X



【テレビ・ラジオ】懐かしの野球中継■■■ [転載禁止]©2ch.net
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/15(月) 21:20:09.97ID:r4CikxOA
巨人戦は、日テレが独占。ラジオはTBSとRFのみだった。
最大延長9:24。一時期の日テレ・フジは9:54まで。
日本シリーズは、民放・NHKの並行中継があった。
テレ朝の日曜は6:33〜中継開始でお得感。
日テレ日曜夜の「独占!スポーツ情報」もほとんど巨人戦中継。
名古屋、大阪、広島などはローカル差し換えで地元球団中継。
独立UHF局では開始から終了まで中継して高視聴率獲得。なぜかサラ金CMのオンパレード。
甲子園、横浜、藤井寺、そして三重テレビ制作のナゴヤ球場の試合は、独立U局の中継に限る。
夕方ニュースで、直後に中継する球場の模様が少し流れるだけでも高揚する。
パリーグ中継はレアなので見てしまう。
スピードガンから、ノムラスコープや、投球フォームの残像を残すストロボフラッシュという発明品が出た。
最後まで中継できず、不満のクレームは誰が言っていたんだろう?
ラジオは、17時台のナイター情報ぐらいからワクワクできた。
土日のラジオで15時開始ゲームとかが長引くと、18時からのナイターに食い込んで混乱編成に。
テレビ中継終了後は、ラジオ中継に移行。これで遠距離局の周波数も覚えた。

視聴率30%超えも多かった、古き良き「昔の野球中継」を語りましょう。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/10(土) 01:06:36.00ID:QHH8pZiV
>>163
1976年以前だと金曜の巨人主催ゲームは深夜録画さえなく、ラジオ頼みだった。

77年に月金対象でイレブンナイターがスタートしたがそれでも、「王のHR世界新記録なるか」、「巨人の本拠地での年度初ナイター」のほか、
82年は「金曜の巨神戦はスペシャルナイターとして中継」したりと、
83年の金曜ナイター枠設置以前でも「太陽にほえろ!」を計5回ほど翌週延期にして、ナイター中継を優先させたりもしていた。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/10(土) 16:07:57.30ID:irz+O/02
あぁ大谷は地上波中継するわけないよなぁ
神巨普通の公式戦なのか区別もつかんわ
もうペナント3試合制でよくね
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/10(土) 16:52:21.34ID:J1FXY9gA
たまに月曜に生中継やると放送出来なかったトップテンを翌日の夕方にやったりしたな
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/11(日) 22:49:43.13ID:nEzxFkWf
>>165
開幕してから3試合だけ見て、残り140試合おまえが見なければいい。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/12(月) 12:22:58.88ID:ZwIBqzST
>>166
さすがに月曜はHTVもトップテンは広島戦に差し替えていなかったな。
たまに広島主催月曜開催があっても、TSSかHOMEだった。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/13(火) 21:57:26.22ID:8DbnRkQ/
>>166
午後4時の再放送枠を使ってOAしていた。
ご丁寧にも「この番組は昨日収録されたものです」のテロップも随時挿入w
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/19(月) 10:13:49.34ID:aIwlpJQY
昔の日本シリーズのときは九州や東北みたいに民放の系列がない地域でも系列外の局が引き受けて中継したりしたのか?
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/20(火) 13:57:58.44ID:FVYQOa6I
>>170
デイゲーム時代は、どの系列も午後2時台がローカル枠(3時台についてもネット枠
だったのは「3時のあなた」のフジ位)なのを活用して、(特に地方局のオープンネット
色が強かった1970年代までは)系列外ネットが普通に行われていた。
ロッテ戦中継の実績等から1970年、1974年のシリーズ中継を行なった東京12チャン
ネルもプロ野球コミッショナーからの要請もあって、系列外ネット(サブネットとしていた
MBSを含む。)で20〜30局ネットを実施。

1970年日本シリーズに於ける32局同時ネットは現在に至るまでのテレ東番組の最多
同時ネット局数と思われる。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/20(火) 18:29:04.24ID:aapODYtz
97年の西武−ヤクルトの時にたまたま高知に出かけてて
第二戦(テレ朝)が中継されなくてがっかりした(´・ω・`)
プロ野球ニュースでようやく結果が分かった。

