X



【毎日大毎ロッテ】オリオンズ☆2【南千住仙台川崎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 19:07:16.71ID:t7BD/xYs
後楽園球場の電光掲示板では片仮名で 「ダイゴ」 と表記されてたような記憶が
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 02:42:21.32ID:h7D+PGAx
>>206
広島と博多同時じゃない
広島終点の時代が暫くあった
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 06:48:17.80ID:FV6IZJgT
>>461
>>206が正しい
博多開業の前は岡山が終点
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 15:46:31.39ID:0sY5aVqI
ロッテが仙台去る前から東北新幹線の仙台までの1982年開業はもう決まっていたんだが、


東京までの開通がかなり長くまたされたんだよな
埼玉の左翼がうるさいと反対しまくって徐行運転で是認する協定でやっと供用される始末で結局山形新幹線ができるまで大宮止まりだった
つまり10年またされた
これがいつになるかわからなかったから仙台で我慢できる時期が読めなかったのもあるらしい
強引にやれば成田の二の舞で治安が荒れるから無理だったらしい
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 22:01:46.65ID:8K5MQ19f
東北新幹線と上越新幹線の東京駅延伸は1991年だよ。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:50.19ID:Ojjaf1cM
埼玉からの東北新幹線の鈍足に関与した市民にあの枝野幸男がいたらしい…
震災のアレといいあいつは東北に恨みでもあるのか
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 12:50:51.23ID:tQ0k7Pws
オリオンズの捕手と言えば、醍醐さんだったな
ジャイアンツの森さん、カープの田中さんに匹敵する捕手だった
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 11:14:30.67ID:1zgYC0NJ
>>458
千葉移転後のロッテだったら入団していたかもしれないな。
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/26(木) 15:54:17.66ID:SOkGUP41
橋本力は読み方はちからで、ドラゴン怒りの鉄拳ではHASHIMOTO RIKIとなってる
https://www.youtube.com/watch?v=LDsuBZ-6xoQ
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/26(木) 23:07:53.55ID:vS1jbMhk
同意
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/30(月) 00:31:31.40ID:dNp5bfw3
川崎でのロッテVSオリックスの試合が
ゴールデンタイムの地上波で中継されて16%取ったことがあるんだよな
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 10:55:18.00ID:b5x3rVSP
1989年か
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:06:50.63ID:UOK4THs7
オリックスが合併で消滅した近鉄の復刻ユニで試合をするように
ロッテも大映スターズや高橋ユニオンズの復刻はやらんのか
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 07:20:49.09ID:NtFQmV8E
有藤が「オリオンズの名前がなくなった事は寂しかった」と言ってたが
ロッテはずっと一つの線でつながってて有藤は今もミスター・ロッテなので
パの中では良い方なんだよな
近鉄は球団が消滅したしフライヤーズは
日本ハムが日拓ホームフライヤーズを買収後は
フライヤーズの主力を次々に放出して疎遠になっていった
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/13(月) 09:27:32.34ID:exfSlVCJ
東映の毒島は「ミスターフライヤーズ」だったのに、今では話題になることもないね。
あのまま東映フライヤーズが続いていれば、毒島は長嶋とか有藤のように、引退後も
多くのファンにその栄光を称えられ、OBの中心になっていたかと思うと残念だ。
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:51.28ID:t0E/s9Qo
ライオンズでも堤がオーナーだった頃は福岡時代はスルーされていたからな
最近になって稲尾の背番号を永久欠番にした
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 18:09:53.70ID:8dngC+cO
>>478
最近(笑)
ロッチョンも村田や有藤でやれよw

>>479
「ロッテは韓国企業です!」と堂々と言い放ったジュニアはどうすんのかな。
タマネギ男を逮捕した検察グループを、つい先日、文政権が全員クビにして
北チョン・カラーの検察に総入れ替えたが、日韓関係は今のままでいてほしいわw

