X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント402KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大橋彩香
垢版 |
2017/12/18(月) 23:39:09.93
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の清水彩香さん・川崎芽衣子さん・道井悠さんの水着姿で抜きまくってる哀れなハム信者で基地外ニート( ゜∀゜)o彡゜ ◆NRN/cAR0PMwwwwwwww
http://pbs.twimg.com/media/BwMr-fdCMAAt8dv.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMrpd2CAAAp1vi.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwMqMtbCEAAKEr_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNulpygUkAEU_qR.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20160902/15/ayaka-shimizu/9e/fe/j/o0640048013738445941.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20160902/15/ayaka-shimizu/01/0a/j/o0640042613738448123.jpg?caw=800
http://siyuukingdum-animeaudition.com/animation-engilabo/wp-content/uploads/2016/11/rapture_20161119113209.jpg
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 02:42:33.61ID:HZgPKLj2
メタボンが出てるぞおおおw
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 05:46:44.95ID:St+Uquc6
堀内は若いころも「速球投手」とは言われてなかった。

堀内の世代の速球投手は、江夏、鈴木啓示、村田ぐらい。
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 05:56:52.25ID:I6SHz4Yu
松岡も速かったね
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 07:05:16.97ID:u09c4won
各スポーツの最高記録は年代進むと上がって行くから
野球だけ昔の方が凄いとか無いから
環境がより凄い選手を作るために変化してるから
競技人口が減ってる競技でさえ最高記録は上がっていく
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 07:07:34.39ID:u09c4won
ましてや昔はとにかく球数投げなけりゃいけなかったから
100球で終わりの今より速いなんてありえないよ
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 07:10:35.09ID:u09c4won
日米野球で当時のアメリカの150q出るかどうかの投手達に
完璧に抑えられて速すぎるって言ってたのに
それ以下の日本の投手が150とか出てるわけないぞ

球速は今の日本>当時のアメリカくらいだけどさ
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 08:12:36.50ID:2sHR7Bqn
838のID:u09c4wonは死ね 江川卓は正しい 山口高志は大谷翔平より速い
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 08:44:12.82ID:/bSh2axe
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I4S58
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 18:50:04.24ID:PKRxRQRT
メタボンさん、ボールは手から離れると球速は落ちるんだよ。
メタボンさんは速度の概念が身についていない。
発達障害だと思う。病院に行きなよ。
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 19:26:14.66ID:vZF9KXKr
野村「金田も江夏も遅い。日本人の投げるストレートなんて
外国人にしてみたら全然速いと思わない。打ちごろだよ。
メジャーには全部打たれた。ストレートは通用しなかった。」
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 19:32:49.58ID:Rqs6r2oE
ムカシの党首フォームからして
速いボールを投げてたとはとても思えない投げ方してる 悪い意味で力感ない立ち投げって感じ
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:59.71ID:vZF9KXKr
短距離走者とマラソンランナーの違いだね
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 20:25:44.65ID:tJGmDw3C
昨日も
七つのIDを使い分ける男・ワシの話は正しいさん
が登板したようだ。下記スレ >>442>>445参照

「大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part11」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1499763716/l50

昨日、メタボン軍団と思われるIDは9つ

GZEvCGug 08
VXXZo+xj 08,20《10,17,19,21》
vAYWFOIL 10
W8qNSeLX 12
QceAE98v 13-14
hEQtxnYj 13,15
AT1Z1UOz 14-15,19-20
Lx2/AxV3 20-21《15》
9PM/QPsK 20

数字は書き込みの時刻、《》は他スレでの書き込み。

16-18、22時以降の書き込みは無し。
20時台以外3つのIDが被らない

「バカボン」発言があるVXXZo+xjと9PM/QPsKは同一人物、
AT1Z1UOzやLx2/AxV3はとある理由でメタボンさんではない可能性が高い。

前回の登板は1/12の金曜日、今回は3/1の木曜日との違いがある


つまりは七人のメタボンさんが存在し、
それに従う助さん格さんがいるという時代劇で
このスレが構成されているということだ。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 20:27:10.33ID:St+Uquc6
しかし、野茂のストレートは打てなかった。
2年目、3年目となるに従って打たれ始めたが。

