OB会の組織状況を見ると、
セ・リーグは
巨人・阪神・中日・広島=以前から組織が確立
ヤクルト=2000年代に国鉄・産経・ヤクルト系が組織統一
DeNA=不明

パ・リーグは
西武=福岡時代は西鉄OB会があるが黄金時代メンバー優先。西武時代は組織化されていない。
ソフトバンク=南海のOB会はあるが福岡ダイエー以後は不明
オリックス=阪急〜BW系は元々連続。近鉄OB会は別にあり。
日本ハム=東急時代から統一された組織
ロッテ=毎日OB会は昔からあったが(球団職員や毎日新聞関係者も)、最近統一OB会が発足
楽天=まだ創設されて10年弱なので…

西武とソフトバンクが案外一本化が難航している感じがする。