X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント470KB
大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001内田真礼 転載ダメ
垢版 |
2017/04/18(火) 01:24:32.78
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |長縄まりあのお尻に思いっきり浣腸したいなぁ。
 \_   _____________
    | //
    ∨  |あの娘のでかいお尻に浣腸したらどんだけ凄い物が出るかwktkなんだが。
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 19:00:04.64ID:ApPHExp/
江川が1番なの決まっちゃってるから2番とか悩むよな
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 19:05:58.00ID:NR75FJqm
昔の人間が超人みたいに言われてるけど
それだったらあんな速く死ぬわけない
ただ無理して働いて体壊して早死にするだけ
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 01:17:18.01ID:S8EzmpEf
大谷
小谷
中谷
古谷
高谷
横谷
浜谷
木谷
崎谷
守谷
森谷
盛谷
杜谷
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 02:03:25.34ID:6OW7W/ed
やっぱり速い
157kmみたいだがメジャーのピッチャーより速く感じる
でもチャップマンより遅いのも分かる
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 11:23:13.83ID:loBso3p9
>>902
超人的なアスリートはむしろ早死にするだろ
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 11:44:10.68ID:uwRLtT4p
平均寿命であって、長生きするのはいた。
盲腸炎で死んでたからな。
今は梅毒、結核、天然痘、狂犬病、破傷風などで死ぬことは少ない。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 11:57:42.95ID:6OW7W/ed
結核とかの病気で亡くなる人は多かったみたいだね
それも20〜30代の若さで亡くなってるし
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 13:39:01.51ID:SdlBI+WF
藤川は救援だから置いとくが、やはり先発は大谷の史上最速は動かんなー

特に、昨年のリーグ優勝を決めた西武戦は本当に速かった

MAXは159Kmだったが質的には最も良かったのでは、と思えるくらい
あれ以上に速い先発なんておらんよ
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 13:55:06.23ID:TCVITQl3
外野手で弱肩の青木でも肩ならさないでいきなりの登板でも130くらいでるからな
投手だったらだれでも150出せるだろ
昔も今も
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 14:07:03.24ID:iRrVDgcm
>>909
目的が150km/h投げることならたいてい出せるだろう。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 18:55:04.06ID:KE/vrkTP
たいてい出せるとか野球したことないガイジかな
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 19:47:17.19ID:6OW7W/ed
昔は打たせて取る投球が出来たのでスピードよりはコントロール
アバウトに投げ込んでたのは金田とか尾崎のような一部のピッチャーだけでしょ
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 20:32:55.55ID:iRrVDgcm
>>911
150km/hを投げることは野球の目的じゃない。
これだから野球したことないガイジは困るよ。
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 13:18:43.55ID:byTwjt2+
ガイジ発狂(笑)
たいてい150km出せる(笑)
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:32.20ID:jSm8Z3c0
いや130qなら普通の高校球児でも出るけど
150qは中々おらんだろ

