X



王の868本塁打を抜く年度別成績を妄想する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 22:31:54.74ID:j67RneXu
レベルや球場の狭さ云々は置いておいて、868本ってすごすぎだよな。
ぴったり40本塁打を続けて22年目にようやく抜ける
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 22:48:24.58ID:j67RneXu
.222 3
.259 22
.255 35
.219 18
.287 44
.313 76
.299 66
.301 68
.232 37 MLB挑戦
.219 26 MLB2年目
.204 6, .342 33 MLB途中解雇、7月に日本復帰
.332 55
.302 44
.289 22
.265 42
.294 46
.244 36
.274 38
.283 38
.250 31
.224 28
.256 25
.212 23
.158 6
.300 2
.045 0
.
日米通算870本
首位打者1 本塁打王10 打点王7
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 22:55:17.74ID:Bhso2cJK
.233 21
.291 39
.344 46
.306 69
.302 81
.285 70
.292 74
.283 54
メジャー .248 18 解雇
.262 52
.275 59
.301 40
.248 52
.282 38
.288 50
.188 18
.232 35
.214 29
.222 25
.199 15
.210 4

日本通算871本
日米通算889本
.
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 23:21:25.04ID:kcMm/wQO
どうでもいいかもしれんがあのあぶさんですら王の記録は抜いてないと推定されるらしい
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/28(土) 01:00:36.73ID:kQkZz5+x
.256 35
.232 48
.292 42
.287 29
.312 46
.300 54
.311 53
.298 48
.333 17
.277 55
.287 53
.338 44
.321 26
.348 43
.309 37
.299 41
.266 39
.266 36
.280 37
.245 27
.212 34
.256 18
.177 12
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/28(土) 04:32:42.59ID:9Wk6UNoR
金田の400勝のほうが難易度高いだろ。
20勝を20年てwwwwwwwwwww
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/28(土) 06:36:20.13ID:k2zXr7A2
金やんは5回から登板というのが妙に多かったので。
先発が崩れたとかなら分かるのだが好投しての交代が多かったので解せなかった。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/28(土) 06:41:08.99ID:k2zXr7A2
日本人選手はメジャー逝ってしまうので。
外人選手も25歳から覚醒して15年やっても厳しいのは過去の選手を見てのとおり。
球場広い、薬検査厳しい、ボール飛ばない。
まぁあと100年は無理でしょう。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 19:38:39.27ID:6HRzvwQK
ホームランの記録は更新が難しいけど、
ヒットに関しては

片岡(西武)2009  .260(588-153) 13本

この成績を20年少々続ければ張本の記録抜くんだな
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 19:54:12.07ID:lrBwquKq
そう考えたら、ハリーの記録ってたいしたことないな。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 20:36:41.30ID:QtbVhAGU
>>10
.260のポテンヒッターが20年以上もレギュラーを張れるとでも?
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/14(木) 23:17:53.77ID:TU8LWmFT
>>12
タイプはいいとして、それくらいの安打を残せばって言いたいんでしょ。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 11:08:08.00ID:GHGQT0G1
>>16
モナにも気をつけないとね
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 11:45:24.87ID:tpEOrnR6
元はレッドソックスのエースだったベーブ・ルースの打者転向がもう少し早けりゃ(´・ω・`)
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 12:43:46.09ID:IGf6s4VW
王や張本、イチローetc.凄い数字を残す選手の共通点は、好成績を複数年「継続」して
出したところなんだよな。それには怪我をしない体調管理が一番重要。
これがなかなか出来ないのだよ。
坂本も今は若いから良いが30歳を過ぎてからの体調管理が大事になってくる。
バレンティンも昨年大爆発したが今年は怪我してるし、高橋由伸なんて野球人生
もっと体調が万全だったなら大記録を作ってたに違いない。
好成績を続ける事って心身両面から考えても相当難しいものだから。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 13:46:04.27ID:xq4yB0J8
カネヤンは完投数も1位だし
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/15(金) 21:26:19.79ID:EC+Blv3P
金やんは14年連続20勝以上、14年連続300イニング以上、14年連続200奪三振以上
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/27(土) 21:40:16.19ID:xylaCFNv
40本を22年ってことは、デビューしたてや晩年は本数が落ちるだろうから、
キャリアのほとんどを単年で50本前後を安定して打つってことだろ

