X



【殿堂板で語る野球漫画】江川と西本 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 15:27:40.53ID:m141khhd
>>311
木田が前年の力だったら、ハムが勝っていた。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:34.00ID:P0M/eB5z
>>280
捏造すんなキチガイ
王の襟首なんか掴んでねえよ
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 17:53:57.02ID:3YSogtVZ
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

さっきニュースでやってた九州の爆発音ってまさか・・・
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 18:55:02.19ID:SucmygGx
>>280
>>314
クロマティが宮下殴った時は王に向かって拳骨握ったポーズをしただけ。
襟首掴めるような近い位置にさえいなかった。
しかもあれはクロマティがグーパンチで殴ったので、
「グーはいかんだろ!」という意味だったはず。

星野が清原の襟首掴んだのはあったけど、
ずっと後の阪神監督時代。
何かで乱闘があって後から清原が出てきた時に
「お前には関係ないだろ」みたいな感じで叱ってたはず、
清原は大人しく引き下がったと思う。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:20.93ID:ITexWMkz
本当に間柴右投げに描かれてるわ
えれーミスだな
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:36:32.99ID:8QnysYc8
>>318
作者が当時あまり見てない奴なんだろうな。
後付けで「その時代が好きだった」とか言ってもこういうのでバレるのさw
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 20:54:00.77ID:boHjl0Vy
新巨人の星Uでも回によっては衣笠が左打ちになってたなw
0321ブサメンキモメン色川高志の告発
垢版 |
2019/03/17(日) 21:41:08.85ID:82VIzyU3
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 22:10:58.77ID:jGEpU4Ji
>>320
川崎のぼるは野球音痴だからな〜
甲子園で巨人のユニがGIANTS、
後楽園で阪神がTIGERSとかムチャクチヤ
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 07:25:39.60ID:uCqwIxKy
麻雀放浪記どうすんだろ
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 08:20:32.56ID:J8aOig3b
>>320
放映は1979年も、番組開始の数話は前年9月まで放映した第1シーズンの続きで77年。
なのに大洋が78年〜の横浜大洋ユニで、それをシピンが着ていたり、
78年編に移行後もヤクルトが77年までのユニを継続。
そして最終回は巨人優勝〜日本一という改竄。
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 09:46:29.66ID:9Lo6oCRS
>>324
それは新巨人の星2だろ
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 11:22:55.97ID:iN2RJ9pG
ソレイタはあれだけ描いて決勝点あげた平田はスルーですか
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 20:13:49.15ID:UxMePX3X
>>328
間柴の件といい、このマンガの作者は本当にオンタイムで見てたのか?と疑わざるを得ない。
MVP平田でも全然OKだったと思うわ。
この作者、実は83年ぐらいからプロ野球見出した奴じゃないのかね?
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 20:45:45.16ID:Cc/BmR7D
篠塚あの当時は全く左投手打てなかったからね
篠塚がまともなら2塁手の平田は出番なかったろうから左キラーの彼は最大に光り輝いてたね
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:53.31ID:UxMePX3X
>>330
でも木田から最後にホームラン打ってるでしょ。
左打者に弱いのではなく、日本シリーズが苦手だったような気がする。
落合みたいに配球を読んで打つタイプだったからかな。
西武との日本シリーズも最後の打者だったと思う。
シーズンでは特に左打者に弱いイメージはなかった。
ただ逆に平田は次の年篠塚を脅かすような存在にはならかったんだよね、
起用は増えたのにほとんど打てなかった。
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 23:58:46.64ID:rbgECYek
東海大相模のユニと鹿児島実のユニ間違えてたなw
あと1981年シリーズ第二戦はソレイタ先制弾、ホワイト逆転2ランだが。
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 00:10:20.74ID:otI3wwpo
1981年、ねらわれた学園、まもってあげたい、
風立ちぬ、スニーカーブルース、ブルージーンズメモリー、
ルビーの指輪、ハイスクールララバイ、もしもピアノが弾けたなら、
セーラー服と機関銃、まちぶせ、
ソアラ、3代目セリカ、R30スカイライン、ピアッツア
、池中玄太、連合艦隊、原デビュー、巨人日本一。楽しい一年だった。
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 00:15:26.38ID:u67SYNFg
>>331

左打者?
左投手でしょ?

