高校野球では活躍したのにプロでは伸び悩んだ・期待外れだった選手 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/17(水) 03:49:49.68ID:O5iwSBvE
たくさんいると思いますが特に誰が思い浮かびますか?
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 16:41:45.28ID:egh//hrL
>>99
桑田は体格からしても期待以上でしょ
伸びしろなら中山とスカウトに言われてたくらいだし
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 19:52:19.67ID:/wHuUttL
渡辺智男が本来は一番だったでしょ あの年のピーでは
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:42.74ID:UvN6Cc9w
春は涼しいからまだ良いけど夏の甲子園優勝投手はダメージがありそうだ
日ハムの斎藤もそうだしメジャーの田中も早く劣化するかも
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:53.12ID:hKPbXkj+
>>103
もうすでにヤバくなりかけてる。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 22:20:08.62ID:UvN6Cc9w
引き分け再試合とかやってるからいけない
ドラフトにかかるエースがいると、わざとらしく負ける高校もあるみたいだし、
過密スケジュールは問題
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 22:39:16.01ID:hKPbXkj+
それ考えたら、ダルは高3の夏も
あの段階で負けたのは、結果的に良かったよな。
無理に決勝まで進んで投げていたら
今頃どうなっていたか分からないし。
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/04(日) 22:49:55.61ID:jie/NFnH
>>103
あと、夏は好投手を擁する所より総合力のある所が優勝しやすいから、
選手権優勝投手が大成しないというより、
優勝チームの投手が大したことないというのはあるかも
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 00:56:20.76ID:UD1TUGDj
愛甲、金村、畠山、高井は野手に転向して成功した部類だが、大打者にまではなれなかった。
なお堂林は
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 01:39:33.10ID:HO1ytRfN
野手転向が遅すぎて大成できなかった帝京の吉岡
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 05:21:47.63ID:sM1BMSRs
そういう例でいうと宮出もプロ入り即打者転向でよかったと思う
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 11:40:48.90ID:8fL1diiE
俺がスカウトなら有力投手は1回戦で負けてくれ、と思う
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 12:10:13.40ID:HO1ytRfN
>>111
見切りは早くしないとだめってことだな
やるだけやってダメだったら転向しようみたいなぬるい考えだとどっちつかずで終わる
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 20:38:35.44ID:6Xka/Pt1
水野しかおらんやろ
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 23:51:22.81ID:M6ZJMqKm
藤王康晴。野中徹ひろ。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/05(月) 23:55:10.63ID:M6ZJMqKm
東の沢井 西の福留
銚子商 沢井!!
智弁和歌山 喜多隆志
大垣商業からダイエー入ったやつ!
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 00:04:35.83ID:M2G0Tu07
>>116
一番下は篠田?
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 00:28:36.95ID:udF/W2R6
そうそう篠田
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 01:39:57.95ID:MI0YWyjw
ここまで5期連続甲子園出場の荒木大輔の名がないとは
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 07:19:58.21ID:pqqME73L
左投手や左打者が多い気がする
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 22:40:38.90ID:AlKEGhDk
鈴木康友もそうだったな
最も女遊びではトップクラスだったとか
西武にトレードされたのは女と「ヤル」ための部屋を借りてたら
巨人の某選手がその部屋にいて(その選手は離婚協議中で球団が対策を
考えてるのに連絡が取れないので探していたらその部屋にいた)
そこからバレて懲罰的な意味も込めてトレード
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/22(木) 23:12:21.27ID:bADeAMo8
プロ入りから数年続けて二桁勝ってるだけ充分に凄いわ

高校野球じゃ活躍しとらんが、
同年ドラフトの菅野とか、もう伸びしろないんじゃないかと感じるヽ(`Д´)ノ
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 12:22:12.15ID:jspvWzC5
>>55
>>56
寺原は甲子園でたしかにやたら球速は出てたけどコントロール悪いしカウント取りにいった球を軽く打ち返されてた
プロではどうだろなと思った
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 12:33:38.85ID:jspvWzC5
>>87
本人が言ってたが原や駒田など打撃練習でスタンドにポンポンホームラン打ち込むの見て自分はプロではキャラ変えなけりゃ生き残れないと思ったらしい
西岡も大阪桐蔭では大砲のスラッガーだったな
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 12:39:02.77ID:jspvWzC5
>>92
福留は当時10年に1人の逸材と言われ足もそこそこ速かったから今の清宮よりプロで大成する可能性の評価は高かったと思う
たしか通算は40本ぐらいだったと思うが3年夏の大阪府予選で7本塁打打って注目の的になった
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 12:43:44.92ID:jspvWzC5
もう10年後ぐらいにこういうスレでオコエや平沢の名前が語られそうだな
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 21:44:05.65ID:+C0f3GOn
>>127
1年目に6勝してるのに2年目に崩れてるのは球団の責任もある
フォームをいじったりコーチが威嚇してスランプ状態になったんじゃないのかな