110qなら平凡な中学生
130qならそこそこの高校生
150qならプロのトップ級だ

130と150じゃまるで違うわ
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 00:39:15.54ID:8UZDqCF/
150キロで遠投すると何メートル飛ぶのかね?
ボールの回転もあるがだいたい。
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 00:43:04.76ID:8UZDqCF/
というのは、スピードガン以前は遠投の能力でだいたい計算できるだろうということで。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 14:04:08.70ID:LUbw+Z+D
カネやんの外野フェンスからバックネットにぶつけるウォーミングアップ。
甲子園の江川の遠投キャッチボール。
ジャイアン工藤公康の遠投キャッチボールは若手投手が脱帽。
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:31:01.89ID:EjepdIaY
>>917
回転数で大きく飛距離が変わるらしい。
江川が言ってた。
石投げでも川の向こう岸に届くためには空気に石を載せる回転数がいるらしい。
ゴルフボールだとディンプルの有る無しだけでも飛距離が4割落ちるそうだ。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:32:28.60ID:EjepdIaY
>>919
回転がいいのだと思う。
彼等の遠投はボールがなかなか落ちないらしい。
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:35:11.85ID:EjepdIaY
>>918
遠投能力は戦前から現代までほとんど変わらないとしてかまわないと思う。
違いがある証拠や証言が無い。
個人差のほうが大きい。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:40:41.61ID:pzLJKA2G
強肩のイメージがない中畑でも昔の選手名鑑だと遠投120mと書かれてたな
今のプロで120投げられるのは15人いるかな
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:41:33.67ID:EjepdIaY
>>916
野球の投手は球速競技ではない。
プロ野球の投手になれるだけの素質のある人間が球速のみを追求したら150km/h出せないほうが珍しいだろう。
球速が出るフォームで球速を追求するのは野球とは直接は関係無い。
ゴルフのドラコンと同じ。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:46:19.84ID:EjepdIaY
投げるだけならアメリカの外野手が助走有りで170km/h投げるそうだが投手転向はしないだろう。
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 18:48:13.79ID:EjepdIaY
>>923
落ちているという証言は確かにあるね。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:07.22ID:LLJzLpbH
>>926
確かにあるんならその証言出せ気違いバカボン
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/04(火) 19:43:53.79ID:EjepdIaY
>>927
バカだな。
たとえば>>923がそうだ。
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 08:01:03.23ID:WVY1gOa7
>>928
バカはお前。逆ギレすんなカス
中畑のたった一例だけじゃん。それで何が証明されるの?
広い球場になった現代の方がずっと強肩野手が多いに決まってるだろ。
強肩じゃなければ外野のレギュラーになれない時代だろうが。
昔はただ打つだけの弱肩がでかい顔して居座ってたわ。
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 11:04:07.44ID:R/WFiarR
いまの投手は遠投しない
メジャーリーガーにいわせるとタブー
遠投の癖がつくと低目にコントロールできなくなるから悪いこととされている
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 14:04:28.69ID:TcI0oKvN
遠投とピッチングは投げだす方向(角度)が違うからね。

フォームの矯正とか?筋力強化?とかいう題目で遠投する人は、今でもいると思うけど、
運動を化学した場合、遠投はどうなんだろうね?
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 14:29:38.15ID:65/x5eyK
最速160q平均151q
変化球はスライダーとカーブとチェンジアップ
制球は普通

こんな投手が4点台に落ちたりする今のメジャーは恐ろしい
150qなんてもはや武器にもならない
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 14:31:59.69ID:65/x5eyK
というか今は遠投あんまりしないだろう
低めに速いモーションで投げなけりゃいかんから
遠投はあんまり効率的じゃない

アメリカとかは特に有効だと言われる理論は全部試すからな
その結果が160q越え投手ガンガン出てくる現状だし
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 15:27:11.51ID:Mfc7f1vY
遠投の飛距離で球速が分かるという意見が出たようなので
投球と近い動作とされる槍投げの公式記録を見てみようか

陸上選手権大会 優勝記録 開催の無かった年を除き10年ごと

平成27年 84.13
平成17年 79.69
平成07年 76.60
規格変更
昭和60年 85.56
昭和50年 78.26
昭和40年 67.48
昭和30年 64.23
昭和21年 58.89
昭和10年 63.65
大正15年 52.70
大正06年 43.80

規格変更によって10%〜15%程度飛距離が抑えられたとされている
非公式の自称遠投記録と違って年々進歩してるのがよくわかる
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 18:14:56.75ID:u/5rAOuf
>>928
やっぱり糞バカボンだったなw
死ね
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 18:57:12.87ID:IdDJXOJN
>>931
投球のメカニズムはまださっぱりわかっていない。
どういった練習法がいいのかは不明だ。
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 18:57:37.77ID:IdDJXOJN
>>934
アホだ。
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 19:01:36.33ID:u/5rAOuf
>>937
アホはこの板にお前しかいねえんだよカス
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 19:38:47.67ID:IdDJXOJN
>>934
やり投げだといまだに溝口が最強だろう。
きみは溝口和洋という男という男を知っているか?
https://togetter.com/li/547997

彼の日本記録は未だに破られていない。
「やりを誰よりも遠くに投げること」というシンプルな目的から、思考を開始し、既存の技術や練習方法は全て検討し直した。
そうして奇異なガニ股気味に走り抜ける彼独自の投擲フォームを編み出す。

スタート時の猫背姿勢はモーリス・グリーンが、後に採用する10年以上前の80年代の段階で、溝口は実践していた。
「なんで短距離の奴ら、こう走らんのかなーって、ずっと思っとった」。彼の魅力はそのぶっきらぼうな語り口にもある。

