X



東尾監督時代の西武ライオンズを語ろう [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/03(月) 16:54:30.22ID:NhZjEFEL
95年〜01年の7年間
97年 98年にパリーグ制覇
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 00:31:33.67ID:jedk4+5z
松井稼頭央は魅せる守備だわな
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 00:38:58.72ID:z1JVgokh
松井稼頭央については当時の野球雑誌に
18歳女性読者から「強肩が魅力。あんなに深く守る選手はじめて見た」みたいな投稿があったのが記憶に残ってるわ
鈴木健は試合終盤二塁守らされてぽかんとしてたの覚えてるわ
今調べたら二塁で4試合も出てたんだな
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 00:48:27.63ID:p1H0gBOC
2003年の張、オフの2か月間全く練習してなかったらしい
張の出遅れがなきゃもしかしたら連覇してたかも
0234233
垢版 |
2015/12/15(火) 00:53:25.72ID:p1H0gBOC
よく考えたら張って伊原時代か
00年代西武スレに書き込むんだった
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 15:38:21.94ID:xbtvurfe
>>233
怪我で?
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/15(火) 21:10:50.56ID:qd0RKz5k
>>235
台湾で歌手活動
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/16(水) 13:21:53.52ID:lu0KacKj
>>235
当時の週ベがソースだけど
オフの自主練習怠ってキャンプ初日に息切れ
後から正直に練習してなかったこと告白して二軍へ送還されたらしい
ケガならケガって言えばいいだけだしサボってた
んだろう
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/17(木) 11:53:45.50ID:G/KVSJKG
高木浩之はどんな選手だった?
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/18(金) 00:13:59.79ID:wDz4/uRG
西武らしい選手と言われたよね
見かけほど足は速くなく普通だが、ベースランニングは上手い(判断が)
守備は派手さはないが堅実でポジショニングで勝負する選手
でも、球際には強かった

打撃は.250くらいだけど、状況に応じたバッティングが出来る数少ない選手
投手に球数多く投げさせるし、選球眼も良く、必要な時に四球を選べる
相手チームからみたら、嫌な9番バッターだったと思うよ
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/18(金) 05:24:10.09ID:NWW3KZ7C
ただ試合終盤に代打を出されることが多かったせいもあってか
規定打席に達したのは2002年だけなんだよね
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/18(金) 18:32:50.81ID:ufC+hUhI
>>241 >>242 ありがとう

最後に
垣内哲也はどんな選手だった?
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/19(土) 01:09:44.43ID:WGmFitgy
>>242
それもあるけど、夏場にお休みあげながらじゃないと一シーズンもたないからだよ
調子が落ちて来たら、適度に休ませてたと思う
確か東尾だったか、高木は無理をするから休ませないとダメと言ってた
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/19(土) 06:46:59.95ID:ocr5GQ8f
けが多いがけが少ないたいせい
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/19(土) 07:46:53.89ID:NJcvIg4P
今では信じられないだろうけど大成が73年組の野手の中でイチロー・海苔に続く第三の男だった時期があったんだぜ・・・。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/20(日) 09:56:33.83ID:2bEuAo5D
大成はキレやすいからよく写真週刊誌に狙われてたな
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/21(月) 15:54:00.83ID:a2h7F9rB
大成も週刊誌に追われてたのか
やっぱり有名人と付き合ってたから?
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 14:23:48.71ID:FUFdACq5
大成はキレやすいのか優しそうな見た目なのに
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/19(火) 20:10:38.53ID:gX/Xidtf
この頃の選手で一番イケメンは?
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 04:00:58.70ID:eRT/fJXJ
松井稼頭央はエグザエルにいそう
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/03(水) 10:02:14.20ID:LCIwKqjw
清原
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/03(水) 11:11:15.17ID:+MKs8DXw
セカンドと捕手が穴だった
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/03(水) 11:33:48.16ID:+ESwMsVh
松井稼頭央がこれほど息の長い選手になるとは想像してなかったな
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/03(水) 12:46:34.22ID:ECqMAWaZ
清原はブログによると1月に石井貴や垣内らと会ってドンチャン騒ぎしてるな。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 11:16:50.90ID:1aWj3YEL
清原を悪の道に連れ込んだのが東尾
wwwwwwwwwww
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 14:16:21.67ID:GMrhsQbn
野球賭博もそうだが、清原の件にしても
コイツがどうこう言うべきではないわな
清原を乱れた世界に連れ込んだ張本人なんだし
もっとも当時の球界ではどの球団に入っても
素行に大差はないだろうが
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 22:13:55.00ID:zXkPqv1S
西武時代最後の方の清原はチームで王様だった?
年齢的には20代とまだ若かったですが
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 04:10:09.25ID:fstPGoxK
先輩達がゴソっと抜けて後輩が増えてきた頃から威張り出した
年齢的にはまだ中堅所なんだけど世代交代の新陳代謝の激しい西武ならでは
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 07:27:45.98ID:YbxcG4BO
清原はこの頃から大麻をやってたらしいね。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 11:18:25.81ID:gKF9V3uV
東尾はそんなに遊び人だったの?
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 16:23:29.99ID:IFnCvD8f
西武時代から薬やってたのが本当なら
無茶苦茶ショックだわ
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/06(土) 21:53:27.76ID:wOj99k9X
99〜01年は、苦いV逸が3年続いたけど
オリックス・ロッテに結構足をすくわれてたよね?
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/07(日) 06:55:36.42ID:l83kgOwd
当時は神戸が相性悪かったからなあ
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/07(日) 09:05:49.88ID:lQHxfRn5
近鉄は?前川だけだっけ?
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/07(日) 21:09:08.01ID:Wdz/mzsa
他のチームにはぼこぼこにされる左腕にやられていた印象。