73HRを記録した後のボンズが典型だけど、868HRを超える力がある打者が現れたら、もう勝負するだけ無駄だから
144試合の日本だと、出塁率は6割・長打率8割とかなのに30本台で終わってしまうような成績にならないか

アダム・ダンみたいな超低打率・本塁打量産タイプなら勝負してもらえそうだけど、
日本ではいくら本塁打を打てても2割ちょっとの打者をレギュラーで使い続けることはないだろうから、これも難しい
※近年だと、いくら統一球初年度の打低シーズンとはいえよくバレンティンを我慢して使ったと思う
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/28(日) 15:01:20.01ID:mGwbGuUS
だから後ろに控える打者が大事なんだよ。
王は長嶋が控えていたんだから。
長嶋がいなかったら、
王は倍は敬遠されてる。
ホームランも毎年四十本は打てなかっただろう
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/05(日) 08:00:12.66ID:k5av4xKu
しかも長嶋がストライクゾーンを外れた糞ボール球でも平気で打ちに来てヒットにして
しまう悪球打ちタイプなのが良かった罠と。
3番・王、4番・長嶋の並びが確立した1つの要素だろうし。
もし逆ならV9時代に言われた「勝負強さの違い」(現在では看破されている話だが)とか、
今風の「出塁率の違い」云々以前に、3番・長嶋ゲッツー(長嶋は併殺打が多かったのも有名)
、無走者で4番・王敬遠で〆だもんな(´・ω・`)
5番はV9初期は森、V9中期は柴田、黒江、高田(その他、高倉等の移籍入団組)辺りが務めて
いた様な打線だし。

V9後期に入ると5番に末次が定着し、4番を務めるのが苦しくなった長嶋の衰えをある程度は
カバーし、4番に座る事が多くなった王の負担を幾らか和らげたかと。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/16(火) 03:29:44.82ID:6PWCCwgh
.244 18本
.265 37本
.287 46本
.313 54本
ここで15年100億の破格契約
.276 32本
.289 30本
.250 16本 怪我
.271 29本
.244 19本
.300 6本 怪我
.260 23本
.252 26本
.212 27本
.236 15本
.213 9本
.200 4本
.267 2本
.222 6本
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 03:03:23.86ID:U2hdOzPf
駄目だ。適当に空想しても700本くらいで引退する
記録越えるよう調整したら非現実的になるし難しい

まさか空想するだけでも難しいとは……
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 08:24:59.79ID:YqWZCI9a
何が恐いって30本台が続くだけでほぼ絶望になるってこと
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 13:02:32.53ID:3qd6nKrs
50本、60本代のシーズンがないと無理だな
きっちり40本ずつ打とうとしても集中が続かない
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/16(月) 01:14:56.74ID:EEG+pufi
40 40 40 40 40 40 40と7年連続で打ってもまだ280本
20年でやっと800本 とてつもないな 誰もぬけんな

松井がずっとやってもきつかったと思う どこかで怪我するから
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/16(月) 19:24:42.76ID:EEG+pufi
今の時代 仮に40を五年連続打ったら 凄いスラッガー
天才選手として騒がれる 年俸も5億は軽くいく
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/27(金) 22:01:44.55ID:fE/DigYa
ここ22年のホームラン王を合計すると
セ901本 パ879本でかろうじて超えた

高卒1年目から引退するまで毎年ホームラン王を狙えばなんとか超えるってこと

まあ無理だな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/27(金) 23:05:50.98ID:3mDzPq0r
高卒1年目から22年連続ホームラン王で やっと900前後か 18から40までキング ありえん
突然変異スラッガーがあらわれて 197センチ110キロの天才高卒がいきなり 75本 82本 91本と打ったら 10年程度で届くかも
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 02:20:47.26ID:3CuLj04g
>>37

ボンズ2004の例で分かったけど、飛び抜けすぎてるとまずストライク投げてこないから
打率と本塁打はまあ常識的な数字に落ち着く
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 02:35:08.18ID:3CuLj04g
王ってシーズン50本以上が3回だけだから、シーズン40本以上というのを区切りに成績を考えてしまいがちだけど、
シーズン47本以上というので区切ると10回もある。

