X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント274KB

好成績なのに解雇された外国人選手 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/06(金) 19:44:10.12ID:gK3msJu1
好成績を残したのに高齢、長打力不足、守備難など様々な理由で解雇された外国人選手を語りましょう
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 08:17:29.41ID:uQpCJbWN
大洋時代のレオン
110打点を挙げたが「チャンスに弱い」という理由で解雇
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 09:46:43.95ID:sv6Fln79
どうも当時の成績だけ見て、今になって解雇されたのがおかしいっていうのが多いな。
オマリーやバースなんか典型的にそう。
バースは2年連続三冠王取った時に較べるとあきらかに劣化してきてた。
87年オフもおそらく契約微妙だったんだろうが、掛布や岡田も劣化してきたんで、仕方なく残したってことだろう。
阪神からしたら子どものゴタゴタがちょうどいいきっかけになったってことだろうな。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 12:37:46.62ID:b8PaZp9N
>>45
もしも87年にバースいなければ100敗もありえたな
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 13:37:23.68ID:CQz2iyPy
解雇はされなかったけど黒ローズは98年あたり打率が2割5分台の20本台で一度危なかったことがあったはず
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 14:19:03.27ID:xV2DfggH
>>45
仕方なく残した、は極端すぎると思うが、当時の空気的なものはあったと思う
85・86年と比べてしまうから、.320 37本 でもなんかイマイチに感じてしまう
さらにチームは優勝を期待されながらひどい最下位という暗いムード。その中心選手
そして子どもの病気のゴタゴタや球団社長のあの件があったから、
バースの契約解除? が特に惜しいとは感じてなかった記憶
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 16:56:26.00ID:Y9tshhY2
白ローズも96年の成績で次の年の契約は危なかった
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/10(火) 18:22:40.14ID:nx8mkn3M
>>5
> 外人は契約満了だと、解雇扱いになるの?

原則として日本人と同じで球団が保有権を持ってるから、勝手に他球団と交渉できないし、年俸に不満なら調停になるし、
それにも不満なら任意引退選手として公示されて、プロアマどことも野球できなくなる。ソリアーノのように。

ただ助っ人の場合は、
入団するときに代理人が、契約満了時や年俸交渉決裂時に自由契約にする特則を契約条件に入れることを要求してるのが普通
これを理由にペタジーニやローズみたいに金持ち球団に移籍されては困るから、最近は球団側も国内移籍禁止条項を入れてることがある
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/11(水) 23:17:35.90ID:y2IyQByZ
>>9
打つだけのヤツなんかいらない
それ以上でもそれ以下でもないw
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 10:16:12.67ID:lzqqWmkG
>>52
金本は100点どころじゃないような気がする
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 10:21:36.79ID:lzqqWmkG
末期の金本なんて金本がいなければなかった失点が1試合に1点くらいあるような気がする
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 12:58:08.96ID:pMuVOGV0
85年の西武スティーブ。

連続3割の高打率で日本シリーズも4番打ってたのに。

バースとの長打力の差が歴然で圧倒されて負けたのが原因らしい。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 13:07:46.99ID:xGoOTqD6
西武ファンはマルちゃん解雇をどう思ってたんだろ?
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 15:49:09.74ID:ZLQsww0w
>>56
愚の骨頂
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 16:52:12.95ID:MRYTMPUi
>>55
そもそも、はなから長打力のないスティーブ
に4番打たす方が間違いだよ。

清原がモノになったら守る場所がなくなる、
てのも理由のひとつだろう。
一塁は片平もいたし、三塁は秋山で確定だし。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 17:22:45.43ID:U/x+uIUF
>>55
日ハムのクルーズも長打力不足でクビかな。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 20:14:43.74ID:ExJZQ/94
落合が三冠を取ってた80年代半ばに野村克也と対談してて
「三冠王のライバルは?秋山?ブーマー?」という質問に

「秋山もブーマーも根が優しいからマスコミに本塁打王なるか!?とか煽られると萎縮しだして2人とも成績が下がる」
「その点で一番怖いのは首位打者争いをするスティーブ」
「何を考えてるか分からないし、何を言われてもビクともしない強さが彼にはある」

