X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント343KB

【西本上田】ブレーブス&ブルーウェーブ【仰木】8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/08(日) 00:13:38.28ID:V7m64fdB
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
について語るスレです。
オリックス・バファローズ(2005〜)に関する話題もOKですが、
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【集勇館】ブレーブス&ブルーウェーブ【青濤館】7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1468061595/
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/10(水) 20:19:10.24ID:ejoVMVDF
>>661
事前にスタッフに了解取ってりゃ問題ないんだけどね。
バットを渡して撮影要請してた奴もいたじゃん。
まあみんなそれで写真撮れたからいいんだろうけど。
前列にシート敷いて陣取ってた奴らだろ。
奴らは3日間連続でいたっぽい連中だよな。
旧応援団とかだから何とも言えんよね。
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/10(水) 22:12:33.75ID:d3gI4qxO
>>660
わしたまたまコンビニ行って鳥谷しか目に入らんかったから買わんかった
まさか報知が一面だったとは
想像つかないよね
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/11(木) 11:14:23.86ID:j26Z2ZLX
95、96、96日シリでオリックスが優勝した時スポーツ新聞5紙全部買った
今も持ってる
あの頃は強かったなあ・・・はぁ・・・
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/13(土) 08:25:19.04ID:xDB8GAZl
>>662
あの人達ってあの後試合も見たのかな
つか今のオリックスバファローズを応援してるんだろうか
大前さんがしきりに「トークショーだけ見て帰らないように」と言ってたがw
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/13(土) 14:16:28.34ID:DdPn82Ww
>>664
子供心に98辺りから小手先のやりくりで新しい戦力に乏しい感じで
優勝は厳しい感じがしてたなぁ
西武ダイエーとかと比較してみたら
近鉄は粗いからよくわからない感じだったが
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/13(土) 18:18:43.66ID:/WK7YJgG
>>532
短い春でしたね・・・
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/13(土) 23:25:22.93ID:DamDbEin
最近10試合で1勝9敗
ほんと阪急ユニの時に一つ勝てて良かったな
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 22:11:50.53ID:GAmu2RLA
>>629
あとガンバ大阪の新スタジアムのすぐ隣にアメフト専用球技場がある
西宮スタジアムが閉鎖された後、関西学生アメフト連盟が自前で造った
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 07:16:46.09ID:1b8gwk0/
福良監督途中休養→西村ヘッドが監督代行→そのまま監督就任
あるでこれ
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 10:09:07.81ID:dwmHnkKV
西村って、慶彦同様瀬戸山色の強い人事だな。
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 11:37:59.38ID:PsOHALuJ
今年はしないだろうよ
むしろカモメが先に休養して西村がとられそう
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 15:38:02.30ID:dwmHnkKV
>>666
仰木監督が、大補強しなくてもある程度の成績が残せる監督だったのが
その後の補強消極策に繋がってしまった気がするな。
2度目の監督の時は、合併の混乱や体調不良も重なって、
采配よりもチームをまとめるのが大変そうな感じだったし。
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 21:40:17.34ID:fNeH1fk+
>>674
仰木監督時代に連覇以降急激な若返りをするようになって
それでもそれなりの成績を残せていたことが(4位はあったけど勝率自体はそれなりに良かった)
補強をあまりしなくても若手とかで何とかなると思わせた原因の一つだろうな
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/16(火) 21:24:56.67ID:bw8Rcl7Z
今井はなんか常に病気してそうな顔だった
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/16(火) 22:07:06.92ID:wZ/0l3aU
今井雄太郎って完全試合だけの一発屋じゃないんだけどな
まあでも充実してそうなセカンドライフでなにより
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/16(火) 23:15:36.98ID:w8eP/AkU
今井は年によって好不調の差が激しかったせいで
超一流の成績だった年が何回かあるのに通算成績は防御率4点台と地味なんだよな
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/16(火) 23:37:21.88ID:xGdf8viM
>>680
4点台には驚いた
山田、今井、佐藤義は山田が突出してるだけやな
梶本、米田、足立には到底及ばん
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/17(水) 02:28:56.92ID:j9vR5uHL
>>677
ナイトシャッフルというローカル番組出てたから
福岡佐賀ではかなり顔知られてたんだけど
もう番組終わったしテレビでない感じだな
15年前までは視聴者とよく福岡ドームで野球対戦企画してた
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/17(水) 09:05:10.01ID:vyiBQ6xi
地方でのOBオールスターでの今井のソフトバンクユニは違和感あったな。
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 15:49:46.30ID:xLZC3z7H
ブルーウェーブに福本豊が2軍監督としていたんだよな
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 23:08:52.25ID:U42hyYb4
>>461
>今季は開幕から絶好調。そんなムードをユニホーム変更で水を差されたくなかったのか、
「関係ないからね」
と試合中はオリックスのグラウンドコートを着て采配を振った阪急出身の福良監督。