だから、妄想成績を考えるとき、シーズン40本をベースに考えていくのが間違いの元で、必ず抜けずに終わってしまう
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 04:57:56.15ID:BIYf3vc5
47以上 10回は凄いな 秋山どころではない 松井ですら無理
ただレベルもあるから 現代の野球ならどのぐらい打つのかな? 慣れれば40ぐらいか
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 09:56:24.00ID:3CuLj04g
松井秀喜

.223 11
.294 20
.283 22
.314 38
.298 37
.292 34
.304 42
.333 36
.334 50 通算332HR
9年目終了。ここまで現実。日本最終3年間を残り12年繰り返したとする
.304 42
.333 36
.334 50
.304 42
.333 36
.334 50
.304 42
.333 36
.334 50
.304 42
.333 36
.334 50 844本 21年目終了松井39歳

これなら22年目に抜けるだろうが、ケガなくここまでやれるかというと
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 10:20:21.62ID:06cw+L8o
>>39
ちなみに、NPBでシーズン47本塁打以上は延べ31回記録されている。
うち10回は王なので、占有率は.323にのぼる。

一度でもシーズン47本塁打以上を記録したことがある選手は王以外に15人。
カブレラが3度、ローズ、落合、バース、中村おかわりが2度

王は1964-73の10年間で470本塁打、この間年平均ちょうど47本だが、
王以外に「年平均47本塁打以上」を最も長期間続けたのは
2001-04ローズの4年
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 10:28:06.43ID:06cw+L8o
「年平均47本塁打以上」を2年以上続けたことがあるのは、王とローズの他に
カブレラ(3年)、落合、バース、野村、中村(各2年)
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 20:49:57.84ID:+88jYYi/
王選手は松井がアメリカで31本打った年に、
あと10本ちょっとでホームラン王だなとか、
松中が一試合に三本打った時に、
あの二塁打はホームランに出来たとか言っちゃう人

ホームランに関する貪欲さが半端ない
多分、数々の打ち損じを悔やんで、868本ごときじゃ満足していないと思う
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 23:08:06.49ID:3CuLj04g
大豊泰昭氏(通算277本塁打)の死去に際して

王貞治氏「結果は残せなかったが、人間として素晴らしい、誠実な人間だっただけに、早すぎるご逝去は残念でならない」



結果は残せなかったが
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 23:24:22.07ID:3CuLj04g
清原、西武時代は+15本、巨人時代は+18本水増ししたとすると、

.304 46
.259 44
.286 46
.283 50
.307 52
.270 38
.289 51
.268 40
.279 41
.245 40
.257 46
.249 50
.268 41
.236 31
.296 34
.298 47
.318 30
.290 44
.228 30
.212 40
.222 11
.182 0

通算863本塁打 まだ足りない
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 07:57:38.59ID:lNOIC4Cx
>>46
そんな王さん(本塁打1位)もホークス会長として招いた野村さん(本塁打2位)、門田さん
(本塁打3位)の両ホークスOBと同席の際に、例の如く門田さんに対して「此奴はホンマ頑固で
偏屈で……」と延々とぼやく野村さんに対して「まぁまぁ、そういう頑固さがあったからこそ、
門田君もあれだけの成績を残せたんでしょうし(;´∀`)」と窘めていたのを、門田さんが「監督
(門田さんは野村さんをそう呼ぶ)は自分以上の成績じゃないと認めてくれないんですよw」と
締めたって、まるでトリオ漫才な逸話が(w)。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 23:53:50.35ID:PI9QGLnm
王は無理でも野村の657本ぐらいはいずれ誰か抜くだろうと思ってたけど
なかなか誰も出ないね。まあ松井がいれば抜けたろうけど。
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/06(金) 05:47:30.58ID:eGQ7bs+O
1年目 40 1000万
2年目 50 5000万
3年目 50 1億5000万
4年目 61 5億
5年目 58 7億
6年目 62 15億(8年契約)
7年目 44
8年目 13
9年目 32
10年目 8
11年目 35
12年目 32
13年目 39