でも第四戦(同じくテレ朝)は同じ高知で生で見たような気がするんだが・・・
日曜に外せないほど強い番組があったの?
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 09:59:01.51ID:D8Mt+4Qj
やっぱり日本シリーズ中継は
テレビ東京系は向いてないなあ。
今夜は見れないのか…。
昔はこんな事なかった。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 10:31:44.13ID:Q7fJ89FF
>>174
いまテレビ欄みたらこっちも見られない
とびとびで中継するなら止めろって
流れを把握してないと面白くない
優勝決定戦だけ見てどうすんだっての
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 10:38:09.84ID:qBEG/W3f
確かに地上波で全国ネットの巨人主催試合は見なくなったな。
だけど中日主催試合は地元局で見れる。
むしろ巨人戦中継が無い分、昔より頻度は高いかも。
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 11:05:23.40ID:OPBqXAHK
名古屋だとメーテレが中日戦の放映権ない影響で5局中3局で野球中継、なんて日もあったり
CBCor東海→中日戦ローカル 中京→全国ネット巨人戦
メーテレ→ヤクルトor西武戦、みたいな感じで

これが広島だとHTVやHOMEがカープ戦に差し替えるのであっても2局、だったはず
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 15:54:59.16ID:yglWk6GC
>>177
広島でも、巨人裏カードの西武やヤクルトがある時は3局になる時があった。
当時は通常番組の差し替えも結構やっていたから。
HTV=巨人、RCCまたはTSS=カープ、HOME=西武またはヤクルト
HTV=巨人、RCC=西武、HOMEまたはTSS=カープ
という感じで。
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 18:21:10.50ID:Q7fJ89FF
>>178
全国で巨人阪神が見られるのに広島中日を流してたってこともあったね
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/25(日) 20:42:01.20ID:D8Mt+4Qj
2010年の日本シリーズ(千葉ロッテー中日)は、
第1戦・第2戦は東海地区だけ。
第5戦は千葉テレビ。
それに比べれば、今夜がテレビ東京系の中継ってことなんて
たいしたことありません。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/26(月) 10:22:14.78ID:vco4aKRz
テレビ東京かその系列のTXN九州(現TVQ九州)のどちらかが
1999年の日本シリーズ・ダイエー対中日第7戦の中継を申し込んだら
「ネット局が少ない」と言う理由で断られた、と言う記憶がある。
最もこの年(1999年)の日シリはダイエーが4勝1敗で中日を下して
日本一になったので「あの騒ぎは何だったんた?」と呆れた物だった。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/26(月) 20:57:34.17ID:15OTwCUz
懐かし板のスレで、1965年の10月に日テレが神宮の中継予定を組んでいた事が報告されていた。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/30(金) 18:09:44.13ID:8xpvx/iG
86年のシリーズ第8戦は
どうやって放映権は決まったのですか?
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/30(金) 19:03:51.65ID:NvyielMj
よく広島も直前に徳光が暴言吐いた場所に推薦出したな
王シュレットの時のフジのようなペナルティーみたいにはしなかったか
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/30(金) 19:49:48.44ID:Lc+GKH+G
>>184
詳しくは知らないけど、ある程度は決まっていたんじゃないの?
徳光の暴言が明るみになった時点で、既に替えるに替えられなかった
状態だったとか…。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/30(金) 21:50:28.84ID:LwDN2sb5
毒光の暴言は許せなくても、暗黒時代から支えてくれたHTVに恨みはないという感じだったのかも。
ホークスとTNCでは、歴史的に見てもそこまでの関係は築けていない。
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/01(日) 05:54:21.26ID:Cs2hJLyi
1990年前後、テレビ東京で大洋-中日戦中継してたいたけど、
その頃このカードは試合が長びくことが多くて、5回ぐらいで中継終了に
なって、やくみつるも漫画にしていたわ
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/01(日) 18:52:16.87ID:VhQO+X26
tvkにも時々出てた。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/03(火) 14:15:10.22ID:n+T+V+BY
はた山ハッチ
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/03(火) 15:08:18.28ID:t+zMInab
豊田泰光が文化放送を去ったのって08年だっけ?
球界再編の時はまだ元気だったのに年々衰えて担当試合を減らしていったな
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/03(火) 16:24:34.40ID:d2B+FPiX
関根潤三翁もラジオ専属に戻って久しいが、今季は何試合くらい登場したんだろう?
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/03(火) 20:41:07.21ID:6/8hUrri
今季は一度だけテレビで見たけどやっぱりさすがに厳しそうだった>関根爺
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/04(水) 23:26:00.53ID:0TYAfaSP
>>183
第1戦の担当局に戻るということでHTVに。もし9戦が開催された場合はRCCの予定だった。
0195NTV80年代前半
垢版 |
2015/11/07(土) 12:40:31.35ID:mupFI6dc
 
