X



思い出に残る開幕試合©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 00:18:08.92ID:SvLkyqCj
>>2
この日、中日がいきなりユニフォームを新調してたのに驚いた
事前予告なしのまさにサプライズだった
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 00:43:42.10ID:21lGmYfG
野茂ノーヒットノーラン目前でまさかのサヨナラ負け
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 11:20:39.30ID:4k3Ly2WC
小早川の開幕3連発
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 12:10:22.26ID:yVi9q+bf
開幕早々ジャンパイア炸裂の篠塚のインチキHRだな
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 14:27:42.48ID:C9ogXI5P
>>3
試合中に大きい地震があって場内騒然となったので印象に残っている。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 16:38:57.75ID:yDIt0jpT
8赤星 4今岡 5片岡 3アリアス 9桧山 7坪井 6藤本 2矢野 1井川

2002開幕スタメン大正義すぎる
桧山・坪井という並びがまた萌えるんだよなぁ
暗黒時代の全てが詰まった新生阪神オーダー、未だに涙出るわ
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 16:51:13.81ID:yDIt0jpT
試合内容も凄まじかった
前年開花した桧山がいきなり上原からHR
期待・不安入り混じる凄いプレッシャーの中で、しかもいきなり桧山だからなぁ
阪神ファンもう頭おかしくなるようなカタルシス崩壊の一発だった

もうあんな試合は2度とないだろうなぁ
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 17:08:03.92ID:B/nAnO/i
前田と江藤がスタメンに並んだ年 巨人ファンだけど
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/02(木) 23:10:17.79ID:gST8lA7v
95年の西武とダイエーの開幕戦、初回にミッチェルの満塁弾と藤本の3ランで
ダイエーが7点を先制するも、西武が一時は逆転し、結局延長の末にダイエーが勝った。
ミッチェルの満塁弾が出た瞬間、3塁側は総立ちだった記憶がある。
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/05(日) 07:06:39.71ID:ekqeV8wr
88年
広島3−0阪神で迎えた9回表一死満塁、
一発逆転の場面でバースを迎えたが投ゴロ併殺で試合終了。
バース神話の終わりを感じさせるシーンだった。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/05(日) 11:44:57.09ID:ekqeV8wr
阪神が74年ぶりの開幕サヨナラ勝ちとか言われてるが、
74年の岡山の大洋戦もサヨナラ勝ちじゃなかった?
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/05(日) 19:24:16.69ID:VL11B4o9
>>4
伊東のサヨナラ満塁弾で決着が付いた試合か。
あの試合が、野茂にとってはターニングポイントだったかもな・・・。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/05(日) 20:38:09.41ID:ekqeV8wr
>>16
すまん記憶違いか、ありがとう。
大洋の先発がご当地平松だったのは覚えていたが。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/16(土) 20:31:45.64ID:pqW2dows
「楽天イーグルス」としての初戦で、岩隈が完投勝利
そして2試合目で0-26が発生w
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/16(土) 22:59:38.08ID:pQ0/xcJX
>>14,16,17
 この年、阪神は開幕試合の主催権を持っていたけれど、
選抜高校野球を優先させるために甲子園ではなく岡山で
行いました。始球式は池田厚子さん。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/16(土) 23:17:54.02ID:vvEXnF5f
たしか昭和55年の広島阪神戦
同点でむかえた9回表阪神の攻撃
2死2塁からレフト前ヒットで本塁に向かった走者を
レフトを守っていた広島の新外人デュプリーがみごとに刺してチェンジ、
続く9回裏先頭バッターとして出てきてサヨナラホームラン
地元民にとって強烈なデビューだったが、関西でもテレビ中継されていたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況