X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント348KB

日本ハムファイターズの思い出9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 16:49:25.09ID:/FrCA5UN
日本ハムファイターズについて語るスレです。
北海道に移転した2004年以降の話題もOKです。
前身のフライヤーズの話題もOKです。荒らしはスルーしてください。

過去スレ
日本ハムファイターズ 東京時代の思い出6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1468747148/
日本ハムファイターズ 東京時代の思い出5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1435924069/
フライヤーズ&東京ファイターズの思い出5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1407641209/
フライヤーズ&ファイターズ 東京時代の思い出5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1373459754/
日本ハム 東京時代の思い出4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1345555065/
日本ハム 東京時代の思い出3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261254659/
日本ハム優勝 東京時代の思い出話2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1162858989/
ハム優勝目前 東京時代の思い出話
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159287497/
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 18:15:17.95ID:pLj25Z6y
>>942
嘘みたいだけど本当の話なんだよ
福岡野球時代のライオンズはそこまで極貧だった
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:00.46ID:a/a2TU0o
新興の西武球団が誕生するまでのパは
どこのも貧乏くさかった
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 11:11:08.04ID:H9R6UIcj
>>944-955
西日本じゃない方のパイレーツは
郵便配達 タクシー運転手 キャバの呼び込み などなど
極めつきは「おじさん クツみがかせておくれよ」
やはりマンガの世界の方が突きぬけとるな   かろうじて
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 11:52:27.94ID:+b1beYth
み・・・見られたくなかった・・・
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:13.99ID:tBfB5hPY
夏用買うのが勿体無いので1シーズン春秋用ユニフォームだったクラウンライター
VS
多分夏用はあったと思うが1人1着しか支給されなかった日ハム

勝負!
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 23:08:30.33ID:Kq5QFfRn
柏書房から『虹色球団』(長谷川晶一著)が発売 
http://www.kashiwashobo.co.jp/book/b437393.html 

なおこの本は日拓が球団を保持していた1973年の物語。
・日拓は財界人らの集まりで球団を買わざるを得なかった。
(それに加えて、日拓・日本熱学工業・丸井で2年ごとに持ち回りで球団を経営するプランもあった)
・土橋、張本はあらかじめ東映サイドより、日拓が球団を持つことを知らされていた。
・オーナーがキャンプ時には牛肉20s、ウイスキー20本などを差し入れ。
(オーナー曰く、楽しかったのはキャンプのときまで) 
・エースの金田留広は、兄のいるロッテ戦は投げづらいといって、一気にチームの信頼を失った。
・和光市などに練習場設置および東京スタジアムを本拠地として買い取るプランもあった。
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 23:38:02.35ID:wl945gs/
>>950
おれもその本買って読んだ
今までクソみたいな選手・指導者だと思ってた大下がこれ読んで一気に「ええ奴やんか・・・」と印象激変したわ
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 02:46:50.48ID:vPB0PcW1
あと日拓が球団を手放して日本熱学工業が球団を持っていたらまた違った歴史があったかも。
ついでに日拓はロッテとの合併をもくろんで失敗に終わり、球団経営に関心をなくしたが、
これ東京スタジアムを本拠地にするためにの切り札だったんだろう。
(後楽園は巨人が牛耳っているので、東京スタジアムを日拓が保有して、ゆくゆくは
東京スタジアムでプレーしていたロッテと合併して東京スタジアムにゆかりの
あるファンも獲得して)
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 06:15:48.50ID:XRLZQtu+
>>950
不動産ブームの徒花で消えると思われた日拓が、その後パチンコチェーンとして興隆し、ファイターズ2度目の日本一に合わせたか
のように御曹司の婚姻が明らかになったという後日談も味わい深い様な。
ただ結婚相手が神田うのなのが・・・・・・・、いや文句は無いけど(´・ω・`)

その直後だけど、からかい半分でエスパス日拓の店員に「日本一おめでとう!」って言って、バイトの子はポカンとしていたけど、
一緒に居た社員の方は昔フライヤーズを所有していた事を知っていたみたいで、笑いながら「お陰様で有り難う御座います!」
と挨拶してくれて、良い会社だなあと思っちまったわ。
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:30.60ID:g6c6GQrU
日拓、日本熱学は社会人チームがあって、丸井も大杉を輩出。
熱学はその後に会社自体が消滅することになったが。
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 16:58:33.04ID:IySJSYbq
日拓の当時の関係者も既に生存していない方も多いだろうな。
もっと若い大島ですらかなり危険なんだし、こういうあまり書籍化されていない分野のは
どんどんやってほしいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況