4月27日まで14勝6敗、貯金8
近鉄ユニを着た4月28日から6カード連続負け越し、4勝14敗、借金10
福良監督の嫌な予感が当たったな。近鉄の呪いがかかっとる
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 23:28:27.65ID:3IzxHM8y
その考え方は違うよ。
福良監督が悪意の行動を取った事で
勝利の女神から見放されたんだ。
意地悪い事をすれば、その報いは受ける。
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/18(木) 23:39:44.59ID:U42hyYb4
元近さんは近鉄スレか楽天スレへ帰って、どうぞ
それにしても近鉄楽天強くて羨ましいです。
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 01:42:12.51ID:mUt9jp7B
今年は87の大洋や02の広島みたいな位置になりそうな予感
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 08:03:15.48ID:MtPv1rN/
>>689
勘違いしてるようだけどそれは絶対ないよ
ブレーブスを愛してるだけ
オリックスブレーブスなら問題なし
なぜバファローズなの?
そこだけ
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 08:24:08.41ID:AhEgoK6R
>>686-687
こういう復刻企画は「合併」が伴っているだけに、
両方に在籍した人か、パリーグ在籍経験のないセリーグ出身の外様監督の方が抵抗が少ないかも。
あるいは合併後世代に変わってからにした方が良いか?だな。

そういえば、阪急も近鉄も生え抜き監督は少なかった。
パリーグで監督が生え抜きか元助っ人のOBしかいなかったは南海ぐらいだった気がする。
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 08:41:32.74ID:AhEgoK6R
補足。中西太・与那嶺要みたいに複数のチームを指導者で渡り歩いていた人の場合も、抵抗は薄いかも。
その中西は近鉄とBWの両方で仰木監督の参謀だったが、仰木監督にとっても中西コーチの存在は大きかった気がする。

>>685
福本のBWユニ姿の写真や映像は二軍監督時代だからか見た事がないな。
下手すると阪神コーチ時代より少なかったりして。
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:15.02ID:X/I+uM5k
>>691
それが、交流戦の時期になると阪神に乗り換えた元阪急ファンの珍カスが湧いてくるんよ
こいつら元近より質が悪い
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 13:18:47.11ID:AhEgoK6R
球団名をブルーウェーブに変えた時にオリックスを批判する投稿が1990年秋の週ベに載っていたな。
その時のペンネームが「アンチオリックス猛虎の?(最後1文字を覚えてない)」だった。
秋季キャンプでの「ORIX」と書かれた仮デザインの帽子を見て、
「あの帽子を見た途端阪神が好きになった」と言った人がいた事も当時のテレビ番組で聞いた。
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 17:56:49.13ID:yHztbro0
もっさんは10年くらい前から宝塚にえらくハマってるらしいが
(キャンプでのオリックスの選手へのアドバイスが「宝塚を見ろ!」w)、
今では小林公平がブレーブスを捨てて宝塚を残したのも仕方ないと思ってるやろうな
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 19:57:21.95ID:MtPv1rN/
>>694
ほんまか?
ワシはまったくちゃうし、阪急なくなったら阪神?
確かに子供の頃セは阪神、パは阪急って子はおったけど、そういう子やろな
鞍替えするのは
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 20:05:05.18ID:MtPv1rN/
連投スマン
ワシは85年の阪神優勝の日もけったくそ悪くて東京に行ったぐらいや
阪神ファンがこんなに多かったのかとショックだった
当時は低迷してたから巨人ファンのが多いぐらいやったのに優勝となると想像以上の盛り上がり
ワシは東京へ避難した
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 20:18:27.58ID:MtPv1rN/
もっと言うと84年の日本シリーズは西宮の不入りに関して散々叩かれた
悔しかったね
学校があるから行かれへんねん 土日開催だったら結構入ってたと思う
だだ当時の大人の熱心なファンは在阪球団の中で一番少なかったやろな
大人の熱心なファンは平日でもシリーズを観に行ってたからね 南海のが圧倒的に多かった印象
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 21:56:01.23ID:jt3oeBHF
西宮球場で一番客が入った試合は、日本シリーズじゃなくて69年の近鉄との最終決戦だからなあ・・・
これも客の半分は大阪から来た近鉄初優勝を期待する近鉄ファンだったんだろうな・・・
なんていうか、阪急ファンは大人しくてクール。熱くなって球場に押しかけるタイプは少なかったような気がする。
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 22:17:49.91ID:MtPv1rN/
清原人気で西宮が満員になったときも嬉しかったが、阪急が勝ってて接戦の凄くいい試合でも客が帰って行くんよな
一応阪急ファンなんだよ
西武を応援してる訳じゃない

