X



元大洋のマイナーな選手を懐かしむスレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/17(日) 17:03:22.35ID:Xq6i9DII
野手がダメで投手でやっていこうとしたピータース
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/17(日) 19:48:11.46ID:NGz9yt+J
>>73
自分は阪急時代の宮本しか知らず、大洋にいたことはかなり後になってから知った。
この人、タレ目でいつも泣き顔だった。
阪急で先発起用の時は、立ち上がりが悪くて打たれてたが、
たとえ上手く乗り越えて3回、4回と来ていつ打ち込まれるのか分からんスリルがあった。
84年、ローテーションに定着して日シリにも登板した時は嬉しかった。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/18(月) 19:12:18.30ID:ymPtU+76
詳細宜しく。
昭和何年度
第一試合何回?
第二試合何回?
>>58
> >>57
> 関根は規定投球回のために
> シーズン終盤のダブルヘッダー両方先発したな。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/18(月) 19:38:21.82ID:2UBmwtQe
リンク先がおかしくなった。
詳しくは10月10日の試合結果をご参照。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/18(月) 20:48:51.53ID:k2DCl3eS
>>115
掃いて捨てる程いるやろがい。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/23(土) 09:04:11.73ID:Xf1o8MLx
野手がダメで投手で成功した例なんてほとんどない
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/23(土) 15:50:07.07ID:L+Xe/EnI
>>121
引退後はバッピ・スコアラー・スカウトなどいろいろな仕事をやって
球団も転々として台湾に行ったこともあったんだよな
苦労が寿命を縮めたのか、若くして亡くなられてしまった。
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/23(土) 19:13:39.97ID:pywOw18L
>>88
フォーム改造と近藤監督といえば思い出すのは北野勝則

といっても近藤時代にフォームを変えたわけではなくて
大洋から中日移籍後にフォームを変えて左ワンポイントで活躍。
この人が出てくるときに古巣中日系の解説者に戻っていた近藤御大、
解説だと決まって「この選手は私が大洋監督の時に取ったんですよ」と。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/27(水) 21:17:13.04ID:MGqLmaDa
>>130
スカウト時代、ある年のドラフトの目玉選手を獲得できなかった責任を問われて
配転されたという記事を読んだことがある
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/28(木) 22:41:04.75ID:q9HkTJ7o
チームに魅力がないのにスカウトの責任にされてもなあ
酷い話だ
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/31(日) 11:15:52.68ID:oGLL5QjU
アドゥチを思い出せない 思い出そうとするとパチョレックになる
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/13(土) 20:37:41.72ID:dq0XK6P5
超暗黒だった81年の最初に巨人(その年巨人戦3勝しかしなかったような)
に勝った前泊

そのあと活躍したの?ってぐらいあまり名前を聞かなかった。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/15(月) 23:29:21.14ID:eCOxIIG8
マイナーかどうか分からないが
他球団のファンだが宮里と田辺と米は欲しかった
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/19(金) 00:31:13.17ID:Q54GC6Ar
>>136
アドゥチは個人的に嫌いじゃなかった。
桑田を打った決勝ホームランが印象に残ってる。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/22(月) 22:16:31.44ID:WIIZ5M8X
>>138
前泊は81年だけの一年草。
でも巨人相手に勝てたんだよなあ。不思議だ
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/27(土) 15:52:38.76ID:KEn3cSH/
あの佐藤政夫だって完封勝利できたんだから
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/30(火) 23:25:29.16ID:W9ilje23
前泊が登板していた時に解説者(誰か忘れた)が、前泊はプロ入り前は沖縄の離島で文房具屋を
やってたと言っていた。
プロ野球選手としては変わった経歴だ。
引退後は再び文房具屋になったのだろうか?
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 06:02:51.02ID:tcd1VzWx
関根ジュニアの実家は本屋だった
月刊横浜大洋を売っていた
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 15:21:52.73ID:ck/HaB1l
前泊は高卒で社会人の日産に入ったが、首都圏での生活に馴染めなかったがで
夏には辞めてしまった。
地元に帰ってたところで草野球の助っ人に呼ばれ、投球を見た恩師が後押しして
母校でトレーニング→テスト入団。その当時のバイトみたいなもんだろう。
奇しくも逃げてしまった横浜の地に戻ったわけだ。

