X



【SHINJO】 新庄剛志総合スレッド Part7

0001SHINJO is SHINJO
垢版 |
2018/03/30(金) 12:57:50.58ID:WDfHAbNt
新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、
長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ[3]、
福岡県福岡市南区出身[1]の元プロ野球選手(外野手・内野手[注 1]、右投右打)、
タレント、実業家、クリエイター(商品プロデューサー、画家など)、地方競馬全国協会 (NAR) の馬主。
元妻はタレントの大河内志保。紺綬褒章受章(2007年)。

前スレ
【SHINJO】 新庄剛志総合スレッド Part6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1353062361/928-n
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/29(日) 05:22:50.02ID:ziDWqCvJ
0953 神様仏様名無し様 2018/04/06 04:57:25

2001年 WAR 1.8 oWAR 0.6 dWAR 0.9
2002年 WAR 1.9 oWAR 0.6 dWAR 1.4
2003年 WAR 0.2 oWAR -0.8 dWAR 1.1

WAR=攻守総合 oWAR=打撃 dWAR=守備
0.0が控え選手レベル
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/31(木) 01:02:17.22ID:XXNroMOF
小新庄こと、中谷将大がブレイク 命名・掛布雅之
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/11(月) 03:55:54.01ID:CA60GVNl
明日、日朝首脳会談の6月12日=槙原から敬遠球を打った日=松井秀喜の誕生日
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/28(木) 23:46:12.23ID:wlAKCZUw
北海道日本ハムファイターズ 2018年〜
1 ハンカチ王子
41 Bロッド
46 田中瑛斗

稀哲SHINJO稲葉…
2006年ゴールデングラブ賞外野手部門独占の
3人の背番号が、全員投手に…
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/10(火) 12:02:48.43ID:7ISmBeWF
2004年にMVP受賞、自己最速156キロ。
 唯一のMVP受賞は2004年の第1戦。現在のホームグラウンドであるナゴヤドームで2番手として登板し、2回をノーヒット4奪三振。自己最速に並ぶ156キロを計測した。そして松坂自身が「オールスターで最も印象に残っているのは?」と問われ、答えた試合がこの年の第2戦だ。
 長野オリンピックスタジアム。これでピンとくる野球好きも多いはずだ。日本ハムのSHINJO(新庄剛志)が単独ホームスチールをやってのけ、MVPもかっさらっていった。
 このときの名セリフが「これからはパ・リーグです!」。
 すごい選手がいる、もっと知ってもらいたい……。そんな思いから出た言葉だが、翌年から導入された交流戦での圧倒的強さを見る限り、14年を経た「今もパ・リーグです!」といったところか……。

松坂大輔のいるところドラマあり。平成ラスト球宴、怪物が何か起こす。 - Number Web
https://news.goo.ne.jp/article/numberweb/sports/numberweb-831261.html
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/10(火) 12:38:49.47ID:N9Q81Xts
亀新の共演があっても
亀山が聞き手で新城の話ばかりに終始するのがな
本来なら亀山ももっとキャリアを伸ばせた選手。
クズのちずおが起こした事件にせいで
亀山はクビになった。
サブカル脳に支配された人が95年から多くなった
そう言うちずおに洗脳されたサブカル脳の持ち主藤田たいらが阪神にも
やってきた。
高波岩波萩原吉田平塚桧山などサブカルな選手ばかり並べるようになって
どこのチームだここはとムカついた

ちずおの事件がなければ、カズが外される事だってなかった。
それだけあの事件は日本が本来眠っていたよしとしないシニカルなサブカル脳を
思い起こさせてしまった。
別にちずおの犯暴とは関係ないが、
日本のスターも松井イチロー岡田中田ミスチルなどニヒルなタイプが一(いち)並んだ。
前園カズ亀山新庄などメインカルチャー的な大衆光のような人物は並べなくなった

常にあまのじゃくやシニカルを考えた
サッカー岡田のような人物が表立つようになった
この文章を、昔板の90年代スレにコピペしたいな。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:38.05ID:6PLgxMgL
平成最後のオールスターゲーム

本盗で予告MVPの2004年も、第1戦は松坂大輔が先発でMVP
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 17:06:39.23ID:Y6Whr/9w
監督時代、毎年シーズンのスタートにあたり、ミーティングで『野村の考え』として選手たちに口酸っぱく繰り返してきたのが、「プロ意識を持て」ということだった。プロで生き残るために、必要不可欠な要素である。

 しかし、だ。私が監督として見た阪神タイガースには、まったくそれがなかった。ある意味、このプロ意識のなさが、阪神の“伝統”なのだ。私が選手として長く在籍した南海ホークスは、
リーグこそ違えど同じ関西のチーム。ただし、いつもスポーツ紙の一面に載るのは阪神だった。
典型的な人気先行型のチーム。だから、われわれは内心、阪神の選手をバカにしていたものだ。「環境が人を育てる」というとおり、歴代の阪神監督を見ても、藤本定義さん以外、名監督は出ていない。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 17:08:56.71ID:Y6Whr/9w
要は、タニマチ球団なのだ。大阪だけでなく全国どこへ遠征に出かけてもタニマチがおり、選手は連日、彼らに誘われ、夜の街へと出かけてしまう。遠征先のホテルに残っているのは、いつもマネジャーと私だけだった。
なぜ誰も不思議に思わないのだろう。
 もちろん、プロ野球は人気商売だ。熱心に応援、後援してくれるファンあってのものである。しかし阪神は、その一面に甘え切っていた。
もし田舎の高校生だった私が阪神に入団していたら、おそらく今はなかっただろう。
 私が監督をしていた当時の選手でいえば、新庄剛志はまさに典型的な阪神の選手だった。プロ意識はまったくなし。自分のためだけに、
野球をやっているように感じられた。私も長いこと監督を務め、大勢の選手を見てきたが、
あれはまさに“変人”選手の代表格だ。
 彼と話をしていて、これは子ども扱いどころか、赤ちゃん扱いしたほうがいい。好きにやらせたほうがいいと思った。そこで、彼に聞いた。
お前、9つのポジションで一番やりたいのはどこだ?」 すると新庄は、「そりゃあ、ピッチャーです」と答えた。
「じゃあ、やってみろ」
 彼には、理詰めで言っても分からない。言葉では到底、納得させられなかった。それなら経験させてみるしかない。ピッチャーの難しさ。
ただキャッチャーのサインを見て投げていればいいのではない、配球の妙。案の定、「やっぱり、ピッチャーは無理です」と言って、おとなしく外野に収まった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況