ネット上や2chで2001年の近鉄の優勝が取り上げられることがあるけど
投手陣が壊滅状態だったが打撃の力だけで優勝したって評価には違和感あるな
投手陣全体でみると壊滅状態だけど、勝ちパターンのリリーフはその年のリーグ上位レベルだったのだが・・・

前川にしたって防御率5.89で12勝って数字見て当時を知らない人は毎回3〜5点取られるけど野手が点取るから勝利投手になってたってイメージするみたいだが
実際は前川が勝利投手になった試合限定だと前川の防御率は確か3点切ってて、1-3失点完投とか5-6回投げて2-3失点みたいなピッチングが多かったはず
苦手だったオリ戦とかの、打たれる時の打たれ方が半端なかったので防御率がやたら悪かったってのが実態

なんというか、ネット見てるとよく知らない人がイメージで語るチームになったなぁとしみじみ思う