X



●原辰徳は80年代最強打者だった2●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/22(木) 14:08:24.87ID:g7lOqJJl
  
原は当時の130試合超満員の後楽園球場とビジターで
毎夜のナイター全国中継は視聴率25〜30%・ラジオ中継すらほぼ全局巨人戦
あの世界の王貞治引退直後の後継を任された重責・重圧・期待値
表ローテ&エースばかりぶつけられる巨人でなく
(※プライベートも週刊誌等のマスコミに追われる監視世界)

原のクジをはずした大洋・広島・ハム(あるいはパリーグ)に行って閑古鳥球場の裏ローテを相手に気楽にプレイしてれば
安打は毎月3〜5本、ホームランは毎月2〜3本は増えたから
打率は4分〜6分、本塁打数は12〜18本は増えた

これを原のケガ前のまともに出場してた頃の打率.278〜.307と本塁打27〜36本に足すと(81年デビュー初年度は除いた)

安打は毎月3安打プラスの4分足すと毎年.318〜.347 毎月5安打プラスの6分足すと毎年.338〜.367
本塁打は毎月2本塁打プラスの12本足すと毎年39〜48本 毎月3本の本塁打プラスの18本を足すと毎年45〜54本くらいは打てたことになる
特に両部門の前者(毎月3安打+と毎月2本塁打+)による年間トータルは現実的な数字ではないか?

突出は無くとも長年安定した成績を残したが巨人に入ったばかりにピーコやオッチのような球聖になり損ねた原


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1445717608/
 
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/27(月) 16:44:16.13ID:2pWUnOg3
>>368
間違いなく上回っただろう、ではなく、野村のことだから、上回るまで使い続けただろう、ってのが正しい。
楽天時代は山崎に王の55本を抜いてやれ、と言ってたくらいだからね。
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 08:49:41.33ID:9ERVDt2h
昨夜は大サービスで3位陥落www

おめでとうございます!

早くも奈落の底へ歩み出したようですねw

ちなみに優勝は1億円じゃ買えないからねw
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:36.19ID:mbrQstcj
36本打って、19勝して「戦犯」と言われた4番とエースの時代。
すごかったな、巨人が。
1年優勝逃したら「長期低迷」と言われて棚w
2年ぶりに優勝したら「長い間忘れられていた強いジャイアンツです」との実況も。
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/04(火) 01:35:39.07ID:6YTN8FV5
82年優勝してればMVPだったろうし、87年大洋25回戦で満塁で打った大飛球が入っていればMVPだった。
3度のMVPってON以外いたか?
松井か。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/06(木) 15:05:42.92ID:CRH9UcLm
>>1
チンポがか?w
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 01:13:14.12ID:mtwcuWEH
  



  
タツノリが77年からプロ入りしてたら

77年 .255 15本 (王50本)
78年 .275 25本 (王39本)
79年 .305 35本 (王33本)
80年 .295 43本 (王30本)

こんくらいいってた ※王はサダハル

これで通算500本塁打  




   
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 01:05:38.09ID:CFcfJCb4
1982年
65試合 20号
100試合 24号
125試合 30号
129試合 33号
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 01:10:33.24ID:CFcfJCb4
1985年
29試合 9号(サヨナラ)
34〜43試合欠場
46試合 10号
65試合 16号
70試合 20号
86試合 25号
98試合 27号
104試合 30号
106試合 31号

最終34本
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 10:40:14.72ID:CK3uLg4w
王が50本打った年よりもいいペースの年もあるのに
盛夏になるとスランプが王との違い
あっちは真夏〜秋〜ラストにかけて鬼のように打ってた
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 22:29:10.26ID:o6D2+x2w
1986年
58試合 20号
67試合 23号
73試合 26号※前半戦終了 バース25本
82試合 30号※バース28本
86〜91試合、94、95試合先発欠場
96試合 32号
99試合 34号

8月28日時点 102試合消化 巨人5.5差首位 原.302 34本 77点

120試合 36号 原骨折今季絶望 
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 23:21:00.56ID:psxaqsw8
脚に高校時代からの古傷あったりして真夏は全然打てなくなってた

