X



全盛期の今中投手がメジャーで投げていたら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 09:20:53.17ID:tniTt6tP
そこそこ通用したと思う。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 10:02:11.95ID:J+y46R71
そこそこでいいならするだろ
川上でもそこそこだし
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 10:18:44.95ID:RyFkx+Xy
スピードが足りない
和田もイマイチだったし
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 10:53:01.92ID:Lt4+ToDQ
井川より遅いから無理
あのカーブも日本みたいに通用しない
向こうの打者はスプリットフォーク系には弱いがカーブは強い
見切られて打たれる
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 17:36:17.40ID:ZSLgfuke
バリー・ジトみたいに2年くらいは良い成績残すんじゃないの
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 21:55:00.55ID:tGvjT/AQ
>>1
何戦か経つとスローカーブを見送られて速球を狙い打たれる
終了
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 01:15:56.72ID:qWzcoN8p
本当。向こうの投手はスプリット系は肩を痛めるからあまり投げないからね。
ハーシュハイザーが肩を痛めてからブームが去った。
落ちる球はチェンジアップ系が主流。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 06:10:57.87ID:ZQ+HQ59m
そう言われているだけだと思うよ
スプリッターさえ投げてればいいことになるからありえない
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 12:29:45.39ID:ZAop4kq5
全盛期で通用すると言ったら
やっぱり郭泰源だろなあ
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 13:04:20.20ID:/AFy2j5l
マイケル・ジャクソンに会いに行ってた
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 14:31:04.53ID:6mcunNHF
今中は通用するよ。
サウスポーであれだけのカーブがあるんだから。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 15:46:24.61ID:EF+z2zsh
これまでのメジャーリーグに挑戦した日本人投手
どういう投球が効果的になっているか
数値は同じ対戦打席数の平均的な投手と比較してどのくらい失点を少なくしているか
( )内は100球換算の数値
ファングラフのピッチ・バリューを見ると

大家友和
平均以上の球種 スプリッター21.8(3.13)
平均以下の球種 チェンジアップ-0.1(-0.01)、カッター-0.8(-0.10)、スライダー-3.9(-0.10)、カーブ-5.2(-0.86)、ファストボール-30.3(-0.50)

石井一久 
平均以上の球種 カーブ24.1(0.92)、スライダー0.4(0.16)、カッター0.1(0.10)
平均以下の球種 スプリッター-0.2(-0.58)、チェンジアップ-4.7(-0.57)、ファストボール-28.2(-0.54)

松坂大輔
平均以上の球種 カッター22.1(0.99)、スライダー6.8(0.25)
平均以下の球種 チェンジアップ-0.9(-0.14)、カーブ-1.6(-0.26)、スプリッター-6.1(-1.45)、ファストボール-24.3(-0.34)

黒田博樹
平均以上の球種 スライダー30.4(0.58)、ファストボール25.4(0.23)、スプリッター19.2(0.59)、カッター0.7(0.53)
平均以下の球種 カーブ-0.9(-0.16)

川上憲伸
平均以上の球種 カーブ8.9(1.41)、スプリッター2.9(0.40)、カッター2.3(0.62)、チェンジアップ0.6(5.61)、スライダー0.1(4.67)
平均以下の球種 ファストボール-25.7(-1.22)

ダルビッシュ有
平均以上の球種 スライダー52.2(2.58)、カーブ13.0(1.38)、カッター11.2(0.84)、スプリッター0.6(0.14)
平均以下の球種 チェンジアップ-3.5(-2.09)、ファストボール-27.4(-0.68)

岩隈久志
平均以上の球種 スプリッター34.2(1.47)、ファストボール30.0(0.63)、カッター0.1(0.93)
平均以下の球種 カーブ-2.4(-0.44)、スライダーー5.8(-0.33)