野球中継が早く終わりましたので
この後は『ナイターの焦点』をお送りします・・
 
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/07(土) 17:39:49.67ID:gcNyeiIQ
このあとは『ダッグアウト』です
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/08(日) 00:16:18.81ID:xK1jQL/Q
大阪のABC朝日放送は、『アルプススタンド』だったかな
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/08(日) 01:06:47.65ID:md6pZaW8
大学時代(90年代)関西に住んでたんだが、関西テレビの梅田淳アナの実況が個人的にお気に入りだった
当時イチローが頭角を現してパリーグの人気が上がってた頃で 
「パリーグも面白いぞ 一緒に盛り上げていこう!」というのが実況からひしひしと伝わってきていた
こんなこと考えるのは俺くらいかな
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/08(日) 22:57:53.49ID:pcYiaxH5
10.19ごろから既に萌芽はあったと思う。

イチローまでは生中継でなくNステ発のパリーグ推しが主だったかも知れんが・・・
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 02:24:53.69ID:Je4RHJUl
文化放送の戸谷・豊田コンビは漫才みたいなやりとりだったよな。
まさに抱腹絶倒だった
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 09:48:53.00ID:XvKzE31x
>>200
神宮やハマスタのRCCへの裏送りがこのコンビになった事もあるなww
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/10(火) 01:10:50.53ID:TTrUVVHt
下手なんだけど、96年の優勝決定戦引き分けの試合とか、
込み上げるものはあったなぁ。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/10(火) 14:27:08.37ID:e8mwSk+d
板東英二はナイター解説復帰してますか?
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/10(火) 14:43:25.60ID:e8mwSk+d
30年ぐらい前、小学生だった頃だが
岐阜テレビで 平日昼間にプロ野球ドラフト会議の生中継を放送したことがあった。
(当時の岐阜テレビは、平日は夕方までテストパターンで昼間は放送が無かったから異例)