しかも横浜1年目に先発で活躍したのに2年目はリリーフ
あれで完全に終わった
もう少し自己主張すれば、もう少し成績は良くなったかも
アトランタ・ブレーブスの寺原も見たかった
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 21:58:49.73ID:2PtZIFb7
>>126
当時の西武はオーナー、カントク含めみんなエロまみれだぜ。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 22:08:25.95ID:WTCyKmDV
三冠王を取るとか言ってた守備の人、堂上直倫。
巨人阪神中日の競合。
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 23:38:56.27ID:5kSFt+UE
堂上弟は、高校時代ネットでの評判は、規格外の大器扱いだったな。
どんなすごいのかと思ったけど、甲子園でも細くてそんなに大したこと無いなあ、と思った。
辻内もサウスポーで150キロ越えだったが、高校野球でも案外ポンポン打たれていて、これは期待外れかも、と思った。
須永は、プロのスカウトの評判がすごかったが、高校野球ですら、どこがいいのかわからなかった。遊学館の小嶋もそう。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 23:59:01.02ID:JQDi43D4
江川と原が期待外れなんて言われた時代が信じられんな
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 06:13:52.55ID:wpXmlH4c
>>136
去年漸くショートの定位置を獲得したと思ったら
あっさりルーキーの京田に奪われた所を見ると何ともね。
中日も巨人ほどではないが、昔から高卒選手の育成はあまり上手くない。
小笠原は潰されないで欲しいな。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 09:50:45.04ID:oJrdD03L
>>139
あの頃の原の若手の起用法は上手かった(監督晩年はダメだけど)

あのまま巨人が堂上弟を引き当てたら坂本同様の積極起用で案外坂本に近い選手になってた気がする
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 22:52:41.94ID:XdV+cT4y
>>137
ハムの大谷も甲子園ではパッとしなかったから
ああも早く出てくるとは思わなかったわ。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 08:43:18.59ID:SH7D9yrj
大谷は、甲子園では肩が痛いとかひじが痛いとか言って、まともに投げられなかったと当時言っていたから、故障もちはあかんやろと思っていた。
故障で高校時代に満足に投げられなかった経験がある選手が、160キロの全力投球なんかできるようになるのかね?
俺なんか中学で痛めた肩がずっと痛くて、今でも上からは投げられないままだ。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:11:13.59ID:Qc/uzDtF
>>144
大谷の場合は酷使じゃなくて体が成長途中だったから痛んでたんだろ
同じく背の高いダルビッシュも高校時代は成長痛で苦しんでた
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:18:37.75ID:w4WV61BH
その二人はプロ入りを確約されていたからさっさと負けてくれって指示があったのかもな。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:38:29.41ID:zlhXtPJZ
ダルもそんな感じだったね
おそらくプロを見据えて酷使されないようにうまく休んでたんだろうね
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:51:55.63ID:e/j4NPrQ
>>147
ダル父が明徳に練習は別メニューにしろとか
酷使するなとか要求したらしいな。
明徳側の要求でダルビッシュでは
助っ人留学生みたいで体裁が悪いから
母方の宮本姓を名乗れとあり
紛糾した結果、東北がダル父要求丸呑みプラス
年数回分の親の来仙費用負担で横取りだっけか?
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 20:50:04.69ID:zlhXtPJZ
ダルにはほかの高校球児とは異質のものを感じた
高校球児といえば松坂にしろ甲子園で勝つためなら
ここで燃え尽きてもいいとばかりに全力投球を続けるのが普通だった。
ダルは俺はたとえ負けてもこんなところで出し切る気はないというクールさが態度に出ていて
甲子園ですら手抜きをしてるようにすら見えた。そういう球児は見たことがない。
まあ俺はこういう舐めた奴はプロでも駄目になると思っていたから予想は外れたわけだけど。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 21:58:04.85ID:g42SRmMM
>>149
3年夏の時が印象的だわ。
千葉経附に負けた試合で最後の打者だったのがダル。
見逃し三振でゲームセット後に見せた笑顔。土も持ち帰らなかった。
翌日の熱闘甲子園でのインタビューでも
負けたという感じがしない、悔しい気持ちもなく高校野球には全く未練はないって答えてて
コイツは将来すごい選手になるぞって思った。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 22:22:39.33ID:w4WV61BH
アマチュアの監督からしたら優勝する事よりもドラフト上位選手を輩出する事の方が実入りが大きいからそりゃあ勝利よりも投手を優先するだろうよ。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 22:40:47.33ID:QGAt8OzJ
>>139
プロ入りして10年間、ほとんどを1軍で過ごしていたのに
1度も規定打席に達したことがない選手だからね。