田中将大
平均以上の球種 スライダー21.8(2.33)、スプリッター21.0(1.85)、カッター4.6(1.21)、チェンジアップ0.1(0.75)
平均以下の球種 カーブ-1.6(-0.57)、ファストボール-27.9(-1.79)
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 15:55:54.42ID:EF+z2zsh
ファストボールは絶望的に通用せず、他の変化球も微妙だったが、フォークのみ通用した大家
ファストボールは絶望的に通用しなかったが、カーブ(スラーブ?)は非常に効果的に操った石井
ファストボールが通用しなかったが、カッターは非常に効果的な球種となった松坂
ファストボール(ツーシーム?)が通用し、なおかつスライダー、フォークもそこそこ通用した黒田
ファストボールは絶望的に通用しなかったが、それ以外の変化球は悪くなかった川上
ファストボール(ツーシーム?)が通用し、フォークは非常に効果的な球種になっている岩隈
ファストボールが絶望的に通用していないにもかかわらず、リーグトップクラスに効果的になっているスライダーを軸に活躍するダルビッシュと田中
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 17:49:54.42ID:kxlwEhrK
銭泥棒の井川もデータアップきぼん
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 23:52:44.11ID:6mcunNHF
ストレートが通用しなかったていうけど、
ストレートを
一切投げないで変化球だけでも、
通用しないからね。
ダルビッシュも田中も、松坂も黒田も、
ストレートを決め球にしないだけで、
ストレートも一級品だから通用した。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/05(火) 01:36:10.27ID:Xw57EEb8
>>17
別におかしくはないよ
どうやって計算されているのか、どうしてこういうデータが球種ごとに取られているか理解した方がいい
組み合わせもあるからこそ、他の球種と並べて一緒に見ればいいわけで
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/05(火) 02:00:09.51ID:DC96aWWo
組み合わせは大事だけど、
そもそも一球単位でそれなりの力がないと
どうやったって勝てないからな
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/05(火) 16:16:47.03ID:y1kQEMX9
今中と同タイプにバリー・ジトがいるな。
ジトの下位互換くらいにはなれると思うよ。
向こうで制球はどうなるか、2シームをどう操れるかが課題だが。
今中はフォークもあるから、全くダメで終わることもないんじゃないか?
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 06:33:49.32ID:FYbDDHEr
今中は野球小僧に好かれやすいタイプで過大評価気味
いい投手だけどメジャーでは辛い
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 11:43:21.26ID:Shlr01nx
最速150km程度では、和田や井川ぐらいじゃないのかな
石井やチェンは最速155kmほどを投げれるし、この差は大きい

カープの大野は最速150km程度でも、多彩な変化球もあり、メジャーから誘いが来てた
全盛期の工藤もカーブをよく投げていたので微妙な感じ
メジャーでは、カーブよりスライダー、スライダーより落ちる球が効果ありそうだからね
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 12:43:14.38ID:ndS91S5T
今中は無理だよ。滅多打ち一気に大量失点を犯すタイプ
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 12:51:10.54ID:4DZYIRmu
今中以上に通用したと思うのは星野だな。
あんな投手はメジャーにいないから面食らう。
速い球は投げないし、
投げられないから、
肩を痛める事も少ない。
黒田ぐらい活躍したんじゃないかな?
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 14:02:18.27ID:fVSCfd7Y
>>26
ないない
黒田の通算与四球率は2.16
しかも若手時代はノーコンで途中から改善している
あと、ゴロを打たせる能力にも長けていた
一方、星野の通算与四球率は3.13でゴロ打たせる能力が高いわけでも、奪三振率が高いわけでもない
こういうタイプはせめて与四球率が低くないと厳しい
NPBレベルですら、突出したスタッツのない投手がメジャーのスターターで活躍した例はこれまでに一度もありませんが
大家レベルの成績も残せないよ
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 17:52:16.01ID:DXhMn7LI
>>28
大家レベル?
馬鹿にされるような成績じゃないが
FAで移籍して大家の足下にも及ばない奴は何人も居る
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 00:00:47.92ID:5raSOqwQ
星野は打ち込まれた後に、メジャーでは通用しませんと自分で言ってた
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 07:57:23.81ID:2SbH7BfA
今中がダメとなると大昔の金田とか2Aなんだろうなあ
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 12:37:25.75ID:i4boZDOU
今のメジャーなら金田にはまさに好都合としか言いようがない。
ドロップカーブに超スローボールは筋肉マン達には超有効だ。
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 13:00:24.97ID:WoQohLIS
金田は超強化版今中か
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 20:45:52.87ID:WoQohLIS
金田は160kmの剛球に3階から落ちてくる3段ドロップ
そして連投に耐える無類のタフネス
今中に劣る部分はありますまい
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 21:56:10.42ID:5raSOqwQ
140km程度しか投げられない内海や杉内は無理だろうね
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 22:43:44.98ID:lgIPz+HW
今中だと20勝くらいか。
金田だと最低で25勝か。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 23:00:07.09ID:ofdiu+LP
参考程度だが、今中は2年目のオフに日米野球に出場。甲子園で大炎上している。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 23:15:05.89ID:K73wIeUp
>>39
杉内は三振取れるからリリーフとしてなら活躍できるんじゃないの?
格下左腕の高橋尻や岡島もあれだけの成績残したんだし
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 23:19:24.71ID:K73wIeUp
>>41
これだな