無理だな
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/14(火) 12:02:18.87ID:jpnrVCj6
清原のようなスタートでバレンティン以上のキャリアハイを残し、
落合のような安定感で円熟期を過ごし、門田・山アのような晩年
この位じゃないと単純な本数ですら抜けないな
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/19(日) 16:45:07.69ID:cek835R3
つまり一年目で30本を
打ち、
それから五年連続で二十本以上を打って、
この時点で通算160本以上。
六年目と七年目で二年連続五十本以上。
八年目にキャリアハイの六十本。
この時点で320本以上。
それから十年連続で四十本以上を打って、
756本まで打つ。
晩年の五年間は二十本以上打つ。
王の記録を抜くにはこういう超人しかいない。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/21(火) 14:41:03.76ID:T6XQDFrS
王と同じような成績残す奴に
王より1年多く現役続けさせたらいいだけじゃん。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/26(水) 21:49:43.88ID:3z21sLSi
トレーニング・医療の発達・指名打者の活用で44歳ぐらいまでバリバリで続けられたら
どうだろうか?

1年目 17本
2年目 23本
3年目 37本 
4年目 31本
5年目 47本
6年目 51本
7年目 44本
8年目 49本
9年目 35本
10年目38本
11年目43本
12年目55本
13年目39本
14年目41本
15年目33本
16年目31本
17年目27本
18年目22本
19年目45本
20年目21本
21年目17本
22年目24本
23年目15本
24年目11本
25年目13本
26年目 7本
合計816本

こんな無茶苦茶な数字作ってもあと50本もたりない!
0056w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/28(金) 02:08:27.91ID:pawbDb5d
それにしても王はよく打ったな!誰もがホームランしか期待していない
んだから凄い選手だよ。ヒットなら「あーあ」の落胆のため息だった。
でも両翼86mの極狭後楽園、ホームランコースで勝負する投手多数、
圧縮バットの使用、この3大要素が868本には必要不可欠だったのは
間違いない。解説者が「王の弱点は内角ですがホームランになりやすい
コースと球一個位しか離れてません」とか言ってたけど、それが本当
ならば打たれて当然の結果だね。ボール一個を自在に出し入れ出来た
投手なんて江夏ぐらいか。内角攻めもあったけど、王に面と向かって
ぶつけてビビらそうとする投手が少なかったのも幸いした。もし東尾
がセにいたら868本はいかなかっただろう。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/28(金) 08:44:30.36ID:Eg+hUcsa
球場のサイズを後楽園や川崎並みにし
圧縮バットの使用を認めれば
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/28(金) 12:38:03.00ID:zz4VbunL
500本塁打ですら清原が最後
しかも現役で到達しそうな選手は皆無
未来永劫出ないね
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/28(金) 12:42:16.61ID:lYjFu0tf
まず四十本以上を二十年以上打つ自体が
ありえない。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/28(金) 12:51:42.72ID:qMHNv/3k
高卒で、40歳まで22年間ある。30本平均ならば、野村克也の657本をクリア出来る。プロ入り5年目くらいまでの清原なら、野村越えの可能性を感じていたが‥‥
0062w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/28(金) 14:52:56.31ID:Z21r9Z4F
いまの打者のバットスイングは軸がブレすぎだよ!要は頭がグラグラ
してるからアライメント(←w馬鹿は??)が取れてない。その点、
・張本・落合・若松あたりは達人だった!キヨは軽く600本は超える
と思っていたが膝の悪化に伴う体重増加と腰のキレが無くなりダメ
だった。キヨはスイング・スピードが遅いがホームランを打てる
天賦の才があった…もっと真面目に練習すれば…キヨには無理か!
0064w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/29(土) 14:46:45.67ID:Ndjk1Wga
年間300試合・1試合18回・6アウトで交代・投手の球種は2種類まで
・球速は140km以下・球場は両翼80mにすれば年間100本 x9年で王を
簡単に抜ける・・・どれだけ王が凄かったかと言うのが分かる例だ!
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/29(土) 15:56:25.18ID:z23+qBZn
30本塁打で引退だから。翌年以降でも900本塁打はまず堅いだろうな。
81年はファーストは中畑レベルだし。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/29(土) 18:33:25.79ID:7Zq/uceU
>>61
清原がキチンと節制し、コンディションキープできていたら
600本は達成できただろう。ただ野村超えまでは無理だろうな。
やはり40本、50本という爆発力がないのはネックになる。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/29(土) 19:41:54.77ID:2Nl2w7zq
清原が19歳から30歳までで361本、金本が31歳から44歳までで350本、足して711本。
清原と同等の才能と金本と同等の努力を持ってしても700ちょっとが限度か。
清原(19-30)と金本(31-44)に23歳から37歳まで+10本で38歳で+6本をシミュレーションしてみる。
(19) 31 (20) 29 (21) 31 (22) 35 (23) 47※ (24) 33 (25) 46※ (26) 35 (27) 36※ (28) 35※
(29) 41※ (30) 42※ (31) 44※ (32) 40 (33) 35 (34) 39 (35) 29 (36) 44 (37) 50※ (38) 32
(39) 31 (40) 27 (41) 21 (42) 16 (43) 12 (44) 6
計867。本塁打王は8回取ってる計算に。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/29(土) 23:22:33.49ID:5UK4ZU84
>>40
年間試合数が今より少なくて途中から130試合だぞ
現在の試合数だったら900越えたな

