X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント274KB
好成績なのに解雇された外国人選手 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/06(金) 19:44:10.12ID:gK3msJu1
好成績を残したのに高齢、長打力不足、守備難など様々な理由で解雇された外国人選手を語りましょう
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/11(土) 01:03:11.40ID:KXWuG3BA
>>85
いつの昔だよ?
日本はそんなのいねえから。
80年代前半までだと、
金田、梶本、小野正一、江本、堂上ぐらいだっての。
他は大きくて182ぐらい。
江本や堂上を大投手と呼ぶのはどうかと思うがなw
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/11(土) 01:03:52.14ID:KXWuG3BA
誤爆です、すまん
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/11(土) 01:24:32.16ID:c5pM1QAv
南海にいたナイマンは成績だけを見れば残留でもおかしくなかったが、夏場はさっぱり打てず
終盤になってからようやく打ち出した帳尻ぶりを看破されてクビに
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/11(土) 05:53:17.09ID:4ybsjBFE
アンソニーは対中日専用機だろw
野口の200球で野口を粉砕したのも確かこいつ
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/11(土) 08:35:29.99ID:XTE76nR4
横浜のポゾ
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/14(火) 19:25:04.46ID:fpz5CL8V
テータム君は3割13本でも打点が25でクビ
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/15(水) 01:54:59.17ID:2se6So8+
ベッツ
03年 .287 15本 52打点
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/23(木) 14:36:37.64ID:nFHv2GNB
ヤクルトのアンソニー、クラーク、ソフトバンクのブキャナン,横浜のポゾ、ロドリゲスあたりはあと1年見てみたかった。
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/23(木) 17:39:01.32ID:1ho5ofWM
ロドリゲスは切った後釜がT・ウッズなんだから大正解だろ
02年当時のボールで18HRじゃ無理無理
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/24(金) 21:24:49.87ID:TNqSN1WA
ポゾは素材型だから育成も兼ねて再契約すべきだった。
あそこで切るのは見切りが早すぎ
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/24(金) 23:06:46.59ID:D4uiWdsD
age
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/25(土) 01:50:08.11ID:YQzKUgsC
阪急のケージは2年連続31HRで解雇か

低打率だったし後釜がブーマーで良かったけど
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/25(土) 20:13:35.93ID:ACKsOJAr
マイヤー
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 01:10:05.04ID:WWFCEuZ3
大洋シーツ

打点王で守備もそこまで悪くなかったのに・・・
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 01:11:12.48ID:WWFCEuZ3
>>428
走れないし守れない
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 07:14:29.66ID:uhBUxmsl
マイヤーとシーツって何だかごっちゃになる

てかマイヤーって曙の従兄弟だったのか、
有名な話なんだろうか。初めて知った
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 10:03:49.82ID:5I/5+9W2
ヤクルト時代のパリッシュなんできったんやって
意見多いけど
当時阪神ファンだった俺から見ると納得だけどな
確かに数字だけは良かったけど、大差で負けてる試合の終盤に
ソロホームランとか大量得点で勝ってる試合に打点多いとか
どうでもいい所でばかり打ってたぞ実際。
逆にいいピッチャーはさっぱり打てなかったし
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 21:51:12.48ID:p9ghUgAT
パリッシュが切られたのは広澤と池山の存在もあるだろ。
三振の多い右のパワーヒッターを3枚並べてもしょうがないという理由で。
で阪神が飛びついたのはフィルダーが1年で帰国してしまったからその後釜にという理由で。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 17:17:57.93ID:r4VyA5Tx
広島・ヤクルト時代のラロッカ。怪我が多かったせいかな。
むしろオリックスはよく4年も雇ったと思う。しかも今オリのスカウトだし。

05広島080試合:18本塁打 56打点 .303(解雇)
06ヤク103試合:18本塁打 63打点 .285(解雇)
07オリ136試合:27本塁打 79打点 .286
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 20:08:27.38ID:1RpTIDBl
ヤーナル
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 22:55:08.48ID:8K6ov8LL
ヤーナルはチームが貧打すぎて野手外人に枠を割くためにクビになった
今ならスペアで残してたろうな
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 00:29:07.83ID:Y/JcMQo1
ヤーナルって99年・00年のヤンキースにいたから(当番は2年で7試合のみ)リング2つ持ってるの?
Evaluation: Average.
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 09:30:37.48ID:fvzuAK/0
>>62
清水はパワプロから守備が下手というイメージがあったけど実際は意外と上手かった
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 09:34:38.78ID:+s1jvZw1
>>440
ヤーナルが出た途端投手陣が崩壊したから再獲得して具と併用しろって声が出てた
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 15:06:59.32ID:V5WAZI+0
>>442

