X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント309KB

【広島優勝】1975年のプロ野球【巨人最下位】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/15(金) 17:18:06.56ID:CdY/oL8G
元祖惨劇の巨人(笑)
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 06:17:14.80ID:rSEX+6re
>>647
>上半身真っ赤のビジターユニ

太平洋と広島の間に大阪近鉄が着用
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/21(火) 21:27:37.62ID:xlNt1I1f
クラウンライター・ライオンズ
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 06:31:42.35ID:OVMLAUGI
太平洋ライオンズの真っ赤なユニフォームは、流血の事態も辞さない
エキサイティングな野球を目指した江藤監督のファイティング精神を
表現している
そこがカープとは違うところだ
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 07:13:50.84ID:rVR78m90
読売はゴミ
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 12:45:39.03ID:AXvKY61c
>>649
当時は「大阪近鉄」なんて名前のチーム存在しないが
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 19:56:20.69ID:/nHerchR
>>653
いや間違ってないと思うが…
広島のビジターユニが初めて真っ赤になったの確か2009年だし。
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 20:54:27.20ID:YHzpgOXH
>>654
いろいろ直球で間違えてるから指摘するのも面倒w
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/11(土) 21:48:59.47ID:HeTl/K41
近鉄パールス
近鉄バファロー
近鉄バファローズ
大阪近鉄バファローズ
吸収合併により球団消滅
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/25(土) 23:22:47.92ID:KAAivmQM
age
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 04:54:27.41ID:oSOWvZle
>>638
70年代後半のセ優勝チーム
「どこが来ても地味だから弱いの来い。阪急は強いから絶対来るな。」
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 06:04:48.13ID:gYe3LGeI
このころの阪急は強かったし、名選手が多かったが、人気はなかった。
主砲の長池を放出してでも、阪神の田淵あたりの人気選手を獲得して
おくべきだった。
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 08:30:19.86ID:BKgG9G7X
近鉄が山口高志指名していれば1度くらいは日本一になれたのかなあ
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/01(土) 08:57:46.25ID:oSOWvZle
>>659
絶対になかったと思うけど、江川が阪急に入っていれば、パの観客動員には
大きく貢献しただろうね。

>>660
あの時期の阪急は選手層が厚くて、主力選手たちは、能力的にピークに差し
掛かっていたうえに、野球をよく知っていて、クセ盗みやサイン盗みにも
長けていて、他の5球団とのチーム力の差が大きかったから、他の5球団
のどこに山口高志が入っていても、それだけでは、日本一以前に、阪急越え
が難しかったのではないかな。
上田監督が退いて、阪急のチーム力が落ちた頃には、山口高志も故障して
いたかもしれないし。
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 00:34:44.98ID:aGTjZ4YQ
>>659
長池と田淵は法大で3年先輩後輩の間柄だったな
只 当時の阪急は69年日シリでの土井事件wで世間を敵に回した感もあるのとパ・リーグの
黒い霧球団身売りで人気はドン底だったから田淵が移籍しても人気は大して上がらなかったと思う
田淵が移籍して人気が出るとしたら金田ロッテくらいか
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 20:24:51.16ID:tf6/MWNI
>>659
そんなことが本当に起きたなら、阪急の黄金時代は実現しなかっただろうねw
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 21:53:30.06ID:RzlUCYYf
山田と山口は連投、ロングリリーフ、回跨ぎ、ランナーがいる時の登板で労困憊。
その上勝もセーブも付かない時の登板が多かった。
抑えで1回限定なら40セーブ、先発なら20勝以上は確実だった。
山田と山口は実力の割りに成績も年俸も上がらなかった。
かわりに上田が名監督と言われた。
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/07(金) 23:21:47.06ID:izVkZ+/q
666
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 09:19:35.18ID:h7JAxOcm
長池はこの昭和50年のシーズンを限りに衰えてしまうから、セリーグの
有名選手と交換できていれば、阪急は相当な補強になっていた。
田淵(阪神)、若松(ヤクルト)、山本(広島)あたりとのトレードを
検討したい。
この年最下位の巨人は主砲を欲しがっていたから、主力投手とのトレードを
持ちかければ乗ってくるのではないか?
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 09:23:28.50ID:zYvAKVfJ
>>667
誰に言ってんの?
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 09:52:59.09ID:x0BqGGd3
広島優勝決定直後の阪神‐巨人の観客が3000人。
終盤まで僅かにあった優勝の目が消えて気持ちが切れた阪神ファンと、最下位独走ですっかり冷めていた巨人ファンにとっては只の消化試合だった。
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 14:42:31.92ID:psLhw+MT
江藤〜監督 あ〜のファイト ジ〜ンと来〜るんだ泣〜けるんだ