1971年度なんて、130試合制で39本しかうてなかった…
しかだよ


歴代2位3位の野村門田や落合山本浩二だって全盛期に30本以下の年度もあるよ

次元が違う
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/29(土) 23:46:40.28ID:En/PSFSL
あくまで単純計算だが、入団から引退するまで130試合制だった門田、山本は、今の試合数に換算すれば1割増。門田が624本、山本が590本。
0073w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/30(日) 00:12:33.78ID:Ky0cZu8Y
30本塁打で引退って普通は有り得んし球団が留意させるだろ!
普通は「年棒2億よこせ!」って二流打者がダダこねるレベルだろ!
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 01:38:36.45ID:4ysAg/+b
いや、打率OPS出塁率長打率を見たらわかるけど、明らかにあの年が限界
あそこで引退は妥当だよ

ところで、現役のスラッガーといえば爆発力があるが故障がちなおかわりと、今のところ毎年安定して25HR以上打つ中田翔だが、最終通算ではどっちが上行くかな
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 01:50:37.55ID:9Yxy26CA
しかも、王はとてつもない四球の数の上にあの成績を達成したからな。
もう異次元の世界。
A-ロッドが数字上どこまで迫れるか?
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 10:00:11.06ID:E5AlvB0I
>>70
39本しか打てなかったときは
本塁打王にはなってるんだが
スランプ扱いされたからな

>>74
当時を知る者としては
相手がそれまで王シフトを敷いて警戒してたのに
晩年は王シフトも敷かず、強気の攻めをされたのはショックだった。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 14:54:25.64ID:xIpUjPKo
中田翔は風貌も含めて清原後継者だな
トレーナーもケビンだし
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 15:45:05.54ID:ipmGGTTP
>>74
あくまで王だから引退な!並みの打者なら30本打てない。
中田なんてカス・カス・カスだぞ!25本以上って王の
満身創痍ボロボロの30本にも及ばないレベルだぞ!
ケビンは筋肉馬鹿だから筋肉=長打力UP!にすぐに
結びつける。そもそも格闘技系で野球をやってないん
だからな。キヨはこれで失敗した!野球の身体に高負荷
トレーニングは必ずしも正ではない!これは断言する!
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 16:00:05.95ID:3DxdW9se
俺もジムで筋トレを何十年とやってきた経験から言うと、
若い時はやるだけ筋肉が簡単に付く=見栄えの良い身体になる。
ある程度歳を取ってからやると、今まで萎えていた身体が昔の
様に逞しくなり(張り・艶は劣るが)見栄えがグッと良くなる
が若い頃の柔軟性・瞬発力・動態反応はそこまでは改善しない。
鏡に映る肉体美の自分の姿に酔いしれ、競技能力としての向上
はさほどではない事を気が付かなくなる。格闘技系とは話が
違ってくるので混同しないように。普通の筋トレしか頭に無い
者はケビンの高負荷トレーニングがどんなものか事前に勉強
してくれ。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 16:43:53.19ID:4ysAg/+b
>>78
あの…野球ってホームランだけで評価するゲームじゃないからね?
ガッツが30HR打っても打率低下で年俸低評価だったこともあるし
選手の状態を可能な限り多角的視野から評価するために色々な指標があるんだからね?
OPSとか知ってる?

