X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント291KB

昔の巨人人気ってどれだけ凄かったの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/17(金) 20:22:55.49ID:HoNKuPqM
全試合地上波中継
有望新人は巨人が第一希望
他球団の選手は巨人の選手に羨望の眼差し
子供たちは巨人の帽子を被る

…かな?
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 17:38:08.41ID:uZF2gj8Q
「昔の野球人気ってどれだけ凄かったの?」とスレタイを変えても当てはまりそうなスレだな。
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 17:55:24.63ID:1MPjk4dG
>>624
でも、ファンに何かデメリットあるか?
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 19:28:02.16ID:6yn31dUJ
>>626
「ファンが減ってる」ということがデメリットだろうが。
アメリカは球場もガラガラ、視聴率も低いのに球団と選手は金に困らない。
少数の金持ち(球場通い)、変人(野球中継見る層)だけがファン?
そいつらは幸せなのか? 単なる異端者にしか見えんわ
オタ芸やってる奴みたいなもん
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 21:39:20.31ID:JQ3Wx/Md
よう分からんな
ファンが減ることでそのチームがなくなるとかなら
明らかにファンにとって不利益だが・・・
現状収益が安定しててそうなる可能性も低いのだし

幸せかどうか、とか異端にしか見えないとかはあんたの主観だろ
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 04:17:47.45ID:3xVtg3pm
MLBつまんねぇよ
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 07:45:32.87ID:Ec242Ean
福岡市民は特に強いチームが好きだからソフトバンクの試合を観るんだろうけど、
東京に住んでる地方出身者は巨人の試合を観なくなったんだろうな
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:37.89ID:ASjNMBSX
むしろ球団は経営安定しててチケットは楽にとれる
ってファンには最高の環境なんじゃ…
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 12:55:58.02ID:8Fm/Z1yI
アメリカは野球人口の減少に歯止めきかず
観客動員の減少に歯止めきかず
観客の高齢化
視聴率の低下に歯止めきかず

これを一部選手が問題提起してる
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 15:42:30.62ID:oiIf5zlP
>>628
それで幸せだと思える方があんたの主観だよ。
カルト宗教の残党も幸せなんだろうな、でもそれは突き放してるだけだ
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 15:44:36.98ID:oiIf5zlP
>>631
だからそれはプロレスファンみたいなもんだろ
明らかにファンとしての社会的地位が落ちてるってこと。
それでいいならいいが、世間から明らかに見下されてるんだぞ
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 16:48:13.01ID:G6vTImGK
>明らかにファンとしての社会的地位が落ちてるってこと

CDの売上を気にするアニヲタっぽい思考だな
っていうかそれか
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:45.92ID:3xVtg3pm
野球ファンだって周りに言いにくいダサさがある
だから隠れファンって多いと思うよ
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:44.99ID:tsLv1K7S
ダサいとかダサくないとか卑屈になって他人の目ばかり気にしてるのは君くらいじゃないかな
誰も君の趣味に関心ないと思うぞ
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:47.40ID:oiIf5zlP
>>635
馬鹿かお前はw
アニオタなんか元々社会的地位は底辺だろうがよ
プロ野球は昭和の時代は国民的娯楽だったんだが

>>636
それな。
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:16.03ID:J2b+TEwX
野球見る金あったらちょっと美味いもん食いに行ける

金持ちの球遊びなんか支援してやる必要ない

って事で人気急落したんだろ
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 06:13:48.11ID:rQzk7vXt
>>623
それで50年後、100年後も少なくとも
今ぐらいの規模で野球というスポーツ
存在するなら正解だろうけど、そうでなけりゃ誤り誤りだろ
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 06:15:59.76ID:rQzk7vXt
>>627
共産党や公明党支持者も
世間から見れば「異端者」だが、熱心に
選挙のお願いとかしてる姿は幸せそうだぞw

そういや高齢化で若い人が入ってないというのも
彼らと野球は似てるな
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 08:02:10.86ID:vfCQx2hN
>>640
なんでそれを客であるファンが心配する義理があるのか謎

