本スレに記事のリンクがあったけど、OB会もだんだん参加が減っているそうだね。
ヤフコメでは、野茂や吉井などと現会長の鈴木との監督時代の不仲を指摘する声もあるけど果たして?

他球団の考察なのでこちらで触れるけど、
セリーグの場合、(形式的な経営形態の変更を除いた)身売りと縁遠い
巨人・阪神・広島・中日は全期間の組織として続いているが、
ヤクルトの場合は複数あったのを一本化したのが2000年代からだし
(しかもNPOも設立して少年層への指導活動もしている)、
DeNAについては情報が乏しいな。
パリーグだと、
西武=西鉄時代のOB会はあるが(最近は福岡時代全般になったらしい)西武以後がない
ロッテ=長らく毎日時代限定のOB会(毎日新聞関係者も参加)はあったが、最近全期間の総合組織が発足
高橋(トンボ)=わずか3年ほどの球団だがOB会が存在
阪急〜Bs・第2次セネタース〜日本ハム=全期間のOBの組織として存在
南海〜ソフトバンク=南海時代のOB会はあるが、ダイエー以後のOBの組織は不明
という感じで、複雑な歴史の影響を感じる。