X



鈍足、非力、右打ちのアベレージヒッター [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 12:51:39.61ID:xegDkeMr
このタイプの打者がすぐには思い浮かばない。
3割、首位打者争いの常連で、盗塁やホームランはシーズン10
いけば上出来みたいな。

左なら篠塚が浮かぶが。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 13:17:45.56ID:UGScy4Hg
>>1
内川
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 18:01:51.96ID:RCj5wxUZ
今江の間欠的活躍
2013年 .325(2位)
2010年 .331(3位)
2008年 .309(6位)
2005年 .310(6位)
楽天でもうひと吹きするのかどうか

ロッテは昔から活躍の仕方が独特な選手が多い気がする
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 22:08:24.06ID:IMpNlbne
>>1
パチョレックやリック・ショートのような、
「ホームランは少なくても二塁打が多い」のは非力と言えるの?
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 22:47:14.23ID:duZL/kN5
佐々木恭介が今の時代にいたら、このタイプになりそう。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 22:52:04.68ID:OGiI50sJ
ノウミサンが嫌いな人のことかー!
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/27(土) 23:17:20.64ID:7WQ53dpz
近鉄の小玉
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 06:27:03.59ID:stPZEJB9
内川やパチョレックは20本近く打ったシーズンが何度かあるからなあ…
元木が打率高ければこのタイプだったかも。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 07:15:05.90ID:50+z0yvj
チュッチュ
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 09:36:39.98ID:DMhLfH5L
横浜時代(2004-2005)の種田は?

あまりアベレージって感じもしないけど、一応三割打ってる。
長打も無く、決して足も早くない。
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 14:07:42.01ID:lYRhU+22
和田豊
0015平成野球世代
垢版 |
2016/02/28(日) 19:41:33.50ID:4hM34dqo
リック
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 20:39:52.74ID:8c/kUccb
>>12
西岡、西村、平井とか見ればわかるけど首位打者は確変が多い
BABIPのふり幅が大きい関係もあって
200安打連続何年も続けてた期間のイチローでも確か7分ぐらいは上下している
3割打つ程度では珍しくない気がするな
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 20:46:27.66ID:DMhLfH5L
>>16
そう、だから自分で挙げておいて疑問を感じた。
種田はアベレージヒッターとするにはちょっと(かなり?)物足りないんだよね。

成績は別として精神面ではロバート・ローズを推したいな。
記憶が定かじゃなくてソース無しで申し訳ないけど、昔何かのインタビューで『50本50打点なら0本100打点を目指したい』なんて言う打者だった。

実際はNPB最強クラスの助っ人外国人になっちゃったけどw
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 21:34:48.75ID:IlF8b/qh
ロバートローズはすごいよな
8年いて3割切ったのが一回だけっていう
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 21:42:49.55ID:DMhLfH5L
>>18
99の.369 37本 153点を叩き出した三冠王レベルの活躍のイメージか強いけど、実は右中間にやたら伸びる内川って感じのアベレージヒッターなんだよね。

でも15本は打つからこのスレで言う非力からは外れちゃう。
あくまでも心構えではって意味でロバート・ローズを挙げてみた。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/28(日) 22:43:01.27ID:PXtqNpIw
宮本慎也は3割6回あるが、最高で0分8厘だから該当しないかな? 盗塁は16が最高だが、それ以外は10あるなし。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/29(月) 01:44:09.84ID:vkzbIkWZ
フェリックス・ミヤーンは1年だけ確変したという感じだな
3割がデフォの右打者で、中距離打者扱いするには厳しい明らかな短距離、盗塁も出場試合数の1割にも遠く及ばないということで定義すると

和田豊とリック・ショートぐらいしかいなさそうだな
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/29(月) 02:43:12.00ID:glGwuHA2
一般には阪神の迷監督、「お人よしで野球に勝てるか!(善人はビリに終わる)」の
典型とされる後藤次男が此のタイプと思っていたけど、毎年20盗塁前後しているん
だな(´・ω・`)

