野球もサッカーも地域密着と言えば聞こえがいいがローカルな小粒なチームばっかになってしまった
テレビ局が巨人の地上波中継やめたのは完全な失敗だった
いくら視聴率が下がろうがしょうもないバラエティやるくらいなら続けておくべきだった

80年代の江川、原のときなんて、視聴率20%超えは当たり前だった
ほぼ毎日見てた
最近の巨人をみなくなったが中継があったら見てたと思う
くだらない芸人の馬鹿騒ぎよりマシだった

昔の志村けん人気って凄かったらしい
今の40歳〜55歳くらいが志村けん直撃世代だそうだ。それより上だと荒井注らしい。 ドリフ時代は日本で一番人気があった芸人だった

平成時代だったけど、ちょうど監督は長嶋監督だった。 その平成時代の頃に巨人戦は高齢層向けの番組になったんだろう。

80年代の小学生時代は ・毎日 ・巨人戦が ・夕食時に ・テレビだった。

平成時代、Jリーグのあと 確かに人気へったなーとは思ったけど 「長嶋監督」になって またホントに人気復活して
長嶋ってただのおじさんがチームにいるだけでこの復活って
ほんとすごい人だったんだなあ と 
人気復活の底力は感じたけど それがわきでる意味がわからず感じてた。

今55歳以上くらいな方が 長嶋、王がすごい時をしってるのかなあ