いや、下手すぎたろ。
清水が新人のとき、足が速いというだけでゲームでは守備が高評価だったが、現実に合わせて徐々に下がっていった
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 19:46:01.22ID:lyvpMmAM
ヤーナルを切って一番得したのがホークス
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 23:08:37.86ID:VD/rgLvE
それこそ、ホークスにしてみたら「ヤーナルが出てきたらイヤ〜なるわ」
ぐらいに思っていたんだろうな、冗談抜きでw
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 20:56:13.03ID:NmHrXE5W
そういえば当時の週刊ベースボールで「一番ストレートが速い投手」てのがあって
ただ一人ヤーナルを挙げていたのが福浦だった記憶が
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 21:53:47.37ID:B9Zj1H73
好成績という程でもないが
ロッテのマックスは1年目と同じような数字を残したのに解雇された
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 21:57:52.06ID:FAxqe+Op
マックスは千葉マリン本拠という事情を考えてもホームランが少なかったわねえ
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/11(火) 23:48:35.75ID:qLkgjheU
千葉マリン一年目の成績を反映した
野球ゲームのロッテ打線は絶望しかなかったな。
デフォルトでモトリーや島田がスタメンだったような。
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 20:00:52.08ID:Dj2yjijm
オリックスのキャブレラ
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 20:06:39.16ID:WMweXovo
上にあるように92年の成績を反映したロッテのゲームは悲惨そのもの
たぶんゲームに反映された中で貧打が一番悲惨だった
マックス・ベナブルが13HRで最高
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 20:10:12.86ID:WMweXovo
対照的にその年の西武は9番打者の田辺が.302 13HRで、スーパーファミスタだったか、ゲームではなぜかHR3本に格下げされてた
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 20:25:35.73ID:eDARrzkY
スーパーファミスタ2では逆に阪神・木戸の打率が
実際の.101から.357ぐらいにかさ上げされてたな。
後適当な成績で松井秀と郭李がいた。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 21:57:23.57ID:I8ETZ+jY
阪急のケージ。確か40本塁打で解雇された。
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 22:26:52.69ID:WMweXovo
>>456
俺は今でもそれは打率があまりに低すぎてカンストして一周回って高くなったと思ってる
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/26(水) 12:26:40.98ID:biUJ7XDb
>>456
投手の打率が.150で投手より低いとかわいそうだから.157にしてあげようとしたら間違えて.357にしてしまったんだと思う
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/26(水) 17:50:28.05ID:k1wY7G4I
むしろ阪神の控えが悲惨すぎたからじゃない?
立花、金森、真弓、岡田は皆打率.250未満
そこにそのままの成績の木戸が加わったらねえ
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 19:57:21.05ID:pDM97v9F
エバンスを残さない理屈なくね?年俸3億でもしたんか

結果的翌年超打高になったしな
新ストライクゾーン適用が02
実際02で成績おとした打者もいたなか
エバンスは成績あげた
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 21:02:59.33ID:ehLxGDYT
エバンスはアリアス片岡と一三塁をがっつり補強したのに残留して
翌年(2002)のシーズン途中に橋本とトレードじゃないか
なにいってるんだ

後追いで覚えたての知識を披露したいのは結構なんだけど、
基本的なことくらい調べてから書けよ
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 21:07:21.84ID:ehLxGDYT
あ、ごめん02-03の話か
もともとマクレーンの補充で慌ててとってきたのをマクレーンが復帰したからじゃないの
単純に

野手 カブレラ マクレーン
投手 張 許

完全に枠が埋まってて5人目を一軍レベルで確保するかどうかなんか
もう編成の考え方一つじゃね
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:47.58ID:pDM97v9F
>>467
マクレーンを残すというのを前提に置いたら
たしかに要らなくはなるのか…

他球団とればよかったのに
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 21:19:12.47ID:wDqVDETS
エバンスは移籍直後は確かに大爆発してたが
しばらく経つとそんなに目立たなくなってたような印象がある
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/29(月) 18:44:32.32ID:99TnPUI7
去年まで阪神に在籍したゴメス
チームはどこであれ、もう一年見たかった
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/28(水) 19:08:44.79ID:HoGff7TO
アロンゾ・パウエル
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/01(土) 23:28:01.55ID:1HWrMa+M
>>455
燃えプロ88で
落合が.331 28本→.331 32本
中畑が.321 6本→.321 10本にかさ上げされてたな
当時はゲームで打撃成績覚えてたから、セ一年目の落合が実際は30本行ってなかったと後で知って驚いた記憶がある
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 06:52:23.34ID:tzrNJ6EG
>>474
それは88年の二人のHR数と一致しているけど、
シーズン後の発売だったということはないのかな。
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 22:17:21.23ID:Z6TknwET
>>476
意外なレスで驚いてるww確かに88年は落合が32本、中畑は10本打ってるもんなw
でも燃えプロ88のデータは87年の成績が反映されてて、発売も88年夏なんだわ
当時は落合と中畑は人気者だからメーカーがこの2人だけ数字を改ざんしたのかと思ってたが、まさか予言だったとはw
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/02(日) 23:25:51.09ID:q1Y5TUhu
>>418
亀レスだが若干パワー不足なのと
鈴木健とポジションが被ってたのが影響したものと思われる
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 10:36:26.34ID:MXsBV/ff
ラミレス

