X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント345KB
昭和と平成のプロ野球のレベル差を検証する 弐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/11(水) 21:17:30.40ID:NmMU54m6
さあ、恋や
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 20:11:11.57ID:fAwyz+gw
>>420
メタボン、もう暴れるな。
病院に行こう。
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 20:16:04.14ID:S0uJvxr9
>>421
バカボンにとって山本浩二キチは味方なのか一応 貴重な懐古仲間だしな
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 20:39:52.47ID:fAwyz+gw
>>422
メタボン、敵とか味方とか
おまえは異常だ。
病院に行きなさい。
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 21:17:58.89ID:bgxm1ZtB
ま〜た、
メタボンが暴れてるのかw
ってか、お前、孤立無援だぞ(笑)
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 22:35:27.94ID:HkGMNxnM
体もロクに動かさない今の連中から昔の人は体力が無くてだらしないなんて言われたくない。
非常に腹が立つ。
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 00:13:16.54ID:jhFyMwsT
高校野球甲子園の投手はゾロゾロ150キロ連発してるし、
打者もそれをけっこう打ち返してる。
江夏も王も今じゃ高校生相手に苦戦するだろうな。
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 01:00:04.33ID:nQ+CrELz
確かに150Km投手増えたよな
驚くのが140後半投げる投手がゴロゴロいる事か

昔は、140Km投手が10人いたら超豊作と言われてたもんだ
80年代で言えば、水野らの83年と伊良部らの87年かな?

大概、5人くらいしか140超えはいなかったが
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 01:03:52.06ID:nQ+CrELz
それと、金足農の吉田は素晴らしい球投げてるな
惜しむらくは身長が低いことか
185cm以上あったらと思うことしきり

2年に逸材が多いんで来年のが楽しみかも?
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 02:38:11.36ID:oRvegKCc
好投手が勝ち進んで壊れる。毎度の事だけどね。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 02:38:53.55ID:oRvegKCc
本当に150出てるかも怪しいもんだけどねあの感じだと
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 08:48:26.68ID:xHWnmAo2
メタボン、スピードガンの数字は10km/h以上違うこともあるから時代の比較には使えない。
メタボンは小学校の高学年くらいから授業を受けていないだろう。
なにがあったかはわからないが、メタボン、病院に行きなさい。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 12:52:50.82ID:Nplos2/Y
打者の飛距離は体格が良いほど飛ぶのは
データ見たら明らかで80kgの奴は
いつの時代も100kgある奴よりは飛ばない
王も当時なら大柄な方だが現代野球なら小兵扱い
西岡やイチローより小さい打者が今の球場で
ホームラン量産と考えるのが無茶だ
飛距離もイチローとそこまで変わらない
逆に後楽園球場くらいの広さなら
イチローの飛距離でもホームラン出まくるし
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 13:23:42.68ID:Nplos2/Y
まあ80kgくらいの体格で
大柄な選手と言われて
イチローくらいの飛距離で
何年もホームラン王になれる夢のある時代だ
今の野球は筋肉だるまみたいにならんと
ホームラン王になれんし
唯一王くらいの体格でホームラン王になれるのは山田だけ
でも狭い神宮から出たら打てない選手
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 13:33:38.60ID:RF4uLYL2
そもそも日本人のホームラン王ここ10年くらいだと
中村と山田 筒香くらいだからな
まだ村田がギリギリ入るかな
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 13:41:33.93ID:lb5kL6xk
>王も当時なら大柄な方だが現代野球なら小兵扱い

なんか当時を知らずに御託並べてるようだけど、
王は当時でも小さいほう。なんで大男みたいに語るのか?バカなのか?
いや、当時を知らずに自分の凝り固まったイメージだけで語るから変になる

王の売りは、当時、一般人並みの非力。でもホームラン量産だろ。
当時の巨人ナインで1番腕相撲が弱いのが王とか。王は当時の一般サラリーマンより体力劣るとか。
ちょっと眉唾だが、これこそが王の売り。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 13:54:41.60ID:lb5kL6xk
>王も当時なら大柄な方だが現代野球なら小兵扱い