とスティーブを評していた
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 20:47:20.86ID:4irGtjbu
>>56>>57
マルちゃんは守れない走れないが理由でクビになったのに巨人行ったらレフト起用されていたのは..と思ったけど
実際見てみたら清水と大差ないんじゃ?と感じた記憶が
(特に肩に関してはマルちゃんの方が上だったような)
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 21:00:08.98ID:hBkswrXg
東尾「完全にうちとった打球をエラーされたら投手はやってられない」
長嶋「何度かエラーしても、その分打ってくれればいいんです」

投手出身と野手出身の監督の違い、としか言いようがない

日本シリーズでもDHありのホームでは●○ ○○● 3勝2敗
ビジターでは●●● ●●● 0勝6敗

投手交代も合わせて完全にシーズン中の野球ができてなかった
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 21:19:30.34ID:U/x+uIUF
「マルティネスはDHでしか使えないので日本シリーズで役に立たない!」
と解雇して翌年から日本シリーズにも進めなくなって監督クビになるんだからね。
東尾はデストラーデも解雇したんだろうね
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 21:24:08.71ID:jOGEs4lk
>>61
何かまるで当たってない気がするがw

>>62
そりゃ清水と比べたら(´・ω・`)
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 21:54:41.87ID:anSjjJlA
近鉄に96年だけ在籍していたアキーノ。
大阪ドームに移るからとかいう訳分からない理由で解雇。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 21:59:34.83ID:8X8YY5Od
アキーノはゲイだから解雇されたんじゃないのか
ロッカールームでそっちのトラブルが起きたらしい
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:00:14.52ID:VGHgqTYe
>>62
当時のゲームでコンピューターが使う巨人のレフトが必ずマルティネスで弱かったな
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:02:15.92ID:VGHgqTYe
>>64
デストラーデは足速くてレフトはできるぞ
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:09:27.49ID:I/o0H7SV
マルチネスは首にして役立たずのブロスは残留させたんだよなあ
よほど日本シリーズの印象が強かったのか。
マルチネスが日本シリーズで使えぬと首にするんなら
セで通用しなくなったブロスはもっと使えんと思うが。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:10:10.56ID:JpX1fa+c
ゲイで解雇されたといえば元南海パーカー
メンタルも激弱で、毎打席「大丈夫だ、お前なら打てる」と励まさないといけないくらいで
外国人選手を担当していたブレイザーが根を上げた
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:16:54.38ID:VGHgqTYe
ブーマー
ライトを再来日させるくらいなら残した方がよかったな
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:18:21.60ID:VGHgqTYe
バティスタ
残留なら翌年は40本くらい打てたような気がする
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:48:31.73ID:uE1bp36K
松田を育てるためだっけか?年俸も残りの契約分も払ったし
かなりもったいないことしたよな、ダメ外人ならともかく。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/12(木) 23:48:43.96ID:zZdHsaOr
バティスタは出塁率2割台(MLB時代から出塁率クソ低い)、3番でしか使えない契約とか、色々制約あったのが問題。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 01:19:06.94ID:ndqC1ToD
02年の西武エバンスが解雇でマクレーンが残留
>>64
カブレラマクレーン来るまで長距離砲が不足に悩まされた
ポールや黒フェルナンデスが活躍したけどいまいち
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 02:31:51.95ID:EM3EfVuJ
2000年の西武打線なんて超貧打だった
打撃コーチの鈴木葉留彦を二軍監督にして
佐々木恭介と金森栄治を打撃コーチにした
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 02:39:55.45ID:TBGT4yXB
パリッシュが何で俺クビになったんだろうって零してた
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 09:52:09.73ID:erzHnIAo
>>59
代わりに獲ろうとしたバーフィールドとOPSほぼ一緒だったんだな
ハドラー.838でバーフィールド.834
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:01:34.06ID:cgJiUBkD
>>77
ポールが活躍したのは2軍
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:06:17.21ID:cgJiUBkD
>>76
それでも1年目やメジャーの実績考えて翌年のホームラン王はありえたな
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:07:06.09ID:EHak1PBq
>>73