「外人に対抗すべく」苛烈なウエイト・トレーニングを自身に課す溝口。
「疲労?だいたい疲労ってなんやねん。そんなもん根性で克服できる。
死ぬ気でやったら人間、不可能はない」と、自らの実践の上で、「根性論は正しい」という結論に達した。

現在も一般的な多くの指導者が掲げる「大きな筋肉を使おう」「末端の筋肉はリラックスさせる」というトレーニング理論を溝口は真っ向から否定する。
「一番大事なんは末端や。デッド・リフトにしても、大事なんは握ってる手と足先。
末端を意識して鍛えるんや。そうすると、全身の神経回路も発達する。」
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 19:41:55.08ID://2XLeFO
いつも思うけど陸上と野球となんの関係あるの?
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 19:57:01.04ID:IdDJXOJN
>>940
幅跳びと球速は相関が高いという研究もある。
推論のセンスが悪い。勉強しなさい。
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 20:09:06.26ID:WVY1gOa7
>>941
>幅跳びと球速は相関が高いという研究もある。

お前の妄想は研究じゃないんだよ糞バカボンw
そろそろ注意喚起すべきかな
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 21:55:44.68ID:GH8AKOAr
>>924
たいていからビビって急に条件つけだしてん(笑)
ださいガイジ(笑)
たいてい150km出せる(笑)
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 21:58:32.10ID:GH8AKOAr
ガイジだからたいていの意味も分かってなさそうだな(笑)
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 22:01:38.21ID:qpJOCLnt
>>941
またいつもの南部ネタかい?
バカボン君


508: バカボンド 2009/03/08(日) 18:13:33 ID:Ak0A254G[5/6]>>496さん
>早くおまえが信じる投手の球速のみ向上してないという根拠を示せ

「投手の球速のみ向上してない」ではなく
もっとも競技として相関が高いと思われる走幅跳びと同程度の向上か
それ以下だろうということですね。
南部忠平氏の記録7m98cmから78年たった今の記録が8m25cmですから
その程度かそれ以下の向上だと判断しています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

歴代速球投手の球速の検証<その6>より
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 22:29:08.45ID:HGwXPqDV
筋トレだってなると全員に強制的ってのは良くない。
巨人の河原や近鉄の阿波野なんかは筋トレ合わないだろうな。
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:27.29ID:WPFHk8NC
>>934
溝口は誰かが書いているからいいとして、
86年の規格変更以外に変更されたルールはあるのか、
昔はどんな槍を使っていたのかが気になるな。
wikiに土のグラウンドでやっている戦前の写真があるが、
さすがに竹槍ではなさそうだ。
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/06(木) 07:07:03.22ID:4HClbJDO
色んな記録が時代が進むごとに新記録に更新されていくのに
野球の球速だけ全く変わらないとかあるわけないだろ
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/06(木) 07:48:48.14ID:3qOqDeTk
公共交通機関が未発達だった1893(明治26)年4月、松江市の県第一尋常中学校(現・松江北高)が、
徒歩を中心にした全行程約500キロの修学旅行を実施していた。
鳥取県米子市の地域文化研究誌「伯耆文化研究」がこのほど発行した第18号で、こんな事例を紹介している。
山陰では修学旅行の草分けとみられるが、124年前の生徒たちは現在では想像できないほどの健脚ぶりだったようだ。【小松原弘人】

伯耆文化研究会の理事で郷土史家の岩佐武彦さん(78)が、
米子市立図書館と島根県立図書館(松江市)で山陰新聞(現・山陰中央新報)の記事「三道旅行記」を発見した。
三道は山陰道、山陽道、南海道を指しており、同行した記者が執筆して同紙で随時掲載された。
岩佐さんは記事と自身の解説、行程図をまとめた「全行程500キロ 徒歩・川舟・汽船による修学旅行」を寄稿した。

岩佐さんや三道旅行記によると、修学旅行は4月5日から同15日までで、島根、鳥取、岡山、香川、広島県を巡った。
参加者は3〜5年の生徒と教師の計81人。
行程の約4分の1は汽船、川舟、鉄道を利用したが、残りは徒歩での移動だった。
記事では記者が見た当時の交通事情や世相、それぞれの地域の様子を詳細に記録している。