当時を知らな過ぎ。
いや知らないならしたり顔で語るなバカってレベルだな。

やはり当時でもホームラン量産する王は小柄な方。
そういう王のコメントもあるだろ?もっと言えば長嶋(180p)も
この人特有の言い方からすれば「大きい方では無かったですねえ〜」

アニメ定番の「巨人の星」星 飛雄馬。
星の球が軽い。小柄な体系から投げる球は速いが小柄な体系の為、球が飛ぶ。

そしてその球が飛ぶ、弱点克服のため、次から次へと「魔球」を編み出すのだが・・
その当時の星の身長、いったいどれくらいだと思う?
実は復活活劇があった「新巨人の星」そこで身長が公表されたが星の身長、175センチ。
え?それほど小柄じゃない。
そういうこと。当時も今も悲しいかなwこれほど時代が流れても、こと身長は変わらない事実。
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 13:59:52.52ID:TW2d3wtU
懐古が誰も彼も頭おかしいのはなんで?
星飛雄馬の身長語りだしたぞ
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 14:07:38.32ID:bMqOnO9O
>>425
それな!
だ今の子の遊びはゲームが主流であまり外で遊ばないしな。
小さいころから野球に慣れ親しんでる昔の子のほうが
当然野球が上手い子が多い。
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 14:15:22.02ID:bMqOnO9O
>>437
太ももの太さは凄かったとは言われていたがどちらかと
言えば小柄と言われてたよね。
そもそもホームランってパワーだけで打つもんじゃないし。
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 15:11:02.13ID:xHWnmAo2
今のメジャーで主流の長距離バッターの打ち方は阿部慎之助とか筒香が真似している。
ああいう打ち方は体重が100kgはいるのだろう。
馬力型とでもいうのかな。
大谷はメジャーでトップクラスの飛距離で身長は高いけど体重は90kg程度でメジャーの長距離バッターの類型からは外れている。
タイプとしては田淵タイプかな。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 15:20:26.69ID:xHWnmAo2
王貞治のバッティングを分析したらおもしろいだろうね。
スイングスピードがそれほど高くないのになぜホームランを量産できたのか。
インパクトの瞬間に知られていない何か秘密があるのじゃないかと思う。
おかわり君のホームランも不思議だ。
なぜ一人だけボールが変わってもホームランを量産できたのか。
王貞治の圧縮バットを作成した人によると「しなり」を使えるバットだそうだけど
どういうことだろう。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 15:22:55.80ID:xHWnmAo2
おかわり君は体重は100kgだけど筋トレもしないし脂肪率が高そうだ。
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 15:26:50.49ID:xHWnmAo2
メタボンは捏造ばかり書き込む。
メタボン、病院に行きなさい。
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:24.99ID:bMqOnO9O
>>443
ボールを真芯で捕らえないというやつか?
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 16:46:20.31ID:xHWnmAo2
>>446
王貞治が適切な角度で当てる能力が高かったというのもあるけど
インパクトの瞬間にバットスピード以外にボールにエネルギーを与える要素はあるのかということ。
定説だとインパクトの瞬間は極く短時間だから、人間がバットを操作することはできないとされている。
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:20.92ID:bMqOnO9O
よくこすった当たりがホームランとかバカにする人いるけど
あれものすごく高等な技術なんだよ、理屈ではわかって
いても意識的にできる人はすくない。
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 18:32:18.69ID:lR+rlZd1
>>448
意図的に擦ったホームランを狙う打者がいたような書き方ワロタ
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 19:19:41.65ID:xHWnmAo2
>>449
バックスピン重視のバッティングということだろう。
田淵なんかレフトフライと思ったら落ちずにスタンド中段に入ってた。
わけがわからなかった。

これもわからない。
落合が江川から打ったホームラン
https://www.dailymotion.com/video/x2pmujt
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 20:19:47.55ID:Ybefkuco
中西太がリーグ全体の9.33%本塁打を打った1953年と
中村剛也が10.57%を記録した2011年の本塁打数。