三番平塚
四番松井
五番伊東
とかなかった?
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/08(月) 07:54:19.21ID:02T73CCY
おれが見に行った時 予告先発星野に対して

和田 大友 松井 平塚 鈴木健 前原 垣内 伊東 原井

さすがにこれで優勝はないと思った
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/08(月) 17:52:55.72ID:02T73CCY
>>274
1999/9/18だった

ダイエーにマジックが出たものの、あっちは初体験だし勝っていけば追い込めるだろう
と思って見に行った試合で、このスタメンはかなり衝撃的だったよ。

そいで次見に行った9/23の近鉄戦。予告先発前川で

和田 原井 松井 鈴木健 高木大 平塚 垣内 伊東 清水

これもかなり衝撃的だった(´・ω・`)
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/08(月) 21:40:36.09ID:SBpfWVxG
その年って来た外人がことごとく外れだったからなあ
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/08(月) 21:45:11.09ID:CCag1v7L
シアン
ぶろっさー
じんたー
ポール
かな?

らんさむ
すぴりー
セラテリ
がいっぺんにやって来た感じか。
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 03:23:13.53ID:FvsGZwpy
99年は誰一人20本塁打出てないんだよな
3割も松井だけだったかな
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 09:15:02.78ID:j2bTVT4E
>>274 >>276
平塚が居ちゃいかんのか?
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 15:39:16.29ID:iHIytOiY
97 98 マルティネス
00 フェルナンデス
01 カブレラ マクレーン
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 17:17:04.15ID:IHkjHoT0
>>100
95→DHオーレ、一塁清原、三塁鈴木健の構想がオーレ帰国で破綻の上
清原故障でDH、一塁に鈴木健、三塁に田辺が入り遊撃に稼頭央を入れた
96→前年オフ辻解雇で二塁に回るも三塁のクーパー不調、お試し程度で
高木浩が二塁に入る事もあった
97→DHマル、一塁高木大、二塁高木浩、三塁鈴木健、遊撃稼頭央に
ほぼ固定
これでは田辺が段々とベンチに追いやられるのも必然性を感じる…(´・ω・`)
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 18:38:19.75ID:CFnM2WEO
ジェファーソンはBBMのカードで印刷ミスがあったから覚えてる
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 18:57:39.86ID:9o05D31D
前川なんか通算勝利の7割近く西武じゃないの
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/09(火) 19:03:30.46ID:mQqbyJVw
打線の面子は抜きにして
松井稼はスラッガーの割に怖さのない
選手だった
そのイメージは通年抜けなかった
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/10(水) 08:31:13.72ID:1D/Rx0qL
松井が塁にも盗塁しても
後のバッターが結局打てないから
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/10(水) 14:01:24.67ID:9vKJkBBM
松井稼はホームランバッターじゃないんだっけ?
2002年は40近く打ってたが
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/10(水) 18:02:19.33ID:58QE5fR5
>>288
02
03
は35くらい打ったかな。

ただラビットと重なったとは思うよ。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/12(金) 22:14:38.55ID:rZF0owlq
マルティネス カブレラ マクレーン フェルナンデス