その86年はバース47本
原も7月の末までのペース継続ならそれ以上かその前後の本数は打ててたな
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 23:54:59.01ID:wsrHzmIm
1987年
30試合 4号
44試合 10号
50試合 13号
65試合 18号
71試合 20号
80試合 22号
94試合 28号 ランス31本
99試合 原71打点 ポンセ73打点
106試合 原30号
107試合 原31号76打点 ランス33本 ポンセ78打点
110試合 原32号
124試合 原34号90打点 ポンセ93打点
125試合 原92打点 ポンセ93打点
最終 原34本95打点 ポンセ98打点 ランス39本 
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 06:07:26.25ID:olmPz2TE
87年はケガで出遅れたけど、
4番に定着して以降はコンスタントに打ったね
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 09:41:09.12ID:QcNGHEcv
>>385
開幕10試合まで怪我で洗髪外れる。1号は9試合目の代打満塁。50試合目で4番返り咲き。クロマティが宮下ぶん殴って出場停止で。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 22:52:39.54ID:NosTUWbF
1988年
45試合 10号
52試合 15号
65試合 18号 53打点
68試合 20号 ポンセ19本
95試合 25号 ポンセ・落合23本 
101試合 26号70点
109試合 27、28号73点 ポンセ28本
122試合 30号80点 
127試合 31号81点 ポンセ31本(118試合)
130試合 大洋戦ポンセ33号(121試合)※お互い敬遠せず 王さんラストゲーム

65試合まで
18本 53打点
66-130試合
13本 28打点
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 00:44:15.97ID:woexBD+k
梅雨時になるとペースが落ちるのは>>302が理由だよ
持病のアキレス腱痛は学生のころから深刻だったし、巨人はそれを知っててあえて原を1位指名した
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 01:22:43.49ID:aqspoI/5
だってもう彼が大学生の時には誌上で
40も近くなった王の高齢もあって
「なんとしてもあのスターの原を!」「彼を獲らないと巨人の再生は無い!」とかの巨人党有名人のコメントも多かったし
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 04:06:35.50ID:mDbnkvSR
中学時代にサッカーの試合で相手選手と接触して複雑骨折
医者に野球は続けられないかもとまで言わせたほどの大怪我だったとか
これが原が抱えた爆弾になって現役引退まで響いた

サッカーも好きだったんだろうなぁ
今でもよく観戦するらしいし
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 00:37:14.19ID:AaUTarIg
原終盤24試合
1982年 8本
1985年 3本
1986年 2本(最後10試合欠場)
1987年 4本
1988年 5本 
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 22:37:43.15ID:tcCHB/qi
1991年
30試合 11号
52試合 13号
68試合 14号
74試合 15号
80試合 20号
94試合 23号
105試合 24号
129試合 29号

なお落合、81試合時点で15号。残り49試合の消化試合で猛打炸裂22本。ホームラン王獲得。
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 12:05:15.71ID:tYL1gpnB
原は2年目でもう33本
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 23:31:54.13ID:8k+WFpp3
勝負強さってのは必ずしも数字で表しきれるモンでもない
打点や勝利打点もそうだし。
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 10:37:09.98ID:c0QWGPwc
そういう意味で
(打点王とったり、通算勝利打点の記録持ってたりにもかかわらず)
原が勝負強いとは思えんかった
原のファンだけどw
87年と92年は割と勝負強かった印象

一度でも40本を記録していれば・・・
一度でもHR王を取っていれば・・・
もう少し頑張って通算400本打っていれば・・・

これらの内、一つでもクリアしていれば、
だいぶ評価は異なっていた気がするがなぁ。
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 11:13:33.78ID:1AJ79vbm
>>395
そう言う所が原らしいのかもしれない
三塁手として、四番として、比較される対象が
山本浩二、衣笠、掛布、落合と言った高いハードルだったのも
物足りなく感じさせる理由でもあったろうね
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 11:29:55.29ID:MtozuNGS
吉村のケガがなければ本塁打王か400本塁打のどちらかはあったと思う
外国人はクロウの後もモスビーブラッドリーバーフィールドと続いたしな
クリーンナップ3枚揃えば駒田の存在感が恐ろしいことになっただろう
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 13:20:15.34ID:1AJ79vbm
それと第二期藤田監督の時代がもう少し続いていればね。
第二期長嶋時代というのは多くの選手の才能と選手寿命をすり潰し縮めた
ひどい時代だったと思う
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 19:56:37.98ID:GayUcb5D
伊東キャンプと松井秀喜育成
最下位とくれくれ