たいして速くなかった。85〜90マイルぐらいだ。
タイミングが合わないと、打てないのだ。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 20:51:33.59ID:vZF9KXKr
野茂の場合はフォークがあったからね
フォークは途中までストレートの軌道だから見極めが難しい
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 21:57:04.81ID:tJGmDw3C
>>842
結構意訳しちゃっているけど、
ノムさんの発言は増井浩俊のストレートを狙われて発言だからね。

「向こうのチームとよくやったけどストレートはダメよ。
日本人の投げるストレートなんて「速い」なんて決して思わないからな。
打ちごろ何だよ。400勝の金田、剛速球投手の江夏とか(バッテリー?)はね。
ストレート、真っ直ぐは全部打たれた」
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:03:08.95ID:e6Blc8oX
>>808
江夏は最高に見積もっても河本よりちょい遅いくらい。
妥当なところで、和田か杉内程度かな。
江夏は天才だが、球速に関しては過大評価気味だ。
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:08:22.37ID:tJGmDw3C
>>848 の続き

≪中略≫
「アメリカの選手とやるときには1球目の真っ直ぐこれは絶対要注意だよ。
バッターはほとんどストレートしか待っていない。ストレートを投げるなら
ボール気味に。だから、変化球から入るのが一番いい。」
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:20:31.35ID:tJGmDw3C
>>849

>>848でも書いたように、ノムさんは「江夏を剛速球投手」と言っている。
最速には尾崎と山口を挙げているが、おそらく江夏もベスト5位には入る評価でしょう。
実際のところ日米野球でも三振取りまくっているしね。
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:24:54.24ID:PKRxRQRT
上原は180km/hのストレートを投げているのかもね。
メジャーに行って球速が上がったのだろう。
1球目に真っ直ぐを真ん中に投げて圧倒したからね。
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:28:11.83ID:PKRxRQRT
江夏は映像が残っているからね。
最速が160km/h程度なのは否定しようがない。
ものすごく球速が速いわけではないだろうが。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:33:32.83ID:GhDoukkh
江川の高校の時は、江夏より速いという記事だった。
つまり当時の最速の一人。
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:34.68ID:tJGmDw3C
>>808
ガンの違いかもね。

>>809
都市伝説かもね。
はじめてのサウスポーならそう感じるのかも。

>>811
多いのなら、
2010年以降のメジャーの最高球速で誰かどうぞ。
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 22:52:23.82ID:tJGmDw3C
>>842 >>848 の話もよくよく考えるとバッテリーを組んでの発言だな。
ノムさんが変化球を要求するのに、ストレートを投げるカネヤンと江夏、
ぼやくノムさんの姿が頭に浮かぶ。
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 23:02:40.19ID:Rqs6r2oE
昭和40年代くらいまで奪三振王の大半がか絶対数少ない左腕
多分左の打撃投手もろくにいなかったから左腕ってだけで有利だったんだろ
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 23:11:55.20ID:Rqs6r2oE
バカボンってほんとこのスレが人生そのものなんだな
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 23:21:53.62ID:tJGmDw3C
>>860 メタボンさんが谷繁なら、
わたし(バカボンではないけど)は田村龍弘くらいの殿堂板歴ですよ。
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 23:55:20.28ID:pzxRbIo0
>>856
三人とも節制やトレーニングが凄い人だから球速は全盛期と変わってないと思う。
晩年でも露骨に球速が落ちたなんてエピソードは無かったわけだし。

引退してからも現役並みの生活を送っていた村田大野はOB戦でも球速が変わらなかったな。
工藤は肉体改造のおかげで年を取ってから球速が上がったと散々自慢してた。

槙原渡辺は好き勝手に遊んでいたのもあって晩年は見るも無残なストレートだった。
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 00:35:07.11ID:Qm3SOI9p
>>862
球速は平均すると25歳を境に衰えるらしいから、
Pitch/fxで25歳を超えて球速が上がった投手を
抽出してみたらいいんじゃない。