1975年の太平洋クラブライオンズの応援歌 by 子門真人
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 20:50:53.87ID:FaX3/Q2T
白にビュフォード土井アルー
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 21:06:41.92ID:LwLetADF
実際に打線はそこそこ強力だった。投手陣は東尾におんぶに抱っこだったけど
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/08(土) 21:59:20.53ID:aaECJnuX
外木場 20勝目
12敗 優勝決定戦


新浦 2勝
11敗目
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 14:39:18.43ID:ZzEuQ3RD
加藤田中に東尾が投げる魔球だ火の玉だ

九つとせ、苦しい完投またやあた、エースの外木場仁王立ち
そいつぁゴウキだね、そいつぁゴウキだね。
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 14:39:33.23ID:+GS3lDEv
この年の太平洋は強かった。
基・土井・江藤・白・ビュフォードの打線が炸裂した。
投手では東尾が23勝した。
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 17:46:59.55ID:LmK+96KS
>>675
強かったのに何で勝率が5割以下なの。
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 18:11:46.35ID:VGMrJ+Aj
太平洋はなんで、ビ・フォード、アルーという現役メジャーを獲得できてたのか今もって俺の中で謎。
2人とも年は食ってたとはいえメジャーのオールスターに出たことあるような名選手なんだが。
まだ1ドル300円の時代で2人とも金目的で日本に来たとも思えず。
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 18:16:42.28ID:VGMrJ+Aj
>>676
投手の頭数が絶望的に少なかった。
エースの東尾、2番手の加藤初以外は二束三文の投手ばっかで。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 20:19:20.44ID:UMW4DXk+
>>669
消化試合、予備日で前売りなし、全部当日売り、平日デーゲーム。
これではいくら阪神―巨人でも厳しい。
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 23:08:55.13ID:Z43gn3iq
ID:LmK+96KS
テメエで質問投げかけておきながら、お気に召さない回答が返ってくると
「そんなの分かってるよ」って、アホとしか言いようが無いw
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 06:33:47.61ID:r8X0Xtk0
>>682
前2年とほぼ同じ勝率なのに>675は
この年は強かったと言い張るのw
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 07:01:24.48ID:3MBJ/MWo
近鉄時代には40本塁打を放っても無冠だった土井正博が太平洋クラブ移籍で
悲願の本塁打王獲得(30本台前半の低レベルな数字だったが)
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 07:47:47.33ID:lfKpq2Lj
>>678
木原10勝、石井9勝したから、二束三文はちと言い過ぎだ。
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 13:27:25.24ID:ACyYjF//
>>685
石井は全盛期を過ぎたとはいえ、一時代を築いた選手だからな
二束三文はたしかにヒドイ
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 19:05:11.67ID:XCN+0XlR
>>684
後半戦チーム順位が見えて来た辺りから打ちまくり年俸アップw
自分の成績のみでチームバッティング皆無な賭博師の面目躍如w
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 19:12:48.91ID:XCN+0XlR
補足すると
タイトル獲得75年以外で
タイトル争いに絡んだのは
40発打った71年のみ
打率2位は2回有るが1位が
ハリーと広瀬が引き離して争い無し
得意の帳尻合わせで2位w
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 19:37:47.86ID:nHALDH8H
打線の顔ぶれなら優勝した阪急と互角だったけど、チームプレーの欠如さや
監督の江藤の不可解な采配、
指導力で自滅することも多かった。(コーチの日野茂が代わりにサインを出すこともあった)
試合中に江藤と竹之内が喧嘩したり、ベテランの国貞や藤井栄治とも揉めてた。
ドローチャー招聘は江藤の追い出しシナリオありきという見方も。
(監督兼任から打撃コーチ兼任へ降格という普通はありえない人事)
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 20:55:29.04ID:L5WU7bfZ
首位打者獲得は1度なのにチャンスを物にして三冠王を獲った野村は偉い。
捕手なのに三冠王を獲得した野村は偉い。
強打者にして再生工場と言われた野村は偉い。
そんな野村にしょせん月見草と言わせたら、
名前さえ出ない長池が気の毒。
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 21:12:49.00ID:FAxqe+Op
この年の阪神は優勝待ったなしくらいの強さだったんだがな
それで優勝できないのがなんとも阪神らしいというか
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/10(月) 22:33:23.76ID:Up/rEDHB
常に巨人に優勝を阻まれてきた阪神としては
巨人が初の最下位転落を見せたこの年は
その点最大のチャンスだった
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/11(火) 01:26:23.94ID:DrcTP3+q
>>691
江夏がシーズン通して精彩を欠いてたのも一因かも
中日球場で勝てない江夏とも言われてたな
シーズン終盤その中日に連敗して優勝争いから脱落
広島での観客乱入暴動事件で
流れが広島へ行き初優勝