今中慎二
1990年日米野球の成績
登板1 1敗 2.0回 被安打8 被本塁打4 奪三振2 与四球0 失点8 自責点8
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 23:34:47.53ID:1tqwtZcl
地味だが佐々岡が一番だったと思う。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 01:35:42.87ID:DHUG57Kv
金田→江夏→高志でつなげばメジャーでも3試合連続完全くらいチョロイだろ。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 03:03:17.59ID:TQ1L07sA
>>43
一試合だけだしね‥
そういえば、斎藤雅樹もかなり打たれてるんだよな
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 06:17:50.05ID:TAGOuhBv
>>42
尻や岡島の実力をきちんと評価できないのか
もともといい投手だぞ
活躍すべくしてしている
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 11:19:26.56ID:68Y77v79
今中が登板予定の日は必ず体調不良で試合を休んだメジャー出身のオマリー
阪神からヤクルトへ移籍しても必ず休んだ
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 11:22:07.36ID:68Y77v79
あの頃メジャーで間違いなく活躍できたのは
全盛期の今中、伊藤智、斉藤雅、山本昌、潮崎、郭泰、遠藤、
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 12:19:30.43ID:BlHtPFde
サイヤング2回300勝投手の左のグラビンなんて140km程度でしたよ
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 12:33:01.94ID:hjZF3ZWd
>>49
間違いでしたに訂正したら?
伊藤、郭は登板酷使で直ぐに肘やっておしまいだな。
今中、山本、遠藤、塩崎は全く無理。
斉藤は勝ち負け数が同じだな。
やっぱり金田で25勝だろう。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 13:32:43.98ID:BO25JGhu
トムグラビン、ジム・パーマー、ホワイティ・フォード
知ってる知ってる
昔の野球文化を絶やさないためにも時々思い出さないと
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 13:58:41.07ID:SykZ2P6B
>>51
知らないのか?
グラビンは軟投していたので90マイルそこそこだったが、一時期パワーピッチングを試していた時は90台後半だったんだぞ
メジャー好きの連れと「豪腕グラビン」とネタにしたのを思い出すわ
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 16:12:28.15ID:f35g/0k5
遠藤、潮崎は通用したと思う。
フォーク、シンカーと落ちる球を武器にしたから。
今中、伊藤智は故障して終わりは同意する。
斎藤雅は通用しなかっただろうね。
サイドスローで速く見えるストレートが武器だからね。
山本昌は中継ぎなら
通用しただろう?
郭泰源は通用しただろうね。
王健民ぐらい活躍したんじゃないかな?
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 16:27:05.07ID:0DgxUfrM
>>55遠藤、潮崎は通用したと思う。
と、俺も昔ならそう思ったが間違った事に気がついた。
決め球を投げる以前にストレートを狙い撃ちされる。
初球ストレートから打ってくる。初球カーブから入れば
2球目・3球目何れかには必ずストレートが来るので待てばよい。
とても2ストライクまで持ち込めない。郭は故障だけが問題だね。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 16:32:03.62ID:DvOvr48p
昔は彼らと対戦する日本の打者がショボすぎたのであまり参考にならんよ
難しいな
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 18:42:27.27ID:KkV6XPKU
伊藤智仁とかケリー・ウッドの劣化版だろ

