X



【阪神】中村勝広を懐かしむスレ【オリックス】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様(SB-iPhone)
垢版 |
2016/12/20(火) 10:51:43.45ID:czzrP9v4
阪神の監督時代は基本暗黒だったが92年はヤクルトとの優勝争いに最後まで燃えて
オリックスGM時代も08年だけはよく頑張った
阪神GMでも12年オフに施した荒治療で13、14年は連続2位。14年は日本S進出にこぎつけた

暗黒のイメージが強いがたまにはいいときもあった
そんな中村勝広さんを懐かしむスレッドです
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/20(火) 20:43:01.37ID:G+BCFawM
ショックだった、巨人―阪神戦の試合中のラジオで、都内のホテルで亡くなったと報じられていた。
監督問題とかでモメてた時期なので自殺を疑ったが、そうでは無かった。でもストレス死だったのは間違いない。
阪神には珍しいくらいアクの無い好人物だったのにね。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/20(火) 21:30:53.91ID:c7c89MDd
92年は前年から力をつけた投手陣に追い風になった甲子園ラッキーゾーン撤去、大石清、
ヨッシャーの佐々木恭介、星野と一緒に中日を退団した島野育夫などのコーチ陣、亀新コンビの
プチ確変で盛り上がり優勝争い。中村勝広云々はない。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/20(火) 22:03:26.37ID:i9XhXaVt
大石清と揉めて翌年2軍に配置転換になって野田を放出もあり
チーム防御率一点台悪化し4位に終わる
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/21(水) 07:03:57.99ID:R80ZW2kB
GMでは戦力強化より営業面での貢献度が高かった
オリでは清原、阪神では金本桧山
普段なら優勝の芽がなくなれば終盤の観客はスカスカになるが、この引退試合ブーストにより集客できてある程度の収入を得られたから
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/21(水) 20:01:16.70ID:KkSBujXo
なんで阪神GMではそこそこ機能してたのか今でも不思議に思う
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/21(水) 21:20:13.04ID:0jvLxtXc
中日とDenaとヤクルト弱かったもんな
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/21(水) 21:50:51.11ID:I192oDlr
中村勝広、和田豊
暗黒臭が凄すぎた
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/21(水) 22:08:45.65ID:ucfy4lE3
>>8
阪神監督時はとにかく1001とノムに勝てなかった
ジョイナスにはなぜか勝てたが…
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 00:09:25.63ID:eaxBFcj1
阪神GM時代首脳陣が糞過ぎた
中西山口関川高橋光信オマリー風岡山脇
14年までは黒田と吉竹がいた
二軍には八木吉田
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 00:30:11.26ID:80jpoeRj
>>3
なんで中村と関係ないと言えるの?
コーチや選手の起用が全部フロント主導だったとかいうソースでもあるの?
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 01:21:56.47ID:uVaSwElX
阪神にしてはあれだけコーチ陣を揃えたのは奇跡。星野は奥さんの病気がなければ前年に
辞任しなかったし島野もあのまま中日に残ってた。大石も佐々木も阪神OBではなく中村が
呼んだ訳でもない。92年は人事、環境、運が噛み合って優勝争いしていた。中村は典型的な
フロントのイエスマンだから編成には口を出さない。あの年の中村の采配はマグレ。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 03:07:13.66ID:ml+5rX8F
しかし岡田に代打亀山出せるかね?
生え抜きのスターで大学の後輩だよ?
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 03:22:05.23ID:oGXAJYNl
>>14
前日チャンスに3三振か4三振だから同情の声は少なかった。
岡田からすれば代打真弓なら納得するが
亀山だったのが気に食わなかった模様。
あの時に二軍で干してしまえば良かったのに。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 03:36:57.66ID:eaxBFcj1
佐々木恭介は中村が呼んだけど大石清は村山時代からいた
その時一軍投手コーチ打診されたが本人が望んで二軍投手コーチに
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 10:15:44.10ID:80jpoeRj
>>13
>大石も佐々木も阪神OBではなく中村が呼んだ訳でもない。

だから「中村が呼んだわけでない」というソースを出せよ。
「阪神OBではないから」なんてソースじゃねえからなw
逆に言えば当時球界出身でもないフロント幹部のどこにそんな人脈があったんだよ?
中村ぐらい長年球界にいたらどこかでつながってるわw
長く球界にいても孤立していた落合なんかと違うんだから。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 17:11:43.05ID:MQdSCttc
亡くなられてから、中村さんの
調整能力のすごさがわかった
中村さんがいたら、ここ二年の金本独断ドラフトも
なかったんじゃないか
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/22(木) 18:04:46.87ID:DEZd8fzM
中西「あの後酒のみながら岡田さん大暴れ
なんで亀山なんや
わしの今までは何だったんやって」
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/23(金) 09:40:14.33ID:YyiGF6Xz
 >>1
 「荒治療」ではなく、「荒療治(あらりょうじ)」ですね。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/23(金) 11:22:57.35ID:OElgSORA
木更津の古屋は成東の中村が現役で引っ張ってから、阪神でもオリックスでも付いて来てたな。中村が亡くなって
退団かと思ってたら、二軍監督から降りて同級生掛布のサポートに回ったのはなかなかできない事だね。
阪神って何か意外な人がチームで力を持ってて、千葉商大の教授だった篠田と言う人物が千葉県人を束ねて一大勢力
を作っていてその筆頭格が中村だった。ドラフトでもまた千葉かよ、ってくらいだった。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/23(金) 11:28:38.60ID:OElgSORA
篠田氏は「臨時ランニングコーチ」をやっていた。茨城も多くて「チバラギ人脈」なんて呼ばれていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況