ついでに北チョンに乗っ取られろ、この会社w
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 22:11:33.25ID:z+EDGo43
金田正一さんお別れの会、21日に帝国ホテルで
巨人のエースとして通算400勝を挙げ、1974年にロッテ監督として日本一に輝いた
金田正一(かねだ・まさいち)氏(享年86)のお別れの会が、
1月21日に東京・千代田区の帝国ホテル孔雀の間で行われる。所属事務所が発表した。
一般献花の部は14〜15時。献花は会場に準備され、
思い出を振り返るコーナーも見学できる。
一般のファンも球界のレジェンドにお別れを伝えられる機会となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/17650116/
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/23(木) 18:08:25.01ID:WMhTs/EO
ロッテ重光オーナー、50年前に岸元首相と男の約束…河合オーナー代行が秘話明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000191-spnannex-base

その後も重光オーナーは「岸さんとの約束だから、この球団は絶対に手放さない」と言い続けていた。
河合オーナー代行は「つい最近も、いろいろなところで“(ロッテが球団を)売却するのでは”
という噂が何回か出たが、重光オーナーはそんなことを一度として口に出したことはない。
なぜなら岸さんとの男の約束だから。この男気があったからこそ、
ロッテという球団は脈々と続いている」と強調した。
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/24(金) 21:56:00.74ID:aCP2owN/
『ウルトラ怪獣大百科』 第209話(配信#080)「プリズ魔」-公式配信-
https://www.youtube.com/watch?v=jCr-u89nscc

ロケ地が東京スタジアムだが、誰一人として触れてないな。
ブツがエヴァンゲリオンの使徒の元ネタだし、見た目のインパクトも強いし仕方ないかw
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 01:26:28.24ID:oJh85qOh
田宮二郎主演の「続鉄砲犬」には東京スタジアムの正門前が出てくる
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 05:50:11.98ID:yhIykdTT
映画「狼の紋章」にも東京スタジアムの映像がある
今となっては映画そのものより東京スタジアムのグラウンド内の
カラー映像の方が貴重
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 01:00:48.71ID:jsJSUJJO
ノムさんの話題はないねえ
やっぱOBつーより敵将だった印象の方が強い
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 23:03:53.66ID:n35qlKHT
懐かしの人のいないスタンド
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 00:26:28.31ID:l6NQpWsD
オリオンズを知る ミスターロッテ初芝神のyoutubeおもろいぞ!
マジ毎回夢中で見てるんだが
最近いっちゃん好きなのは ↓松坂との対戦に わざわざバット軽くしてたプロのアツサ伝わる回
https://www.youtube.com/watch?v=vt4DNXdW_8Q
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 00:28:26.02ID:l6NQpWsD
【8回表】初芝さんの金髪の真相が明らかに!?
のこの回もおもろすぎだけどねw
https://www.youtube.com/watch?v=EZKft72jpcg
有藤氏が激怒したと笑
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 13:14:44.80ID:uyTl0uQI
>>485
岸の孫の誰かさんはアンチGと公言してたな。
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 20:08:02.41ID:OaPjowuf
>>487
最終回のロケ地も東京スタジアムだった。
因みに劇中の名将は「東亜スタジアム」。
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 11:02:22.75ID:Lp6RHH7J
TBSがまだベイスターズを所有していた時代、特撮ファン向け季刊誌『宇宙船』に、
特撮番組でロケ協力した野球場一覧が載っていたっけ。
文中、『帰ってきたウルトラマン』第35、51話について触れ、現在なら横浜スタジアム(TBSとの関係で)で撮影しただろうと述べてもいた。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:16.54ID:vQF8eVpO
考えてみれば、このチームって奇妙なチームだよな。
「セパ分裂」のきっかけを作ったのも結局はこのチームだし。
パリーグがセリーグに人気で差を付けられることになったのも
このオリオンズの低迷が原因の一つだしな。
また当時岸信介の秘書だった、中村長芳を球界に引っ張り出した
という意味では、西武ライオンズの誕生にも繋がっている。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:36.48ID:5IEVCYkS
銚子に帰ってるという木樽さんはコロナ大丈夫でしょーか
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 13:58:31.41ID:HHX+pp4C
>>446
その長谷川外野手。クラウン時代に根本がリリーフに出してた記憶がある
一球投げてサヨナラ安打打たれて敗戦投手に
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 19:52:26.99ID:4bAkHOcQ
先週の話だけど
「川崎球場の遺構を残すディスカッション」
(中継:川崎球場から 今なんていうか忘れた)
ロッテから 初芝清 前田幸長 参加で めちゃおもろかったよ。
今も見れるぽい
https://twitter.com/kawasaki_fujimi/status/1243780031626637313