どっちかなあ
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:59.75ID:KCKNmIkr
日本シリーズも4番ホワイト
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:39.72ID:/A7qKhHF
巨人の2軍のサイン会のギャラが30万 
当時のパリーグの主力選手よりも高かった
1983の時点で巨人の原の所得額は
1億7266万円
年俸1440万円
CM契約が味の素・明治製菓・明治乳業・富士重工・大正製薬・美津濃・オンワードの7社
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:19.57ID:o/S0BJis
バブル期だったし原さんのスポンサー契約料は1社3億とかだったろうな
20社で年間スポンサー料だけで60億
年俸10億くらいか
さらに副収入が10億
原企画の年商は50億から80億か
翔平の年収50億より上だな
さすがバブル期
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 13:27:21.28ID:JkozB0bj
1982年は優勝してればMVP、1987年は早稲田票が無ければMVP
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 13:47:52.45ID:DMqlHDiU
藤田がまともな野手育てなかったから長嶋は大型補強するしかなくなった
責任の半分は藤田にあるな
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 20:57:17.34ID:JkozB0bj
ファースト原にしてればな、89年から。
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:45.04ID:NaJKEGmm
もう一度言う

  



タツノリが大学行かず77年からプロ入りしてたら

77年 .255 15本 (王50本)
78年 .275 25本 (王39本)
79年 .305 35本 (王33本)
80年 .295 43本 (王30本)

こんくらいいってた ※王はサダハル

これで通算500本塁打  




   
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:01.87ID:NaJKEGmm
藤田黄金期は原以外は全員、長島スカウト&育成遺産(←野村克也どころじゃない慧眼と育成の持ち主)だし

そりゃ次の奴においしいとこだけいただかれちゃうんじゃ
93年からの政権二期は短期見据えた補強に走るわな
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:07.78ID:980LPTcA
第二期長嶋政権は松井を引き当てて育成に成功した
だけでも評価できる藤田なら伊藤取りにいっただろうし
伊藤はどこに行ってても怪我は免れなかっただろう
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/25(水) 23:55:52.46ID:ZOotkukt
江川と原の全盛期は高校大学時代だからな
圧倒的実力持ちの球児は大学なんて行くもんじゃねえ
ハンカチも大学3年直前までは六大学無双してたし
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/26(木) 21:24:02.54ID:cgLZIaQc
江川は大学の連投で手抜きを覚えた
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/01(水) 00:20:30.10ID:70Bhaxpz
あけタツノリ
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 20:45:19.84ID:UANjNLz+
>>406
中畑の突き指骨折がキャンプ早々なら
駒田を外野に回したかな?

