X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント288KB

1992年のプロ野球 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 21:14:04.99ID:O05JJDbq
モスは嫌な(巨人からしたらいい)場面で打つ打者だったがバーフィールドは印象薄いな。
ブラッドリーは大野からの決勝HRとか、それを打っても喜ばない独特の態度とか色々あったが。
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 21:17:49.72ID:mcWItqEw
この年の開幕戦だけでクビになったゴンザレスもたまには
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 21:25:28.18ID:/xkwrwDj
バーフィールド OPS.834

OPSで判断したらそこそこの成績
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 10:25:07.41ID:rd5W3gjY
そういえばヤクルトが巨人退団後のバーフィールドを獲得しようとしてたんだっけ。
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 11:27:10.61ID:gSwzvL2G
>>524
7番ライトならば、2割5分、20本で、あの守備力ならプラスになる。
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 11:36:10.18ID:Tberdm6j
>>522
オーレ退団後の西武なら十分すぎるだろ。
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/01(日) 17:41:57.30ID:b24tfmZS
パグリryとかとらないで国内で調達すりゃよかったのにな。
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/02(月) 19:35:53.46ID:+JbHze1x
バーフィールド解雇して獲得した落合がOPS.815だからな
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/03(火) 09:38:58.52ID:DmkUoqvZ
グラッデン コトーも微妙やったな

グラッデンは乱闘のイメージ コトーは左投手にはそこそこ役に立ったが
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 16:10:10.76ID:Gx1fG48w
グラッテンとコトーは成績的には微妙そのものだったが
94年優勝には欠かせない戦力だったね
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 20:35:29.70ID:BCybdmhk
ギリギリ優勝だった訳だから、
彼らがいなければ優勝はできていなかっただろうなぁ
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:51.05ID:bhAFnZvO
コトーって美味しいところを攫うのは天才的だったな
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 01:43:00.14ID:ua6qsDYN
♪たてじまパジャマにつつまれて
悪い夢を見ていると
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 01:47:37.89ID:zztN32fL
コトーは10.8と日シリ第6戦のホームランが印象深い
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 02:10:00.18ID:of0yIhNs
この年から翌年まで桑田が不調だったな
当時プロ野球ニュースで別所さんが「桑田みたいなのは中4日程度で投げさせなきゃ」と言ってたが、登板間隔とかの問題もあったのか?
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 08:44:29.56ID:pMDgqRrN
>>533
俺が見に行った試合でもコトーのソロだけの1-0で巨人に負けたことがある。
チームにとっては価値がある選手だったろうになぁ。
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:08.60ID:q/2q2X6T
>>537
筋トレに目覚めて、急に体がゴツくなった。それで、バランスが崩れてしまったのが原因だと言われていた気がする。別所の中4日は、20勝することを前提だと思う。
0540名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:52:07.58ID:j7n3rf8R
グラッデンとコトーは94年だよ
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 10:19:42.51ID:ELU1Pk/p
モスビーともう1人大砲いればなあ
翌年バーフィールドがやってきたけど…
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 14:33:35.08ID:/vDbhoRA
モスビー、原、駒田 は吉村が故障して以降のクリーンアップでは最強だった。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/24(火) 18:34:29.69ID:nvR/KKzb
>>545
この強力クリーンアップが呆気無く崩壊したのが第二次長嶋巨人の始まりとも言える
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/27(金) 15:32:50.42ID:EDvTJBoG
駒田のチャンスでの弱さは凄まじかったけどな
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:32.08ID:H4LoH02q
この年あたりの駒田。
満塁でチョコンと合わせてショートゴロゲッツーとかよくあって、
昔は満塁男とか呼ばれてたのにどうしたんだ?
とおもった記憶がある。
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/27(金) 19:49:32.05ID:rulzO2Im
この年の駒田の得点圏打率は.230ぐらい。
原も得点圏打率はそれほどよくなかったけど、印象に残る一打が多かった。
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/27(金) 20:47:21.20ID:NMu/r5m2
アベレージも打率も堂々たるものなのにずっと7番だったがまぁ仕方ない
吉村の方がよほど中軸らしかった
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 11:43:08.12ID:4o7stvSF
デーブ大久保1年だけの確変
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 12:03:17.51ID:xGAJznIL
それくらいでボーナス2000万をあげる球団も悪い。
その事実を聞いた他選手たちがドン引きして、一気にムードが悪くなった。
案の定、その後は超絶尻すぼみでシーズン終了。
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 12:30:19.01ID:qePEAzJI
呂とデーブは1か月確変という面でダブる。