年度 総数 1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位 30位 50位 100位 
1953 386 36 27 19 19 14 11 06 04 02 00 ※7球団
2011 454 48 25 18 18 17 12 09 05 02 00

1位の打者だけ見ると差はあるけど、以下はあまり変わらんね、と言う話。
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 20:27:16.82ID:Ybefkuco
マニエルが48本打った1980年と
中村剛也が48本打った2011年の本塁打数。

年度 総数 1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位 30位 50位 100位 
1980 1196 48 45 43 41 41 30 21 15 08 01
2011 0454 48 25 18 18 17 12 09 05 02 00

1位の打者だけ見ると同じだけど、以下は結構差があるね、と言う話。
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 20:41:14.28ID:RF4uLYL2
中村タケはホンモノの化け物だな
飛ばないボールで48本とか半端ねえわ
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:50.60ID:RF4uLYL2
山川が今年は46くらい打つだろうが統一球で48本の中村には及ばないわな
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 22:41:18.41ID:FUIKjrik
85kgの長野が看板直撃弾打ったね
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:20:35.28ID:z22QeKwj
王でも一番飛ぶ打球は130m越えだから
80sでもそのくらいは飛ばせる
ただ軽い打者は打球の飛距離の平均が低いから広い球場だと量産できない
王はホームラン平均110mくらいで良く飛んで130mだけど
松井だと平均が130近くて飛ばしてるのは150とかになるからね
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:29:26.24ID:z22QeKwj
>>438
当時のプロの平均体格から見たら王は全然小柄とは言えんよ
王がいた頃の当時のプロ平均と大谷くらいの世代と比べたら
身長10p体重も10s以上平均値が違う
当時の日本人の身長平均で161p55sで王は177p79s
当時と今じゃ平均が10p10kg違うから

王が大谷と同じ年に生まれたとしたら187p89sくらいまで育つ計算
今のプロだと177pは小柄だが1960年代なら十分な体格だ
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:36:30.19ID:z22QeKwj
王は当時の狭い球場なら十分スタンドインできる飛距離と
失投を高確率でホームランに出来る高い技術を持っていたのは間違いない
ただそれを現代にそのまま持ってきても大して打てないよねってだけ
60年代当時は現代より体格はかなり小さいし他競技も色々な記録が非常に低いレベル

今の方が投手は速いし球場も広い
本人が言ってるように当時の自分なら現代では
良くて25本くらいだろってので正しいのでは
飛距離的にも20〜25本くらい打つ選手とよく似てる
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:50:28.32ID:8rRRFymo
飛距離とHR数ってあんまり比例しないからな。
このまえ糸井がとんでもない大ホームラン打ったけど、
あれでも年20本以上打ったことないんだからな。
中西なんかと違って、王はとんでもない大ホームランの伝説聞いたことがない。
あの時代の箱庭球場にドンピシャでちょうどいいところに打球が飛ばせる打者だったんだろう。
今の時代なら並みのスラッガーだろうな。
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:54:31.53ID:z22QeKwj
日本でスラッガーだったのにアメリカ行くと
飛距離不足であんまり打てなくなる選手いるけど
ああいうのは箱庭限定選手だろう
狭い球場なら凄く打てるけど広いところに行くと・・・
飛距離の高い打者は球場はそれほど関係ない
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 00:58:23.85ID:Wutw6Iho
少し前までメジャーは外角が広くて手が短いちび選手とどかなかった
今はだいぶ狭くなったから小人選手でも長打が打てるようになった
ベッツとホセ・ラミレスは実寸170くらいだろう
あと王は4打席連続打ったとき150m弾をかっとばしてる
馬鹿が妄想全開でうざいんだけど
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 01:04:13.03ID:Wutw6Iho
専門板なんだからある程度知識があるやつだけ書き込んでほしいわ
基地外と妄想独り言君は芸スポあたりにこもってればいいのに
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 01:07:46.22ID:OgPeMecF
メタボン、病院に行きなさい。
人に迷惑をかけるな。
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 01:15:58.26ID:OgPeMecF
ステロイド全盛期のメジャー暗黒時代は鈍重な巨漢選手がはびこっていたけど
ストライクゾーンがまともになると低身長選手が数多く大活躍しだした。
そうなるだろうとは考えていたけど、結果は予想以上だった。
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 02:05:50.90ID:z22QeKwj
>>461
王の当たりなんてほとんど130m以下だよ
半分くらいが110m未満の当たり
だからこそ現代の球場だと半分しか入らんと言ってるだけ
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 05:56:40.57ID:6vk2+mTu
昨日現在のHR数