鯉オタだった俺にゃさらに鬱な史実になったかも
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/02(木) 22:00:37.02ID:tt3CN+9J
>>411
江川は大学時代の3連投3完封を自慢していた
江川いわく手抜きしつつ完封するのが難易度特Aクラスとのこと
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 20:49:32.95ID:QCWoyG6l
1982年広島26回戦9回裏の大ファールと中日24回戦10回表の大ファールがホームランだったら、この年巨人優勝、原二冠王、MVPだった。
1986年怪我をしなければホームランは45本くらいは打てた。
1987年大洋26回戦の満塁で打った犠牲プライがもう少し伸びて満塁ホームランになり、ヤクルト25回戦の大飛球がホームランになれば打点王でMVPだった。
1988年クロマティと吉村が殺されなければ原はホームランと打点の二冠王は取れた。
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 21:04:38.82ID:tY0xWm5U
>>408
大嘘。
斎藤雅樹や吉村は藤田政権のスカウトで入った。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/22(水) 13:46:36.94ID:w7k/BukN
第二次長嶋政権前年のスタメンが
緒方、川相、篠塚(晩年)、原(晩年)、駒田、ゴンザレス、岡崎、吉原
まともな打者が駒田だけという悲惨な打線
そりゃとにかくクリーンアップをどうにかしないとどうにもならないわな
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/22(水) 23:11:13.58ID:kkguqbzW
昭和61年の怪我
昭和63年のクロウ、吉村離脱
平成元年の怪我
痛かったな。
人工芝も負担だった。
出来れば昭和59年からファーストにしてくれてたらな。中畑もサードやりたかったろうし。
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/22(水) 23:31:40.71ID:kkguqbzW
昭和57年8月首位攻防広島戦延長12回決勝3ラン
昭和57年8月首位攻防中日戦逆転3ラン
昭和57年10月128試合目大洋戦同点2ラン
昭和58年こどもの日阪神戦逆転サヨナラ
昭和58年10月ヤクルト戦9回逆転3ラン
昭和60年5月大洋戦1イニング2ホームラン
昭和60年6月首位攻防阪神戦、クロウの超ファインプレーの後サヨナラホームラン
昭和61年6月みちのくシリーズ首位攻防広島戦、津田から延長10回同点弾
昭和62年4月広島3回戦、怪我から復帰の代打満塁ホームラン
昭和62年6月ヤクルト戦今季初4番でホームラン
昭和63年6月みちのくシリーズ&阪神戦2試合連続2ホームラン
昭和63年7月札幌中日戦サヨナラホームラン、中日に引導渡す、はずだった…
平成元年開幕ヤクルト戦平成プロ野球初のホームラン2打席目もホームラン
平成元年5月大洋戦延長11回決勝ホームラン
平成元年シリーズ、奇跡の逆転呼ぶ満塁ホームラン
平成2年七夕大洋戦逆転満塁ホームラン
平成4年6月広島戦宿敵大野から9回逆転3ラン、絶不調だった自身とチームの逆襲始まる。1か月で10ゲーム差のびりから首位浮上
平成4年6月中日戦延長12回決勝ホームラン
平成4年7月ヤクルト戦バット放り投げ弾
平成7年引退試合、紀藤からお別れホームラン
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 22:51:04.02ID:FesRWd2i
>>417
92年は4月後半から入ってきたモスビーだけかな
規定打席にやや足りない3割25本
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 23:25:13.64ID:BQHLPiH2
>>420
そのモスビーが全く使い物にならなかったのが長嶋の誤算だったな
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 23:54:29.22ID:QmqyF9kj
バーフィールドが一応いたからな
0424博満涙目キタコレ w
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:17.56ID:b2/5VxZ9
博満は原に嫉妬してる  容姿も人気も学歴もオーラも劣ってるからw
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:23.69ID:cOPTIZeI
野村とか落合は女にモテない風俗狂いだったから原に嫉妬してる
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 16:45:58.31ID:/PTOCSnD
原さんのようなルックスは老若男女に人気がある
清潔感があるし嫌味がない
いまどきのイケメンとはそこが違うよね
坂本やらダルビッシュやらはいかにもスケコマシって感じだから
国民的スターにはなれない顔だね
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:11.23ID:VadbmUgO
原の顔って神田正輝系で好きじゃない
目の下のくまがキモい
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 12:57:26.24ID:CMf/i98c
つーても巨人てイケメン枠が少なかったからな
レギュラークラスでは特に
他は原の現役時代なら定岡元木くらいだろ
松本はスピード感とニックネームが雰囲気カッコ良かったけどな
新人類ブームの時なんか巨人はもっさいオッサンイメージだったから貴重だわ
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 15:01:02.71ID:2nA4B2Bh
篠塚って甘いマスクみたいにいわれてたけどかなりキモい顔だよな
ハゲる前の西本はイケメンだけど
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 17:56:04.29ID:8J7k5pe2
篠塚ってダンディとか言われたな
夜のバットが大層ご立派だったそうだが
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 03:50:37.46ID:pJWDn7Bz
オチアイとか巨人だったら.290〜325 27〜35本がせいぜいだろ
晩年に40超えてて.311はさすがだけど
昭和パの川崎劇場()の無観客試合で3線級相手にチート成績出してただけだしな
9月中頃までホームラン並んでた秋山(西武)を消化試合ブーストで引き離したりしてたな

オッチの真の実力は中日が在籍時に唯一優勝した88年の成績がモデルケース
.293 32本
(原は.300 31本)
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 21:43:51.92ID:peFvmih7
がー
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:14:44.49ID:8tv6ciHI
色々だけど 原は自分が子供の時この人だけ格がちがうなー
で、格がちがうから批判されんだなーと思ってた。
めちゃ打ってたもん。
(中畑 篠塚は 時々打てばベタ褒め/原は 時々ミスれば鬼のように批判)

22,33,32,27,34,26,
34,31、25、20、29,28 
が入団からのHR数。間に3割4回、1度も260以下ナシ。
こんなんすごいよ。

‥悲しいかな 平均的に仕事できて爆発イヤーがないのと
日本シリーズとかで派手活躍(満塁HRはあったけどもうあれは下り坂時代)が
ないから色々言われてるけど、まあ見てて「打つよなあ」って
感じで ホント打ってた。きれいなホームラン。