篠塚は広島の大野や川口が苦手で腰痛を理由に広島戦をよく休んだから、クロマティから「シャミヅカ」と揶揄されていた。

西武との日本シリーズで篠塚が工藤にセンターフライに打ち取られてゲームセット。西武が日本一になった。
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 01:17:13.50ID:He8UFmAM
>>334
クロマティが選ぶ日本人打者トップ10

吉村禎章(巨人)
衣笠祥雄(広島)
篠塚利夫(巨人)
秋山幸二(西武)
掛布雅之(阪神)
大豊泰昭(中日)
門田博光(南海)
原辰徳(巨人)
真弓明信(阪神)
落合博満(ロッテ、中日)

ttps://www.zakzak.co.jp/spo/news/190118/spo1901180003-n1.html
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 03:54:44.95ID:Kfc5QoFY
>>335
衣笠が入り、山本浩二が入らない。大豊が門田より上。
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 12:07:42.27ID:mofINs2J
>>334
そう
篠塚が左を攻略できるようになったのは後年
木田から打ったのはたまたまラッキーでそのシリーズでは結果だけじゃなく打つフォームまで崩されてたから2戦目から首脳陣に思いきって外して平田を使うって決断をさせたんだよね
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 20:04:04.84ID:dudy6sO4
左でもヤクルトの神部みたいな軟投派は結構打ってた印象あるな
大野や川口みたいな本格派に弱かったのでは?
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 20:38:44.93ID:Kb+fk6dj
篠塚はたしかに最後の打者になる印象が強いのだがw
(特に有名なのが87年の西武工藤と、同じ年にノーノー食らった近藤)
日本シリーズを通して決して苦手だった訳でもないと思うよ
その87年には敢闘賞になってるし、その年のシリーズ直前の
月刊ジャイアンツで「シリーズに強い篠塚に期待」みたいに書かれてた。

つって実際に調べてみたら通算290ちょいくらいで、まぁ悪くもないのだけど、
公式戦や球宴では3割を軽く記録する彼からすれば、どうやらそれ程でもなかったw
あと、あの頃の巨人はシリーズで勝てなかったから、印象には残りづらいとは思う。
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 20:45:01.52ID:cWUnNQM7
負けてたわけじゃないけど
ヤクルト伊藤智がセ・タイ16奪三振取って
2アウト後篠塚か
サヨナラホームラン打って勝っちゃったこともあるんだよね
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 21:21:03.20ID:u67SYNFg
王さんが日本シリーズやオールスターでMVP を獲得したことがないのが意外。
日本シリーズでは通算で2割8分、オールスターでは通算で2割3分くらいだったかな。
公式戦では阪神戦であまり打てなくて、通算で2割6分くらいしか打っていない。
阪神はエース級の投手が多く、村山には2割4分3厘に抑えられている。
江本や小林繁にも抑えられていた。
小林繁との対戦では一本足を捨てて二本足で打っていた。

村山が生前「この成績では打たれたうちに入らない」と言っていた。
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 22:46:03.35ID:He8UFmAM
>>339
イチローの日シリ通算打率は2割6分
あと日シリで勝てないと言えばイカサマバカープの右に出る球団はない
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 23:23:25.10ID:Kfc5QoFY
作者は、当時のことを知らないんだな。9回のソレイタの二塁打は、あわや本塁打のフェンス直撃。
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 00:18:47.67ID:aOEQEcXb
>>342
長嶋が王より人気あったのはそれなんだよな、
オールスターも日本シリーズも大活躍のお祭り男だったから。

>>344
絶対に81年の野球見てないね、
ということはそれ以前も知らない。
後付けで興味持って調べるためにこのマンガを企画したのかも。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 00:46:54.61ID:xK26qX5N
公式戦通算打率
日本シリーズ
オールスター
全てに3割を打っているから長嶋はスーパースターだったのだ
特に長嶋は現役中日本シリーズやオールスターにほとんど出てた訳だから尚更すごい
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 07:57:25.61ID:TaL0H/p8
王はオールスターMVP獲ってるけど長島はオールスターでMVP獲ってないよ
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/27(水) 11:39:36.43ID:TOHIDs4N
川上はONを地方球場が多いオープン戦では絶対に休ませる事をしなかったから、それに公式戦、日本シリーズ、秋のオープン戦、日米野球とか入れたら日本で最も試合出させられた選手になるんだろうな
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/29(金) 05:06:15.60ID:dMi7CaTF
>>349
それって川上なりのファンサービスってこと?
だとしたら、意外なイメージかも
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:10.99ID:7BL4Y00+
長嶋の最終年なんかブレーキになってばかりだけどファンのために出し続けたもんね
V10を逃した一端でもある
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/29(金) 20:17:40.76ID:dMi7CaTF
そうなんだ
冷徹なイメージがあるのだけど、
意外と長嶋っぽいんだなw
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/31(日) 18:40:37.99ID:tK9/USSJ
マーシー村上は日本初のメジャーリーガー選手
>>309
> >>306
> 当時知らない奴か?
> 間柴、高橋一、木田、江夏、村上雅則
> あの年の日ハムは左腕王国
0355アンチ江川会/王鈴木啓示小林新浦
垢版 |
2019/03/31(日) 18:49:58.99ID:tK9/USSJ
江川は新聞記者に嫌われ、人格に問題が有るから沢村賞を逃した
1981年度の成績だけなら間違いなく沢村賞は江川
だが、江川事件の報いで沢村賞を逃した
当然の罰だ