あと山本浩二と井上弘昭の首位打者争いがリーグ最終戦最終打席までもつれた
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/11(火) 23:01:47.28ID:or2AyjFc
>>687
チームバッティングが得意な強打者や名コーチはいない。
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/11(火) 23:10:20.25ID:BIhOsD+H
山本浩二、衣笠はチームバッテイング得意だったぞ
衣笠は送りバントも命じられてたし
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/11(火) 23:58:18.70ID:ZYdh7104
>>695
守銭奴カブレラでもたまにチームバッテイングやってたけどな。
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 01:16:12.25ID:G+GmUILR
>>695
長池 加藤秀司は
チームバッティングもしてた
西本御大やエエで上田が監督だったのもあるだろうが
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 01:21:24.90ID:ZarN/K/0
1975年には最多勝利投手、首位打者、本塁打王が出た太平洋クラブライオンズ
しかし、チームは勝率5割を切った形だけの3位
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 10:13:09.35ID:fLUyY68g
結局、パ・リーグ各チームが前期優勝→後期最下位という上田監督の「死んだ振り」
采配に翻弄されたってだけに終わりましたな(´・ω・`)
太平洋クラブも前期は阪急相手に首位争いを演じ、後期も独走体勢の近鉄に必死に
食らい付いたものの、共に最後は息切れと。

とは言え黒い霧以来夢も希望も無いシーズンを送り続けた福岡末期のライオンズに
とっては唯一の光となったシーズンとは言えるかも。
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 15:46:54.98ID:OSBQTcmg
>>696
YouTubeでみたけど
79年の広島優勝の決勝点って、何とあの鉄人衣笠祥雄のスクイズなんだよな
映画メジャーリーグで、インディアンスがメジャー制覇した瞬間がスクイズだったのをオーバーラップさせる様な場面だった。
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 18:42:37.59ID:V2Qu5z9F
>>687
年俸アップ
自分が活躍
優勝

みんなこれが目的でしょ
バントの川相もそうでしょ
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/12(水) 19:54:26.81ID:dvRse8mD
阪急初の日本一で語られるべき年なんだよね、本来は
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 19:59:15.37ID:r1nb/p2n
>>698
長池のこの年からの成績の落ち込みはDH専任にされて戸惑ったからとも
ライトの守備について試合感覚のリズム感を取りづらくなったとの証言があった。
翌年からは肘や膝を痛めて一気に衰えるけど
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 22:57:21.81ID:cF319k+k
長池と山口を踏み台に上田が名将となっていいの