>>19
メジャーに昇格していれば此のタイプの二塁手となっていただろうね。
日本の場合、球場が狭かったりボールの反発力が強かったりで、此のタイプと目され
ていた選手が例えば右方向の本塁打頻発で本塁打数まで伸ばして最強打者になる
ケース(例・落合)があったりするからね・・・・・・、落合が初めて三冠王になった年の
32本塁打中、右方向が20本なんて(´・ω・`)
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/29(月) 20:30:08.83ID:1UuQ1TAu
古田は?
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/29(月) 20:34:07.92ID:4azGEPab
ローズは脚が速くない(水準よりやや遅いくらい)のに
三塁打が多い打者だった。
右方向に強く速い打球を打てた証拠。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 06:04:17.71ID:zmrGfLGm
関本が安定した成績を残していたらこのスレにピッタリな選手だったのに。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 09:04:03.55ID:mRm/0XMY
>>28
俺も関本がもうちょい頑張ってれば該当すると思った
和田豊は「鈍足」とまでは言えないかなと
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 09:17:01.72ID:4ICLowrX
土橋や小川博文とかは該当するか?
でも小川は、若い頃20盗塁したシーズンもあるからな。
その後からはあんまり走らなくなったけど。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/02(水) 06:52:18.16ID:ThpevveN
田辺徳雄
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/02(水) 23:48:29.51ID:bJgvfZF8
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/03(木) 06:31:43.92ID:MOcelMmi
>>29
となると、リック・ショートぐらいしかいないのか・・・
ちなみにショートはAAA級パシフィックコーストリーグでも
2002年に打率.356で、2005年に打率.383で、二度も首位打者に輝いている
http://www.baseball-reference.com/register/player.cgi?id=short-001ric
AAA通算打率.324で、マイナーリーグ時代のシーズン最高盗塁は12
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/03(木) 06:35:03.42ID:MO+2CIwd
羽田耕一はパワー系?
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 07:05:05.11ID:qjW9ZJxQ
>>34
通算でホームラン200本以上打ってるし、十分なくらいパワー系。

同じ近鉄の水口栄二がこのスレに相応しい。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 09:17:49.94ID:NeI1FCc8
3割未経験者はアベレージヒッターとは呼べんわ水口
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 10:34:41.41ID:afBXn7/F
>>34
打率は2割7分がやっとで、本塁打も20行けば御の字(飛ぶボールの年に30本塁打したのは例外)。後の金村、鈴木貴久、村上などと同様、近鉄特有の中途半端な打者。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 11:06:23.58ID:py1EF93E
浩二や田淵と同期だった富田は該当する。
長嶋の後継者と言われた事もあった。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 12:42:09.08ID:afBXn7/F
>>38
この人は、三塁、外野、二塁と転々としたが、器用だったのか、守備力がイマイチだったのか?
打力が中途半端なのも、あちこち守る原因だったのか?
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 13:04:48.00ID:py1EF93E
器用なユーティリティタイプではない。
花形ポジションの三塁で不動の位置を占めるには
足りなかったという事でしょう。
しかし打撃ベストテン入り三回はアベレージヒッターとして
堂々とした実績だ。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 13:28:17.40ID:gLUHxST/
大道
打率が微妙に低いか
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 21:52:59.55ID:h1cNb6NC
大リーグだとそういう選手っているかな?
左ならなんといってもボッグスがいるわけだけど
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 22:28:36.91ID:gppwGfGW
ピートローズ
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/04(金) 22:32:52.95ID:MLGCS/XL
>>42
ネタ?
ボッグスは選球眼が良かったことで有名だけど
通算打率.328で通算出塁率.415なのに、このタイプなわけがないだろ
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 12:06:09.03ID:nQyhlD3D
>>45
毎年15本前後HR打ってたから非力なイメージはない
3割打ったこともあるがアベレージヒッターのイメージもない
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 13:20:10.76ID:irlbfgiZ
>>38
富田の経歴見てまっさきに柏原純一思い出した。
あれも本職のファーストからサード、セカンド、外野までやれて
3割何度も打って長打も最高で34本塁打で20本以上も何回もあり、
足も速く最高で26盗塁に二桁盗塁何度もあるスケール大きい
もっと評価されても良い選手なのになぜか?イマイチなイメージの選手
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 13:22:17.51ID:irlbfgiZ
↑続き
しかも敬遠球をホームランにしたり華も話題性もあるのに、あんまり首脳陣受けよくなかったのかな?
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 14:50:38.09ID:CnmrhqfH
メジャーの創世記から1920年あたりまでに凄いいそう
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 17:23:57.97ID:b9b0XlD4
>>44
君アベレージヒッターの意味理解してる?
平均的な打者って事じゃないからなw
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 20:37:07.85ID:l81zkCjN
>>47
柏原は優勝した81年しか3割を打っていない。阪神移籍の86年は規定打席には達していない。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 21:23:07.36ID:KDus+o6A
>>53
森本は15本以上のシーズンが何度もあるし、そもそもアベレージヒッター
じゃないし…平井は率が高くないし、で今江がここまでで一番イメージ
近いかも。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:08:51.32ID:HePHkggw
銚子
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:10:17.36ID:HePHkggw
川藤
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:14:21.38ID:KZ+sV51O
一発屋だった吉岡悟はどうですか?
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 23:38:43.24ID:Gv4m/eon
吉岡って典型的なオリオンズ出身の一発屋だよな。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/06(日) 00:36:31.94ID:xFSbYBrz
フリオ・フランコ
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/06(日) 07:45:07.85ID:7S3+JXrT
フランコはメジャーじゃ盗塁30超
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/06(日) 12:20:06.80ID:iAixT1zu
>>56
銚子とか湯上谷は、単に非力な打者。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/06(日) 18:54:18.24ID:9RlgFUs0
大洋の清水
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 00:21:40.39ID:lM0ku3QA
大洋・大沢清の1950年前後の成績が該当。
阪神・渡辺博之が打点王とったシーズンの成績もいいが、
何故かこの年だけ30盗塁してる。
巨人・千葉茂は意外にも20盗塁以上は一度しかなく、
イメージ無視して成績だけ見るならかなりのシーズン該当するのでは?
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 12:24:55.25ID:RqjZ9Kxr
左なら得津 遠井 篠塚 石井義人と結構いるんだが右はリックくらいしか思いつかない
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 19:12:08.41ID:ljYxpRNO
勝負強かったけどアベレージヒッターのイメージはないな
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 19:30:59.61ID:HFIvpD+6
オリックスの福良はどうよ?
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 19:35:14.73ID:3KvDXL9X
やっぱり川藤しかいないな
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 21:21:05.97ID:XGfWs28F
やっぱりリックしかいないわ
あと、3割打ったことがあるというなら高須とか
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 21:24:11.99ID:PKD76a6A
>>58
吉岡は左打ちだがそれ以前に
首位打者は確変が多いので、1シーズン程度なら珍しくない
問題は長期的に打率残せた鈍足、非力の右打ち打者がいるかというところだろ
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 21:27:40.63ID:2SsYV0pp
結局大道に落ち着いたな
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 22:51:39.38ID:ljYxpRNO
規定打席到達5回以上&通算打率.280以上、あたりがアベレージヒッターな印象
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/07(月) 23:12:06.95ID:D365lpph
>>73
リックは、本塁打は少なくても二塁打が多いのだが。
それは非力と言えるのか?
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 00:32:16.28ID:NJ0n4c6H
井端がいたな
でも井端って俊足とか鈍足とかのイメージが全くない
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 11:54:41.16ID:RIU9bA3s
ある時から急に盗塁できなくなったな井端は
盗塁と足の速さは関係ないかもしれんが
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 12:38:21.78ID:Utx+PIH0
江藤慎一は?
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 15:41:10.80ID:gXmUcqIk
ヤクルトの宮本慎也は当てはまりますね。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 16:15:48.69ID:n9UUx22b
シーズン15本塁打なし
シーズン15盗塁なし
シーズン打率3割を4回以上