200安打打ったのに解雇
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/03(月) 23:14:36.14ID:mPQc/Ly+
>>471
あと1年ぐらいは見たかった。
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 16:48:49.74ID:j1PVC65v
>>481
試合 121→101
打席 474→364
打率 .265→.244
本塁打 18→14
打点 67→46

全部前年割れ
2年契約が満了したのと、この年の途中からファームにバークレオを入れて
来年からは育成型で行く、と宣言していた。
そもそも87年に在籍していたのも2年契約だったから
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 21:32:55.55ID:Ej3fno3+
ブコビッチといえば日本シリーズでのファインプレーくらいしか印章にない
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 21:48:53.18ID:lfQ3teFO
>>478
ファミスタはその年の打率・本塁打数をそのまま反映させるのではなく実績を加味した数字になってたね。
ゲーセンのファミスタだと新人の長嶋一茂が.270 25本くらいになってたり。
初代ファミスタだと川藤が5本でも長打力あったりね
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 22:31:53.94ID:XdV+cT4y
>>484
その年の成績を忠実に反映するようになったスーファミ版でも
清原あたりはその年が低調な年は前年の成績との平均をとったりして
低調度を薄めていたな。
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:36.09ID:GxI5JwrC
池山広沢の時代に25本の一茂がいたら優勝チーム級の中軸
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/01(火) 18:21:11.17ID:dmMbn3sy
>>467
亀だが、マクレーン、エバンスどちらを残すかは、球団が当時の監督の伊原に選択させた。
伊原は、より長打を見込めるマクレーンを選んだんだよ。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:49.39ID:2Kl5cegL
age
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 02:33:54.84ID:dBlBHGAa
今みたいに日本経験がある外国人を使いまわし気味に再獲得する傾向が出てきたのって2000年代初めごろだろうか。
セギノールとか、20世紀だったらオリックス解雇で2度と日本球界復帰はなかっただろうな。

このスレで上がっている20世紀の助っ人外国人も、今の時代にいたら複数球団を渡り歩いていたかもな。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 20:48:58.67ID:uS4+4Y7A
さっぱりだった阪神のクルーズを何故か中日が2年後ぐらいに取ったことあったな
中日でも阪神でもオープン戦では無双してた
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 21:57:57.07ID:lBNOO+B1
セギノール、ホセフェルナンデス、オーティズ、ペーニャ・・・
結局どこに在籍していたのかようわからん話になってるw
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 22:53:01.45ID:60xsiqgO
レオン、バース、リーなんか引っ張りだこだったろうに。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 23:10:56.68ID:kJ4YuYPR
契約がこじれて退団した外国人選手は当時みんな
任意引退の措置とられてたんじゃなかったっけ
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/22(火) 23:29:30.03ID:R8vmQyqi
>>492
少なくとも檻にはいたような…(曖昧)
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 00:10:00.08ID:MotOqG1z
オリックスには四人すべて在籍していたことがあるが
セギノール以外はロッテ、オーティズ以外は楽天にもいたことがあるな
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 07:07:04.67ID:gaTG8h1e
レオンは実際3球団渡り歩いたが、枠の多い時代ならヤクルトの後あと3シーズンぐらいどこかでやってそう
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 13:08:23.04ID:B3MpPTAC
マクレーンは西武1年目.247 39本 87打点だったが
ひそかに三塁守備は結構上手くなかった?
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 13:14:46.93ID:NrDHUGUJ
>>499
まさしく俺が書こうと思っていた選手であり、内容だ。
長打力があり守備も上手い。ただ打率が…。
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 13:17:06.68ID:NrDHUGUJ
西武にいたポール。

2軍では打率が3割5分を超えるなど格の違いを見せつけ、
2000年、2001年と2年連続イースタン・リーグ三冠王に輝いている(2000年:.353 21本 69打点、2001年:.352 27本 95打点)。
特に、2001年に記録した27本塁打は1992年の大森剛と並んで当時のイースタン・リーグ最多タイ記録(2009年に中田翔が30本塁打で更新)、95打点は2010年現在でも最多記録(2009年に同じく中田が95打点で最多タイを記録)である。
カブレラ等の影に隠れて一軍出場は少なく、不遇とも言える助っ人であった。
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 15:20:51.73ID:oaFv1I8f
阪神が獲得を検討してたな >ポール
結局はアリアスを獲ったが
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:25.44ID:MotOqG1z
2000年は貧打だったから3人目の外人打者として積極的に使われてただろう
2001年は中継ぎ投手のデルトロと4人目の枠を争う形か
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 21:27:23.57ID:oaFv1I8f
01年までは外国人枠は4人にまで広がってたけど
投手:野手の割合が2:2に限定されてたはず
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 21:35:33.00ID:gaTG8h1e
同僚にジョンとかリンゴが居たらポールももう少し使って貰えたろう
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/23(水) 22:36:53.74ID:daICc2qt
チーム名をビートルズに変えないといけなくなるだろ
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/24(木) 00:12:22.54ID:cbwMrXBD
西武にいたヤング
当時としては珍しい150キロ投げられたから外国人枠が3以上なら活躍したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況