28本 山田哲人 180cm 76kg
20  アマダー 193cm135kg+ドーピング

ホームランは体重で打つんじゃないんだよ
技術で打つんだよ
体重で打つのならアマダーは山田の倍打たないとおかしい
そもそもドーピングする必要がない
体重100kgないとスタンドに届かない???
高校野球を見てごらん
まだ体の出来てないヒョロヒョロの高校生が甲子園のスタンドに
打ち込んでるでしょ?
相撲の逸ノ城が打ったら全打席場外ホームランになるわけ?笑
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 07:08:24.90ID:gAme3wU4
2015年本塁打数

1位 山田 ヤ 38本 ※ホーム24本(神宮23本)
2位 畠山 ヤ 26本
3位 ロペ 横 25本 
4位 筒香 横 24本
5位 福留 阪 20本
6位 エル 広 19本

神宮じゃなくても山田が余裕で本塁打王でしょ、というデータ。
6位のエルドレッドがくせ者だけど。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 07:21:23.06ID:FAOpuATH
>>457
いやいや、一般人と比べてどうする。
昔はことスポーツ選手はデカくて一般人は小柄なんだよ。
これは芸能でもそう。
昔の芸能人、東映ニューフェイスなど、1950年代でさえ高倉健ら
180pが最低条件の時代があった


今は比較的、プロ野球選手と一般人の身長は差が当時ほど無い
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 07:25:24.73ID:FAOpuATH
>>460
>ああいうのは箱庭限定選手だろう

どちらかと言うと、「飛ぶボール」「ラビット」の影響だろ。
箱庭時代の選手はメジャー行ってないから、ここでそうだとは限定できないが、
少なくとも、「飛ぶボール」「ラビット」限定選手は、岩村、中村海苔、福留ら、もっといえば松井秀もダメだっただろ
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 07:28:18.13ID:/cNwk9F/
デブがホームラン王になれるなら、香川なんて1000本打ってるし、デーブは
伊東を清原をも押しのけて黄金期の西武で4番捕手として君臨していたろう。飛距離は
秋山をも凌いだはず。
左のおかわりといわれていた中日の中田はどうしたんだっけ?
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 09:27:04.37ID:Muvuzt0a
バカボンファミリーがダラダラわけのわからん繰り言連ねてるけどなにがいいたい?
読むと頭狂いそうだから要点まとめて
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 09:38:22.56ID:OgPeMecF
>>471
メタボン、病院に行きなさい。
人に迷惑をかけるな。
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 09:58:42.20ID:8GWf5xNY
>>468
http://news.livedoor.com/article/detail/7334889/