同じくらいの実力だったら、ある程度先が見えた30歳手前の選手よりも
20代前半の選手を優先するでしょ。
しかも、ドラゴンズの場合は左打の内野手が少ないという事情もあるし。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 22:52:49.28ID:SAuLNjpS
高橋周平。高校野球雑誌には規格外扱いだった。
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 03:27:28.45ID:1Q4SqK3y
南無礼豊蔵

高校時代は安打製造機で大活躍だったのにプロでは大して伸びず。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 05:48:11.27ID:Y+ttwBuV
>>131
分を知ることは大事ですね

それをせず自分の理想を勝手に追いかけても結果がついて来なくなり
20代半ばで戦力外とかになったら話にならないし
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 06:31:03.82ID:YjXoGwho
山口幸二は、早々と俊足好打タイプに変えられたけど、高校時代のように長距離砲で押して行けばよかったのにと思った。
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/11(火) 11:00:20.34ID:Mtp+Ecff
平田良介

高校時代は中村ノリみたいだったけど
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 00:06:39.28ID:lNOnl2X2
藤王
高卒ルーキーで背番号1まで貰ったのにさっぱり
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:28.20ID:BaJd1i2t
水野
藤王
仲田幸司
三浦
野中
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 02:27:54.54ID:6tRSP7RI
そのメンツだと水野や仲田が活躍したように錯覚してしまう
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 15:25:07.14ID:nPTaSQ2i
藤王は代打で活躍したよ
84年の藤王の代打成績
30回起用されて
28打数11安打 2本塁打 8打点
代打率.393
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/12(水) 22:05:19.86ID:AKy/b5JW
>>155
プロでは守備走塁の選手だったね
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/14(金) 23:43:10.21ID:k9Wc8EfN
ダースは劣化ダルビッシュだなと思ってたら、本当に劣化ダルビッシュだった
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 09:49:10.90ID:+J8eMaRQ
そういえばダースもプロ入りしてたな。すっかり忘れてたわ
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 21:20:34.72ID:2DQJcR63
>>137の中の須永
テレビでしか見たことないけど、たしかに高校の時点で結構打たれてたとはいえ、かなりしっかりしたストレート投げてると思うのになんで打たれるんだろう?って疑問だった
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:57.38ID:OzWSlp07
>>165-166
むしろハムに指名されたのがビックリした。
甲子園で2年続けて壮絶に打ちこまれたのに。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 18:53:42.77ID:h2zQAQe0
清原?まついひでき 869未達
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 18:56:12.82ID:sTQG/BEv
元木 江川
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 20:05:06.22ID:8gkh2CWf
清宮が圧倒的すぎてもう清原、松井の高校時代なんて忘れ去られるな
本塁打数なんてほとんどダブルスコアだし
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 21:52:50.20ID:YEWC7mZV
清宮の本塁打数なんて所詮ダエイの代表ゴール数みたいなもんで雑魚ばかりからではなく甲子園などの大舞台で打たないと意味ないでしょ。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 22:10:34.44ID:0EmTmCMm
清宮は今のところは作られたスター。今までにはない、実際に甲子園でそんなに活躍してないのに、なぜか大スター扱いされている。
他のスポーツやら色んなジャンルでハッタリかまし捲った奴がスターになっている現状を読んだ上での戦略と思われる。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/17(月) 22:13:24.61ID:C6AOoZNB
一年次の甲子園で2本かっ飛ばせば、
充分な活躍だと思うのだがのう。
二年次に出られなかったのが惜しい。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:43.06ID:nQ5O7KGI
巨人の岡本とかもあと3年くらいしたら
このスレの住人になりそうだな
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/19(水) 00:55:30.81ID:Y0OndtmL
清宮は一年目から藤王並にはやると思う
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:57.02ID:UBnDJf2T
横浜高の紀田彰一
2球団競合するほどの評価だったが
プロでは二軍でもさほど打てなかった
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/19(水) 11:47:22.28ID:ZNOJGAYe