呂→無理やりのルール変更でオールスターごり押し出場
大久保→緊急ボーナス
でおかしくなった点も共通
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 23:09:36.11ID:VUKy1Ce+
特定の選手をえこひいきして、他の選手の顰蹙を買うことまで
共通していたのねw
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 12:34:07.19ID:o6bjrhy8
新井宏昌の2000本安打達成
大卒達成者はパリーグでは有藤に次ぐ2人目
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 08:08:30.38ID:kS11PExH
>>554
デーブはこの年の確変のおかげで解説者だけでなく、
監督もやったからな。
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 15:26:07.24ID:DtWFXfiZ
>>549
原は勲章打36本で1位だったような・・

この頃になると、原はチャンスで弱いとか、勝負弱いとは言われなくなっていた
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 17:16:49.05ID:LFRP8alr
>>558
で、それと交代するように桑田が槍玉に
連勝ストッパー桑田とか言われてたな
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 17:45:52.51ID:HvfpNnUR
10勝14敗 逆なら優勝してたのに
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:36.47ID:lsLfaRQ5
>>558
原は次の年が当時のキャリアワーストシーズンになったけど
勝利打点が8あったり殊勲打は多かった。
まあ93年の貧打線+リーグトップクラスの防御率のチームだと
ロースコアのゲームが多くなり必然的にそうなっただけかもしれんが。
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 19:58:15.46ID:tpOj/RId
>>557
それどころか胸にアレがついてる宇宙人の
映画にもでたしw
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:56.59ID:/NinPIkx
当時2ちゃんねるがあったらサカ豚が喜びそうだな
相撲に負けるやきうwwww
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 21:22:55.65ID:yIOqCpR+
日刊かどこかが西武ナインのことを不憫に思って
西武日本一を一面にした早版を贈呈してた話を聞いた覚えが
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 13:35:35.43ID:NTb8BuG2
妄想だが、この年の阪神と94年のダイエーが戦ったらどうなるか?共に長期暗黒の中での大確変同士のものすごいカオスな展開を想像してしまう。
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 13:39:50.71ID:7ojsLSIU
下柳がリリーフで2勝をあげてMVPに輝いたりしてな。
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 17:17:35.05ID:NTb8BuG2
新庄が神懸かり的な活躍をしそう攻守において。ただ、阪神投手陣がダイエー打線に滅多打ちにあいそう。
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 01:02:19.34ID:u8pUItT+
04年ダイエーってそんなに打線よくなかったような
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:11.08ID:u8pUItT+
×04年
○94年
だった。04年なら確かに滅多打ちだがw
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:54.88ID:hQWhZhIM
亀井はこの1年の実は凡庸な成績だけで生き残っている
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/17(金) 00:53:04.26ID:Ptxwq9s4
原はこの年が最後の輝きだったな
翌年からはアキレス腱が悪化した
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/17(金) 01:03:45.88ID:yKsbWUcv
>>570
山口裕二一番固定の93年に比べたら全然マシ。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:36.66ID:27YhUROC
>>572
94年も試合に出ればかなりのペースで打ってたが
もう故障がちだったもんな
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 07:46:17.38ID:sqjqkhPz
>>572
6月上旬までは大不振で、スタメンからも数試合外されたくらいだった。
広島戦で大野から逆転ホームラン打ってからは、自身もチームも一気に上昇し
バット投げの頃が調子のピークだった気がする。
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/19(日) 21:38:07.79ID:wG48LqoD
原は、この年は一塁手に転向したんだよな。30過ぎて外野手、そして一塁手。外野に行かず、三塁手のままで、衣笠みたいに試合終盤に一塁に回った方が良かったように思う。
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:56.77ID:efnbEuOn
原が主にファースト守ったのって、この年だけだったよな。
翌年長嶋監督になってからは、またサードに戻った。