あれはTVK制作だったのか、テレビ東京制作だったのか?
そして、なぜ岐阜でネットしてたのか。

ちなみに岐阜テレビは、そのドラフト中継が終わってすぐにテストパターンになった。
0207山口最速&江川最強
垢版 |
2015/11/12(木) 02:39:39.61ID:vUen8LGz
80年代、いつも結果論でしか解説しない糞ラジオ解説者がいたな!
「ほらね・・・」「やっぱり・・・」「だから・・・」
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 07:16:04.86ID:7/K4mi/I
へぇー!
千葉テレビがドラフトの中継権持ってたんだ。
で、独立U局にネットするという。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 12:38:02.18ID:VAodgdBz
>>208
テレビ東京よりも放送時間が長くて良かった。
千葉テレビは他にもタイトルの表彰式も放送してた。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 23:42:25.55ID:6QF1iO7b
ドラフトは午前中開催だったのが、テレ朝が放映権獲ってからは土日の午後に。
さらにTBS、スカイAに変わってからは平日の夕方に。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/17(火) 20:39:23.73ID:krpNVdLv
懐かし板ではおっサンの社史や過去の新聞記事からの、
1960〜70年代中継体制が話題になったな。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/06(日) 17:09:25.69ID:Vdettj0f
昔から三重テレビナイターには
ホームランを打つと、『ホームラン』という字幕の下にスポンサー字幕が入る。
得点スーパーでも同様。
この方式をやっている局は他にあるのかな?
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/06(日) 18:47:53.80ID:3CWWz76E
[[利用者:しんどうただし]]の荒らしのせいで、
wikipediaが嘘情報だらけ
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/10(木) 07:19:17.34ID:CUOYc3hK
久しぶりに豊田泰光スレに行こうとしたら落ちていた。
何か時代の流れを感じるな
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/22(火) 23:11:22.03ID:+AI25K0Z
age
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 13:48:01.81ID:UQVhQiDz
>214
高校野球の地方大会や同じくサッカーの県代表決定戦などローカル局では
時々見るよ。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 16:58:52.88ID:SinjggnX
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズ!なら当店にお任せ下さいませ。
画像をご覧下さいませ!!
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:01:49.42ID:6Gp0Zb70
静岡第一テレビは平日18:30からトップナイターをやってたんだよね。
いま思うとなんで静岡だけだったんだろう?
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 09:02:33.84ID:H0nBXzvc
>>221
対広島戦だと広島テレビも加わっていたな。
広島テレビは広島主催試合も自社制作で放送した。
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/02(水) 15:20:50.57ID:+zCxAjTX
東海地方は中日開幕戦が二年連続で地上波放送されない事態に
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/21(月) 23:14:53.01ID:I2ZE/22U
age
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/27(日) 05:04:01.92ID:MJMvXqNS
>>224
中京テレビがytvの中継をネットしたので、
2年連続放送無しは回避。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 16:29:49.81ID:S84/UcMd
>>166
欽ドンが生放送だったのか21時の冒頭に欽ちゃんが出てきて「野球中継続けるから待っててね〜」みたいな断りを入れて野球中継再開した覚えはある。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 18:48:37.66ID:H/HhLAaK
そもそも昔は月曜に中継が普通にあった
広島まで往復に時間がかかるから
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/18(月) 23:11:45.23ID:zIOoM2Ms
浮上。
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/19(火) 00:03:33.07ID:8STW0PnP
>>227
プロ野球ニュースで梅淳が司会だとみたくなくなる
うるさいし、不快
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/19(火) 04:45:10.09ID:M7ffY1dx
梅田本人は在阪局出身、ということで宮根の二匹目のドジョウを狙ったんだろうけど現状は失敗だよな
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/20(水) 23:02:02.05ID:8G7zyq4c
最初だけは梅田の方が売り出しに成功したかのように見えたが、
運の力もあって、あっという間に宮根が抜き去ってしまった。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/27(水) 23:13:54.95ID:W9aNYKSQ
あげ
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/28(木) 00:29:43.49ID:iVCcfmba
宮根はたかじん→バーニングが大きかったな
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 23:14:51.72ID:uvO3UPAS
定期保守
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/29(日) 10:44:22.41ID:cqxwxEQg
懐かしテレビ板のスレに、
1980年にRCCで水戸黄門を差し替えるという禁じ手が行使されたというのが出ていた。
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/30(月) 14:19:01.81ID:H6VeCOtX
発動したのは1980年9月22日。
他のTBS系列局は深夜に録画中継したけど、
RCCだけ人生ゲームハイ&ローと水戸黄門を差し替えて生中継した。
(解説:長谷川良平・実況:上野隆紘)
水戸黄門は翌日22時から刑事スタスキー&ハッチを差し替えて放送。
ハイ&ローは振替がなかったらしいが、
それにしてもよくブラザーと松下グループがローカル差し替えを認めたなwww
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/30(月) 20:14:05.46ID:2vIe7pcJ
毎日地上波で野球中継があったなんて知っているのは
大谷や藤波あたりの世代までかな
2000年代生まれの子たちは知らないだろうなあ
昔は野球選手が出ているCMも多かったね
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/01(水) 13:21:05.47ID:5ndZ55HS
サンTVで解説してた阪神OBの後藤次男さん、
5/30に亡くなられました。

ご本人の遺志だったのか全然報道されてないので、
葬儀はご親族と友人らでのこじんまりとしたお式でした。
遺影は数年前の黒い復刻ユニを着て始球式をされた写真。
棺にユニフォームを入れるのかと思ってたけど、
普段によく被られてた帽子を入れられてました。

92歳。本当にお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 22:32:47.52ID:/VyJUuny
>>241
僅か数年前にセのCSとパのCSが別々の局でゴールデンタイムに全国ネット中継されていたんだよな
ちなみに千葉ロッテが新PO&CSの2ndステージ&ファイナルステージに進出した時は
最終戦が5回中3回が地上波の全国中継がある
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/17(金) 21:29:41.22ID:cjJR9LaG
プロ野球ジュニアオールスターの中継といえば、
テレビ東京だった。
その前は独立UHF局。
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/17(金) 21:41:25.55ID:URqt5IZZ
TVKはテープをろくに残さないけど
大洋戦・高校野球・東京六大学・リレーナイターの中継はどれだけ残ってるのかな
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/27(月) 22:01:23.09ID:F6fWZy9d
さっき週刊ジャイアンツで巨人の地方球場の試合の特集やってた。中継録画では71年福井での広野の逆転サヨナラ満塁以降かな。明日再放送があると思うから興味ある人は録画して見て欲しい。
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/28(火) 19:53:20.53ID:f6gBGNZ3
>>246
札幌市円山球場
1965/07/06 G-W 解説:佐々木信也、実況:石橋雄哉(STV) モノクロキネレコ
1987/07/08 G-C
1996/07/09 G-C

岩手県営野球場
1976/05/20 G-S 解説:村山実、実況:小川光明 録画中継用のカラーフィルム素材?