前半は 初芝&前田 川崎球場時代を語るで
後半は 川崎球場の照明塔のこしていきたいですね 的な。

純パの会 とか ロッテ時代の球団関係者?とか出席で めちゃ面白いよ。

普通に オリオンズ帽子、ジャンパー、ユニフォームを
見れる(参加者が着てる 初芝前田は着てないよ)だけで なんかめちゃいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 20:12:07.11ID:4bAkHOcQ
さらに今日アップされたらしい 初芝清動画は
なんか今回 ロッテオリオンズ時代話題でムネアツ。
当時の89年のオリオンズオーダーとか見ながら語ってるし
スカウト部長醍醐さんの話とかでるし
名トレーニングコーチ池田重喜さんとか(72まで打撃投手したの?!知らんかった…)すごい人すね)
https://www.youtube.com/watch?v=rpbEsoiYAGc

3:20くらいから
89年オーダーバナシとかで(以下開幕打順)
1横田
2佐藤健一
3愛甲
4高沢
5ディアス
6古川 
7佐藤幸彦(←この人だけ俺わからん)
8袴田
9森田
投村田兆治
--
その秋に初芝が入ったオーダーとか
翌年 高橋慶彦が入ったオーダーとか出て まあ楽しい。 

オリオンズファンにはおすすめ。

当時、古川が「ポスト落合 スラッガー一番手」とか
おされていたニュースを子供心に覚えてる…
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 19:56:09.04ID:7GsW0PJX
わからんて佐藤幸彦は現浦和の寮長やがな
千葉市出身2004年まで現役
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 23:22:41.75ID:IzN+9VKX
ロッテが半世紀の間に球団に投下した金額は百億をゆうに超えるだろな
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/29(水) 03:37:55.95ID:8JqRLKCu
>>504
そら大毎球団との業務提携の段階で当時のカネで6億円を無利子融資して、
しかもネーミングライツ使用料として年8000万円も追加で払ってる。
球団の経営や運営に一切口出し出来ない条件で初年度だけで6億8000万円よ当時のカネで。
そら投資総額は100億円超えとるわね。
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/29(水) 15:18:20.71ID:4aY4FIgF
川崎劇場前後から長らく年間30億ぐらい赤字出して
ロッテの宣伝費の1割を占めたからなあ
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/14(木) 10:12:19.75ID:8+dfd2Td
お菓子のメーカーが球団経営してそこまでお金を出したのはすごいことだよ
亀屋万年堂とか文明堂が球団経営してドーム球場を建設するのを想像できないからな
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 15:57:26.14ID:cfxkUg5i
東京オリオンズ最終年の試合
負け試合だけどアルトマンの激走、成田の投打に渡る奮闘ぶりが見られる
【劇的サヨナラホームランで2年連続リーグ優勝】プレイバックORIX〜1968.10.11 阪急vs.東京〜
https://youtu.be/nCvfr6oqtMw
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/22(金) 08:07:05.23ID:5l9g07F0
>>509
観客がグラウンドに入りこんじゃう大らかさが当時だな
あと客の少なさがパ暗黒時代を象徴している
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/26(金) 21:08:08.07ID:6k+CJ0ND
古い木造の旅館の一室
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 20:50:46.15ID:Cf3yOXXs
10.19の次の年最後の最後に近鉄のマジックを減らしたのはロッテなんだよな
もしあの試合でオリックスがロッテに勝っていたら
近鉄は残り2試合をマジック2で戦わないといけなかった
しかもそのうち1試合は西武戦
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 01:30:57.09ID:VfWLaJzG
みんな毎日ユニ貰った?
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 15:07:59.27ID:enCTxl2m
毎日ユニ、榎本の背番号3を入れて買ったけどリアルタイムで毎日ユニを観ていないだけに新品の綺麗なユニホームは草野球チームのようにも見える
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/04(火) 16:51:45.90ID:e27+dXn+
昔、雑誌の企画で川崎球場で
高橋由美子と金田監督がキャッチボールしてたな
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/24(月) 02:04:21.83ID:WdEycYwW
鹿児島に帰って定岡正二が立ち上げた社会人?チームの手伝いをしてると聞いた覚えがあるが
それももう10年以上前になるかも
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/03(木) 09:58:34.70ID:B121j7De
高橋由美子はロッテCMの関係で川崎最終年にイメージガールみたいになってた。
始球式もあったはずだが、ボールガールの格好が可愛すぎた。
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 19:43:47.08ID:6LX2R3cE