まあ当時の投手がブルワーカーを使って
球速アップしたというなら話は別だが。

>>856 の最高球速は2010年じゃなく2007年。
2010年以降なのは球種の定義が変わる平均球速だった。
あと、起用方法・球数により差が出るので注意が必要だな。
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:53.01ID:Ayb4I0GN
>>862
剛速球で有名だった高校時代の村田兆治は最速で140km/h足らずだった。
これは当時の低レベルの遅い時代では、凄く速いストレートだった。
剛速球投手村田はドラフト1位でプロに入って145km/hを越えるくらいになった。
そしてそのまま引退まで球速は変わらなかった。
引退して20年が過ぎ60歳になった村田は高校時代よりも速い140km/hのストレートを投げるまでに成長した。
そして70歳近くなった現在でも剛速球投手だった高校生のころと同じストレートを投げることができる。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 00:49:34.35ID:Ayb4I0GN
メタボンさんは病院に行かないとダメだ。
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 01:06:43.62ID:Qm3SOI9p
ロートル投手の球速がアップするというのは
NPBでは90年代
MLBでは00年代前半に見られる傾向。

日本人投手がメジャーで球速アップするというのは
90年代後半から00年代前半に見られる傾向。

助っ人外人の日本で球速がダウンするのは全年代に言える傾向である。

スピードガンが絡んでいるのか、ビリーバンドの影響かは不明だが。
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 01:21:16.82ID:Qm3SOI9p
メタボンさんは殿堂板の谷繁というべき存在だ。

通算書込日数や書込数は殿堂板記録、
アホームラン級の書込も王さんを超えるであろう。

今後は連続書き込み記録、全時間書き込み記録
(24時間ではなく1日8時間でOKとしよう)も
狙って欲しいので、病院に行って休場、もしくは
長期入院によって引退してもらうわけには行かない。
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 01:31:23.64ID:pqdOW5z2
>>867
基本的にメジャーでの計測記録じゃなくてマイナー時代の自称が多いから
契約を獲るために話を盛ったとかスピードガンの誤計測が多いんだろうな。
一応マウンドが柔らかいから投げ辛いらしいのもあるみたいだけど。

最近は言うほど助っ人投手の球速詐欺は減ったと思う。
クルーン以前は自称最速160kmの実際最速150km連中ばかりだったのが
今は微妙な助っ人でも160近く出す奴がざらにいるし。
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 01:50:46.79ID:bHUNnHsM
メジャーの中継はよく見ているが、
たまに103マイルとか104マイル出すのがいる。
しかし、簡単に打たれる。
スピードがあるボールは当てるだけで外野まで飛んでいくからね。
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 03:56:02.23ID:ECM2Iiz2
メジャーではいくら速くても動かないファストボールはだめ。
テイクバックが小さくスイングスピードの速いメジャーの打者は簡単に合わせてくる。
大谷もボールが動かないと批判されている。
大谷の155km前後の素直な球はノムさんの言葉を借りれば
メジャーでは打ち頃ということになる。
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 07:12:08.04ID:9T+Dl/uR
>>860
>ほんとこのスレが人生そのものなんだな

バカ(笑)
そらお前だろw
てめえの事は気がつかないバカのメタボンであった(大爆笑)
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:31.66ID:wqk9F946
バカボンはチョンなんだろうな・・・
だから異常に金田を支持するわけだ
純粋な日本人なら大谷を応援するしな
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 09:40:22.51ID:30pcM7Ot
>>873
> バカボンはチョンなんだろうな・・・
単にダブスタで過去の偉大な投手なら在日系でも持ち上げてるだけだよ。

総合板ではメジャーファンを「キチガイドブネズミ朝鮮人」と罵り捲ってたからな。
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 10:19:00.25ID:Ayb4I0GN
>>869
「最近は言うほど助っ人投手の球速詐欺は減ったと思う。」

日本の球速表示が以前と比べて格段に高く表示されるようになったからね。
以前は日本の投手がアメリカに行くと球速がばかみたいに上がったけど
今はそんなに変わらない。
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 10:25:35.64ID:Ayb4I0GN
>>870
堀内も金田も言ってるけど
160km/hは投げられるけど試合で投げるのは無意味だったそうだ。
疲れるし故障するし、160km/hでも打たれるし、まるっきり引き合わないらしい。
試合で160km/h投げても引き合うかもしれないのは比較的負担の少ない大谷くらいじゃないかな。
大谷でも引き合ってないのかもしれないけど。
メジャーでも160km/hを投げまくって引き合ったのはそんなにいないだろう。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 11:07:45.04ID:vd+f9NtX
金田の全盛期とか70以上じゃないと知らないのになんでバカボンは執着するんだろう
大谷のような旬のスターを叩きたくて適当に昔の投手を持ち上げてるだけだろうが
ちょうど球速がブラックボックスだしな
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:38.84ID:30pcM7Ot
>>843
藤田みたいに理想的なフォームしてたり、村山みたいな沈み込むフォームの投手がいたりと、まちまちかな?
団塊世代からは、変なフォームの投手が少なくなる印象
まあ、この世代から145キロ超えが多くなるんだろうね
団塊ってまだ平均身長166、7センチくらいなんだよな
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 13:22:45.84ID:YEYNfVNH
伊良部って死んでから思い出補正でやたら持ち上げられるけど
球速の割にはバットに当てられてたよな、当時も言われてたけど
8km近く遅い江川の方が伊良部よりストレートは上だったよ、完全に
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 13:27:56.20ID:ECM2Iiz2
伊良部自身が江川のようなストレートは投げられないと言ってるしな
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 13:51:14.96ID:g7znmhau
伊良部は当時から棒球だと散々叩かれてたな。
確かタイミングも取りやすくて当てやすいらしい。