上でもでてるけど円盤の売上気にするアニメオタクや競馬の売上にやたら拘る競馬ヲタみたい
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 08:18:20.89ID:sPPXutcP
>>642
まだわからんのか馬鹿
売り上げとか数字の問題じゃ無いんだよ
存在自体が馬鹿にされてることだ>>636>>641を読め
それがわからんで自分らだけが楽しめればいいと思ってる奴らこそ
アニオタ要素満載だろうがアホ
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 08:35:10.00ID:N8TIfqSj
野球はダサいのがいいんだよ
だから田舎で受ける
東京だとそれが逆に面白いみたいな感性にならない
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 08:36:41.00ID:sPPXutcP
>>644
それはあるな。
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 12:43:34.68ID:sPPXutcP
>>646
キチガイかお前?
お前が頭悪すぎることに気づけ
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 14:21:33.21ID:EU3epdik
野球は都会のインテリが好むスポーツじゃないよ
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:14.48ID:rQzk7vXt
>>642
お麻衣さんの言ってることがよく分からないのだが
野球が今後、競技人口がどんどん減って
やる人も見る人もすくなくなっても問題ないってこと?
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 16:21:28.02ID:TUUe7yiw
野球がダサいとかないない、女子アナ人気No.1職業だぞ。
ただルールが複雑だから野球好きの女の子は少ない。
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:05.35ID:TUUe7yiw
サッカーやラグビーというのはばか騒ぎしたいヤツのためのアイテム。
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:43.54ID:/2UXzS/k
野球がダサい≠野球の花形選手がダサい
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:34.41ID:TUUe7yiw
>>652
それは言える、例えば、ま、、おっと。
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:03.99ID:EY2mdC4U
石井一久と付き合ってた頃の神田うの「そのダサいのがいいんじゃない」
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 04:02:18.27ID:RBLIVl1K
>>650
女子アナなんてのは稼ぎしか見てない人種だぞ
野球選手がモテるのはサッカー選手よりはるかに稼ぎがいいからだ
年収1000万のイケメンJリーガーより1億のオッサン臭い野球選手を選ぶのは当然
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 04:45:00.05ID:huRxRrz9
アメリカだと野球選手よりバスケやアメフト選手の方がモテるのと一緒だな
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 07:24:59.40ID:FWUvq4pZ
>>649
この粘着っぷり、まさか東京日ハムスレにいたフライヤーさんか?
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 08:28:17.01ID:Os4mKza9
女子アナなんてのは男の中身より、稼ぎ・外見・社会的地位しか見てないよ
間違ってもブサ、貧乏で誠実だけが取り柄の男などと結婚しない
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:21.06ID:1ZG064Mb
>>658
稼ぎと社会的地位

これに勝るものはないからね
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 17:53:05.11ID:bzI7zqTL
それを考えるとマスパンは偉い
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 08:29:57.46ID:PlFOIdP1
女子アナと結婚するプロ野球選手なんか無くなったな
最近は芸人とか
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 10:08:59.58ID:fjGVVcvw
高校野球があるから野球が人気スポーツ一位の座を譲ることはないと思う
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:06.73ID:pP3OHoJc
>>662
子供の競技人口が減り続けてるからな
まぁ、高齢化社会だからまだ安泰だと思うけど
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 12:43:31.18ID:tYxbNhmp
>>662
将来にわたり人気スポーツ一位の座でいられる保証はないね
いまの人気は高齢者に支えられてのもの
20代以下ではとっくに人気スポーツの地位から陥落して久しい
この世代には興味の対象ですらないのが実状
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 14:30:48.28ID:ky35c2H4
アメリカでだいぶ人気落ちてるからな
日本も追随するだろうし
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 19:07:42.40ID:7Njq2RuN
野球人気が低迷と言われながら
いまだに殿様商売改める気がないから
落ちるとこまで落ちて欲しいんだけどな
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 19:26:05.81ID:XBWrADpC
12球団1の不人気オリックス吉田が、
あっというまの年俸2億
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 20:45:57.98ID:0s76EDdj
ホークスの長谷川とか街を歩いてもほとんどバレないような奴が2億とか高すぎ
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:42.08ID:bt5hha6h
侍ジャパン最終戦のスタメンで顔わかる人

山口
山田
坂本

鈴木

くらい
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:33.31ID:XAw11XR3
女を呼べレッツゴーレッツゴー
イッパイ呼べレッツゴーレッツゴー
精子をかけろ 
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:34.18ID:XAw11XR3
タレントでも通用する人がたくさんいたしな
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:16.52ID:hdsQoJzD
露出が多くて強い球団が都内にあったのが大きかったんだろうな。
地域密着は悪い分散で日本には向いてなかった。
関東エリアで成績の出せないスポーツ中継番組では広告料は得られない。

それといつまでも王長嶋にしがみついたのは愚策だった。
彼らのプレーを見ていない世代が増えていくのは必然なんだから
新しいファンを得にくくなる。

野茂の騒ぎも上手く鎮めるべきだったな。
MLBは時差の関係で午前中でないと生放送できない。
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 01:38:01.75ID:w4Ara3N/
トリビア
昭和39年まではゴールデンで毎日2試合ナイター中継があった。内1試合は必ず巨人戦だったが。
テレビ局にそんなにソフトが無く、国民の娯楽も少なかった時代。
「巨人戦以外じゃスポンサー付かない、視聴率稼げない」と言うことで昭和40年以降巨人戦のみに。
ちなみにサンテレビ開局は1968年。そこからタイガース完全中継。
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 02:34:51.07ID:K5vbjIUX
これどう思いますか?書いた本人は当たり前だと主張