>>521
自レス失礼
ざっと読んだ中で有藤氏のインタビューで
・金田監督は試合前、球場に来るギリギリまでゴルフをしていた
・1973年の八木沢投手の完全試合の時、消化試合だったので、金田さんはいなかった…当時は体調が悪いということになったみたい、色々あった方、それもまた、金田正一
・仙台(正確には仙台は本拠地ではなかったが)・川崎と、しっかりした本拠地でなかった
いい環境でやっていれば、もっと良い成績が残せたのではないか
・いずれ監督をやりたい気持ちはあり、コーチやスカウトの経験もしたかったし、アメリカに勉強しに行きたかったのに、コーチが全員決まって、あとは監督だけという状態で「やってもらわないと困る」と言われた
・千葉に行ってもオリオンズの名前を残してほしかった
だから僕は「マリーンズ」とは言わない、「ロッテ」と言う
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 19:43:47.43ID:6LX2R3cE
>>521
自レス失礼
ざっと読んだ中で有藤氏のインタビューで
・金田監督は試合前、球場に来るギリギリまでゴルフをしていた
・1973年の八木沢投手の完全試合の時、消化試合だったので、金田さんはいなかった…当時は体調が悪いということになったみたい、色々あった方、それもまた、金田正一
・仙台(正確には仙台は本拠地ではなかったが)・川崎と、しっかりした本拠地でなかった
いい環境でやっていれば、もっと良い成績が残せたのではないか
・いずれ監督をやりたい気持ちはあり、コーチやスカウトの経験もしたかったし、アメリカに勉強しに行きたかったのに、コーチが全員決まって、あとは監督だけという状態で「やってもらわないと困る」と言われた
・千葉に行ってもオリオンズの名前を残してほしかった
だから僕は「マリーンズ」とは言わない、「ロッテ」と言う
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:26.04ID:6LX2R3cE
二重投稿失礼しました
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 20:26:31.03ID:OQuWkOTj
ベースボールマガジン購入した。とても良かった、が。榎本にはあまり
ふれてないのが少々残念だった
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 20:26:31.11ID:OQuWkOTj
ベースボールマガジン購入した。とても良かった、が。榎本にはあまり
ふれてないのが少々残念だった
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 20:26:31.20ID:OQuWkOTj
ベースボールマガジン購入した。とても良かった、が。榎本にはあまり
ふれてないのが少々残念だった
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:12.78ID:g/kmETML
二重以上の書き込みはモバイルwi-fiの不調?
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/08(火) 22:13:09.80ID:HieiDNqP
すまんすまん。1回のはずが、なぜか3回も書き込まれている??
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:34:49.25ID:aRfBsh/z
>>518
話題になってるベースボールマガジン10月号の
初芝清のインタビューで
「昨年亡くなった」と言ってる
愚痴も聞いてくれてかわいがってもらった先輩
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:08.00ID:j6h26Qgh
>>526
現役時代の榎本さんについて知っている元同僚選手があまり残っていないのかな?
山崎や有藤は若手のころ同僚だったから、エピソードを聞かせてほしい。
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 14:37:16.77ID:LyLg8Zpu
七夕の悲劇で黒木がプリアムに同点本塁打打たれたけどフォーク投げなかったのは前の試合でフォークを本塁打打たれたのが原因って書いてたけど本当?
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:50.14ID:oZZDmlnb
あとベースボールマガジン10月号の中では、87年か88年にダイエーに身売りするという話が出てたのには驚いた。
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/12(土) 15:00:45.30ID:p5QuwQUk
>>524
完全試合の達成実績が複数回ある球場は
後楽園・広島・宮城だから現時点で単独最多記録に一番近いのは宮城かな
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/12(土) 23:37:07.95ID:E5UTm7Of
>>534
読売の南海買収スクープが載った翌月曜発売の
週刊ポストに「ダイエー ロッテ球団買収へ」という記事があった。
昨日の今日ということでもう誰も信用してなかったけどw
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/13(日) 00:09:34.54ID:VxiNHoin
ロッテ浦和球場の着工が88年半ばくらいだから
売る気がなくなったから二軍設備整備に着手したんでしょーね
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 22:43:04.46ID:BdqP88GY
重光シニアは岸との約束は守るとして全く売る気が無かった。
シニアが亡くなる直前についに球団が黒字転換したんだよな。