引退してからは大洋資本の神奈川工大職員になって就職課で名物みたいな人に
なってるよ。野球部には関わってないが、チームは浜スタでも試合をやってる。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 18:32:39.36ID:qVnBQOwz
そうだったんだ。
元プロ選手の中でも、かなり数奇な人生を歩んでるなあ
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 19:58:03.60ID:sSvWe4Hb
マトモな仕事に就けない人が少なからずいるなかで
安定したサラリーマンに転身できたのだから良しとしよう
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 20:41:24.77ID:x3pKeunG
>>143
そもそもプロで先発することさえ稀だったから
はじめて9回まで投げ切ったということで
疲労感はハンパなかったらしい。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 21:28:26.23ID:SECBIR1/
前年まで冴えない一軍半の中継ぎ要員が、何に覚醒して主力投手になったんだろうな
TVKの中継でマウンド上で躍動する佐藤を見て何度もそう思った
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/01(水) 21:41:20.56ID:mLtDpx6l
年度ごとの成績を見た限りでは
あの年だけ確変したと言った方がしっくりくるような。
でも実績が乏しい割りには、随分現役は長かったんだな。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/02(木) 20:18:40.63ID:hQdKZYC3
>>150
こちとら関西。
TVKテレビ制作・サンテレビがネットしていたハマスタでの大洋−阪神戦で
初めて見た佐藤の強烈な印象が忘れられない。
さっそく次の日、学校の休み時間にフォームを真似てキャッチボールしたものだ。
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/03(金) 21:15:04.43ID:YPKMxXo3
中日時代の映像がyoutubeで見られるね。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/11(土) 23:31:09.17ID:cy8YcoxM
神奈川工大って厚木にある学校か
日本テレビでやってた大家族・石田さんちの5男がそこに入ってたな
今は大学院進学したんだっけ

政夫投手なつかしいな
多分歴代の大洋党首で最も個性的な投げ方をした選手だろう
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/20(月) 09:42:54.00ID:bxwtXPxK
>>150
あの年は頭で投げた時の明夫野村古賀がピリッとしなくて早々に降板、佐藤池田加藤竹内藤岡あたりを総動員、その中で佐藤だけがヒョイヒョイ抑えて2イニング無失点なんてことが結構あった。左の先発が慢性的にいない大洋がとった苦肉の策がハマった感じ
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/21(火) 21:47:32.70ID:t1/LwyCO
そうだ投壊の81年には藤岡も一軍メンバーの中にいたっけね
あの年は本当にいろんな投手を公式戦で見ることができた
ハマスタで欠かさず完全中継してくれたTVKテレビには頭が下がるw
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/21(火) 22:22:50.81ID:CE26ij7S
地上波でナイターがゆっくり見られた時代だったね
幸せだった
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/22(水) 18:37:06.59ID:TLFu/PNn
広瀬と久保が二個一で売り出されてた
関根政権の時のキャンプ
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 08:54:56.34ID:JlugN3R6
与座の劇団まだあるのかな?
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 09:04:02.81ID:XhpeOjV/
意外と長打力のあった重松
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 20:49:48.21ID:F7ReZb8j
与座、前泊、竹下、友利
興南高校出身の投手が相次いで入団したっけね
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 21:13:16.44ID:JsJKrKFj
杉永・江幡と高本・与座は名前だけセットで覚えているな
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 21:18:37.01ID:4PkhDmZh
セット繋がりで言うと俺は先に出てた広瀬・久保がセットになってる
背番号も連続(広瀬18、久保19)だった
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 22:17:45.26ID:4PkhDmZh
そうだっけね
42とか49などの忌み番号が宛がわれるなんて、
久保は嫌われてたのかな
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/23(木) 23:02:03.99ID:gk1+SO6P
金沢と久保が背番号交換させられた

ちなみに金沢の前の49番は与座。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/24(金) 21:10:03.05ID:35IKk68x
本格派ナンバーワンとまで称賛されてたのに、プロには行ってからはサッパリ・・
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/25(土) 07:08:35.57ID:6a70BVgy
与座朝勝投手・・・・大洋

