昭和50年前後ならNHK2局と民放2局で実質三択しかない県も20近くあり、TVも一家に1台が半数以上
しかもオイルショックのレジャー控えで最大の娯楽がTVなのに、6時半放送開始で24時半には全局砂の嵐

こういった状況で130試合+平日デーゲームのオープン戦も時々ゴールデンタイムに中継
2月も11PMと木スペなどで練習やインタビューが放送されて、土日は紅白戦が全国生中継
考えてみりゃ異常だわな