコン)エースで巨に行く予定が強行指名されて一瞬東海大激怒
でもあんま嫌な顔せず入ってくれたのが現スカウトの井辺康二
(原は井辺は自分が見た中で一番球速いピッチャーと言っていた)
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 20:19:20.66ID:vLjoDlZX
>>527
原は巨人か大洋が希望球団で、愛甲は大洋が原指名に行くのはわかっていたから他の球団でも良いと思っていた
ロッテはなんか嫌だったみたいだけど(笑)
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:18.02ID:+DSMuftK
愛甲は大洋の外れ一位と思ってたのよ
「まさかロッテがあそこで来るとは・・・」って言ってたのよ(割とドラフトすぐ後
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 19:44:59.36ID:It9nhKgn
73年生まれだが
東京スタジアムの回想は
こち亀でもエピソードになってたな
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 20:33:11.24ID:wgj0SPXu
井辺ってブルペンで隣の捕手のミットに球が行ったっていう井辺か
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 21:05:13.25ID:BmvOzh7s
>>48
>ロッテが浦和に練習場を移したのは千葉移転三年前
>(何故か有藤はじめ、幹部選手が川崎から千葉に住まいを移していたので、球団内で千葉移転は暗黙の了解だったよだろう)




これドラフト後、小池に一度でも交渉応じる根回しできとったら翻意の有力条件になったんじゃ…

社会人で肘痛める不運も回避出来た
 
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 21:47:39.49ID:/3VFEApD
小池指名は金やん独断主導で
フロント陣は岡林で行きたかった
スカウトが張り付いてたのも岡林の方で
ロッテを最初から拒否してた小池とはスカウトも繋がりが出来てなかった

指名後はスカウト部長だった醍醐猛夫さんが前面に出て交渉してたけど
さらし者にされて気の毒だったね
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:34.96ID:PoDidSHn
>>524
日曜日のデーゲームのロッテ戦、たまに日テレで中継してたな
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 00:44:44.27ID:cmLM83tX
当時は首都圏じゃパの試合でシーズン終盤以外にも
時間延長やってたのテレ玉の西武戦ぐらいじゃ…
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 07:37:57.30ID:Zz+i4CkT
>>533
金田は功罪両面あるが、あれは大罪中の大罪だな。
小池、大学、球団、ファンすべてを不幸にした
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 08:04:17.52ID:ae/C8/fg
近鉄戦のときに応援団が「くたばれ小池」なんて横断幕掲げてたけど、それでも大抵はカモられてたな
一回だけ亜大の先輩の古川とかが滅多打ちにしてKOしてニュースになった気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況