思い出補正で大谷と比較して伊良部のストレートの方が凄いと言う人が多いわ。
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 14:02:20.92ID:ECM2Iiz2
大谷が球速にこだわるのは160以上を出せばファンにアピールできるから
集客にもなるしスポーツニュースでもとりあげられる
だからファンサービスの一環でやっている(やらされている)
大谷はスピードガン信仰の犠牲者といえる
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 15:22:48.02ID:TFwZiQIa
伊良部は調子良いときはダルビッシュ程度の球威はあったけどな
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 15:43:25.53ID:ECM2Iiz2
伊良部は未完成のまま終わったダルビッシュって感じ
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 16:12:11.84ID:g7znmhau
伊良部は江夏と似ている所が多い。

性格に難があるのもそうだけど、
フォームとか配球をかなり細かく考えていた一方で食生活は一切気にしないで太った。
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 16:41:59.91ID:ECM2Iiz2
伊良部はヤンキース時代にバーでビールではなくダイエットコークを頼むなど
ストイックに体調管理しているみたいな記事を読んだことあるがなんか違うだろと思ったな
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 17:26:35.01ID:Ayb4I0GN
>>882
大谷のストレートは球速ほどは良くはないからね。
日本歴代だとベスト20に入るかどうか。
メジャーでも決め球じゃなくて見せ球になるのじゃないかな。
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 17:33:38.02ID:xNjOl43y
いやただの今ピークの人を叩いて通ぶりたい
馬鹿だろ
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 18:36:18.12ID:vUn1wFub
江川も伊良部もケツが馬並み。
大谷にはそれがない。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 21:24:29.24ID:bHUNnHsM
速い球ばかり投げていたら、
投手寿命縮むからね。
マダックスが理想だ。ほとんどが200イニング以上で防御率も低い。
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 21:27:48.88ID:xNjOl43y
マダックスってツーシームとかグニャグニャ動く速いボールばっか投げてなかったけ?w
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 22:00:25.55ID:bHUNnHsM
ノーランライアンとかランディジョンソン。
球が速い投手はどうしても体の調子が悪い年がかなりある。

二人とも、楽に投げてはいたが。大谷は無理して投げている。
そのうち、肩・ひじを悪くするだろう。
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 22:47:14.30ID:Ayb4I0GN
>>891
マダックスの投球スタイルはメジャーだから通用したのじゃないかな。
当てにいかず強くスイングするバッターと品質が良くないボールがあってこそ。
もし日本で投げていたら普通のローテーション投手だったように思う。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 22:49:06.78ID:Ayb4I0GN
いやなんでメジャーに行くとスライダーがあんなに変化するのか?
ボールがおかしいのじゃないかな。
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 22:50:47.02ID:LcI/aBZc
>>841
発達障害ってお前が言われまくってたことだろうがwww
鸚鵡返しする前に「発達障害」の意味を調べろや
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:24.22ID:g7znmhau
>>895
メジャー球は品質が悪くていびつで滑りやすいから変化が大きくなる。
だからメジャーのツーシーム投手は日本で全く曲がらなくなって苦労する。

あとメジャー球だと抜けやすいからフォークが投げ辛い。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:11.90ID:YEYNfVNH
清原はオールスターで江川のストレートに対して振り遅れで三振してたけど
伊良部は150後半の投げても清原には長打食らってたからな
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/03(土) 23:31:37.09ID:YEYNfVNH
>>897
アメリカって球数や調整にはやたら口出す癖に
負担のでかい滑るボールの改善や、怪我しやすいフォームの投手へのアドバイス等は
全くしないんだよな