全盛期ケリー・ウッドの投球(1試合20奪三振)
https://www.youtube.com/watch?v=yMx15UvBdmk
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 19:08:27.56ID:pyPqjSRs
>>60
高津は通用してないに近い
あと球は潮崎だが制球は高津
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/09(土) 22:56:58.91ID:JDbS/VBH
>>59
ケリー・ウッドと伊藤智を比較する意味がわからないが
ケリー・ウッドの投球には勢いがあってよろしい。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 01:26:53.73ID:trVUeffn
>>59
金田と今中くらい差があるよな
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 01:52:17.53ID:tdc7vDPN
>>56そしたら、
初球からフォーク、
シンカーを投げればいい。
初球シンカー、二球目ストレート、
三球目カーブとかね。
配球次第で抑えられるよ。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 02:48:03.30ID:WiuDZJLo
>>64
ばか!お前は野球音痴か!野村に教えを乞いに行け!配球を知らなさすぎる。
初球からフォークを投げさせる捕手なんかいない!見逃せばよいだけだ。
ボール球になって二球目のストライクを取りに来たストレートを待ってましたと
パッカーンとホームランされるのがオチだ。3球目にカーブなんか投げる訳ねえだろが!
お前の配球だと3回を終わって0対6の滅多打ちで交代だ。井川とどっこいどっこいだ。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 04:06:20.40ID:/+zkCo14
遠藤は球も速かったが、中盤になるとスピードは落ちてた
当時のスピードガンなんてアテにならないが、序盤はストレートで押して、
中盤からは変化球や細かいコントロールだったんじゃないかな
村田も同じでしょ
通用したとは思うが、中盤からは大変だと思う
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 09:29:02.94ID:gtCbQu0p
今中がメジャーの登板感覚で1年持つかな
球数制限あったらむしろ中日時代より楽か
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 09:57:56.97ID:FgK+OM1Y
昔のエース級の投手だったら今のメジャーで最低でも15勝、
うまくいけば25勝はする。
村田や遠藤は今のメジャーだと敵無しだ。
打てるバッターはいない。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 10:31:00.10ID:km+WP//J
冗談にしても面白くない
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 10:38:35.42ID:drpedIts
高津なんて全てにおいて
潮崎の劣化版じゃね
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 10:40:02.37ID:BG0YKrNR
遠藤って大洋の遠藤?
原とかに打たれていた男だぜ
冗談にもほどがある
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 10:57:10.53ID:mMpMQ34T
>>71
全てにおいて劣化版でセーブ記録ねえ
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 14:40:58.24ID:tdc7vDPN
>>66そしたら初球ボール球をストレートで投げればいい。
二球目にフォークで
ストライクを取る。
内角と外角、高めと低め、緩急、ボール球を振らせる。
配球と駆け引き次第で
遠藤、潮崎ならメジャーで二桁勝てるよ。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 22:10:54.45ID:+7LK1UII
>>74
お前の幼稚な配球ならリトルリーグの選手でも打てるぞ。
4回、5回にメジャーの洗礼を浴びてボッコボコにされる。
遠藤・塩崎はお情けで半年投げさせてもらったとしても
1勝6敗、防御率7.83、被本塁打28本でマイナー→首だ。
遠藤の力の無い軽いストレートなら180mを超える
ホームランを打たれるぞ。何も考えずにただ無茶苦茶に
振り回す原君にさえ打ち込まれていた遠藤ではジ・エンド―
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/10(日) 23:58:07.73ID:njHdC6a5
空想の配球で打ち取って悦に入るバカ
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 01:20:37.02ID:RL5GC9cm
落ちる球を武器にしてる奴は通用すると思うけどね。
後はシュートを武器にしてる奴。
西本は通用したと思う。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 02:05:24.04ID:Rc6//A3z
いやいや、万一当てようものなら報復が恐いからオチの時みたいな
露骨な攻めは出来ない。
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 05:39:47.97ID:BRmyyVch
西本は本気で投げると凄いシュートだったが、あれを投げすぎると故障しそうだ
それにスピードが足りないかな
槙原なら球威もあるし、変化球も多彩でいけたかも
日ハムの柴田は球も速く変化球も多彩で、デストラーデがほめてた
スタミナがとうかだろうか