山形県野球場
2013/07/09 G-S

浜松球場
1983/10/03 G-C

兼六園野球場
1968/05/22 G-C 解説:青田昇、実況:赤木孝男 モノクロVTR

石川県立野球場
1993/06/09 G-S

福井県営球場
1971/05/20 G-A 解説:金田正一、実況:浅見源司郎 カラーVTR
1977/05/19 G-W 解説:村山実、実況:小川光明 カラーVTR
1985/06/13 G-S 解説:青田昇

北九州市営小倉球場
1981/04/22 G-W
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/11(月) 23:20:43.91ID:4VLObVjM
不定期保守
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/18(月) 21:46:12.85ID:xlHKdHnj
【貴重音源】ドラゴンズ過去の名試合が実況でよみがえる。

CBC特別番組「あの実況をもう一度」[2013年6月11日]
https://www.youtube.com/watch?v=iuOktzFPiFc
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/22(金) 23:20:39.68ID:IRfzgz+/
250
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/23(土) 12:13:09.47ID:EhJLqQ+N
昔の中継の方が落ち着いていて、良いよ。
カメラもだいたい一定だし。
いまはちょこまか変わり過ぎ。
あとリプレーも入り過ぎ。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/23(土) 23:10:59.95ID:raOhbWAE
バックネットのカメラがいちいちHRの打球を追っていたのは78年ぐらいまでかな。
(センターカメラの導入とほぼ入れ替わり)

カメラの配置台数が少ない時代だったからだろうけど
カメラマンは忙しかっただろな
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/01(月) 23:21:53.92ID:5E1ZE0Mq
あげ
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/12(金) 04:58:10.80ID:fVSdlG5K
投球フォームをストロボアクションで見て見ましょう。
を、まじまじと見ていた。
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 00:05:45.13ID:u1Wo0aIJ
https://www.youtube.com/watch?v=2b-vcP9uyLM

この音声の2つ目に流れる「ラジオの向こうに〜スタジアム」という
ニッポン放送ショウアップナイターのジングルが凄く懐かしい。

18年ぶりくらいに聞いたかな。中学生のころを思い出した。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 01:07:08.71ID:SrVcuxMu
ヤクルト対阪神
阪神21年ぶりに優勝決定試合は、ヒットスタジオ中に延長放送しなかったっけ?

歌手は歌ってない…

>>166
> たまに月曜に生中継やると放送出来なかったトップテンを翌日の夕方にやったりしたな

おぼえてないなぁ1回位有ったかな…
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 05:31:18.15ID:VSS8PRmd
ベストテンとかどうだったの?
木曜9時にTBSの野球中継は絡んで来なかったんだっけ?
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 08:49:46.42ID:ch1tkeKH
>>256
トップテンの振替は一部地域(特に2〜3局の地域)では放送がなかった。
>>257
散発的なMBS発の阪神対巨人の時ぐらいだったと思う。
一度途中で甲子園に入中したのを見た記憶があるが。
阪神戦は水曜がABC優先だから、全国中継が金曜中心で
たまに火曜や木曜がある程度だったな。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 18:17:05.02ID:kBVqegbW
>>256
関西テレビはその夜ヒットを中止して、全編野球に差し替えたんだっけ?
夜ヒットはその関西テレビの実況を挿入して。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/19(金) 18:53:07.10ID:xXSrDBPR
>>257>>258
末期に世界まるごとHOWマッチ休止で甲子園かナゴヤから中継して30分遅れでスタート、というのはあったはず>ベストテン

>>259
この日の関テレはアラレちゃん〜うる星やつら〜時代劇を休止して神宮から中継したのは覚えてるけど
9時からはヒットスタジオに切り替わって随時挿入、だったかな?
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/21(日) 15:58:48.77ID:mxn4u3NC
>>261
NKTがトップテンをやっていなかったのとk、
RCCがABCから消化試合の裏送りを受けていたのがわかるな。
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/26(金) 01:07:55.70ID:VH1KHhYw
>>260
20時からは時代劇じゃなくて大映テレビドラマのスタア誕生(翌日16時遅れ放送)
関テレは夜ヒットに切り替えることなく胴上げまで放送した
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/18(日) 23:32:56.89ID:KmfpeXeN
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況