王さんは江川を虐めた
鈴木啓示はボロクソに馬鹿にした
江川を二流扱いした
小林新浦は人生を滅茶苦茶にされた
江川は生きてる資格無し
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:07.62ID:6S3OWSve
鈴木啓示は「江川の才能は俺より上や」と言ってたよ
野村克也は「江川とバッテリーを組みたいかと聞かれたら「NO」と答える
江川の調子のよい時の球だとどんな配球だろうと打ち取れてしまう
捕手はただのキャッチングマシーンになってしまって
喜びが見いだせない」と書いていた
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 09:55:47.29ID:3Wq+oB56
>>354
「マッシー村上」だ馬鹿
田代まさしじゃねえよw
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 10:18:36.66ID:gdb1bw3x
>>356
この頃からノムはこの捕手主体思想だったのか…
捕手は文字通り捕る人でいいのにw
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 11:22:46.80ID:Gz0ef77P
>>351
前に広島巨人のオープン戦で江藤と前田を山本監督が
「調整に専念させる」
とかで出さなかった時に川上は
「地方での試合は絶対に出さないとダメだ。私は王も長島も絶対に休ませなかった」
って言ってたな
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:04.50ID:Uft4x1go
>>358
昭和58年には山倉が風疹?にかかって休んだ期間思い切り勝率下がって一時広島に抜かれたんだよね
つくづくキャッチャーって大切だと思ったよ
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 18:56:13.44ID:a3WRbVxK
>>359
あくまで広島のローカルチームのカープにそれを求めるのは傲慢だよなあ
地方民はほとんどが巨人ファンだから王長嶋を見せてやろうってのは立派だけどさ
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 19:16:47.53ID:5nlyYY2D
掛布は江川から
「なあ掛布プロって凄いよな。とにかくバットに当てるもんな。」と言われて
唖然としたそうだ
江川にとっては自分の球はバットに当てられないが常識だったという
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 20:40:36.63ID:ajkriRAJ
絶対ローテーから行くと江川が先発だろうと予想された仙台遠征
ウキウキ待ってたが江川は先発しなかった
そりゃあのボロ宮城球場じゃ無理もなかった
今の球場があのころあったらなあ
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/01(月) 22:09:13.95ID:bcX8cjnU
>>363
似たような話がこないだイチローの記事であったな。
紅白戦かなんかで三塁側にセーフティーしたら伊藤敦規が上手くフィールディングしてアウトにしたので
「伊藤さん、あそこにセーフティーして刺されたの初めてです」
って言ったとw
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 22:39:31.32ID:hYBweFOZ
>>339
篠塚は1994年の日本シリーズにも出ているけど
全然それには触れられていないよな
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 23:04:36.87ID:g5w860aT
エースの斎藤の陰に隠れてたけど
完全試合やったり江川も西本も倒せなかった西武を制してMVPとったり槙原はもっと評価されていい
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 23:15:48.35ID:Sq4cv3lM
西本よりも槙原の方が格上
桑田と西本が同じくらい
江川よりも斎藤の方が格上
斎藤>江川>槙原>西本=桑田
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 23:35:14.36ID:g5w860aT
槙原は平成元年に先発と抑えフル稼働で宿敵広島の大野川口相手に1点もやらない投球をしてたからな
あのときは神だった
その無理がたたって後半怪我しちゃってシリーズ間に合わなかったけど
槙原が健在なら近鉄とのシリーズ4勝3敗なんて綱渡りにはならなかったと思う
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 23:54:32.01ID:7qqAoM2C
実は89年の日本シリーズでしれっと槙原は投げている
加藤哲に完封された3戦目の敗戦処理で

俺当時たしかに見ていたはずなのに覚えてなくて
あとから熱闘日本シリーズとかいう市販のビデオで見て驚いた。。。
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/08(月) 06:51:19.83ID:e7i3DZEV
槙原はケガが多かったからな。
視力が悪くて自分からサインを出していたら見破られていたとか?