変えたほうがいいルールや決め事 にて
2019/12/02(月) 17:55:13.50ID:OowhLA5V
>>560
そもそも日本シリーズに興味を持たれなくなることの何が問題なんだ?
日本シリーズなんてたかだか7試合しかないんだぞ
たった7試合のためにペナントの数十試合を犠牲にするほうがバカげてる
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 08:00:21.42ID:iHOC2TVU
>>669
それはお前がマニアだから分かるんだよ
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 10:30:22.86ID:N/rcXRYE
>>672
王長嶋にしがみついてたのはマスコミ
マスコミの報道があってこその野球だから文句も言えないけど
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 11:32:22.88ID:b88iZvQF
よっぽど親から強制されない限り今から巨人ファンになろうなんて思う理由がない
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 12:13:48.25ID:Vgese9Si
テレビで見て巨人ファンになる、って今は無理。
どうやって巨人ファンになる?
他のチームでは地元テレビがある。
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 18:18:22.33ID:ma2PF02W
田舎だとまだ地上波でやってるだろ

これが大きいんだよ
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:01.77ID:fTHWvPoi
地方だとチャンネル数が少ないしまだまだ影響力大きいだろうしな
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:02.33ID:Vgese9Si
在札局でファイターズ、在仙局でイーグルス、在名局でドラゴンズ、在阪局&サンテレビでタイガース、在広局でカープ、在福局でホークス戦のローカル中継やってる。
関東ローカルで巨人戦やるなんてほとんどない。
東京の人は野球中継ほとんど見れない。巨人人気の低下は益々進むね。
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/04(水) 23:27:19.32ID:OzbSH2p1
00年代くらいまでは準キーの阪神戦は高視聴率キープしてたけど、今はかなり落ちた
北海道、福岡もこれからの10年で間違いなく同じ状態になると思う
広島ぐらいはそれなりにキープできると思うけど、FA流出で弱体化するとさすがに冷める可能性もあるね
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 07:52:34.82ID:p4KeAEyG
当たり前だけどキー局と地方局ではスポンサー料の桁が違う
その点でも地方の方がまだ野球中継あるのも当然な流れ

その点で首都圏ならテレ東がやってもおかしくないんだが
(過去には野球中継した実績もあるし)
そうではないのは単純に需要が無いだけなんだろな
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 08:34:19.47ID:iACe+BrS
メジャーリーグもローカル局は視聴率良いらしい
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:46.61ID:3hcWn5Eo
東京の何年後かが田舎だから、数年後札幌や福岡でもプロ野球人気落ちるかもね。
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 12:26:26.78ID:4kVFi3zG
>>684
それはアメリカでも野球がローカルスポーツな証だな
全米区で支持されるチームもなければ知名度を誇る選手もいない理由になる
野球代表戦が盛り上がらないわけだよ
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:59.52ID:c6e2+Scx
>>686
少し違うな
メリケンは戦争は好きだがスポーツの対外戦は興味ないからあまり関係ない
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 16:42:16.84ID:BAqo0X3k
巨人戦はBS含めたらけっこうな数になるんじゃないの
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 16:50:02.00ID:uQGqddIF
>>688
BSの数字なんて微々たるもんだよ
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 17:44:41.10ID:z0Aca3em
>>685
ただ、他の娯楽の少なさとかで東京よりは残ると思う
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 22:07:16.49ID:0geWPN8t
BSは基本的に高齢層向けだから若い世代の新しいファン獲得にはつながりにくいだろうな
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 07:58:24.43ID:c2oK0P+8
>>691
一番カネ持ってて購買力があるのがそこだからな
しかも野球を一番よく知ってるのもその層
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 10:36:36.52ID:ojpTKfHa
>>692
広島って二軍戦を地上波放送しているんでしょ

   
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 12:13:46.41ID:hPiAaSTV
>>687
モンロー主義か
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 16:22:38.52ID:we5ImTcL
>>694
カネは持ってるけど購買力はないよ
CM見ればわかるでしょ
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 16:23:42.33ID:fdXYyuXL
外資系球団を解禁するのはどう?
桁外れの資金にモノを言わせ、現役メジャーリーガーを獲得
メジャーリーグ相手に公式戦を行う
ワールドチャンピオン相手に真の世界一戦を申し込む