初日には鳥取、岡山県境にある残雪の四十曲峠(770メートル)を踏破しており、
記事は「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」と苦労ぶりを記述。
岡山では市街地や医学校、紡績工場を、香川では屋島の源平合戦古戦場や高松城、金刀比羅宮など見学した。
紡績工場では「電灯こうこうとして輝き」「発電機あり」「大機械あり」と驚きが書かれている。
深夜や未明に出発することもあった。
汽船で松江に帰った夜は、下級生らが拍手と歓声で出迎えたという。

当時の服装は、1903(明治36)年に修学旅行をした第二中学校(現・米子東高)の創立90周年記念誌にある
「木綿の筒袖、はかま、制帽、脚半、草履、布鞄」に似ていたとみられる。
岩佐さんによると修学旅行は1892(明治25)年ごろから広まりだし、「当時、記者が同行するほど注目されていたが、現代とは全く趣が異なったようだ。
記事も当時の社会をよく伝えており、貴重だ」と話している。

修学旅行の行程図=「伯耆文化研究」第18号から
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170705-00000014-mai-000-view.jpg

配信 7/5(水) 9:21配信
毎日新聞
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 12:14:57.67ID:2UWEocJ2
バルチック艦隊を通報した 久松五勇士 も凄いぞ。
5人は15時間、170キロの距離をサバニを必死に漕ぎ、石垣島の東海岸に着いて、さらに30キロの山道を歩き、27日午前4時頃、八重山郵便局に飛び込んだ。
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 13:09:39.63ID:20ElQGie
>>946
西口もそのタイプだと思っていたけど
ウエイトで球速が上がって復活したから分からない
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 13:14:04.67ID:5JCXGwz/
明治の生徒は想像絶する健脚だった

「木綿の筒袖、はかま、制帽、脚半、草履、布鞄」の粗末なスタイルで

中学校の修学旅行は全工程500km
無論平坦な道ばかりでなく山超えも数多くあった。
いまの軟弱な生徒なら全員ぶっ壊れて病院に担ぎ込まれるだろう
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 14:40:44.29ID:a+3zGrGu
>>939
そりゃ規格変更前の飛ぶ槍の話だからな
それ以前と以後だと記録は別扱いだから今後永遠に日本記録だよw
実力は今のトップ層より劣るけどね
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 15:23:17.97ID:5JCXGwz/
室伏は永遠に日本記録だろうな
生まれ持った才能をトレーニングの進化で超えることなどできはしない
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 18:20:46.63ID:hLeZjZjT
永遠とか言うあたり猿並みの脳みそしかないんだろな
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 18:28:04.40ID:mnYc9/We
陸上なんて余り物がやる競技でしかも
砲丸と槍とかマイナー中のマイナーで
記録が伸び悩んでること指摘してもな

お前の学生時代も陸上なんてクラスの3,4番手がやってたろ マラソン大会で野球部に
負けて恥かく奴ら
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 18:35:51.39ID:YEczdeIg
まだスピードガンない時代の高校時代の江川が日本史上最速やな!168は行ってたと思う!次が山口高志かな!大谷は三番手かな
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 18:54:27.34ID:aZnV2jQI
>>953
ネズミ並みの脳みそしかないというと誉めることになるな。
ネズミの脳は適切に機能しているからネズミに悪い。
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 19:26:34.08ID:GeoJymYF
>>953
規格変更されたのは1986年、
溝口が記録したのは1989年なんだけど
溝口だけが飛ぶ槍を使っていたということか。

>>952
行程を見る限り、ツネゴンの元ネタとなった
ヒバゴンが出没しそうな山道ばかりだね。
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/07(金) 20:05:59.30ID:hLeZjZjT
>>958
わけわからん
リアルガイジかな
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 10:09:37.28ID:kwj/xg3C
基本的に今はウエイトすれば球速は上がる
投球に必要な筋肉は分かってるから
そこを大きく強くしてフォーム固めるだけで数qアップする

昔は高卒〜20前半ぐらいがスピードのピークって奴多かったが
今はウエイトのおかげで30歳くらいまで伸ばせる
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:38:33.06ID:Ozm5GCnG
>>959
規格変更されたのは1986年、
溝口が記録したのは1989年なんだけど
溝口だけが飛ぶ槍を使っていたということか。