報道によるとロッテがスポンサーとしてNPBに参入した際に、68年当時の金額で10億円以上をオリオンズや大映に支援したみたい
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 22:54:09.17ID:fAS0l07W
ロッテは球団保有は絶対だったけど、ジプシーだったことも有ったし場所にはこだわりは無かったのね。

噂があった福岡移転は>>537にある浦和球場着工が決まった88年には消えていたんだろうな。
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:11:23.62ID:LqpE9eLq
>>539
「ロッテ球団」を保有し続けることに目的があったもんねオリオンズ時代は。
南海と阪急が身売りして、次はロッテか?って騒がれたときも重光オーナーが、
「もう累積赤字だけで100億超えてる。売るならもうとっくに売ってる」とコメントしてた。

ただ、小池をドラフトで指名権獲得したときのあの大学講堂の悲鳴で「このままじゃいけない」と
本気で球団経営をやりだしたのよね。
ユーチューブで見たけど想像以上の悲鳴だったわ。
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 21:43:02.36ID:89UlSu8X
当時はバブル絶頂で湾岸再開発計画が千葉神奈川東京それぞれいろいろできてて
もれなく球場(スポーツ競技場)計画が付いてたから
どれか出来るだろうからそこに行けるだろう
みたいな感じだった
>>539
88年初頭にマリンスタジアムが起工してるから
たぶん連動
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 23:34:05.70ID:3nW1LD3T
バレンタインと広岡の衝突無かったらもっと早くに暗黒脱したろうか…
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 00:14:53.27ID:lB0bPnR8
稲尾氏がロッテを福岡に、と尽力したが
負債の処理や年間指定席数などで地元福岡と手間取っていた。

仮に実現しても川崎より少しマシという平和台
移転先の福岡を【都落ち】という表現していたロッテ。
今のホークスほど支持したか疑問に思う。

当時福岡にいた自分としては再三噂のあったロッテからいきなり南海のダイエー買収と移転が地元紙からスクープが出てその方が良いとすぐ思った。

ツインドーム計画とかもすぐ報道されあぁ地元にしっかり根付こうとしている
と感じた。

そういう意味では千葉移転もロッテにとっては良かったと。
色々な苦難の経緯はあったが
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 07:16:08.46ID:4ZQNIx7p
高橋川崎市長(革新系なのに当選後いきなり保守化)がバブル全盛期に鹿島田か武蔵小杉にドーム球場を作るとぶちあげてたが
そうなったら今のマリーンズの成功はなく今も12球団最低のオンボロオリオンズのままだったろう
流しそうめんの会場が鹿島田ドームの外野席になるだけだ
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/06(火) 13:20:43.17ID:yEkvUYRL
46年ぶりのシーズン勝率1位のチャンスだったのに・・・ロッテクラスター発生
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/06(火) 13:53:05.00ID:BrUKNiwT
64勝60敗6分(2位) 監督 稲尾和久

1 西村(二) 率.311 本6 打点46
2 横田(右) 率.300 本9 打点51
3 リー(DH) 率.328 本28 打点94
4 落合(三) 率.367 本52 打点146
5 山本(一) 率.293 本10 打点67
6 有藤(左) 率.250 本10 打点51
7 高沢(中) 率.273 本12 打点56
8 袴田(捕) 率.242 本8 打点50
9 水上(遊) 率.243 本15 打点43