1940〜49年生まれの平均身長が176.5なんで177の王はほぼ平均だな
小柄ってこともない
平均184.1の現代選手(1990年代生まれ)でいえば185くらいの扱いなんで
どちらかというと大柄扱いになると思う
いくら現代でも185あったらでかい
特に野手の場合185超えの一流なんて柳田くらいしかいないし
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:23:57.75ID:OgPeMecF
>>473
やめとけ。
統計を勉強しなよ。
母集団をとるなら同時期のホームランバッターの身長になる。
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:36:55.41ID:7I4tMsLS
田淵とは10センチ近くも違うしな。
スラッガータイプはおおむね身長高いかガッチリしてる。
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:44:57.60ID:Wutw6Iho
ミスター180cm ハリー181cm 大杉182cm 松原187cm 田淵188cm 浩二183cm
176cmのワンちゃんは小人だろ
70年代後半のオールスターのベンチではワンちゃんよりチビなのは2、3人だったとか
てか今の野手の平均185もあるのかよw
メジャーよりでかくなってるんだな
どう見ても2000年前後よりチビが多いと思うんだが目の錯覚なのか
メジャーよりもでかい超大型時代になってるんだな
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:46:13.93ID:8GWf5xNY
>>475
田淵なんて6つも歳離れてる上に大卒だから
とても同世代とは言えないだろう
同世代の強打者は張本くらいか
まあ張本と比べれば確かに小柄だが
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:47:05.03ID:OgPeMecF
>>475
そう。
にもかかわらず、外見だと王貞治は大きくない。
脱いだら凄いけど。
凄いのがふくらはぎとか太ももとか体幹とか、
なんというか。ホームランを打つのに必要な部品が精密機械のように連関している。
不必要な部品や機能は退化している。
ご婦人にも腕相撲で負けるとかね。
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:50:03.04ID:Wutw6Iho
腕相撲が弱いのは本気出してないかデマだよ
腕力もとてつもなく強かった
握力40kgもデマで90kg以上あったとか
スラッガーは握力がないというのはノムさんのデマ
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:51:58.63ID:OgPeMecF
>>476
その数字は母集団が1試合以上出場した選手だからね。
レギュラー選手の平均じゃないようだ。
統計の嘘だよ。
逆に言うとドラフトで高身長の選手を優先的にとったけど
レギュラー位置を確保できない選手が多かったということになる。
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:55:00.45ID:FAOpuATH
>>476
>てか今の野手の平均185もあるのかよw

いや、巧妙なトリックに引っ掛かりやすいよな。
これ見ると野手も平均185超えみたいに見えるが、
投手限定なのよ、185p超えは。だから、

>どう見ても2000年前後よりチビが多いと思うんだが目の錯覚なのか

は、目の錯覚ではない 。

野手は恥ずかしいながらそれほど身長部門進化してない
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:59:39.23ID:OgPeMecF
>>479
王貞治本人が腕相撲は弱かったと何度も言ってる。
わざわざ自分でデマを流す必要もないだろう。
https://ameblo.jp/ruiuguisu89/entry-11192301491.html
腕相撲も弱いし、鉄棒のあれ、懸垂も一回もできないんですよ。
だからとにかく打つ方は腕の力じゃなくて体ごと動かして、
いっつもこう(腰をぐんぐんまわして)こうやってひねって、体ごとバットを振ろうとしてましたね。

http://news.livedoor.com/article/detail/10014047/
ロッチの中岡創一は、「(王氏は)腕相撲が弱い」という噂を耳にしたことがあるという。
本人に真偽を尋ねると、王氏は「弱いですね」と事実であることを認めた。
現役時代から腕相撲が弱く、懸垂もできなかったというのだ。
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:04:52.61ID:Wutw6Iho
嘘だね
バッティングは力じゃないということを主張したかったんだろう
腕力がない人間が昔の飛ばないボールで150mも飛ばせない
松井でも屋外ではラビットでも最長142m
落合は握力90kgで今でも70kgあって病院で驚かれたとか
浩二は広島大学の検査で80kg近かったはず
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:11:08.34ID:Wutw6Iho
ワンちゃんが堀内をぶん殴ったとき177cm80kgの堀内が5m吹っ飛んだとか
女以下の非力だったらありえないだろ
現役時代の上半身裸の映像とかみるとすごいマッチョだからね
なぜ非力だということにしたかというと飲み屋とかで腕相撲を挑んでくる馬鹿がいるからだろ
日本で最強の男だった船木誠勝も腕相撲を挑まれて困ったと言ってたな
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:11:44.64ID:Muvuzt0a
ついにバカボンと山本浩二が揉めだしたな
いつかこうなると思ってた
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:14:25.29ID:Wutw6Iho
別にもめてないよ
あくまで俺の仮説だしたぶん間違ってるw
負け犬は消えろや
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:16:36.97ID:Wutw6Iho
だいたいスラッガーは非力だとか言ってたノムさん自身はヨボヨボでいつ死んでもおかしくない身体で握力50kg以上だからな
キチガイのメタボンが55歳で25kgだから倍だぞ
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:22:48.04ID:Wutw6Iho
まぁバッティングで必要なのは押す力でワンちゃんは引く力が異常に弱かったのかもな
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:23:09.96ID:Muvuzt0a
バカボン対山本浩二の内輪もめは
共産党員同士の内ゲバみたいなもんか
若者叩きの目的は一緒でもその過程が違いというか
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:24:03.53ID:OgPeMecF
>>483
やっぱり打ち方が違うのだと思う。
おかわり君の握力が右 44kg 左 41kgという一般人以下しかない。

