X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント269KB

珍しい記録 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:30.79ID:PwxeB04j
ロッテ・オルモス、このまま退団なら1試合平均失策数が2に。過去に存在するのだろうか
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/15(火) 16:39:55.23ID:3GQ5/Nvc
ソフトバンクの武田が2試合連続完封で、被安打がそれぞれ1と2
被安打2以下完封が2試合連続、もしくは連続完封で合計被安打が3以下
どれだけあるのかと、とりあえずノーノー達成者の前後を探してみると
1937年 沢村栄治  0安打→3安打
1940年 亀田忠   0安打→2安打
1948年 真田重男  0安打→2安打
1960年 島田源太郎 3安打→0安打
1976年 戸田善紀  3安打→0安打
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/16(水) 18:59:51.29ID:+2QomLPe
地方主催ゲームなんて、12球団が毎年やってるものだと思ってたけど
違うのか
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/16(水) 22:51:46.94ID:AjlbdWJd
そういえばライオンズが所沢に移転したあとの15年ぐらいは
旧本拠地の平和台以外の地方球場では1試合もホームゲームをやらなかったな。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/17(木) 06:21:32.04ID:qXqaN4Wf
ヤクルトが鹿児島で主催試合やったのは(しかも2試合)、珍しいと思ったけどな。
松山や静岡は定番だけど。
地方球場のどこで試合したとか、いちいち調べてないから
ひょっとしたら数年前にもやってたのかもしれないが。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/17(木) 09:11:09.01ID:Z2wRXbmq
巨人がビジターで地方でやるのも最近だよな
それもヤクルトDeNA限定で広島阪神中日は本拠地でしか巨人戦をやらない
夏の甲子園の期間の巨人阪神戦は必ず東京ドームの印象
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:49.42ID:vxVVa4Kf
>>6
今だと、球団が本拠地球場の指定管理者になっているケースもあるからね
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/18(金) 00:51:32.55ID:RjqhHe9z
大阪ドームでの阪神巨人戦も
あまり記憶にないな
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/19(土) 01:18:05.57ID:f6dE3Jrl
>>12
公式戦ではないだろ
てかお互いにレンタル料払ってまで大阪ドームでそのカード組む意味がないと思うが
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/19(土) 08:13:31.92ID:CdkUCvCF
広島、今月だけでマツダの試合が4試合中止。
5月に4試合も中止になるのは、最近では相当珍しいのでは?
毎年広島の5月は天候は安定してるはずなのに。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/19(土) 20:12:10.81ID:roH5Nd/9
今日の楽天は15も三振しながら5点取ってるんだな。これより上もあるのかね?詳しい人ヨロシク
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/19(土) 21:36:49.26ID:JGUfN+Af
2000年8月1日のロッテーオリックス戦で、オリックスは18三振喫したが10ー3で勝っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況