西本は中日移籍して即20勝したけど、週間ベースボールのインタビューで、中日は大人のチームと言って巨人を批判していたな。
バッティング投手をやる時に前にネットを置くけど、ネットが気になって投球フォームが崩れるからやりたくなかった。巨人ではそれが許されなかったと批判していた。
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/08(月) 09:34:48.58ID:ccCt3q4x
>>371
なぜか17番は呪われていたみたいだな
倉田、淺野もみんな準エース級の実力を持っていたのにみんなケガに祟られた
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:10.54ID:exvCuqev
藤田が「才能だけなら西本は定岡にも劣る」と書いていたとか
天才型の江川とは対称的な努力型なんだね
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:46.67ID:yT/kGO0v
>>367
日シリの貢献度なら斎藤よりもはるかに槙原だろうね
西本と同格と言っても良い

ただ槙原は90年のデストラーデ砲も印象強いのだろうけれど
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/14(日) 01:50:28.97ID:eiKQWko4
昭和57年シーズン中にCM撮影して、そこで事故起こして肩壊したってまじなの?
57年途中から三振取れなくなったのはよく覚えてるけど。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/14(日) 06:10:52.17ID:6R8mwAXA
よく聞く話ではあるね
球宴休み中の撮影とかじゃなかったっけ

そのシーズンの前半後半の成績はどんな感じだったんだろう
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/14(日) 18:08:58.71ID:/08sqLJo
カメラの機材が右肩直撃したんだっけ
江川と掛布が対談した「巨人ー阪神論」にも書かれてた1982年9月4日、8回裏二死二塁で掛布を敬遠した試合で18勝目を挙げたが、そこから1勝しかできなかった
夏場はそれほど痛くなかったが、秋になって朝晩寒くなると痛みがひどくなったらしい
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 02:42:30.08ID:tLGtuhYM
江川の終盤

8月
vs中日○
vs阪神●
vs広島○ 
vs中日○
vs大洋○(ただし高木豊に満塁弾被弾)
9月
vs阪神○
vs中日●
vs大洋●
vs中日●
vs大洋○(後半唯一の無四球試合)
vs大洋●