俺は王長嶋しらないけど その時代を知る人が 
原がダメだダメだと長嶋とくらべていってんだなーというのは
小学生ながらに感じてたよ。

中畑ファンだったけど 実力と実績は 別格にうってたもん。
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:25:01.43ID:SxGtPt3y
>>434
同じ81〜92までの12年間の成績なら落合の方が本塁打だけでも上だもんなぁ。打率・打点に関しては言うに及ばず。
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:47:08.56ID:sU6gSPrU
その数字よ。
川崎の無観客無注目試合で3流投手&消化試合で稼いだのと、後楽園ドームで
満員の観客、打てなきゃクローズアップ&優勝争い、エース級相手に血を吐きながら
流した数字と単純に比較できまい
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:45.07ID:8tv6ciHI
>>435
>>436
434だがとてもなんともいえない命題…と楽しい。

落合の方が打撃技術は上だったろうなあ。
でも言うてみりゃ国民総注目の中で(大げさでないと思う)
原にゃうたれちゃならんの中で打ってたの 
うーどっちがというと 興味深い。

こういう反論の余地があんまないとこに 王長嶋さん(現役知らないけど)
のすごいところがあるんだろうか
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 06:25:36.69ID:ipQ15wYL
ONは突出した数字であることに加えて、
「二人が同時期に存在した」ってのが、
相当に大きいだろうね。同じクラスの打者が
あまりいない時代に二人そろえば、そりゃ9連覇するわw
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 09:48:30.51ID:hKeSXrF9
落合のホームランについて語れ、と言われてホイホイ10本語れる人いるか?
原のホームランなら朝まで語れる。
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 09:59:38.41ID:ipQ15wYL
原ファンだけど、落合で覚えているのは
ノーノー目前の斎藤から打ったサヨナラ弾と、
リリーフの桑田から打ったサヨナラ弾と、
(↑TV中継終了後だったろうから、割と知られてないかも)
巨人移籍初年度の開幕戦&10.8
(優勝直前のヤクルト山田から打ったのも割と有名)
巨人ファンだとこれだけど、ロッテファンとか中日ファンなら、
他にもあるんちゃうの

あと通算○○号を必ずHRで決めるとか
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 17:21:40.37ID:32xDAGbG
王、長嶋の名前が出たが、彼らに対しては「選手生命の危機、長期離脱の恐れが
ある危険球を投げてはいけない」という暗黙の了解はなかったのかな?
国宝と言っていいONを故障至らしめたら、当時にあっては追放ものだろう。
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 17:52:09.15ID:s2+PZEP1
清原もいってるが巨人は表ローテーションをぶつけられるから
打てなくなる説は正しいな
ほとんどの強打者が巨人に来ると成績を落としている
そう考えると原はもっとも過小評価されている打者だろうな
0443saga
垢版 |
2020/03/29(日) 18:06:17.95ID:qIXl47KC
松井秀喜ファンのものだけど、巨人はテレビ中継の関係でほとんどの試合が
ナイターだから、体調、体力管理の面で有利だと、よく他球団ファンのやつに
言われてたんだけど(松井が巨人時代)実際巨人にいるのと他球団にいるのと
どっちが有利なんだろうか。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 21:47:14.12ID:ipQ15wYL
>>442
清原が言うのなら、説得力あるかもね
移籍組で自己最高レベルの成績を残したのは、
国民的と小久保くらいかな
さすればこの二人は凄いということになる
そして松井は言うまでもなく凄かった
高橋が入団する前に一本立ちしたしね
落合の存在が大きかったのかな
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:35:13.14ID:fYm02ugz
巨人ファンじゃなくても89年日本シリーズの満塁ホームランや92年の大野から打った逆転弾、
おなじく92年の神宮バット放り投げは知ってるだろう。引退のスピーチも。
落合のシリーズのホームランとか引退の挨拶覚えてる人いる?
そもそも基本無観客試合だし。
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 06:33:06.22ID:DTmFhIKq
大野からの3ランはそこまでのレベルじゃないんじゃないの?

原の名場面って、大半が不振→脱却のストーリーなのよね
だからある種の同情票という感じもする
落合はシリーズで打ってないともいえるけど、
それ以前に出てないでしょ

原ファンだけどさw
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/02(土) 21:22:42.22ID:YxU8rbB3
>>446
詳しく!
0449446
垢版 |
2020/05/03(日) 18:36:17.65ID:8AVH7oQ1
>>448
あれ以上、どう詳しく?
>>445に大体書いてある通りやで
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 09:37:56.42ID:MHvjQ8PK
80年代セ・リーグ主力
山本浩二(〜86)
衣笠(〜87)
バース(83〜88途中)
掛布(〜88)
真弓
ポンセ(87〜)
広沢(85〜)
大島
谷沢(〜86)
宇野
落合(87〜)