ボロ負けでも帰らない甲子園とはファンの熱度が違う?
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/19(金) 22:21:57.94ID:MtPv1rN/
95、96連覇のときも阪神ファンがかなり混じってたな
結局そんなんは阪神が強くなれば阪神一番になる
オリックス一番
そういうファンを増やさないと
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:49.57ID:/a9hHff9
>>700
この時は両チーム役者が揃ってて玄人受けするシリーズだったのにね。
夕刊フジの大阪版に日本シリーズの広告があって、「当日券を御用意しております。」の大見出しには阪急球団の
何とも言えない意地とユーモアを感じたが。
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 06:31:09.60ID:03sP0/UA
>学校があるから行かれへんねん 土日開催だったら結構入ってたと思う

それはそうなんだが、まだこの時代は
どの年も平日でも昼間開催でここまで空いてるのはあまりない。
S53のシリーズでも確かに西宮は平日なんだがやっぱ空いてる。
ファンの熱意の差があったとしか思えん。
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 08:41:09.83ID:Daa85FqQ
>>705
81年巨人日ハムの後楽園シリーズは平日でも満員だった

>>706
いや、ファンだけど球場には行かず応援してラジオ聞いてるみたいなのが多かったんだよ。
宮内が買収直後「そんなのはファンじゃない」とか言って批判してたんじゃなかったっけ?
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 09:29:45.40ID:ALxf0RBo
宮内はとにかく球場行く派だったから余計にね
球場行きもしないで文句言う奴が許せなかったんだろう
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 09:33:43.96ID:z7Vem/0a
広島でも黄金時代後期には、球場に行かない派のファンが増えていたというな。
もう充分に強くなったからとかいう理由をつけて。
ただその間もAクラスを維持していた頃は、そうした層が見ていたからかテレビの視聴率は高かった。
Bクラスが続くとそれも落ちてしまったが。
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 09:35:05.92ID:Y2wm1sHt
>>703
京セラでもいまだに他球場の速報で阪神がリードしてると拍手が起きるぐらいだからなあ
何年か前に、阪神リードで拍手した観客に「甲子園行けや!」とヤジってた人がいた
ヤジはあまり好きではないが、その時は「よく言ってくれた!」と思った
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 09:40:56.94ID:CcpnurF6
「チケとれないからこっち来てるんやろが!」
って言いたかっただろうよ。
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:27.05ID:139b4Z21
>>704
その広告覚えてる 確かブーマーの写真やったかな
全スポーツ紙に広告出していた
78年は有料入場者以上にそこそこ埋まってるよな
ナンバービデオ観る限り
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:50.48ID:Daa85FqQ
>>699
あの年一気にニワカ阪神ファンが全国的に増えたんだよ。
ダンカンとかそれまで阪神ファンと言ってたのを見たことがない。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:45.53ID:139b4Z21
>>709
でも広島は球場ガラガラの時代でもシリーズは満員にするんだよね
やっぱり底力が違うというか

84年も週ベに西宮19000のうち広島ファン12000、阪急ファン7000と皮肉を書かれる始末
急遽外野席をファングラブ対象に無料にしたんじゃなかったかな
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 14:12:46.88ID:gZFODKLG
阪神好きでも別にいいだろうがよ
巨人や広島よりも自然では
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 18:34:55.45ID:KYSyMMOs
よくねーよ
野球でもサッカーでも、同じ地域にある2チームを両方応援するとか一番のタブーだぞ
そういう奴はどちらのファンとも見なされないし、両チームのファンから嫌われる
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 22:12:20.11ID:vH5Lt2aO
NY ヤンキースvsメッツ
シカゴ カブスvsホワイトソックス
LA ドジャースvsエンゼルス
東京 ジャイアンツvsスワローズ
関西 タイガースvsバファローズ