19勝12敗 196奪三振 無四球試合10(日本タイ)
無四球試合は前半だけで9。日本新記録は確実と言われたのに…。
後半は2桁奪三振もまったく無かったと記憶してる。
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 06:01:57.19ID:5eM2CnqA
江川の良い点は死球の少なさ
ビーンボールなんて一度も無かったんじゃなかろうか
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 16:01:22.50ID:KhvfkjGv
>>380
あったよ。
レオンが移籍してきた最初の打席でインハイに投げてのけぞらせた。
その試合は勝った。
後付けで美化するのは止めようや
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 19:53:02.89ID:GFwPmoAA
ただのインハイだろ
一回で悪玉化するのやめようや
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 00:25:37.01ID:+aGHeFt3
>>382
見てないのがバレバレw
江川にしては初めてのブラッシュボールてかなり話題になったのに。
ていうかこのマンガの作者も後追いの知ったかぽいな、
間柴を右投手にして気づかないとかあり得んわ
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 08:28:47.48ID:mXpLne/i
お?この粘着書き込みは「あいつ」が帰ってきたか!?
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 08:46:12.78ID:4iyEQA4K
そういえば江川が投げたインハイのストライクのボールをホーナーがブラッシュボールと感じてバッターボックスからすっ飛んで逃げ出した。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 14:21:07.49ID:Lr2zHjgo
>>385
レオンの時ものけぞって避けてたよ。
あれはかなり際どい球だった。
清原みたいなどんくさい奴だったら当たってた。
逆に言えばそういう球を見せないと勝てなくなってきた時期なんだよな。
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 18:34:09.73ID:fUv2rLBJ
>>383
このマンガたまに読んでたけど、
間柴右投げの時点で一気に萎えた。
80〜82年の江川全盛期を知らない奴に語ってもらいたくない。
単行本が出たら買おうかと思ってたけど、
このスレ見てたら他にも変なシーンあるらしいからもうどうでもいいわ
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 18:47:10.33ID:gi49ymYq
大杉に投げた外角の渾身の球をボールと判定されて一気に餅が下がったのか
それまで150キロ台出てたのが130キロ台に落ちた球を痛打されたのは苦々しい思い出だな
あれがなかったら2年連続20勝だっけ?
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 19:35:06.34ID:t5M6uPqc
>>390
そうです、で巨人V2。たぶん沢村賞江川。
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 20:27:20.01ID:g09cq7/4
あの大杉への一球は今でもようつべで見られるね
それだけインパクトがあった
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 20:27:58.78ID:fesAxCne
巨人の加藤と中日の小松は同チームどころか同リーグにも同姓はいなかったような気がするがなぜか新聞では加藤初、小松辰と表記されていた
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/24(水) 12:16:51.93ID:zyQyai4A
>>394
それ阪急から移籍したときだからかなり後
誰もいなくても加藤初でしたが?
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/30(火) 18:52:35.76ID:uB37bsKw
日ハムとのシリーズ最終戦
最後のバッター五十嵐がフライを打ち上げたとき原や中畑を制して「俺が捕る!」って掴んだ江川はカッコよかったなあ
江川が真にジャイアンツのエースになったと思ったわ
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:45.96ID:VpD7U94N
あそこが三振じゃなくピッチャーフライだったところにかえってドラマ性がある
江川は原を「やっぱおまえはスターだわ」と言ってたけど江川も並大抵のものでないってことだね
おそらくフライが上がったときに今までのことがいろいろ走馬灯のように江川の脳内を巡るって漫画描写されるんじゃないだろうか
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/02(木) 23:29:35.97ID:ezExG4K2
来週発売に掲載かな?日本一。
前マガジンに連載された「栄光無き天才たち」ではそこで終わった。
「たかされ」は冒頭が小早川に打たれた時なのに、最終回はデビュー戦。
今回はまじで引退までやって欲しい。てか西本は中日行って20勝は外せないと思うが。
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 08:01:59.61ID:6GRmJDj8
>>395
あなたの記憶違いでは?
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 10:05:22.77ID:Shf545yd
定岡の出番が減った・・当初は、西本と定岡の物語だったのに。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 10:19:49.79ID:J+orFWK5
>>399
記憶違いじゃないよ
1976年の長島巨人の初優勝時の新聞スクラップしてたから
加藤がノーヒットノーランした時や末次の逆転満塁サヨナラもとっておいてる
押し入れのどこにしまってたかなあ
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 10:26:06.95ID:J+orFWK5
>>400
定岡は王時代はしょぼかったが藤田時代は貴重な存在だったよ
江川でさえ相性悪かったあの時代のライバル広島に滅法強かったから
デーゲームも強かったし広島戦でのピンチにはリリーフにも立った事がある
あと山倉もなぜか広島戦にはよく打ってた
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:34.67ID:DA6BwiTw
>>403
なんでそんなに粘着するの?
うPしないとだめ?
今旅行中だから要望するなら帰ったらやるけど
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:14:54.76ID:6GRmJDj8
>>404
完全にあんたの記憶違い。
俺も気になって家にある巨人50周年の本で、
全試合勝敗表見たら、76年の表記は「加藤」だったから。
これって同姓がいる場合は◯◯×になってるから。V9時代に高橋一三と高橋明がいた年は、
「高橋一」「高橋明」と書かれてるから間違いない。
ただラジオとかテレビの放送では、なぜか「加藤」ではなく「加藤初」と連呼されてた。
中日だと小川健太郎や都裕次郎も同姓いないのにフルネームで呼ばれてた。
なんとなくフルネームで呼んじゃう選手っているんだよ。
たぶんそれで記憶違いしたのでは?
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:22:58.62ID:DA6BwiTw
>>405
後の発行本だろw
絶対違う
だから休み明けにうpするからそれから文句言ってくれ
話は終わり
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:23:41.76ID:6GRmJDj8
>>393
いろいろ間違ってる、小松の方は阪急から移籍してきた小松健二がいたから当然。
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:24:35.39ID:6GRmJDj8
>>406
じゃあ土下座しろよ、逃げんなや
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:25:47.48ID:6GRmJDj8
>>406
終わりじゃないからな、絶対に謝れよ。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 13:30:43.99ID:6GRmJDj8
>>410
お前が認知症だろ。
小松の件をまず認めろ基地外嘘つき野郎
絶対にお前の間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況