夢があると思うけどなあ
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:29.70ID:nIMPPEnC
>>698
それサッカーのクラブワールドカップの二の舞になるだけだと思うわ
実質世界一決定戦がサッカーなら欧州CL、野球ならワールドシリーズと既にあるから
もはやこれだけの情報化社会ではファンにも子供だましは通用しない
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:40:54.98ID:f51XrKMX
現在日刊ゲンダイでの阪神関連連載。
「巨人様と対戦させていただければ何もしないで客は入って阪神電車は臨時増発」
「巨人様には逆らわない」
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 23:47:24.13ID:SFt3S5Zi
阪神はやはり策士だな
パに入れられてたら今頃存在してなかった可能性高い
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 05:48:03.48ID:RwwHhoqs
身売りした頃の南海より営業キロ短かったからな
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 05:49:52.28ID:1QWU1asH
>>664
20代以下限定となると
支持率が社民党以下になる公明党みたいだな
老人が生きてる間はいいけど、その人たちがいなくなったら・・
ってとこが野球とそっくりだな
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:45.52ID:8hNLa4Md
>>698
そのメジャーリーグ自体に人気もない
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 13:02:26.35ID:RwwHhoqs
人気ないくせに年俸だけは下がらないからおかしいんだよな
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 13:07:19.76ID:y71Njrv9
逆に言えば人気っていう不安定なものに左右されてたらやべえんだよな

地方競馬やオートレースみたいにその職が消えてしまう
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 14:03:48.27ID:3f34GuCe
落合が1億円になったあたりから年俸が上がりまくったね。中日は年俸高くし始めて他の球団も見栄で上げ始めて見栄の張り合いでここまできた。
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 14:09:20.95ID:8HFNZH1Z
落合も今だったら最初の三冠王で1億円だな
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 14:24:11.74ID:3Qdczpk2
年俸高騰の切っ掛けはFA制度導入だよ
メジャーも同じでFA制度導入から年俸が高騰した
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/07(土) 18:40:09.54ID:j2lFLAW7
ファンクラブ会員数は巨人と阪神、どちらが多いんだろ?
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/08(日) 13:49:03.76ID:n3oevEbG
ガラガラ球場のメジャーでやるなら満員の日本でやりたい
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/08(日) 17:50:16.34ID:0LKbY9qo
巨人が頑なに1億円を拒んだから中日が先になっちゃったのよね
(だから原はバーゲンの値引きみたいな端数の年俸にされてた)

その中日が今は親会社の不況で働いた選手でも抑えられてる・・・
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:09.95ID:1xLf6a+X
落合は今なら10億円プレーヤーか
球団が年俸払いきれなくなって仕方なくメジャー行くのかなw
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:38.76ID:1+LwFAKi
巨人の年俸抑えるもんだから、1993年はスタメンの平均年俸巨人はヴェルディに抜かれた。
94年落合が来て拮抗したが。
1億円超えは
巨人 落合 原 斎藤 くらい?
ヴェルディ カズ ラモス 北澤 武田 ビスマルク ペレイラ
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 07:56:45.67ID:RdyS3Cmv
>>714
今だと逆に中身を精査されて球界1位にはなれないかもなぁ…
それでも当時の倍以上は確定だとは思いますが
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 08:50:31.28ID:4DEpYKxx
>>714
大きな怪我なくこのまま記録を積み重ねていくと巨人坂本がいずれそうなる感じだけど、
これからの巨人にそんな年俸を払える力があるのだろうか
下手したらソフバンにトレードか?
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 18:31:55.59ID:QIfCOhj4
坂本はメジャー行かないだろうからずっと人工芝でやる事になるので
これからかなり身体、特にヒザが傷むだろうな

去年がキャリアのピークという可能性も低くない
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 22:56:43.09ID:HZl0AcMF
>>712
あくまで俺個人の「体感」だけど
年に3,4回くらい甲子園に阪神の試合見に行くけど
観客のボリューム層は圧倒的に、30代40代だわ
それ以上のジジ、それ以下の大学生くらい、小学生中学生はわずか
ここらへんは、あと30年くらいは元気に甲子園に現金を落としに来てくれるだろう
けど、そのあとだよね
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 01:28:13.66ID:TXxITpE4
マニア向けの観戦興行として続いて行くんじゃないかな。
競技人口の面でも朝日・毎日・NHKが高校野球から手を引かないうちは
それなりに維持していけるでしょう。
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 03:20:35.18ID:L014Lmn8
今の幼稚園児の親って33歳前後だと思うけど、この世代がゴールデンで巨人戦を見てた最後の世代だと思うんだよね
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 12:55:31.84ID:0XTFYkdC
相撲を目指すのもありでは
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:21.97ID:sL0Bqck9
>>719
昔の試合をYouTubeで見ると
応援の声のオクターブの高さにビビる

つまりその時の子供が今の一番厚いファン層なんだよな
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:56.16ID:86AwG2xx
アメリカなんか日本以上に野球人気やばいんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況