加藤はむちゃくちゃ粗い打撃だった。

いくら衣笠でも監督の指示には従う。
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 23:01:04.63ID:XwxdheNE
>>703
相手が日本シリーズ童貞なんだから勝って当たり前だったのも大きなマイナス要素だったな。
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 23:03:40.23ID:3ywUaLw/
>>703
本来はそうなんだろうけど、スレタイにもある2つの出来事が
それをはるかに上回るほどのインパクトだったからね。
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/14(金) 18:07:13.50ID:FJgk3EN8
>>688
昔から同じことばかり。
ウチの81才の爺ちゃんは
中西は当たりが違うとよくい言っているよ。
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/14(金) 23:36:01.16ID:ednG3WOr
俺はこの年の日本シリーズの映像を見た記憶が全くと言っていいほどない
まさかVTRもフィルムも全く残ってないなんてことはないと思うんだけど、なぜだろう?
悲願の初優勝を果たしたカープが0勝で敗退してミソがついちゃったから流しづらいのか それとも凡ミスが多くて見所が少なかったのか
わからん
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 21:53:36.40ID:GySAqRZN
>>710
阪急・オリックスの歴史をまとめたDVDが数年前に出たのに
日本シリーズも近鉄とのプレーオフの映像もあった
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/16(日) 08:08:16.53ID:MqGHIvdl
この昭和50年から3年前に、「連合赤軍事件」が起きている。
「赤ヘル」というのは、まさに共産同赤軍派のかぶっていたヘルメットだ。
当時の人々は、カープの「赤ヘル軍団」というネーミングを聞いたとき、
赤いヘルメットをかぶって街頭デモをする赤軍派のゲバ学生を思い出した
だろう。そのような世相を踏まえたネーミングだったと思う。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/16(日) 15:47:56.52ID:c061VHN5
直接には当時全盛を極めていたシンシナティ・レッズのビッグレッドマシン辺りから
来ているのだろうけど、そもそもってマシンって名称自体が、オリンピックで金メダル
をとってもニコリともしない旧共産圏選手団を強烈に意識したネーミングであろう事を
考えると、あながち間違いでは無いかも。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/16(日) 16:02:37.47ID:DX4CM2wi
>>712
1960年の一時期、カラーテレビの試験で巨人が帽子のつばを赤くしたのが最初では
広島以外だと太平洋クラブのビジターが赤ベースの青つば帽子・ヘルメットでは
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/26(水) 23:28:27.86ID:TbPoaxHh
「広島東洋カープ 1975年初優勝」でググッたら関連本が結構売られていることに驚く
中には詳しく解説した個人のサイトもある
この年のカープがいかに多くの人に愛されてるチームなのかが嫌でもわかるな
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:31.74ID:noH0EPQv
age
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/13(土) 16:54:31.83ID:08cjYGe9
自分も当時、赤い帽子をかぶったカープの選手たちを見て、
赤軍派を思い出した。乱闘になって相手チームともみ合う
姿は、隊列を組んだ全共闘の中に、内ゲバを仕掛けながら
乱入してくる赤軍派そのものだった。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 22:59:31.58ID:phqcBFsc
自分はその当時は生まれてなかったからわからないんだが、この頃はけっこう物騒な時代だったんだね
赤軍派のテロとか学生が機動隊と衝突とか当たり前だったなんて
北朝鮮工作員による日本人の拉致事件(当時は謎の失踪として扱われていた)も凄い多かったんでしょ?
なんか、あまり平和国家って感じがしないから想像するだけで少し怖くなってくる

野球の話じゃなくてスマン
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 20:29:36.95ID:dt8Utrh0
重信房子なんて長い髪の美人テロリストでずっと中東にいたのに、何年かして何故か帰国して大阪のオバチャンに
なってたのには絶句した。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/15(月) 23:15:10.26ID:Jo98jFbs
左 重信


最近たまにあるな
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 20:59:12.30ID:ZnZF1gdl
>>713>>719
赤ヘルは赤軍派だけじゃなく共産同のヘルメット

それに街頭行動をバカにしてたから赤軍派はほとんどデモやってない
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 21:48:35.00ID:KV8Y1Ykf
巨人今日も負けてこの年の9月4日〜17日以来の11連敗
もっとも75年巨人は引き分けを一つ挟んでだけど
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/06(火) 23:59:08.97ID:CwGPAtj1
1975年10月15日の午前深夜