王貞治や中村剛はホームランの打ち方が普通と違うのだと思う。
低反発球でも平気でホームランを打つし、
福岡ドームが広すぎるとグチを言う選手に、だったら遠くに飛ばせばいいだけじゃないかと不思議そうに言い返す。
正体不明のホームランの打ち方だ。正直わけがわからない。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:27:48.66ID:Wutw6Iho
またキチガイがわけわからんこと言ってる
今の共産党って仲良しグループで内ゲバなんかないだろw
安倍が池沼だからしゃーないけど自民党はもめまくってるじゃん
清和会=朝鮮統一教会に日本は乗っ取られたからもめてくれないと困るけどさ
そういや無知な若者は自民党支持が多いんだってな
ほんと馬鹿だよな
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:32:37.67ID:Muvuzt0a
>>491
適当に例を出しただけだが、まじでこいつ共産党だったのか
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:33:20.89ID:7I4tMsLS
>>488
ノリも左の握力は一般人並みだし張本は右手が不自由だしな。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:36:11.60ID:Wutw6Iho
仲良しグループだと馬鹿にしてるのになんで共産党員だと思ったw
ほんと日本語苦手なんだなマジでお前ちょんなんじゃねw
三島由紀夫「自民党と共産党はまったくおなじ」この意味は低学歴で世の中のこともなんにもわかってない
お前には理解できないだろうな
とりあえず明治維新から勉強しような
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:38:56.54ID:Muvuzt0a
リアルでは大人しい人で通ってそうな山本浩二
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:40:47.38ID:Wutw6Iho
結局このキチガイって野球のことだけじゃなくてすべてなにも理解してないんだよな
言ってること全部間違ってる
たしかに俺のIQはキチガイの倍くらいだろうがそれにしても認識の差がありすぎないか
うちの犬より馬鹿なんじゃねこのキチガイは
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:43:11.62ID:z22QeKwj
1960年代まで体重70s台でホームラン王になれた選手は沢山いたし
70年代もポツポツいるが80年代になると80s〜90s以上ないとホームラン王は難しくなり
近年だと90〜100sは欲しい時代になっている
基本的には体重が増すほど平均飛距離が伸びていくデータが出てるから
広くなった球場で量産するには100sくらいの体重が欲しいのだろう
近年40〜50本前後打ってる奴はみんな100sくらいの体重はある

唯一の例外は山田なんだがあれは狭い神宮で量産してるだけで広い球場だと半減してしまう
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:45:24.61ID:Muvuzt0a
>>496
また山本浩二がバカにされたとかムシャクシャして犬蹴っ飛ばしてそう
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:49:45.17ID:OgPeMecF
ID:z22QeKwj
ID:Muvuzt0a
号令をかけるぞ。
返事をしなさい。
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:08.66ID:Muvuzt0a
>>499
バカボン 山本浩二もお前の敵だろ
号令かけろよw
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:48.08ID:OgPeMecF
戦前の球場は甲子園球場とか鳴海球場など異常に広い、巨大すぎる。
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:54:47.22ID:FAOpuATH

