X



二番手〜三番手くらいの捕手としてしぶとく生き残ってたキャッチャー

0717神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/07(金) 22:19:39.39ID:GlZMsXr0
>>716
並の打力しかないならそうだな。
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/08(土) 14:58:53.38ID:DP6DjnQu
>>635
そして名前すら挙がらない塩谷…
入団してすぐに内野転向だから捕手のイメージほとんどないからだろうけど
あとは、矢野離脱時に一時期正捕手を掴みかけた吉本というのも居た
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/08(土) 17:59:29.78ID:apP+JI7u
定詰はよく分からんな
新庄がベスト捕手として挙げたほど守備は良かったが
打撃が酷すぎてレギュラーにはなれなかったという話もあるが
野村は「使えない」と見切ったそうだし
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/09(日) 20:53:28.69ID:72NnvJam
>>720
初期は一番評価高かった。近鉄戦で井川を好リードしたが別の試合で内野の中継の指示を怠り外された。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/10(月) 23:58:49.03ID:r68Pxv9t
打力が皆無でもリードやキャッチングの上手さを買われて長生きする捕手は多いな
そのあたりがダメ扱いされた捕手と比べて実際どの程度差があるものなのかはよく知らんが
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/19(水) 22:03:46.52ID:wPG/oYFD
二番手捕手から監督に上り詰めた大久保
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 10:55:31.81ID:fMnvWVBQ
いま試合中の秀昭かとおもた
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 21:25:13.46ID:LGgAtoDk
>>723
あの男の監督時代は黒歴史だよ
辞める時も、誰からも惜しまれなかったしw
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/03(木) 19:11:11.82ID:Fiz2yQ2N
そりゃひどいな
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/24(火) 21:43:38.20ID:i1GRmGI/
炭谷が戦力外通告
各球団から引く手数多だと思う
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/25(水) 14:30:24.71ID:OoGkpxf0
守備がよくても最低でも打率230 4,5本塁打ってくれないとレギュラーにはなれんわな
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/26(木) 21:26:37.84ID:ahoASJru
80年代後半から90年代前半のロッテ。
福沢、青柳、猪久保、定詰・・・このスレタイに相応しい人が集まっていた。
打力が有った青柳は移籍したが、移籍先が悪かった。
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/27(金) 01:01:28.26ID:hnVL+wFi
>>732
ところが一番手がいないから二番手・三番手もないんだよ そもそも
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/24(金) 07:04:27.65ID:OIwkrKOd
>>731
青柳は阪神に移籍してたらどうなってたんだろうかな
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/27(月) 20:51:50.52ID:q3cQCpSa
レギュラー捕手はなんだかんだで休むし試合途中での交代は頻繁にあるから、第二捕手以降も出番はかなりあるが、
GKは基本フル出場だし、第二GKはモチベーション保つのしんどいだろう
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 22:01:22.23ID:WjTXYCyP
中嶋監督やろ
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 22:57:31.58ID:KZ5paPpM
中嶋はオリックス時代は短い期間だけどレギュラーだったじゃん
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 23:16:36.69ID:VNLt/CoU
南海野村の陰で 渡会純男 柴田 高橋博 松井 黒田
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/04(日) 18:40:20.72ID:cbHPDDXE
>>22
岐阜の貯金箱ですね
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:41.08ID:Wwu9vcFw
>>737
黒田はその後、西武でレギュラーになれてよかった
投手陣をよくリードして日本一に貢献した
指導者にもなれたしね
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/10(土) 15:39:53.28ID:88OE7wQe
>>123
昔の肩書きバッテリーコーチがそのパターン多かったよね。名鑑の説明文にそう書いてあるのが多かった。
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/04(月) 19:10:42.33ID:V7Esi+qa
元中日の長谷部て今大学野球の監督やってるのか
控え捕手が大学野球の監督なんて珍しい
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/04(月) 21:48:16.51ID:05ord2A0
>>739
1978年から南海の正捕手やろ
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/12(火) 22:35:50.16ID:9Wk3+84V
>>729
確かにそうだよね
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/10(金) 22:34:28.71ID:q8R554zi
何があったのか分からんけど、板の一番下まで沈んでいたので、
スレ活性化も兼ねて浮上させます。
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/20(月) 21:32:41.19ID:7PyBtwne
Jリーグ試合出場ゼロのまま20年現役続けたGKいなかった?
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 22:45:15.79ID:lw15d7pB
あちらは滅多にGKの交替がないからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況