X



引き際が潔かった選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/18(水) 12:00:38.01ID:RToCu/Hs
山本浩二
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/15(火) 06:39:07.80ID:S0niC2yV
>>111>>112
まず真弓。ただ単に1980年と1981年だけ比べてもしょうがなくね?
その後1985年にはキャリアハイの34本打ってるんだし
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/15(火) 06:58:03.74ID:S0niC2yV
掛布はただ単に79年にキャリアハイの48本打っただけでその後も35,33、37,40本
と48本打つ前年までより打ってるし圧縮バットの影響受けたと言うには無理があり過ぎ
マニエルは近鉄時代にDHに慣れてしまい走り込みをしなくなりヤクルト移籍の頃は足が細くなって
しまったと当時のヤクルト関係者が嘆いたぐらいだ

まあ、無理矢理に見て圧縮バットの影響受けたと過去の成績見て言えるのは
ホワイトだけだよなw
それも29本打ったのが37歳。38歳時13本、さらに出場機会が減って39歳時12本。
そしてその年限りで引退完全に衰えだと思えるが、
無理矢理に贔屓目に圧縮バットの影響受けたと言った所で
この外国人選手ただ1人かよw
これじゃー「圧縮バットは飛ぶ」は間違いだろw
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/15(火) 07:10:11.78ID:S0niC2yV
真弓明信
78年8本
79年13本
80年29本←ここまで圧縮バットOK
81年13本←ここから圧縮バット禁止
82年15本
83年23本
84年27本
85年34本
86年28本

これで自信満々にしたり顔で(ハナホジ)とか言って「金属バットの影響受けた(キリッ)」
っていう神経が判らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況