今でも溝口が最強だからね。
投げることについて一般化されたトレーニング方法は無い。
具体的に投手の「科学的トレーニング」の内容を聞くと答えない。
にもかかわらずアホなことを書き込み続けるのは脳が機能していないからだ。
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 11:59:14.39ID:kwj/xg3C
ヤンキースの新しいスター
アーロンジャッジ201p128s
やっぱでかい奴有利なスポーツだよな
スマートと言われたジーターですら190p90sだからな
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 12:09:31.64ID:Ozm5GCnG
>>964
にもかかわらずアホなことを書き込み続けるのは脳が機能していないからだ。
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 12:17:18.05ID:WleWPv1m
>>964
プロレスラーの世界だよ
もはや打球を遠くに飛ばすのと速い球を投げるだけに過ぎない
それでもアメリカでは人気のあるスポーツなんだし仕方ないかな
アメリカでサッカーが人気になると変わると思うけどね
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 12:57:36.89ID:Ozm5GCnG
>>966
本当にプロレスラータイプが有利な環境なら
ストライクゾーンをルールどおり適正化するなりすればいい。
アメリカ人の筋肉ムキムキ好きは病気だから嫌がるかもしれないが。
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 18:41:56.18ID:PcdmOLRK
メジャーナンバーワン野手は身長160cmのアルティユーベなんだけどね
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 19:59:47.57ID:kwj/xg3C
アルチューべは印象で得してるよな
四球選ばないから出塁率はイマイチ
セカンドも守備も平凡だけど
小さいから凄いみたいな感じになってる
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/08(土) 20:32:35.73ID:Ozm5GCnG
>>969
もうやめとけ。
みじめだ。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 00:42:47.96ID:HWBTeOcG
昔から思うんだが、この板の懐古って、何故ガン以前の投手にそこまで夢見るのかね?

1980年ごろの水準を考えたら、最速153〜155Kmの投手が2、3人いたかも知れないってとこだろうに。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 01:01:16.45ID:Ve9//gga
>>972
昔の投手は遅かったに違いない。
なぜなら昔の投手は遅かったからだ。
完璧な論理だ。
しかし映像が残っている。
解析すると戦前から現代まで最速はたいして変わらない。
事実は動かしようがない。
あきらめなさい。
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 06:58:51.36ID:1OLEEiWA
実際他の競技も
昔の記録はしょぼいからな
たまーに天才選手が現代でも行ける記録出したりするが
そういう時代を先取りした天才ですら現代ではそこそこの選手
野球もそうだろう

野球だけ他と違うという理由の方が良く分からない
大谷くらい飛び抜けた天才は50年後でも昔の選手にしては
結構速いって言われるかもしれんが
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 08:03:32.10ID:itsmcpxQ
>>963
やり投げなんて、助走やフォーム、天候といった技術的な要素が
距離に反映される競技だから、スポーツ科学が発達した現代であれば、
記録が伸びてしかるべきなんだけどね。