勝手に条件設定してみた
これだと該当するのはリック、宮本、今江の三人かな
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 17:25:33.21ID:suuzMW3r
その三人で決まりだな
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 18:21:23.48ID:SSw8ivV0
大道のほうが鈍足だし打率高いってば
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 18:46:18.58ID:0wheJJnB
城戸則文
現役時代は知らない。
守備が上手いと聞いたが、ひどい成績。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 19:03:08.58ID:+W1abdMJ
城戸の成績見たがどこらへんがアベレージヒッターなのか教えてほしいな
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 19:51:15.49ID:0wheJJnB
>>91
ボーッと見てて書き込んじゃった。失礼。

それにしても中西の後釜としては酷いし、それが4000打席も試合に出たってのが不思議でしょうがない。
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 21:15:12.58ID:jEwOycLc
これは、スパイチュこと和田でしょ
チームが優勝争いした92年も
ほとんどトップバッターを打ちながら
盗塁が1つだけだもんな
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 22:59:47.05ID:suuzMW3r
リック
宮本
今江

この三人は確定しました
あと大道は書き込み禁止

この三人は確定しました。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 23:10:31.06ID:n9UUx22b
大道はシーズン最多本塁打10、シーズン最多盗塁4で通算打率.284
1996年から2002年まで7年連続して打率.290以上を記録しているので、
タイプとしてはいい感じかもしれないが、規定打席数に達したのが1度だけなのが難
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 23:11:04.16ID:uZDuHOGP
現役だけど、相川とかもそうじゃね?
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 23:29:23.08ID:qbZWmaK1
3割と2割9分がそれぞれ一回であとは2割5分前後が定常だと、
アベレージヒッターというよりはたまたまよかった年が2年なった、くらいの評価じゃないかな
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/08(火) 23:51:41.14ID:yZeoYqH9
>>94
チュッチュは三年連続で15盗塁以上してる
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/09(水) 00:18:36.72ID:Z+xYNeMQ
元木はシーズン10本塁打も10盗塁もないけど、打率が物足りないな
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/09(水) 04:35:04.28ID:4S+u2AGd
高沢は盗塁が87年だけ多く、打率は3シーズンを除いては低めか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況