TBSラジオの深夜放送 『パックインミュージック』 の人気パーソナリティー・林美雄アナが
「今日の夜はカープ初優勝シーンを観戦に後楽園まで行きます!」 と言っていた
彼は東京出身だがカープのファンだった
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/07(水) 00:52:31.21ID:JWwD/u1X
巨人の選手て、申し訳ありません。と
年俸の一部返上とかしないの?
金額に見合った働きもしないで
詐欺集団。
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/07(水) 20:48:11.00ID:584RYk6J
巨人遂に12連敗でこの年の11連敗を更新
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/08(木) 19:34:36.38ID:gy4kpz4i
広島が強いときって巨人は歴史的惨敗をきっするな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/08(木) 19:47:57.84ID:woop5vKC
水原、川上監督の時もカープに負け越すと優勝を逃すってジンクスがあったね
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/08(木) 20:38:59.19ID:Kb1jM7XM
何で、こんなに弱いのですか。
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/08(木) 20:39:41.90ID:o1oBaVtJ
【野球】交流戦 L13-2G[6/8]…栗山先制含む2適時打!外崎満塁弾!源田プロ1号・金子侑も1発!西武圧勝!6連勝。巨人ワースト更新13連敗…投手陣次々炎上 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496921780/
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 00:26:40.55ID:ZHbzSCfe
実はプロ野球球団で破産した企業も
徳島インディゴソックスの運営をしていた
徳島インディゴソックス球団株式会社という企業を知っていますか。
また、“ミスター阪神タイガース”掛布雅之氏が実質経営していた
株式会社掛布企画・・・続きはこちらから↓
http://kmnavi.com/2017/06/09/%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E7%90%83%E5%9B%A3%E3%81%A7%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%82/
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 11:08:08.31ID:zOceY3vf
1975年開幕オーダー
1 中 柴田勲
2 三 富田勝
3 左 高田繁
4 右 末次利光
5 一 柳田俊郎
6 二 上田武司
7 捕 矢沢正
8 遊 河埜和正
9 投 堀内恒夫

上のほうでも貼られてるがこの年の巨人の開幕戦スタメン
これまで強すぎた反動なのか、次々とワースト記録が続出した1975年読売ジャイアンツを象徴するような面子だなあ
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 12:12:17.47ID:Uz8ATv0N
>>731
意地の悪い言い方をすれば、過去の広島の優勝は巨人が不振の年ばかりというイメージ。
強い巨人と首位争いして優勝を手にしたのは、阿南監督のときしか思い浮かばん。
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 16:37:46.46ID:EdjkB9ed
>>736
そんなに変わってないだろON以外は
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 17:38:15.56ID:kXwJicoZ
>>739
思いっ切り変わってるだろ。
森、土井、黒江。肝心要のセンターラインが…、いやONも含めたら内野陣総取っ替えじゃねーかよ。
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 19:40:44.74ID:uU+azsYv
上田ってのが6番で末次4番
そりゃ張本とりたくはなる
翌年は
+王、張本、ジョンソン
だからな
攻撃力が10倍跳ね上がりだよ
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 20:07:18.34ID:EdjkB9ed
土井はいただろ
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 20:13:50.65ID:L5SYA8m4
75年巨人最下位 79年巨人5位で伊東キャンプ 80年は最終戦勝ってようやく3位だっけ?
84年は3位だけど・・ 86年は2位 91年は巨人4位
81年・83年・89年・90年なんかは2位広島だけど結構ゲーム差あるしね。83年は
競ったほうかな。 確か9月初旬くらいまでだった記憶

巨人は中日に弱くて広島は中日に強い印象。 10・8とか勝てるか不安だった俺
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 20:19:58.74ID:cMONsSi4
>>737
と、いうか広島ヤクルト横浜が上がる年は古参のどっかが壊れてるからが多いんだよね
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 20:34:36.78ID:L5SYA8m4
97年の順位は画期的かな???
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 21:59:14.46ID:P+WGwJLY
中日は巨人に強いと言っても優勝争いして勝ったのは1974,82年.99.2010年くらいで
巨人が優勝した回数の方が圧倒的に多い気がする
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 22:06:52.47ID:L5SYA8m4
>>746
88年もでは
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/09(金) 22:30:55.50ID:jY3JTV/X
88年は優勝争いに入るか?
7月の札幌シリーズ後から中日が狂ったように勝ちまくって、巨人に8ゲーム差つけての優勝だったような
巨人:秋に入る頃には終戦状態(一時期貯金が尽きかけるとこまで落ちた)
広島:鯉のぼりの時期まで元気だったが貧打で徐々に後退し、最後は巨人にも抜かされて3位

スレチで恐縮だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況