溝口なんて槍が変更される端境期の選手だから、技術的な面では
不利なはずだが、規格変更後によく自己ベストを出せたものだ。
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 08:33:14.61ID:1OLEEiWA
競技人口少ない競技は
一人天才が出ると
そいつの記録がしばらく残る
平均値は上がっていくので
次の天才が出ると一気に更新されるが
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 08:47:52.04ID:Ve9//gga
>>975
陸上短距離や幅跳びややり投げは記録が伸びているとはとても言えない。
幅跳びややり投げはむしろ下がったとも言える。
「スポーツ科学が発達した現代」というのは思い込みのようだ。
事実は過去の選手のほうが科学的だったりする。
調べると驚かされる。
溝口はもともとアスリートじゃなくて中学時代は将棋部で運動はまったくしてなかったそうだ。
ヘビースモーカーで偏食で食べ物にはまったくこだわらない。
現代は思い込みにとらわれて科学的な精神を理解できなくなっているのかもしれない。
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 08:54:11.98ID:Ve9//gga
>>976
現代のスポーツ科学がそれほど役に立っていないということですね。
自分もそう思います。
しかも野球の投手は球速競技ではないので最速はあまり変わらない。
時代差よりも個人差のほうが大きい。
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 09:03:00.27ID:QxOKobM8
>>973
まだいたのか糞バカボン!!!!!!!!!!!!
江川のコメント捏造を謝罪しろ!!!!!!!!!!
それができなければ二度と来るな!!!!!!!!!
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 09:04:22.56ID:QxOKobM8
ここはキチガイバカボンの独り言スレじゃねえんだよ。
キチガイ荒らしはこの板からでていけ!!!!!!!!!!!!
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 09:09:15.87ID:QxOKobM8
※※※※注意喚起※※※※
本日のバカボン 98ID:Ve9//gga
・この板で「昔のガンはおかしい、昔の速球投手はみんな160投げてた」と珍説を提唱して
いるのは、 通称バカボンという懐古キチガイ一人だけ(※ただし、80年代の野球は全く知らない世代)。
・IDを変えバレバレのギャグみたいな自演を続けるが、持論はその珍説だけなのでバレバレ
・バレバレなので「バカボン」と指摘されると必ず「バカボンさんって誰?」ととぼけるが、
「さん」と敬称を付けている時点でバレバレw(※バカボンは住人がつけた蔑称ではなく、
本人が名乗っていたコテハンに由来するので自業自得)
・持論の珍説を広めるために平気で野球関係者の証言までも捏造する真性の異常者
・珍説にとって都合の悪い事実や証言を平気で捏造扱いにする真性のモラルハザード
(※自分が捏造するので都合の悪い事実が出ると他人も捏造していると疑い絡んでくるサイコパス。真性の人格破綻者)
・追い詰められると単発IDに替わり不自然な擁護レスで自演
・2つのIDを使い分け、バレバレの自演漫才をしらじらしく始めるパターンもあり
・倫理感はゼロだが、論理性も皆無で頭も想像を絶する程悪く、
 珍説をアクロバットのように展開するため矛盾だらけで墓穴を掘り、
 他人の書き込みの論旨さえまともに理解できない(おそらく発達障害)。
・バカボンしか使わないワードがあるからバレバレなのに、それにいつまでも気づかないお粗末な脳
(ex.角度補正 補正  陸上競技の記録 南部忠平 吉岡 現代厨 「がんばれ」という煽り)
0983神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 12:15:21.79ID:hsF7iUrX
昔は高校野球で燃え尽きるものだったし、大人になって競技活動は経済的に困難だしな。
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 12:20:54.15ID:hsF7iUrX
マサイ族は牛の血液と牛乳とたまに肉の食生活。栄養学で説明できるの?
https://youtu.be/6Ar-qvWmOQE
0985神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 14:24:59.87ID:SZhyhlQG
>>979
俺もずっといることはわかってたわ
陸上競技の話題でバカボンが絡んでないわけないからなw
鬱陶しいけど球速に絡めてこなかったからスルーしてたわ
それにしても10年近く馬鹿のひとつ覚えで妄言吐いて廃人だろ
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 14:27:33.35ID:9AU2eT+B
遠くへ投げること「のみ」を目的とした競技ですら長年記録が更新されない事実をみれば
球速など数ある一要素で必須条件ですらない野球の進化などはないに等しいといえるでしょうね
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 14:39:01.26ID:Ve9//gga
>>986
そう。
画像証拠の解析結果と証言と他競技からの傍証がすべて一致して最速がたいして変わらないとしている。
このことを否定する証拠証言傍証は一つも無い。
もしあれば検討すべきだが現実には一つも無い。
0988神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 14:44:43.63ID:EPDFTUR4
>>977
溝口はとにかくウエイトをやり続けた人だから
投手は筋肉付けすぎたら駄目という伝統があった野球とは違うと思う
それにやり投げハンマー投げは競技人口が少なすぎるし

煙草飲酒偏食はどちらかというと選手寿命でしょ
若い頃は最悪米と肉だけの生活でも問題ない
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 14:51:29.17ID:SZhyhlQG
>>987
それは自分の書き込みだろうが!!
白昼堂々自演すんな気違い
笑うを通り越して凍りつくレベルだわ
0990神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 15:10:33.30ID:Ve9//gga
>>988
だから最速が個体差では無く、誰でも速くなったという証拠証言傍証は無いでしょう。