中継ぎでよければいっぱいいそうだが、無理してアメリカでやる人は少ないかな
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 11:45:02.44ID:ngQn6Uug
>>79
シュートを武器にしていた小林雅がダメだったんですが・・・
シュートを武器にする投手というよりもゴロを打たせることができる投手だろうな
これを見ればわかるけど

スターター
井川 BB/9:4.65 K/9:6.66 GB/FB:0.47 高与四球率・フライボール系
石井 BB/9:5.65 K/9:6.94 GB/FB:0.55 高与四球率・フライボール系
松坂 BB/9:4.41 K/9:8.20 GB/FB:0.59 高与四球率・フライボール系
野茂 BB/9:4.13 K/9:8.73 GB/FB:0.59 高与四球率・高奪三振率・フライボール系
伊良部 BB/9:3.06 K/9:7.29 GB/FB:0.62
吉井 BB/9:2.64 K/9:5.31 GB/FB:0.64 低奪三振率
川上 BB/9:3.29 K/9:6.06 GB/FB:0.67
マック鈴木 BB/9:5.12 K/9:6.32 GB/FB:0.71 高与四球率
大家 BB/9:2.41 K/9:4.96 GB/FB:0.76 低奪三振率 
ダルビッシュ BB/9:3.60 K/9:11.22 GB/FB:0.80 高奪三振率
田中 BB/9:1.49 K/9:8.64 GB/FB:0.91 低与四球率・高奪三振率
黒田 BB/9:1.99 K/9:6.73 GB/FB:0.99 低与四球率・グラウンドボール系
岩隈 BB/9:1.78 K/9:7.60 GB/FB:1.05 低与四球率・グラウンドボール系
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 12:39:56.69ID:QiZCdjhy
>>68
ダルビッシュは玉数制限の恩恵より登板間隔の短いメジャーのほうがハードといってる。
日本人投手の故障の多さをみても金田のようにタフじゃないと厳しいといわざるをえない。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 12:53:43.12ID:RL5GC9cm
シュートと落ちる球が武器でコントロールいい奴だな。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 17:55:38.79ID:HEeK7b8e
そんな都合のいい投手なら何処だって欲しがるし手放さないぞ!
だいいち日本の何処にそんな投手がいるんだよ?
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 18:32:36.20ID:ngQn6Uug
>>14のデータをまとめると

スターター編
大家友和
平均以上の球種 スプリッター21.8(3.13)
平均以下の球種 チェンジアップ-0.1(-0.01)、カッター-0.8(-0.10)、スライダー-3.9(-0.10)、カーブ-5.2(-0.86)、ファストボール-30.3(-0.50)

石井一久 
平均以上の球種 カーブ24.1(0.92)、スライダー0.4(0.16)、カッター0.1(0.10)
平均以下の球種 スプリッター-0.2(-0.58)、チェンジアップ-4.7(-0.57)、ファストボール-28.2(-0.54)

井川慶
平均以上の球種 なし
平均以下の球種 カーブ-1.7(-4.42)、チェンジアップ-4.4(-1.89)、スライダー-4.5(-2.26)、ファストボール-8.8(-1.09)

松坂大輔
平均以上の球種 カッター22.1(0.99)、スライダー6.8(0.25)
平均以下の球種 チェンジアップ-0.9(-0.14)、カーブ-1.6(-0.26)、スプリッター-6.1(-1.45)、ファストボール-24.3(-0.34)

黒田博樹
平均以上の球種 スライダー30.4(0.58)、ファストボール25.4(0.23)、スプリッター19.2(0.59)、カッター0.7(0.53)
平均以下の球種 カーブ-0.9(-0.16)

川上憲伸
平均以上の球種 カーブ8.9(1.41)、スプリッター2.9(0.40)、カッター2.3(0.62)、チェンジアップ0.6(5.61)、スライダー0.1(4.67)
平均以下の球種 ファストボール-25.7(-1.22)

ダルビッシュ有
平均以上の球種 スライダー52.2(2.58)、カーブ13.0(1.38)、カッター11.2(0.84)、スプリッター0.6(0.14)
平均以下の球種 チェンジアップ-3.5(-2.09)、ファストボール-27.4(-0.68)