92年のブーマーは打点王だったが、後半戦はバテバテ。翌年、成績が向上する要素は無かったし、広い福岡ドームを考えると、守れる外野手が欲しかったと思うが、ライトは無いわな。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:08:50.78ID:JpaRM9eA
>>79
野村が「三振が多いのはいらん」ということで。
パリッシュの穴は杉浦で埋まるとも言ってた。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:11:40.78ID:Hdehit01
実際はダン野村クライアントの外国人に一新したかったからパリッシュデービス切った
できたのがポンコツマーフィーバニスター
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:39:14.17ID:8Z0ewalT
大洋のマイヤーかな
104試合で26本も打ったんだけどなあ・・・
マイナーでの記録だけど、177mも飛ばして飛距離の記録保持者だし
https://www.youtube.com/watch?v=Z00iMx8hM5s
もう1年日本で見たかったわ、粗いけどホームラン王も狙えたと思うよ
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 11:45:17.39ID:tR26zkIf
クロマティも守備が悪いからか
あと最近は見なくなったが日本の古い体質が嫌で消えるのがいたよな
広岡の管理主義、星野の体罰、パリーグの劣悪さとか
最近は自由が高まり星野も殴らなくなりパリーグも住みよくなったが
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:08:06.06ID:cgJiUBkD
>>85
だからライトしか見つけられないならブーマー残留でいいだろ
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:24:13.28ID:cgJiUBkD
ブコビッチ
日本シリーズで活躍したから残してもよかったな
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:26:32.24ID:cgJiUBkD
日本のプロ野球が人気なくなった理由って外国人枠もありそうだな
投手一人野手一人で十分のような気がする
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:29:57.53ID:cgJiUBkD
クリーンアップが全部外国人のチーム見ると個人的に嫌
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:55:50.61ID:2PcZhjCu
日ハムのソレイタ
文句なしの成績なのに年齢だけを理由に切られた
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 12:56:37.41ID:cgJiUBkD
>>94
年俸だろ
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 13:56:15.53ID:zxQpHDeY
年俸が上がる前に解雇
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 14:33:04.13ID:KpK7ftKM
ソレイタはツボにハマればホームランだけど
基本的にブリブリ振り回す打者だったんだよ
もっと確実性が欲しいってことで切られた
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 15:02:45.54ID:cgJiUBkD
>>98
でもかわりに来た選手も確実性なかったな
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 15:15:31.52ID:Z2R3/j4N
>>99
まあ外国人獲得は当たるも八卦当たらぬも八卦なところがあるから
ソレイタは新監督となる植村コーチの構想からも外れてたっていうのもある
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 16:02:59.68ID:cgJiUBkD
>>100
日本で活躍しなかったライトをブーマー切ってとったのはなぜ
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 16:38:26.97ID:QemHUO7e
こいつニートか?殿堂板で常時ageなんてお里が知れるぜガキンチョ
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 17:00:04.97ID:xPRUGEVB
末期の大洋が
ホームランは打つが守備が悪くて解雇

好打だがホームラン打てないので解雇

ホームランは打つが…

のループにハマってたな
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 17:16:19.30ID:IJOYc4Ju
>>100

通年だと.271 26本 97打点(打点王)も、オールスターから後は 210-51 .243 6本 35点と
数字を落とし、ラスト15試合はノーアーチ。

これを衰えとみなされたのと、GS神戸以上に広い福岡ドームでもはや本塁打も期待できない、
とされたんだろうな。

新聞の打率欄でブーマーと門田の打率が毎日のように落ちていって悲しかった。
逆算するとオールスターの時点では.291 20本 62点とこれは文句のつけようのない成績。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 17:40:23.74ID:DVECxdO4
>>105
それでも99%活躍しないライトよりはマシだと思うけどな
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 17:54:47.93ID:DVECxdO4
阪神にいたジョンソン
成績は微妙だがまだ1年目で外国人を選ぶのが下手なチームだから残すべきだったと思う
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 17:57:47.92ID:IJOYc4Ju
うん
だからライトを入れるのでブーマーを切ったという流れじゃなくて
ブーマーはとりあえず自由契約、
新外国人を探したがどうにもならなくてライトという順番。