村田 24試合 17勝5敗 防4.30
仁科 30試合 12勝13敗 防4.32
荘 34試合 11勝10敗4S 防4.15
水谷 33試合 9勝5敗 防4.28
深沢 15試合 2勝6敗 防6.08
石川 17試合 2勝7敗 防7.45
小川 21試合 2勝3敗4S 防4.67
右田 22試合 2勝4敗3S 防7.29
西井 25試合 0勝0敗3S 防5.90
土屋 33試合 2勝2敗 防4.72
佐藤 34試合 2勝3敗5S 防1.90
梅沢 37試合 3勝2敗6S 防5.37
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/12(月) 17:11:07.81ID:io7JUY0B
芦岡俊明って、姓の読みが同じ吉岡知毅入団後(1982年〜)は、場内アナウンスなどがフルネームに変更されたのかな?
他には「ヨシオカ」のアクセント(芦岡は「アシオカ」と同じように。吉岡はシにアクセント)を変えて区別したとか…。
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/13(火) 17:43:18.38ID:VyjmgBLD
小宮山が解説で言っていた村田の話が面白かったな
現役が重なったのは1年だけなんだけど当時大学を出たばかりの小宮山が
ついていけないほど走っていたんだとか
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/22(木) 22:38:07.10ID:U+1Fd2Br
週刊現代10/24・31号、1985年の落合についての対談(そのうちの一人は有藤氏)と、榎本喜八特集
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/24(土) 05:46:24.86ID:TFk000wL
稲尾和久が解任され
稲尾の後任には現役を引退したばかりの有藤が指名された。
就任直後に主砲の落合博満が中日ドラゴンズに移籍さらに1987年オフにはレロン・リーも退団し
長距離打者を欠いたチームは急速に弱体化
有藤は落合とは確執があったために放出し
代わりに来た上川誠二を使うために二塁手だった西村徳文を三塁手にコンバート
前年からレギュラーとして台頭していた佐藤健一が控えにまわってしまい
共に中距離打者の入団2年目の古川慎一や高沢秀昭を4番打者にせざるを得なくなった
落合の著書によると「(有藤は)監督を引き受ける条件の一つに私(落合)をトレードで出すのが条件」と記している。
リーの妻である美樹リーの著書によると「リーを使わない」「仲の悪い落合の放出」の2つを監督就任の条件に挙げたという。
また有藤は「落合は確かに良く打つが、走れない、守れないではチームプレーが成り立たない。彼がいなくなって、ウチのピッチャーは喜んでいる」と述べている
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 21:02:05.77ID:ziVbQ9eZ
>>550
村田の入団時は小山正明(後の300勝投手)とのやりとりがあったそうだ
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 02:48:30.04ID:sfq7rkol
小池はロッテに来れば良かったのになあ。
怪我さえ無ければ間違いなくローテ入り出来ただろうし
牛島・伊良部・小宮山といった理論派の先輩がいたから彼らからきっと良い影響を受けただろう
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 23:42:24.31ID:Ijpp5whz
うーん、10年ぶりの下克上を期待したが・・・
今のホークスは異次元の強さだわ
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 21:16:20.62ID:eGDZbWFD
金満のソフトバンクよりロッテに勝ってほしかったな
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 22:34:53.82ID:pQem2F+P
首位から14ゲームも離された2位チームが頂上決戦進出なんておこがましい
なんならCSは辞退してもよかったんだ
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:56.97ID:YyAGMjcz
まだそんな事言ってんのかいな
今年のセリーグとパリーグ見てたらやっぱりCSあった方が最後まで盛り上がる
という事が証明されたようなもんだ
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 00:18:01.62ID:BPuwXiV8
つか、46年間シーズン勝率1位がないにも関わらず
PO/CS制度のおかげで2回も日本一になってるロッテのファンが
「CSイラネ」とか言ってもねw
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 06:19:55.05ID:oDCQTl/i
CSは矛盾した制度だけど、プロ野球を盛り上げるためには必要だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況