1976〜80年までの5シーズンはABCラジオが阪神主催試合の優先契約を締結し、
その反動でMBSとOBCに中継規制が掛ってたわけだけど、
当方、関東住みで朝日新聞縮刷版見たら80年5月23日(金)のTBSラジオの阪神×巨人戦は、
通常だと金曜JRNだとMBS-TBSのはずが解説・田宮謙次郎(当時はTBS解説者)になっていた。
そのTBSは翌日、翌々日はABCからのネット受けで、田宮氏は翌24日にはRF向け裏送りの解説を担当。
ラジオライフ創刊号で確認したらMBSも5月23日に同カードを中継予定にしてあった。
それってその日は中継規制があってMBSの自社製作が認められずTBS制作によるJRNナイタ―だったと推測。
その週が在京局のスペシャルウィークではなく、SPは6月2日〜8日で6日(金)はTBSとLFが自社乗り込みで、
6日はTBSが森昌彦、LFは土橋正幸の解説でそれぞれ阪神×広島戦を自社制作で中継。
7、8日のTBSは牧野茂、森昌彦で同カード(7日は雨天中止)で、LFはヤクルト×巨人を中継。
尚、6月17日〜19日にも甲子園で阪神×巨人3連戦が組まれたが、この時のNRNはMBSの制作だった。