だからライトの再来日が決まった時は

「よりによってなんでこんなの取ってくるんだ」という否定的な論調から
「福岡ドームだから機動力を生かした野球をするのだろう」という好意的な論調
「根本さんのやることはほんとうにわからん」という根本だからいいだろという論調

いろいろあった。
(恐ろしいことに佐々木誠、大野、山口裕二、湯上谷、浜名、この辺のメンツで
 機動力野球をしようとしていた)
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:00:50.75ID:DVECxdO4
>>108
せめて日本にいたことない選手なら少しは期待されたのにな
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:03:52.34ID:DVECxdO4
>>108
根本がいなければ秋山は巨人にFAして引退後には西武の監督だった可能性が高いな
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:08:36.26ID:EoPoWyL4
>>107
野村阪神で20HR打った外人ね
確かにもう1年はみてもよかったかも
「移籍組ではない阪神外人」 が20HR以上を残したのは、
このジョンソン以降は、最近解除されたゴメスまでなしか
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:11:11.68ID:4GaPUO1a
根本1年目は、リー・タネル残留、ジョージ・ライト獲得という感じで完全に勝つ気なし現状把握の1年だったな。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:12:49.55ID:JpaRM9eA
ジョンソンも後半失速型によるクビなのでは?
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:15:49.08ID:DVECxdO4
>>113
だからそれ以前に連れてきたのがグリーンウェルとかハンセンだから外国人選ぶのが下手なのを自覚して残すべきだったと思う
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:19:30.81ID:82Zh9zf7
>>107
ジョンソンが腰を悪くしたのと
のむさんが確実性のある外国人が欲しいで切られた
前々年のハイアットも同じ
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:21:14.73ID:82Zh9zf7
ジョンソンいうならタラスコもクルーズも残すべきだった
エバンスは西武いってプチ活躍したが
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:26:04.69ID:82Zh9zf7
>>89
星野仙一時代の外国人って確かに短い
ゲーリー 87.88
ジョージ 89
ディステファーノ 90
バンスロー 90
ライアル 91.92
アンダーソン 91.92
ゴメス 97.98.99.00
李 98.99.00
パウエル 96.97
成績や怪我もあっただろうが
やっぱり体罰が噛み合わないのだろう
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:26:07.65ID:DVECxdO4
阪神って90年代は外国人ありでも誰も年間30本塁打がいないのが凄い
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:28:35.98ID:DVECxdO4
>>116
タラスコは打率低すぎ
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:29:45.63ID:EoPoWyL4
クルーズの14HRが阪神のチーム最多だったもんな
逆になぜ二年目があったのか謎なのが、シェーン・スペンサー
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:33:51.76ID:8Z0ewalT
既出だろうけど、西武のマルちゃん
マルちゃんクビにして連れて来たのが、ブロッサーとシアンフロッコ
この2人が全くダメでシーズン中にさらにジンターとポールを連れて来るも、またダメ・・・
そんな感じで1999年は1年で4人の外国人野手を獲得するも、全員ハズレ・・・
さらには鈴木健も高木大成も怪我や不調でチームに大砲が1人もいないという貧打のシーズンだった
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:37:02.05ID:DVECxdO4
>>121
それでも2位なのが凄いな
意外にも西武2位ってこれ以前はないんだな
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:40:02.17ID:DVECxdO4
>>121
マルちゃんがいて優勝すれば日本シリーズの相手が中日か
短期決戦に弱いホークスに2回負けた人が監督だから有利か
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:45:46.61ID:DVECxdO4
グリーンウェルが怪我が治るのを待ち残留ならどうなったのか気になる
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:46:11.42ID:8Z0ewalT
>>122
とにかくルーキーの松坂、エース西口を代表する投手陣が頑張ってくれた
打線はカズオの孤軍奮闘って感じだった・・・
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 18:58:23.65ID:4GaPUO1a
ジョンソンは大豊とポジションが被ってて、両方とも年齢的にも技術的にも外野はとても見ていられるレベルではなく、ファーストだったからな。
特にあの年は大豊がむちゃくちゃ打ちまくったから、翌年はファーストは大豊一本で行くつもりだったんだろう。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 19:03:30.21ID:DVECxdO4
台湾のイチローで思い出したがなぜ台湾ってDHのゴールデングラブ賞があるんだ
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 19:13:43.75ID:EoPoWyL4
>>127
どうだろう。大豊は当時既に30代後半だし広沢も獲得したし、
さすがに大豊一本の予定はないと思うけどな
事実かは知らないけど週刊誌でサッチーの悪口言ったみたく書かれてたし
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 19:26:19.64ID:8Z0ewalT
>>129
ノムさんと大豊は仲が悪かったからね・・・
「ホームランを狙わずにヒットを打て」というノムさんの方針と
ホームランと一本足打法にこだわりがある大豊は意見が合わなかった
当時、大豊は一本足打法をノムさんに禁止させれたりして、かなり仲が悪かった
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 19:29:53.33ID:USyp4Ccx
ジョンソンは後半戦ホームラン1本しか打ってなかったし
首でも不思議じゃなかったかな
仲良かったブロワーズがいなくなったのも打てなくなった一因