清宮が甲子園に出られないのは投手がウンコすぎるからで
出続けていれば清原以上に打ったと思うよ。
それで雑魚専みたいな扱いはかわいそうだわ。
逆に清原が打てたのは桑田のおかげだし
松井も敬遠による上げ底評価でしょ。
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/19(水) 17:58:46.53ID:vnKgJdgJ
松井は岩手・宮古戦で荒稼ぎしたのも大きいかと。
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 01:02:10.31ID:Sy+hqu+u
清宮の打球は高校生離れしてる
でもサウスポーのスライダーに弱点があるので、これを克服しないといけない
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 01:14:24.18ID:rnqXEz+h
清原、松井なんてプロで活躍したもんだから高校時代まで神格化されてるけど
穴だらけの打者だったよ。清原は水野、渡辺に7三振を喫してることからわかるように
インコースの力のあるストレート、外低目の変化球はまるで打てない雑魚専だったし
対戦相手からも桑田のほうが怖かったというコメントが多い。
松井も選球眼が悪くてクソボールによく手を出していたし大したレベルの投手とも対戦していない。
その点清宮はバットコントロールが良いし穴が少ない打者といえるね。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 02:35:05.87ID:YfUi6WqS
そりゃどんな強打者だって穴の一つや二つぐらいあるだろ
清原の内角に対する脆さはプロにいっても引きずってしまったけどな
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 20:27:08.41ID:rnqXEz+h
清原が1年目に活躍できたのは人気のないパリーグに人気選手が来てくれたってことで
各球団の投手の攻めが甘かったから。インコース攻めはなかったし変化球もほとんど使わず
ストレート勝負してもらえた。清原が勘違いした原因はここにもある。
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 22:10:36.16ID:kwqVA463
まだ何も成し遂げてない清宮を神格化して、一流といってもいい成績を残した清原や松井を貶めるとか、よほどのキ◯ガイじゃなきゃできないな
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:35.86ID:zviK8FG2
俺も嫌いだが、清宮はマスコミに対する不信感・嫌悪感の犠牲者かもしれない。
これが30年前のネットのない時代だったらテレビの垂れ流す情報を世は間に受けてたんだろうよ。ただ実際プロに入ってどんな結果を出すかは分からない。
で、もし打ったとしても江川的な嫌われ方をするんじゃないか。時既にヒールだもの。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:21.44ID:rnqXEz+h
そうかな?普通に高校時代の清原、松井を成績で圧倒してるでしょ。
しかも相手投手レベルは清原、松井の時代よりはるかに上がっているのだから文句のつけようがないし
超越したと認めるほうが自然じゃないかな。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:51.62ID:zviK8FG2
>>190
>相手投手レベルは清原、松井の時代よりはるかに上がっている
練習試合でも清原の時代の投手よりレベルは上かもしれないけど、プロの投手のレベルも上がってるわけだから通用するかは分からない。
30年以上前と単純比較できないし、何より清宮は甲子園で2本しか打ってないんでしょ。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1723632.html
そもそも練習試合なんて高校によって行われる試合数違うんじゃないの?
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 14:52:59.00ID:ECcp3AmG
清宮が8試合連続ホームランだってよ。とてつもない化け物だな。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 17:05:56.29ID:H9jtahwq
清宮は凄いんだけど清原松井に比べたら体が普通なんだよな

プロだと鈴木健みたいな感じになりそうな気がするわ
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 18:40:08.46ID:uYVPAh09
プロに指名されるぐらいなんだからほとんどが高校から期待されるような選手だわな
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 19:10:44.02ID:WUbRwrQn
>>191
夏の予選が始まれば、練習試合が禁止。甲子園に出たら、負けるまでは新チームの練習試合も不可。甲子園に出て上位に行けば、夏休み期間に練習試合は、ほぼ出来ない。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 19:13:13.68ID:itMv4SEm
早実・清宮が入ったら危ないプロ球団とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000001-wordleafs-base

>入ると危険なチームは、勝つことを義務づけられているゆえ育成というものが両立しにくいチームだ。
>練習量では球界一の広島などに進んでも苦労はすると思う

練習量が多いチームではダメなの、清宮は?
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 20:17:42.08ID:ECcp3AmG
清宮は何球団が競合するかな。実力だけでなく客を呼べる選手だからな。
こんな選手は長嶋以来だろう。
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 21:26:50.88ID:itMv4SEm
>>199
インターネットで世の人はマスコミの一方的な情報から脱却したと言われるが、いざ清宮の試合となると人が集まるんだよね。

>こんな選手は長嶋以来だろう。
斎藤佑樹がいるじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況