画像証拠の解析結果と証言と他競技からの傍証がすべて一致して最速がたいして変わらないとしている。
このことを否定する証拠証言傍証は一つも無い。
もしあれば検討すべきだが現実には一つも無い。
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 15:36:18.41ID:QxOKobM8
>>990
お前!!!!!!!!!!!!
大自爆の自演がバレた直後になんで出てこれるんだキチガイ!!!!!!!!!!!!
お前みたいなサイコパス2ちゃんで初めて見たわ
0992神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 15:40:15.32ID:QxOKobM8
※※※※注意喚起※※※※
本日のバカボン 98ID:Ve9//gga
・この板で「昔のガンはおかしい、昔の速球投手はみんな160投げてた」と珍説を提唱して
いるのは、 通称バカボンという懐古キチガイ一人だけ(※ただし、80年代の野球は全く知らない世代)。
・IDを変えバレバレのギャグみたいな自演を続けるが、持論はその珍説だけなのでバレバレ
・バレバレなので「バカボン」と指摘されると必ず「バカボンさんって誰?」ととぼけるが、
「さん」と敬称を付けている時点でバレバレw(※バカボンは住人がつけた蔑称ではなく、
本人が名乗っていたコテハンに由来するので自業自得)
・持論の珍説を広めるために平気で野球関係者の証言までも捏造する真性の異常者
・珍説にとって都合の悪い事実や証言を平気で捏造扱いにする真性のモラルハザード
(※自分が捏造するので都合の悪い事実が出ると他人も捏造していると疑い絡んでくるサイコパス。真性の人格破綻者)
・追い詰められると単発IDに替わり不自然な擁護レスで自演 (※本日の自演パターン 単発で擁護し、それに対して「そう」とバレバレの自演)
・2つのIDを使い分け、バレバレの自演漫才をしらじらしく始めるパターンもあり
・倫理感はゼロだが、論理性も皆無で頭も想像を絶する程悪く、
 珍説をアクロバットのように展開するため矛盾だらけで墓穴を掘り、
 他人の書き込みの論旨さえまともに理解できない(おそらく発達障害)。
・バカボンしか使わないワードがあるからバレバレなのに、それにいつまでも気づかないお粗末な脳
(ex.角度補正 補正  陸上競技の記録 南部忠平 吉岡 現代厨 「がんばれ」という煽り)
0993神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 18:15:12.01ID:1OLEEiWA
まぁ現代のスポーツ科学はスゲーよ
大した才能ない選手達が
100年前の超天才より記録上になるんだから

もちろん現代に天才が生まれれば
昔の超天才が雑魚に見える記録出すしな
0994神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/09(日) 19:20:57.25ID:HWBTeOcG
この板の懐古厨って概ねこういった考えなんだろ。

根底にあるのは若者への嫉妬。


【高校野球】衝撃デビュー!大船渡の1年生右腕、佐々木朗希が147キロをマーク

88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/09(日) 08:37:19.09 ID:WUUSOuKc0

競技人口減少からくる人材難を急速ガン増しと飛ぶボール使ったステマで
無理矢理パンダ作りしようたって、もう一般人は野球自体に興味ないしな


98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/09(日) 08:58:00.07 ID:WUUSOuKc0
>>90
今の野球のステマを痛々しいと言えばサッカーガーかよ
俺なんか昔はこの季節になると地区予選の結果欄隅から隅まで読ん
心躍らすほどの野球ファンやったんやで
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 06:24:04.97ID:SMuxDcZG
結論として、大谷は史上最速であることは揺るぎない
という事かな
0996名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:30:44.16ID:KsA6uz5/
>>994
サカ豚昔は野球ファンだったアピールっなんなんだろうな
野球わかった上で嫌いとか言いたいんだろうが

ほんと頭おかしいよな、ここの懐古と一緒
0997名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:29:18.23ID://QIywSe
>>995
去年吉井コーチが「大谷の完成型を10とするなら、現在はまだ1のレベル」
と言ってたな。その後故障したからどうなるかわからんけど。
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 17:59:55.38ID:VJj/b6kD
スレを読み返す限り、今回も懐古の圧勝だな。
最後の方なんて、嘘を付かなきゃ(>>953)
イケナイくらい現代厨、追い込まれたし。

次スレでは現代厨の逆転なるか 
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1496348606/l50
1000神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/10(月) 18:34:32.80ID:2+XoQhFf
やはり江川だ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況