てこったな。いずれも左側の球団の方が人気があり、右側の球団のファンを見下している
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 22:26:52.72ID:Q9tHZ/9z
>>709
野球に興味持って始めてカープが優勝したのが1984年だったが、何の盛り上がりもなかったね。
91年も優勝決定日の前日は不入りで正田が苦言を呈してたのを覚えている。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 09:16:09.62ID:nFgVdQHE
>>718
「関東」で括るなら、西武ファンやロッテファンやDeNAファンが
「同じ関東だから巨人も応援してまーす」とか絶対あり得んもんな
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 10:58:15.71ID:o7xNCfc5
>>720
確かに関東ではリーグが違えば別のチームもという人は聞かないな。
関西では沿線の私鉄との結びつきもあって、ライト層を中心に、阪神とパ3球団のいずれかというのが、
親会社の鉄道沿線を中心にそれなりにいたのは確かだが、もちろんそういうのを嫌うコアなファンも多かったのもわかる。
水島新司も関西出身ではないけど、元は「セは阪神、パは南海」だったとか。
野村克也にどちらかにしろと迫られて結果的に南海を取ったというが。

サッカーの場合は、もともと日本リーグが単一リーグの上、地域よりも母体実業団企業の対抗の色が強かった
複数の掛け持ち自体が不可能な環境だったな。
今でも同一地域をホームタウンにしている例があるが、さいたま市は浦和と大宮の旧市域で棲み分けができているし、
ヴェルディとFC東京の場合も、チームの生い立ちの違いで明確な棲み分けができた感がある。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 12:00:15.69ID:PYYj+n+v
>>720
それは巨人が全国的人気のチームだからだろう。
阪急と阪神どっちも応援するのとは全然違う。
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 14:03:40.32ID:kkb44gd0
>>722
意味不明。
阪神も全国的人気だが。
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 16:21:53.32ID:PYYj+n+v
>>723
言葉足らずですまん。全国的人気ナンバー1チーム、という意味で書いた。
サッカーでいえばユベントスとか、ボカとかの存在。
もちろん阪神も全国人気はあるが、永遠の2番手ではある。
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 19:16:46.00ID:yeBujiz0
違うチームユニフォーム着ていくやつもアレだけど兼任をやたら叩くのも大概だよな
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 22:07:28.03ID:8oP+sWVm
パはオリックス、セはDeNAを応援している私は超ドMです
思いっきり叩いてくださいハァハァ
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/21(日) 22:43:43.72ID:3Uz4WSd6
終身名誉ブルーウェーバー栗山君、16年目で初のサヨナラホームランおめでとう!
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/22(月) 11:55:38.36ID:CzDxhTLj
>>707-708
宮内は球場に来ている応援団や、ヤジにもかなり批判的だった
宮内に限らず、メジャーにかぶれると日本の応援スタイルを嫌う奴が多いな
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/22(月) 22:40:22.27ID:RCisaKCH
80-90年代のいわゆる「野球文化人」が書いた本を見ると
例外なく応援団がボロクソに書かれてるからな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/22(月) 23:17:55.91ID:rl3gTPLx
阪急の応援団は私設ではなかったからね。
プロ野球であれをやったらダメだ。
0733sage
垢版 |
2017/05/22(月) 23:48:06.67ID:hZdqLYyo
なんでダメなの?
私設の方がずっとやばいだろ。
ヤクザとつながったりしてるから、
どこの球団もトラブルになってたじゃん。
巨人も中日も阪神も。
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 00:11:12.52ID:xmmxvFj0
オリックスも何年か前にあったな
一応今は各球団の許可を得ないと応援できないようにはなっているが