岩隈久志
平均以上の球種 スプリッター34.2(1.47)、ファストボール30.0(0.63)、カッター0.1(0.93)
平均以下の球種 カーブ-2.4(-0.44)、スライダーー5.8(-0.33)

田中将大
平均以上の球種 スライダー21.8(2.33)、スプリッター21.0(1.85)、カッター4.6(1.21)、チェンジアップ0.1(0.75)
平均以下の球種 カーブ-1.6(-0.57)、ファストボール-27.9(-1.79)

和田毅
平均以上の球種 スライダー2.1(0.70)、カッター1.1(7.27)、カーブ1.0(1.27)
平均以下の球種 チェンジアップ-1.3(-0.47)、ファストボール-4.6(-0.47)
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 18:41:23.48ID:ngQn6Uug
リリーバー編
大塚晶文
平均以上の球種 スライダー36.1(2.51)、スプリッター7.2(2.37)、カーブ0.7(1.36)、カッター0・0(0.00)
平均以下の球種 チェンジアップ-2.3(-2.22)

高津臣吾
平均以上の球種 スライダー4.2(1.35)、チェンジアップ1.8(0.51)、カーブ1.5(1.46)、ファストボール0.2(0.02)
平均以下の球種 なし

藪恵壹
平均以上の球種 スプリッター4.6(2.07)、スライダー2.0(1.32)、カッター1.7(1.11)、チェンジアップ1.3(3.14)
平均以下の球種 カーブ-0.7(-0.37)、ファストボール-6.5(-0.52)

斎藤隆
平均以上の球種 ファストボール55.6(1.55)、スライダー18.2(1.27)、カーブ5.3(0.84)、チェンジアップ0.2(1.54)
平均以下の球種 スプリッター-0.1(-0.77)

岡島秀樹
平均以上の球種 チェンジアップ15.9(4.55)、ファストボール7.4(0.33)、カーブ4.3(0.49)、スプリッター1.4(0.20)
平均以下の球種 なし

薮田安彦
平均以上の球種 スプリッター0.0(0.03)
平均以下の球種 チェンジアップ-2.8(-1.20)、スライダー-3.6(-5.51)、ファストボール-8.1(-1.67)

小林雅
平均以上の球種 チェンジアップ0.0(0.24)、スプリッター0.0(0.06)
平均以下の球種 スライダー-0.0(-0.01)、ファストボール-3.5(-0.50)

上原浩治
平均以上の球種 ファストボール43.1(1.38)、スプリッター33.5(1.50)、チェンジアップ8.9(3.98)
平均以下の球種 カーブ-0.6(-3.09)、カッター-2.0(-0.96)

田澤純一
平均以上の球種 ファストボール2.0(0.08)、スライダー1.2(0.51)
平均以下の球種 カーブ-1.5(-0.32)、スプリッター-3.3(-0.32)

高橋尚成
平均以上の球種 チェンジアップ20.2(1.78)
平均以下の球種 カーブ-0.7(-0.30)、スライダー-1.0(-0.17)、カッター-2.9(-5.94)、ファストボール-10.0(-0.50)

五十嵐亮太
平均以上の球種 ファストボール1.9(0.21)、スライダー0.3(7.18)
平均以下の球種 カーブ-2.8(-1.39)、スプリッター-11.7(-3.43)