元々は吉村が大ケガした事で、レフトの定位置がいなくなり
原をレフトにコンバートという苦肉の策だったし。
この時、岡崎をレフトにするというプランはなかったんだろうか。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/20(月) 13:47:34.32ID:PEKgxxl9
>>572
1994年は少ない出場ながら立派な成績だったんだよな。落合の半分の打席で本塁打数ほぼ同じ。
長嶋のせいで寿命縮めた。
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/20(月) 19:39:49.65ID:HvAuxvga
>>578
原のレフトはアキレス腱痛も抱えている原の守備負担軽減も狙ったコンバートだったからね
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/22(水) 23:11:00.81ID:V0YEusdc
この年生まれた一二三慎太容疑者逮捕
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 23:18:46.90ID:C8j3thjZ
単にこの年に産まれたというだけで、この年のプロ野球とは何の関係もないw
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/22(金) 21:47:53.24ID:uIWR9PYJ
>>554
せめてシーズン終わってaクラスになってから
払えよ…
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/13(土) 11:41:25.80ID:h6WyMbcX
巨人の首の皮って何枚あるんだ?と思ったやつ多いんじゃね
後半1つでも勝つかヤクルト阪神が負ける度に首の皮一枚繋がりました連呼
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 23:09:45.34ID:NslcG0hT
切れても切れてもすぐに復活する特殊な皮だったりしてw
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 05:25:59.10ID:w5PR7U2A
>>584
シーズン終盤ヤクルトが崩れ、最終盤に阪神が崩れた。それに対し巨人は、最後の最後までエンジンがかからず終わった印象が有る。
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 11:20:34.45ID:opqx+U7z
10連勝した時がピークかな

前半ボロボロでモスビー 大久保獲得 原復調で首位戦線まで食い込めたけど 
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 11:27:55.10ID:d5xq0FJO
面白いシーズンであった。槇原がヤクルト戦で打たれたのがな…
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 21:26:17.85ID:ZKYY4ER6
負けても負けても優勝のチャンスがある
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:17.85ID:mcxHtX3c
優勝したかったな。
プロ野球真剣に見た最後の年。
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 23:51:45.59ID:Gamt9gMz
巨人と前年優勝した広島の存在が薄い。
ヤクルトと阪神の2強で終始覇権争いしていたイメージが強い。
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/30(火) 10:38:33.22ID:3gsAhmIG
>>591
ぜんぜん違うだろw 終盤の巨人ヤクルト戦は盛り上がった
あの緊迫感はCS時代になって失われた
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 23:11:52.00ID:w1qeT7NV
>>590
セリーグは首位と最下位のゲーム差もあまりなかったはず
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 23:14:24.48ID:UO7ivKdC
優勝したヤクルトが貯金8で最下位の中日が借金10だからね
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 23:52:19.28ID:wL/t7Gb+
俺もマジで巨人の存在価値が薄かったと思うぞ。
ラジオも終盤は阪神ヤクルト絡みのカードを結構やってた。
当時巨人戦はビジターのみだったニッポン放送も阪神(夕刊発表では中日vs巨人戦が阪神vs広島に)、ヤクルト戦に差し替えたりしてたな。
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 02:24:42.01ID:wmXbsKsl
9月下旬と10月の神宮決戦がいずれも地上波で中継されたね。
それ以外にも8月の神宮3連戦も火曜テレ東、水木曜SUN-TVKで中継。
前年3位とは言ってもBクラス常連のヤクルトとこの年好調阪神の優勝争いは胸熱だった。
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 07:57:48.38ID:1dJNxloU
そもそも90年代の巨人は平凡なチームだからね
優勝回数日本一回数がセリーグ他球団に負けたのは90年代のみ

まあ2010年代は広島4連覇が割と濃厚な気がするから優勝回数は抜かれるかも知れんけど
日本一は無理だろう
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/09(金) 22:44:57.31ID:1wrgYYhO
大混戦は確かだがレベルは低かったな
前年までガタガタの阪神が優勝争いするくらいだからな
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:04.83ID:Xhjr7W84
ヤクルトが意外と西武に健闘した
先発ボロボロだったのに その分岡林が割を食ったけど
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 15:46:25.63ID:xakKtTfi
この時代は先発中継ぎ抑えも、役割分担はっきりしてなくて、回跨ぎ連投普通にあったから面白かった
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:26.74ID:o7azglq7
もし日本シリーズ出てたらどういうローテーになってたかワクテクするな