投球フォーム・・・右オーバースロー「184センチの長身から投げ下ろす速球、
しなやかな腕の振りは沢村二世といわれた」

球種・・・得意球はシュート回転のストレート。落差30センチはあろうかというカーブ、
鋭いシュート。

1979年・入団時
「別当監督ベタ惚れ」「沢村二世」「15勝、間違いなし」与座朝勝は新聞の華々しい
見出しとともにデビューした。「自分のことじゃないみたい」沖縄からやってきた18歳の
感想はこれだけ。「青春のシンボル」がちりばめられた童顔の与座は無口である。
しかも蚊の泣くようなかぼそい声。「とまどっている余裕なんか・・・」ルーキーで
ただひとり一軍に抜てきされただけに緊張が続く。しかし、ひとたびマウンドに立てば、
大男ぞろいの投手陣にあっても目を引く184センチの長身。その体から投げ下ろす
速球は他を圧している。「プロ入り第1球は自信のある内角ストレートで」といって
のけるあたりは噂どおりの強心臓。若者らしく「強気」と「弱気」を交互にのぞかせながら
与座はいま青春の陽光を一身に浴びている。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/25(土) 07:45:28.22ID:7bkxEVB0

柴田勲

>>115

>>117
> 愛甲
> 雄平
> 石井琢朗
> 関根
> 川上哲
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/25(土) 07:47:34.22ID:7bkxEVB0
小山正明も実は大洋に最晩年コーチ兼任在籍した

その最後の3勝がなかったら草と並んでいたな
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/25(土) 07:57:41.07ID:7bkxEVB0
1981年度118イニングス、57試合15先発3完投

こんにゃくクネクネ佐藤の完封勝利は珍記録だな
>>143
> あの佐藤政夫だって完封勝利できたんだから
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/25(土) 08:47:11.42ID:c4TmG25Y
嬉しかっただろうな
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 18:34:59.90ID:HprVBDKM
1960年、よそから移籍したが風呂場でころんで大怪我し
優勝メンバーになりそこねた馬場投手
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 19:49:42.33ID:7ntNN9xA
ターマン

名前と存在感が一致していた
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 20:55:13.35ID:WSxRlKIb
転倒によるケガがなくても、早晩クビにされてたであろうと
本人の弁。
転職が大成功につながった稀有な例。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 23:38:47.49ID:PjTj0VZl
本当にトロかったのかなあ
後年語られ始めた馬場投手の野球選手時代の
エピソードの半分くらいは作り話じゃねえのかな
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/28(火) 22:03:05.11ID:ZMz/Mazb
タコ踊り投法

これに嫉妬した元祖タコ踊りダンスのカネやんが、頭に来て佐藤政夫をトレードに出したとか出さなかったとか・・・
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/03(月) 21:02:46.03ID:AAvT6U/a
わしの中学1年時(1982)初めてのオカズが「ピータース」やった。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/15(土) 05:30:10.53ID:yEyidUgh
>>192
クビを言い渡されなくてもやめるつもりだったらしい
と言いながら、次のアテがあったわけでもない
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/15(土) 08:15:47.07ID:MQRisjei
元大洋のマイヤー選手のスレが何で伸びてるのかと開いたら
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/15(土) 16:55:16.64ID:NwvTtw0Z
日ハムから売られてきたゲーリー
大洋でもダメだった
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 18:34:26.38ID:T+HERKc1
同様に西武からきたホワイト。
西武時代より成績悪かったよな。(西武でもテリーの穴埋めにならない成績)
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 18:41:51.39ID:6oqZeb+L
佐藤政夫みたいな左の変則投手が1人いたら、巨人はもっと強いだろぅな?

1年だけでも巨人に入団登板すれば有名になれたのに
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 19:09:42.75ID:Nv3jI9KC
>>208
佐藤政夫は巨人でプロとしてのキャリアをスタートしてるね。但し1970年の一年間だけでロッテにトレードされたけど。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 19:17:18.17ID:6J/zNRrn
>>83
83,4年の金沢といい、去年の井納といい、前半勝ち進んでも後半サッパリってのも
このチームの主力投手の特徴だったりする
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 19:19:09.89ID:6J/zNRrn
>>73
過労死したのは10年ほど前か>スカウトで出張中に宿泊先のビジホで急死
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 20:08:41.63ID:GOAt2LlB
過労死だったのか・・・
ロッテの水谷さんも過労がたたって若くして亡くなられたっけな
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 21:16:31.70ID:6J/zNRrn
>>214
wikiより
>2006年6月19日、宿泊先の愛知県名古屋市内のホテルで脳内出血のため死去。享年54。
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 21:17:29.65ID:6J/zNRrn
>>215
1988年に現役を引退した後はロッテのスカウトを務め、(中略)
>2001年11月29日、急性硬膜下血腫のため51歳で急逝。
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/16(日) 21:50:03.88ID:n1LLzL+R
大洋もロッテも人気球団とは言えないから
「注目選手を獲得せよ」との業務命令に対する
プレッシャーは相当なものだっただろうな
気苦労も絶えなかっただろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況