しかし最近はスタジアムアナが「それでは応援団の皆さん、よろしくお願いします」とか
ビジターの応援団に「それでは二次会をどうぞ」とか呼びかけてるんだな。
ちょっとビックリした
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 07:17:45.31ID:bcyq9+tI
中日は応援団が追放されて一時期不在になった。
たまたまその時期の試合観戦したら、ファンがみんなアカペラで歌っててわろた。
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 08:47:46.66ID:t32ziFSG
今の中日の応援団は球団主導で作られたから完全な私設じゃないな。
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 11:30:59.76ID:7s6U+N8e
そういや今日の京セラは鳴り物なしでやるみたいだな
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:40.78ID:mfkWmKHX
早見優、田中大貴、奥浪鏡←new
今年は阪急オリックス関係者の厄年かと思ったが
考えたら去年も清原と野村があったなw
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/23(火) 22:49:13.32ID:5HmMrKyW
>>732
応援団ができるまで
「もうすぐ初優勝だというのに応援団がない! ガーン!ガーン!…」
「よーしそれなら阪急が公式に作っちゃいますよお!」
確かこんな経緯だったような?
いかに熱狂的なファンが少なかったかわかる。
これじゃ身売りされるわ合併で旧近鉄ファンが主流になるのも仕方ない。
むしろ最近は50何年も阪急が保ってくれてありがたいと思うようになった。
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 21:45:29.04ID:OPO3GWOv
セリーグばっかり見てた者には、地方球場でも応援団がドンチャカやってるのは奇異に見えた。
77年5月末の阪急−近鉄戦、米子と出雲だったかな。この頃、セの地方試合は応援団はほとんど入る事は
無かった。
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 23:48:52.40ID:P/xtwFyc
>>698
俺は子供の頃は巨人が一番嫌いだったけど、今は阪神が一番嫌い
「がんばれ鳥谷」より「くたばれ読売」コールをする阪神ファンほんと嫌いだわ
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/26(金) 11:30:27.99ID:E/apMIF9
今月初め・,・・さあ、オリックスと楽天の首位攻防戦や!

現在・・・さあ、オリックス(5月3勝17敗)とロッテ(5月5勝16敗)の暗黒王決定戦や!

なんでこうなった・・・
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/26(金) 12:09:38.64ID:oIMsywwi
92年と同じか、これはAクラスなれるな(白目)
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 10:29:50.29ID:kDG7EIaU
やっぱり阪急オリックスのOBは監督しない方がいいわ
見てて辛い・・・
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 18:55:49.75ID:iUT8ue/F
オリックスは5月の敗戦数が19(3勝)となり、
2003年8月の月間敗戦数球団ワースト記録(4勝19敗1分)に並んだ。
5月の残り3試合に全敗すれば、近鉄が1961年8月に記録したプロ野球記録の22敗に並ぶ。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 19:12:10.10ID:J3DJ3vRA
選手の姿勢、施設、親会社の経営、すべてにおいてプロじゃなかった
と言われてた時代のチームの記録に並んじゃいけないと思うの。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 19:34:10.49ID:V9eS/8od
福良も監督になってから、どうも人格が豹変してしまった気がするな。
変に「監督という立場」を意識すぎた結果か、選手に「厳しくする」意味をはき違えている気がする。
「俺が大将」「俺が絶対君主」みたいな感じが有り有りで。
本人が意識していない中でそういうのが出てしまったのかも。

今の福良を見て、現役時代に慕っていたイチローはどう思っているんだろうか…
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/27(土) 22:07:05.59ID:yna7au0j
>>750
2003年8月はあの29-1から始まったんだよな…
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 00:15:45.37ID:uKQu7awB
ブレーブスとブルーサンダーを合わせたようなチーム名の川崎ブレイブサンダース
ファイナルで敗れて初代チャンピオンにはなれなかったか
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 07:00:02.66ID:0bctfrOG
9連敗
借金9
月間19敗
9カード連続負け越しは、フランチャイズ制が導入された1952年以降では球団史上初
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 17:37:16.52ID:+Aagybgt
何とかプロ野球ワースト記録は免れたか
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 19:39:54.73ID:7nsLGga3
>>751
>選手の姿勢、施設、親会社の経営、すべてにおいてプロじゃなかった

全部今のオリックスにも当てはまるw
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/28(日) 21:06:26.82ID:7nsLGga3
京セラドームは12球団の本拠地でダントツの欠陥球場やん
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/29(月) 07:16:37.96ID:Q+KrcP45
オリは施設、やる気はちゃんとしてるだろ。
それでいてこの結果だから余計に闇が深い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況