どうしたメタボンW
な〜に〜興奮してんだWW
なにか気に食わないことでもあったのか?WWWW
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:55:43.69ID:OgPeMecF
>>500
敵とか味方とか頭がおかしい。
メタボン、病院に行きなさい。
書き込むのは止めて医師に相談しなさい。
それが君のためだし、もう人に迷惑をかけるな。
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 11:56:22.05ID:Muvuzt0a
自分がスマホとWiFiの複数工作だから敵も
そうと思い込みたいんだね
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:44.04ID:OgPeMecF
>>504
確率の問題だよ。
これほどの病気の人が連続で出現する確率は極めて低い。
もうID:z22QeKwj は出現できないだろう。
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 12:32:24.47ID:TU0r0E5L
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 12:36:31.42ID:Muvuzt0a
>>505
お前と山本浩二がかち合うのきせきだったのか
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 12:59:31.16ID:IAE9lXM5
>>450
要するにボールの下半分を捕らえて高いフライを打つタイプの打者って言いたいんだろ
「擦って打つ」っていうと
なんか意味が違うな
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 13:02:10.97ID:IAE9lXM5
>>452
この年はブンブン振り回すだけの奴が軒並み死んだ成績で笑えたよな

内川なんかも成績が余り落ちなかったけど、やっぱり打者はミート力が大事なんだよな、当たり前の事なんだろうけど
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 13:04:17.73ID:IAE9lXM5
>>482
山本カズなんかも超非力だけど全身使って普通の選手並みの長打は打ってたらしいな
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 13:24:47.69ID:ZnbX1y8Y
中西太って巨漢のイメージだったけどチビだったんだな
桑田とかわらない
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 14:31:39.11ID:OgPeMecF
>>511
日本には伝説級の低身長ホームランバッターが複数いる。
というか伝説級の高身長ホームランバッターは田淵くらいじゃないか。
大谷がバッターに専念すれば伝説級の高身長ホームランバッターになるけど。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 14:43:29.94ID:Muvuzt0a
懐古怒り狂うかもしれないが
今年の甲子園守備レベルがめっちゃあがってるよな
ちょっと前なら外野とか風や広さに戸惑いヨレヨレだったのに
当然投手の球種やコントロールもレベルアップしている
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:07.46ID:OgPeMecF
>>513
メタボン、そんなことより病院に行きなさい。
敵とか味方とか言ってる場合じゃないだろう。
はやく医師の診断をもらいなさい。
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 16:53:25.72ID:8rRRFymo
バカボン追い詰められてまともに反論できなくなると
「学校で勉強し直しなさい」
「病院行きなさい」
まさにバカの一つ覚えだなw
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 17:50:58.37ID:OgPeMecF
>>515
ID:z22QeKwj
ID:Muvuzt0a
ID:8rRRFymo
号令をかけるぞ。
返事をしなさい。
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 18:56:13.17ID:6vk2+mTu
>>497
高校生でも横スタや甲子園のスタンドに軽々放り込んでいる。
山田は高校生以下なのか?

王は中学生くらい?

デーブジョンソンやレジースミスは小学生になるね?
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 19:16:02.67ID:/cNwk9F/
投手レベルが違うやん
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:55.41ID:6vk2+mTu
>>497
そもそも体重79kgから80kg台に乗せるのなんて普段より
ちょっと多めに食べれば半日で増やせるぞ?

中村や山川もHRを打つために太ってるんじゃなくて
もともとHRを打つ技術を持ってる奴が食べるのが好きで
たまたま太ってるだけだろう

そうじゃなきゃ相撲部屋みたいにみんな太らせるはずなんだよ
そしたら年間500発の超強力打線ができあがるぞ!笑
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 20:05:08.73ID:8rRRFymo
高校野球は金属バットだろw
ただ逆に言うと投手は不利な条件で投げてることになる。
なにしろ150キロ超えでもちょっとかすった当たりがけっこう飛んじゃったりするからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況