俺なら野田を抑え持っていって
仲田-中込-湯船-葛西(猪俣)-仲田-中込-湯船
で回すかな
中継ぎに弓長、御子柴、葛西、中西、島尾あたり布陣で
結構鉄壁じゃねぇか?
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 04:48:03.20ID:MGb7q9f2
前年優勝の広島が数字だけ見たらこの年の方がよく見える
さらに翌年江藤がタイトルを取り完成されたかと思えばチームは最下位
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 14:50:12.55ID:EIxfZdjF
佐々岡 川口が前年投げすぎて駄目だったからな
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:41.70ID:WhSsHhNb
>>602
問題は打線。特に亀新。伊東のリードに、完全に封じ込められそう。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 18:48:29.98ID:SFizp20f
88年の中日がそうだけど
勢いだけで勝ちあがったようなチームは、森西武には一捻りだろうな
しかも監督は無能のスカタン
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 00:30:30.92ID:cVZjJjLr
この年の巨人は面白かった。優勝したかったな。
プロ野球が輝いた最後の年じゃないか?
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 11:05:08.50ID:FzisflNP
あの年の石井丈を打ち崩せるとは到底思えないけどな。
でもシリーズでナベQ不調、郭故障と状況が同じなら
甲子園で1つは勝てたかもしれない。
いずれにせよ、4勝1敗くらいの記憶に残らないシリーズになってた可能性は高い。
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:40.90ID:8k+MtaAo
案外どんでん、真弓、あとはノーマークな若手や投手あたりといったよりにもよってこいつかよwwwwwwってやつに打たれて永遠に笑われる俺達伝説が追加されて、西武側が思い出したくないシリーズになっていた可能性もある
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 15:51:03.50ID:2OfhwBeL
そんな隙見せるなら勢いが凄まじかった星野中日や
ペナントは完勝していた藤田巨人がとっくに勝ってるでしょ
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 20:58:09.89ID:iSE8EeGy
和田4
亀山9
オマリー5
パチョレック3
八木7
新庄8
山田2
久慈6
仲田1
日本シリーズこんなスタメンかな
っていうか層が絶望的に薄くどんだけスタメンの調子落ちても終盤ほぼこれだったが
で控え野手が
木戸、関川、岡田、真弓、平田、山脇 立花、金森 中野 こんなか
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 21:18:56.21ID:iSE8EeGy
名前だけでこの年控え層はほとんど活躍してない おかげでファミスタで代打陣にひどい打率が並んでた
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 21:34:52.72ID:Gkax5vJV
>>616
攻略本にも「控えが一番の弱点。名前だけは豪華だが誰一人使い物にならない」と書かれていたのを憶えている(´・ω・`)
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:41.96ID:b+8XvZo0
西武だと2000年代に入るとそうしたのに打たれてネタにされるイメージ
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 21:58:16.50ID:RA66RP9w
>>614
この年の阪神は他にも高橋慶や古屋も抱えていたのか。
まあこういうメンバーを見限って控えに回したからこの年の躍進があったんだろうけど。
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:38.04ID:k3H4c8zG
4 辻 .285 4本 48打点 23盗塁 ベストナイン ゴールデングラブ
9平野 .280 4本 40打点 15盗塁 ゴールデングラブ
8秋山 .296 31本 89打点 13盗塁 ベストナイン ゴールデングラブ
3清原 .289 36本 96打点 5盗塁 ベストナイン ゴールデングラブ
Dデストラーデ.266 41本 87打点 12盗塁 ベストナイン 本塁打王
5石毛 .297 8本 52打点 11盗塁 ベストナイン ゴールデングラブ
7安倍 笘篠  大塚
2伊東 .263  4本 49打点 10盗塁 ベストナイン ゴールデングラブ
6田辺 .302 13本 63打点 4盗塁  ベストナイン ゴールデングラブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況