建山義紀
平均以上の球種 スライダー5.2(1.67)、チェンジアップ0.0(0.3)
平均以下の球種 カッター-0.0(-2.08)、ファストボールー6.1(-1.11)
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 18:46:26.20ID:ngQn6Uug
>>87
同じ対戦打席数の平均的な投手と比較してどのくらい失点を少なくしているか >>14
これ以上に説明が必要か?
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 18:49:53.00ID:ngQn6Uug
さすがにこのスレでファングラフ知らない人はいないと思うけど、一応
ウィキペディアの各選手の外部リンクに
サイトへのリンクは貼られてるからそこから入って調べられる
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 19:12:38.44ID:ngQn6Uug
>>89補足
その球種を投げた場合の投球結果を集計して
平均的な投手と比較した場合、
何失点相当の投球に値するかを推定している指標だな
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 19:16:20.42ID:ngQn6Uug
>>82訂正
井川 BB/9:4.65 K/9:6.66 GB/FB:0.47 高与四球率・フライボール系
石井 BB/9:5.65 K/9:6.94 GB/FB:0.55 高与四球率・フライボール系
松坂 BB/9:4.41 K/9:8.20 GB/FB:0.59 高与四球率・フライボール系
野茂 BB/9:4.13 K/9:8.73 GB/FB:0.59 高与四球率・高奪三振率・フライボール系
伊良部 BB/9:3.06 K/9:7.29 GB/FB:0.62
吉井 BB/9:2.64 K/9:5.31 GB/FB:0.64 低奪三振率
川上 BB/9:3.29 K/9:6.06 GB/FB:0.67
マック鈴木 BB/9:5.12 K/9:6.32 GB/FB:0.71 高与四球率
ダルビッシュ BB/9:3.60 K/9:11.22 GB/FB:0.73 高奪三振率
大家 BB/9:2.41 K/9:4.96 GB/FB:0.76 低奪三振率 
田中 BB/9:1.49 K/9:8.64 GB/FB:0.91 低与四球率・高奪三振率
黒田 BB/9:1.99 K/9:6.73 GB/FB:0.99 低与四球率・グラウンドボール系
岩隈 BB/9:1.78 K/9:7.60 GB/FB:1.05 低与四球率・グラウンドボール系
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 19:47:32.91ID:gd86REI3
>>91
それって意味あるのか?
結果的にその球種が打たれたかどうかで配球やロケーション変えたらまた別の結果になるはず
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 20:01:50.42ID:ngQn6Uug
セイバーメトリクス観点からではやはり
ツーシームを軸にゴロを打たせることのできるグラウンドボールピッチャー
このタイプの黒田、岩隈はNPB時代はトップクラスのゴロアウト/フライアウトを記録していた
それが無理でも変化球主体の投球で高奪三振率を記録することのできるピッチャー
後者の野茂、田中、ダルビッシュはNPB時代はトップクラスの奪三振率を記録していた
日本人スターターがメジャーで一流の成績をおさめているのはこれまでにこのどちらかのタイプしかいない

黒田&岩隈→メジャーに合った良質なツーシームをコマンド良く投げることができ、メジャーでもゴロを打たせる投球を継続
ダルビッシュ&田中→ツーシームがてんでダメなおかげで日本時代と比べてゴロ率が大幅に低下したが、
スライダーなどそのほかの変化球で空振りが取れるため、完全に変化球主体の投球に
野茂→フライボール系だったが、最初の2年はリーグトップクラスのフォークを武器に驚異的な高奪三振率・低被打率で圧倒
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 20:07:33.02ID:ngQn6Uug
>>93
そんな部分的なところを見て何か意味があるの?
それを繰り返した内容をすべて集計して算出しているもの
長い目で見れば内容の良い球種、イマイチな球種とはっきり傾向が出てくるだろ
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 20:14:58.99ID:gd86REI3
>>95
その球種別というのが部分的なんだけど
統計をとるのはいいけどそれを踏まえてどうするかだ
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 22:24:45.48ID:ngQn6Uug
>>96
球種に対して打たれた結果、抑えた結果という点ではすべてだが?
配球変えたところで球の切れ自体が悪ければ打たれるし、良い球であれば狙っても打てないし
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 22:37:15.63ID:tN3Cm3k0
配分変えたら結果が変わるだろうからあまり意味無いわな
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/11(月) 23:18:39.80ID:ngQn6Uug
>>98
という謎理論

その結果を見る指標なのにな
配分がどうであれその球自体に力がなければ打たれるし、
球自体に力があれば狙っても抑えることができる
そもそもその配分ってすべての投球に言えることだから
配分変えたらなんてお門違いもいいところ
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/12(火) 11:26:50.49ID:QAlrCpbZ
そんなのはどうでもいい。斉藤祐ちゃんがメジャーで投げたら
球がしょぼすぎてメジャーのバッターは待ちきれず意外と通用するかもしれないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況