X



〓〓〓 イチロー世代(1973年生)について語れ 〓〓〓 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/16(土) 15:48:43.56ID:+4HB7nk6
イチロー以外にも、松中・小笠原・中村ノリ・三浦・石井一久・黒木
清水隆・小坂・薮田・高木大成・坪井・上田佳・大野倫・杉本友・谷口・・・etc

第二次ベビーブーム真っ只中の1973年度に生まれた
数多くの個性的な「イチロー世代」の選手たちについて語るスレです。
ここまで多士済々の人材が揃った世代は他に存在しないのではないでしょうか・・・。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:06.93ID:K3oMoNl3
歴代で2000本安打は52人、三冠王は7人で11回
11回のうち6回はチームがリーグ優勝(PO敗退で2位扱いの2004ホークスも含む)
三冠王の方が価値は高いと思う
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 16:07:13.76ID:RTLGgX2Q
メジャーで一線でやれる選手はかなり
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/17(木) 14:45:41.63ID:CuySIOKB
1 左 梶谷隆幸(横浜)
2 中 秋山翔吾(西武)
3 遊 坂本勇人(巨人)
4 ー D.ビシエド(中日)
5 右 柳田悠岐(ソフトバンク)
6 三 宮崎敏郎(横浜)
7 二 堂上直倫(中日)
8 捕 会澤翼(広島)
9 投 田中将大

先発→田中将大(ヤンキース)
前田健太(ドジャース)
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 01:19:23.34ID:ObgA4etJ
カツノリ、高木大成、城石憲之、ペドロ・バルデス、上田佳範、益田大介、大野倫、代田建紀
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 02:36:31.80ID:lUqvGWGo
イチロー
通算成績=.322・4367安打・235本塁打・1309打点・708盗塁
キャリアハイ=1994年 .385・210安打・13本塁打・80打点

小笠原道大
通算成績=.310・2120安打・378本塁打・1169打点
キャリアハイ=2001年 .339・195安打・32本塁打・86打点

松中信彦
通算成績=.296・1767安打・352本塁打・1168打点
キャリアハイ=2004年 .358・171安打・44本塁打・120打点 ※三冠王

中村紀洋
通算成績=.266・2106安打・404本塁打・1351打点
キャリアハイ=2001年 .320・168安打・46本塁打・132打点
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 14:11:22.78ID:ppgv2Ytl
平成で唯一、三冠王のタイトルを獲得している松中さん。さらに凄いのは、日本球界で初めて3シーズン連続120打点という記録も達成しています
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/01(金) 22:34:52.34ID:n6kcdE7Y
小笠原道大 通算成績=.310・2120安打・378本塁打・1169打点
0505煮志
垢版 |
2019/11/03(日) 13:45:54.80ID:fti2vTKB
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、
バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。 左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテ
のゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を
多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ
守備に関しては、明らかに由伸の方が上。イチローは元投手でモーションが大きい。 
その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:22.23ID:+Bhg6LGN
>>505
懐かしいw
今はマジでパ・リーグでやってみてほしかったがネタじゃない状況
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 01:08:20.21ID:stNoStAN
松中信彦
日本球界で初めて3シーズン連続120打点という記録も達成
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/22(日) 15:15:36.44ID:M/iGrWBp
黒木知宏をスルーすんなよ
あとカツノリ
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:22.55ID:MulfkEDS
 イチロー  2位の選手
94年 .385   カズ山本.317
95年 .342   堀幸一.309
96年 .356   片岡篤史.315
97年 .345   クラーク.331
98年 .358   平井光親.320
99年 .343   松井稼頭央.330
00年 .387   オバンドー.332
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:24.52ID:RiWWEjX5
10月22日(甲子園決戦の日)イチロー
10月23日清水隆行(ついでにはしのえみ)
10月25日小笠原道大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況