アメリカの野球関係者って案外頭悪いんじゃないかって思うよ
ボールなんてメジャー環境に慣れてる筈の向こうの投手ですら松脂やワセリンで不正投球しなきゃまともに投げられないってのに
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 02:13:54.43ID:jWfBhCPT
日本のボールを導入しようという動きもあるはあるけど、
結局は利権の問題がデカイからな。
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 02:21:58.23ID:fwhftUuw
>>898
清原は伊良部、松坂、与田、五十嵐、クルーンから大ホームラン打ってる
いっぽう江川、渡辺智、藤川、はバットに当たらなかった
わかりやすい棒球測定器といえる
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 06:31:26.01ID:/1hEj6XB
稲尾はマダックスに近い。
コントロールが良くて、ボールが変化する。

だから、マダックスは日本でも通用するよ。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 09:07:06.82ID:bzlH6wrc
堀内があのしょぼい体で160出せるなら大谷なら180までは出せるだろうな
って思うんだがどうだろうか
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 09:57:37.12ID:rrc7HMDY
昔の海軍の訓練写真とか労働者の裸の写真を見てみな。
漁師、炭鉱掘り、駕籠かきなど。
締まった凄い筋肉してる。
筋トレして膨れた見栄えの良い筋肉とは違う。
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 09:59:14.99ID:YDmBHPAo
なら今の漁師でも165キロ投げれるのかw
なら漁師スカウトしてこいよww
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:20:03.57ID:smxRHo3V
>>904,905
30歳前まで漁師やドカチンをやっていた輪島功一がボクシングで世界チャンプになれた位だしな。
それも世界中の選手層が最も厚いとされた中量級(ジュニアミドル(ライトミドルとも呼ばれ、現在はスーパーウェルター級と呼称)
でね。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:03.63ID:YDmBHPAo
ボクシングなんて大人からやってもチャンピオンになれる隙間産業じゃんしかも
軽量級って 筋肉どこいったんだよw
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:31:57.32ID:VlLkTJYC
野球のトップクラスはヘビー級の体格が欲しいからな
そもそもそんなガタイ良い漁師なんておらんよ
そんだけ体重あったら漁師に向かないって
180pで80sでも見た目はムキムキだけど
そんなのアメリカどころか日本の選手よりも大分小さいし

ムキムキの漁師に野球やらせても140qも中々出せん
130〜140qってかなり速いからな一般人ではほとんど無理
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:34:54.65ID:9HRwKbOv
>>904
引き締まった硬い筋肉はあまり良くないんだけどな、怪我しやすいし。
名選手の筋肉は基本柔らかいふっくらした筋肉。
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:34:57.35ID:YDmBHPAo
稲尾は実家が漁師だから下半身鍛えられて大投手になったとかいうよくある胡散臭い伝記にめちゃくちゃ影響されてそうなバカボン
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:11.74ID:VlLkTJYC
ボクシングは層が薄目で体重別だから日本人でもチャンスあるよな
中学まで卓球部で全国大会出れるかどうかだった
長谷川とか大人から始めて世界チャンピオンになったりするし

野球で58sとかだったら絶対大成できん
チビとか非力なタイプでも70s〜80sは必要な世界だ
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:54.68ID:lD0Hpg2p
>>900
>日本のボールを導入しようという動きもある

本当なら日本プロ野球機構がこの機会にメジャーに働きかけるべきなのだろうけどね。
日本側の野球機構はまともに機能していない。
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:38:36.90ID:VlLkTJYC
締まった筋肉はあんまりよくないよな
瞬発系においては
長時間の持久仕事には向いてると思うけど
黒人のメダリストとか超柔らかいし

でも漁師とか炭鉱夫の体付き見れば
1年野球やらせたら130q台は行くと思う
身体がムキムキでも
140q越えは体格か才能が必要だから
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:40:19.61ID:lD0Hpg2p
マダックスが日本にいたら東尾北別府のようなスライダーシュート投手になったのかな。
300勝するかな。どうだろう。
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:43:32.06ID:lD0Hpg2p
松坂のおじいさんの体格が凄かった。
テレビでステテコ姿を見たけど、チンパンジーとか類人猿のような骨格だった。
松坂の身体のほうが人間らしかった。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:44:32.49ID:VlLkTJYC
マダックスより同時期のクレメンスやランディーの方が無双すると思うが
マダックスもタフな活躍するだろう