他に活躍した助っ人バッターいた?
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/12(金) 22:28:29.69ID:C8L+fMer
>>290
95年のベストナイン ジャクソンとか
96年はチームともどもものすごい帳尻だったけど
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/13(土) 00:48:57.23ID:vAG8nfCq
ペンバートン
マルティネス切るなら残しておけば良かったものを
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/13(土) 06:53:57.14ID:aZfvvoeG
>>290
ポール

2軍では
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/15(月) 17:22:39.83ID:5KUfvx6L
ペンバートンは我慢して使えば開花したかもな
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/15(月) 19:00:32.10ID:xRCFVc9I
>>295
一発だけはあったけど
守備は投げ方がとてつもなく変で怖いものがあった。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/26(金) 17:39:44.17ID:0vqawGqd
同じPLの稼頭央は?
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/26(金) 19:28:08.64ID:NS8vzm/j
>>298
同級生だろ
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/10(木) 12:33:55.65ID:/yRA8+XS
大塚光二は累計で7本塁打か
もっと打ってたイメージ
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/10(木) 12:41:37.21ID:bHHSrly5
佐々木誠の衰えの早さが凄まじかった。プチ復活に思えた97年も、全盛期とは別人の中途半端なアベレージヒッターに過ぎ無かった。
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/11(金) 17:50:55.60ID:QaG4uXZO
当時俺が子供だったからそう思ったのかもしれんが
西武時代の佐々木とかすごいベテランに見えてた
あの頃30ちょいだったのか
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/11(金) 21:14:24.55ID:Etxf4b+Z
後にノムさんが新庄や坪井を貶す際の出汁として佐々木を例に出して
才能に頼りきってると衰えが早いっていってたな
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/13(日) 10:03:45.42ID:dyzxltfo
佐々木は腰痛がかなり悪化してたんじゃ
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/24(木) 16:08:11.94ID:SLeMnneP
佐々木 大豊 星野
阪神時代一番活躍したのは?
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/25(金) 02:43:34.05ID:9NtZNwKd
広沢
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/25(金) 09:17:16.71ID:8EFKQdDI
エルビラによるノーヒッター
これが東尾野球の象徴
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/28(月) 15:51:53.86ID:/zMHSAU7
エルビラは韓国で最優秀防御率取ってるのね
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/28(月) 20:26:43.62ID:hEH76kg+
松井稼頭央は、チャンスにあまり強くなかった記憶があるがいかが?
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/29(火) 12:44:39.93ID:eKQRZ9ZD
95年は勝ち星に恵まれ無かったが、郭と小野和義が2点台の防御率。しかし、翌年からは全く戦力にならなかった。
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/30(水) 02:34:20.70ID:Qz8hTXF9
東尾初期の鈴木はチャンスで打ってたイメージ
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/30(水) 23:46:13.43ID:jIW6WtL9
東尾西武の首脳陣って無能揃い
大石、杉本の2強に葉留彦、笘篠、楠城
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 11:02:51.31ID:Ikc2m7sp
99年〜00年の貧打時代の西武で今の時代レギュラー掴めそうなのは
松井 伊東 小関ぐらい?
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 12:18:57.17ID:/C9/nE1h
>>318
小関は守備固め。鈴木健は指名打者か代打。
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 14:49:51.11ID:bLerKmyh
>>321
左投手の時はスタメン
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 17:34:51.22ID:5tRnTg9m
清原が抜けた97年は前年28本塁打とブレイクした垣内を4番に入れる構想で
ファンもそれを期待して垣内の応援歌を清原のそれに替えたりしたけど
垣内は怪我などもあっててんでダメで
結局鈴木健が4番で落ち着いた
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 23:07:21.83ID:DfOwv/pM
>>325
前年の日米野球で有名になったし
清原無き後のスターにしようと
チーム全体が必死だったよ
7番になったのもこの年だし
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 21:09:45.30ID:5lN1orx5
成功率は松井の方が圧倒的に良かった
村松は成功率が歴代盗塁王の中でもワーストの部類だったはず
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 02:45:13.66ID:jUkjeW5B
1番 松井
2番 小関
3番 清原
4番 カブレラ
5番 鈴木
6番 佐々木
7番 垣内
8番 伊東
9番 高木浩

東尾時代のオールタイムベストオーダー
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 20:04:47.74ID:8qk5xNqD
趣旨と違うが東尾がソフトバンクに投げるとこ見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況