逆に大豊は、前半戦ダメダメで後半戦になると打つパターンが目立った
なのに毎年大幅な減俸提示を受けて毎年キレてたなw
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 19:59:26.75ID:rJ0JTSrQ
ジョンソンは新庄がメジャーに移籍した時に何かしたの?
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 20:43:14.64ID:cAIQB260
でも大豊って規定打席不足ながら一本足禁止したシーズンが一番OPSが高かったんだよな。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 21:10:04.61ID:4c54T5ju
>>80
スワローズ

ホームラン王(42発)取ったが、次期監督に就任したあの人が「三振多い、一塁守備下手、チャンスに弱い、高齢」
なので要らないと判断。

代わりに採った外野手のマーフィーが大ハズレ

パリッシュもタイガースではシーズン後半バテて解雇されたから、切ったのは正解だが
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 21:12:46.27ID:4c54T5ju
>>87
広沢池山らは
「外人が二人とも大ハズレだったのに最下位ではなかったから、これは来年以降行けるんじゃないか」
とノムへの信頼を強めたらしい
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 21:16:01.08ID:4c54T5ju
>>111
ジョンソンの20発、
19本までは前半戦

AS以降は弱点見極められて全然ダメ
(それにつれてタイガースの順位も8月以降転がり落ちた)
解雇は当然
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 21:41:19.08ID:4GaPUO1a
どうもヤクルトはホーナーに気をよくしたせいか、
翌年から、デシンセイ、パリッシュ、マーフィーとMLB通算○○本的な選手を取るようになった。
さすがに日本に来るくらいだから、年齢的な衰えは顕著だったけど。
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 22:12:49.74ID:BuCbmMem
タラスコ後半調子良かった記憶あるわ
データは知らん
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 22:25:38.89ID:s0dMrHI0
パリッシュは、江川が指摘していたけど
基本、外角にカーブ、スライダーを投げとけば良かったからな
なぜかどのピッチャーも一球は内角に投げとかなければいけないと思い込んで
それを痛打されていることの方が多かった
内角打ちは器用に腕をたたんでうまかった
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 23:10:18.74ID:xqE+ccy0
大洋はマイヤー切って取ったのがレイノルズだし、
レイノルズ・シーツ切って来たのがブラッグス・ローズだから結果オーライか。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 23:17:44.17ID:uiHMbR89
この一日で異常なほどスレが伸びている…と思ったら、
ブーマー推しの輩が発狂していたからなのかw
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/13(金) 23:26:01.42ID:2MqwUAER
観客動員に貢献するモッカを何故解雇するのか?、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況