クロマティー
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 09:50:26.98ID:dnuzLtuz
クロマティー
って書いてるあたりライブで見てなさそう
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:36.71ID:MHvjQ8PK
山本浩二(〜86) 40本以上2 30以上5 3割4回 100点3 90点5
衣笠(〜87) 30本3 3割1 100点1
バース(83〜88途中) 40本2 30本4 3割4回 100点2

掛布(〜88) 40本1 30本4 3割3 100点1 90点4
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 10:04:29.71ID:MHvjQ8PK
明日は雨 クロマティー
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 10:11:48.24ID:MHvjQ8PK
80年代
浩二 40本2回 30本5回 3割4回 100点3回 90点5回
衣笠 30本3回 3割100点各1回
バース40本2回 30本4回 3割4回 100点2回
掛布 40本1回 30本4回 3割3回 100点1回 90点4回
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 10:24:42.72ID:MHvjQ8PK
クロマティ 30本3回 100点1回 90点4回 3割4回
はら
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 10:28:02.96ID:MHvjQ8PK
原 30本6回 100点1回 90点4回 3割3回

落合 30本2回 100点1回 90点2回 3割2回
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/17(日) 02:29:57.29ID:v5mM6awc
有鈎骨骨折がなかったら500本打ってだでしょ、もちろん2000本も...
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 18:45:41.85ID:QMg8VNr6
35年前の本日阪神戦でサヨナラホームラン
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/24(水) 14:19:15.95ID:OsJLIrBK
通算敬遠数

王  427(実働22年)
長嶋 205(17)

田淵 125(16)
山本浩*94(18)

落合 160(20)
原  *38(15)
掛布 *74(15)

クロウ*35(*7)

参考 
イチロ*98(*9)

あれ、原さん舐められ過ぎじゃない?w
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/24(水) 21:19:25.92ID:bRtunqp5
物語ってると思う・・・
並び立つ程の同僚がいた訳でもないのに、
このくらいって感じ
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 00:13:38.62ID:DK7J9pNb
274本塁打、767打点。1980年代セ・リーグナンバー1。
そして催眠商法のように連呼された「チャンスに弱い」。具体的なデータなど一切無い。メディアがそれを言い続け大衆を洗脳。80年代セ・リーグで一番殊勲打を多く打ってるのが原。
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 00:35:18.84ID:EY/f7iPh
チャンスに強い弱いなんてオカルトだからな
原が最強打者かは別問題だけど
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 07:17:19.44ID:z05hOMmd
「得点圏打率」なんて10-0でも僅差でも一緒くたになる数字だしあてにならん

本当に必要な時に弱いから「チャンスに弱い」って言われる。
それを実際に見てない奴が
「原は言われるほど悪くない」とか抜かす
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 10:47:52.74ID:DK7J9pNb
80年代の、「殊勲打」(先制、同点、勝ち越し、逆転、サヨナラ)を一番打ってるのが原なんだが。
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 10:48:59.72ID:DK7J9pNb
原はチャンスに弱い。マスコミが、そう言ってるから間違いない。具体的なデータ無いけど。
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 10:50:25.21ID:DK7J9pNb
「記憶に残るホームラン」の数が原を上回る打者いたかねえ、この時期。
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 17:57:51.37ID:T2O6G3w3
>>466
そりゃあ毎試合全国ネットで中継されていたのだから「記憶に残るホームラン」が多くなければ可笑しい。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 19:29:30.05ID:DK7J9pNb
80年代原より打ったのはパ・リーグの落合と門田。どちらも5月から絶賛消化試合&無観客試合だったな。
セ・リーグに移籍してチームが優勝争いに加わった落合は原の成績下回ったな。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 19:40:20.97ID:ruRs/+p4
無観客試合時代のパ・リーグのレベルは社会人トップクラスくらいだったからな
消化試合だとヒットのバーゲンセール
ロッテや南海なんて7月ころから消化試合だったしね
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 22:01:24.25ID:tIDd+lNq
>>468
俺も原ファンだから、87年当時は確かにそう思ったさ
だが88年はほぼ同じくらいの成績、
さらに89〜91の成績は全盛期の原より上だろう
あえて言えば90年が全盛期の原と同じくらい
でもって原より年上だし

92年と94年だけは、原が上回ったのはそれはそれで嬉しかった
原が勝てたのはルックスくらいだろう 監督業は五分とみなす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況