X



活躍したのに活躍してないイメージがある人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 20:06:59.28ID:QFuQW+5Z
92年の高木豊
全試合出場して3割&4割近い出塁率で、セリーグのベストナインになってもおかしくない成績。
だけど契約交渉で球団に「内容のない3割」と低い評価をされてた。


関連スレ
活躍していないのに活躍したイメージがある人
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1528121719/
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 20:14:48.87ID:3a8/uy+D
南海の藤原、新井
2000本前後打った選手なのに、一般的知名度低
門田は別格として、同じ南海の定岡や河埜のほうがまだ知名度あったのではないか?

それでも新井は近鉄移籍後にだいぶ広まったような気がするが。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 20:24:35.97ID:3a8/uy+D
連投ですまない

活躍したというか、そこそこの数字残したのにダメ外人扱いされてるのが、
トマソンの1年目とブラッドリー。
特にブラッドリーは守備、走塁面も考慮したら前任のクロマティと大差はないはず。

あとバーフィールドも本塁打と守備力だけを見たら悪くない。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 20:53:33.00ID:PvtFv4oR
パッと思いついたのは羽田耕一と村田辰美かな
ポンコツ時代しか見てないので打点王争いした事や15勝近く挙げたシーズンが有ったのを知った時驚いた
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:26.32ID:7KD5AqVS
中日時代のコールズ
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:16:38.14ID:3a8/uy+D
>>4
羽田は例の10.19が印象に残ってしまう
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:19:55.14ID:x/rHJoJi
巨人時代のペタジーニ。
開幕戦のペタキャノンや清原との起用方、チームの低迷とマイナスなイメージがあるけど、残した数字は普通に優秀。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:24:27.17ID:/bPTdjPZ
ラミレスかなぁ
助っ人唯一の2000本達成者
9年連続150安打(日本記録)
8年連続100打点(日本記録)
外国人そして右打者初の200安打

これだけの偉業達成にもかかわらず史上最強助っ人の候補に名前が挙がらない
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:12.00ID:x/rHJoJi
86年の原。
自己最多の36ホーマーも、得点圏で.233しか打てず、津田のボールをファールして手首怪我離脱でV逸の戦犯にされてた。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:39:51.52ID:mVD7DOMh
まあバースがあまりに派手にやってくれたからなあ…
>史上最強助っ人
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:33.70ID:mVD7DOMh
>>10
この年のオフに吉村に年俸超されたんだよな、可愛そうに。
同じ年の更改では近鉄の大石(同期)のほうが上だった。
さすがの日刊ゲンダイも「原の年俸は安すぎないか?」って書いてた。
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:49:10.19ID:D/UCpP0K
清原入団からパを見始めた人だと羽田や栗橋ら西本V戦士はすでにロートル化していたしな
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 21:54:00.06ID:x/rHJoJi
大豊泰昭が亡くなったとき、王が「結果は残せなかったが〜」なんてコメントしてた。
そりゃ王の成績と比べたらから「結果を残せなかった」ってなるのかもしれんが、、、
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 22:38:35.41ID:PvtFv4oR
>>12
ルーキーからレギュラーでタイトル持ちなのについ最近レギュラーなったばかりの奴に年俸抜かれたら
自分なら会見の席でセカンドバッグ投げる
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/23(土) 22:55:44.78ID:+TbOohwD
南海のナイマン
名前のイメージでショボい印象だったが
2年で.276、55本は数字だけ見ればかなり優良だわ
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 09:13:33.20ID:4tqrnt1i
高木豊はパッと見た成績だけは優秀なんだよね。でも実際にチームに必要なのは笘篠兄みたいな選手。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 11:20:02.62ID:rrMypjG3
守備率が高いのは難しい打球を追わないから、と
やくみつるに叩かれてたな>高木豊
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 12:13:18.64ID:sN8guA4D
スタンドプレー多かったからな
数字ほど評価されていなかったのはそれが原因かと
話は逸れるけどやくみつるは遠藤と長崎はバカにしなかったね
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 14:02:02.40ID:KaJTNCHH
いつだったか、守備率最高なのにダイヤモンドグラブ賞に俺が選ばれないのは
おかしい。来年から選ばれても辞退する、と吠えてたな。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 14:02:52.51ID:KaJTNCHH
佐々木信也がプロ野球Nやってた頃だから、62年かな?
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:41.08ID:smQLWAbE
88年の落合も当時は叩かれたな。
3割打てずに、打撃三部門無冠、三番降格などなど。
それでも出塁率と長打率はリーグ1位で勝利打点19で殊勲打も多かった。
落合にしては不本意な成績だったろうけど、普通に主砲の働きはしたと思うが。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 18:35:58.61ID:vtxuoH99
落合は87年も叩かれてた
打率はともかく、本塁打が30本を割ったのがかなり印象を悪くしてた
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 18:45:12.77ID:AMCQbyAa
ウィルソン
外国人とはいえ2年連続ホームラン王なのに知名度低すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況