メジャー崩れの技巧派が15勝とかするのを見たら
技術最高のマダックスが通用しないはずない

地味に145〜150qぐらいは出るしスタミナも相当ある
動く速球にスライダーとチェンジアップに精密なコントロール
日本の打者が簡単に打てる投手じゃない
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:47:02.83ID:VlLkTJYC
>>915
身体引き締めすぎるとあんまりパワー出なくなるよ
クレメンスとかボンズとかベーブルースが引き締まった身体してたかって話だし

65sくらいの引き締まった日本の漁師は打っても100mとか130qも中々出ないけど
脂肪残して190p100sのクレメンスは160q投げるボンズは150m飛ばす
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:47:55.14ID:lD0Hpg2p
>>903
助走ありだと大谷は投げられると思う。
野球とはあまり関係は無いけど。
アメリカで遠投145mの投手が軽いボールで188km/h投げている。
その投手は試合だと155km/h程度だそうだ。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:52:42.83ID:VlLkTJYC
当時の日本人は引き締まった身体の人多いけど
あれ食事の内容悪くて脂肪が無いだけだからな
脂肪がつけられないって事は筋肉も大してついてこない
栄養不足で体重も軽いからメダリストの最高の筋肉とは全然違う

長距離ランナーとか見た目は凄く引き締まってるけどパワーはない
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:56:11.77ID:lD0Hpg2p
>>916
コントロールは東尾北別府のほうが上でしょう。
日本で投げるのだったら適応して東尾みたいな投手になると思う。
メジャーそのままの投球にはならない。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:22.29ID:rrc7HMDY
野球の筋トレ先駆者といえるライアンは締まってたよ。
現代の筋トレ専門家は営業努力で見栄えの良い筋肉に重点を置きすぎると思う。
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:38.80ID:hmz4+jIM
>>904
馬鹿丸出し。
重いものを運んでできただけの土方の筋肉などスポーツに有益な筋肉とは全然違う。何の役にも立たない。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 10:59:21.97ID:rrc7HMDY
>>922
岩石を砕くハンマーとバットと似たような動作だろ。
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:00:09.94ID:YDmBHPAo
バカ丸出しというかバカそのものだからなそいつ
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:00:17.80ID:lD0Hpg2p
>>919
球速がでる体型というのはまだよくわかってない。
山口高志は160cm台だしね。
クルーンなんかは手足が長いけどたいして筋力もないのに160km/h以上を投げた。
食事はハンバーガーだけだ。
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:04:03.55ID:lD0Hpg2p
ボクシングだと薪割りが推奨されてた。
フォアマンもずいぶんやったそうだ。
輪島はスコップで下から掬う動作がとても良いトレーニングになったと言ってた。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:04:41.16ID:rrc7HMDY
上原の土方バイトを知らないのか?
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:05:14.75ID:VlLkTJYC
あれだけ日米野球で歯が立たなかったのに
日本の選手の方が凄いと信じられるのは
大したもんだと思う

アメリカの選手とか慣れない日本のマウンドやボールで
調整不足で来てるのに大幅に勝ち越してるし
打撃がイマイチで解雇されたバースなんかに三冠王取られるのに

アメリカの最強の選手が日本では通用しないとか言えるんだから
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:05:57.44ID:rrc7HMDY
スポーツビジネスの理論武装に染まりすぎたろ。
奴らは金になればいいんだよ。
結論を先に決めてそこに理論で客を誘導する。
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:07:13.41ID:lD0Hpg2p
>>928
誰と戦ってるの?
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:08:25.35ID:VlLkTJYC
張本とか偉そうにアメリカは大した事無いって言ってるけど
張本の日米野球は単打ばかりで2割5分打てるかどうかだからな

何とかアメリカの投手に食らいついたのはそこそこホームラン打った王と
3割近く打った長嶋だけ

日本の伝説の選手なんて大半がアメリカに入れば
まあまあレギュラーにはなれるって言われる程度
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/04(日) 11:09:39.79ID:lD0Hpg2p
>>929
実際のところ身体のメカニズムはまだよくわかってない。
今のところトップクラスのアスリートは自分の身体を使って実験するしかない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況