それと、筋肉の質ってのは人それぞれだし、野球だってポジションや打順によって必要とされる筋肉は違うし、トレーニング方法だって腹筋と腕立て伏せだけじゃないからね?
0081w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/30(日) 22:47:32.31ID:gtwd3olA
>>80
筋トレノウハウを知らないお前ごとき馬鹿造は引っ込んでろ!

>トレーニング方法だって腹筋と腕立て伏せだけじゃないからね?
なんと時代遅れの表現だ!中学校の体育の時間か!お前の様な
軽薄うすら知識馬鹿造は「金冷法トレーニング」をやって下半身
をカチカチに鍛え上げてから話の輪に入って来い!10年早いわ!
0082w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/30(日) 22:56:06.70ID:gtwd3olA
いいか!キヨはケビンの元で肉体改造を図ったが、結局は体重増加により
肉が邪魔して腰のキレ(回転)が悪くなり肩と腕の力でボールを捉える
ようになってしまい変化球には全く手が出ない状態になってしまった。
膝が悪いのに膝周りの筋肉を強化しても体重増加になっては意味が無い。
体重を落としつつも筋力を維持するトレーニングでなければキヨの復活
は望めなかった。膝は一回やると絶対に100%回復しない!
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 01:20:43.49ID:uw2EYL1r
この板ってどうも変なのが居着いてるみたいだな
記録よりも記憶だから長嶋>王だとかさ
野球のルールと算数位はおぼえてからレスすればいいのに
0084w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/31(月) 04:16:09.26ID:y9GOq7Ou
>記録よりも記憶だから長嶋>王だとかさ
誰だ!そいつは? そういう主観も面白いんじゃねえのか!
お前がガタガタ言う筋合いはねえぞ!
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 07:05:48.05ID:rb7wch0d
最後の年で30本だからやろうと思えば900本いけたのではないだろうか
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 12:42:41.90ID:aILUf/+t
通算打率3割に拘ったから、80年でバットを置いた。最後の年が2割3分6厘。仮に、もう一年プレーしたとして、400打数109安打、2割7分3厘なら、通算で9650打数2895安打、ジャスト3割。
0087w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/31(月) 13:36:42.93ID:zLyUt97s
やろうと思えばヨレヨレになっても2年で24本・16本は打って
間違いなく900本超えしていたが、王は区切りの数字にはあまり
こだわりが無いと聞いていた。900本って田舎の打ち上げ花火
大会の数より多いんじゃねえかっ!ってレベルだよな。
0089w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/08/31(月) 13:47:22.88ID:WulAwQKT
昔、ニューヨークに行った時にタクシーの兄ちゃんから
"Do you know SADAHARU OH ?"って尋ねられた事がある。
ニューヨークでも王は尊敬に値する有名な日本人として
名前が知れ渡っている、と話してくれた。
逆に私が”NAGASHIMA?”と聞いたら”NO! nobody knows him!”
長嶋ファンの方スミマセンね!
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 14:07:21.31ID:9WrYZWjv
1971 39本しか…
1980 30本 自分なバッティングが出来なくなった
四球が多くて勝負してもらえないこと多数


ヒット打っても当たり前
観客はガッカリ
4打数3安打 本塁打無しより

3打数1安打 1四球

落合、清原、松井は四球が少な過ぎる

王さんの四球数に対抗できるのはバリーボンズだけ
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 20:37:15.01ID:Vi+0CHnL
王さんとその他のスラッガーの違いは
王さんはホームランできる球だけをひたすら待つことができる。
それ以外には見向きもしない桁違いの忍耐力だ。
あの張本氏をして絶対にかなわないと認めた能力だ。
これが桁違いの記録を生んだ。
並みの打者は難しい球はヒット甘い球はホームランと二兎を追う。
技術におぼれてしまうんだな。それでは500本台が限度なのだ。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 20:38:56.16ID:Umeo5f0t
つまり、いつだかイチローが言ってた「(打率が)2割くらいなら(本塁打)40本。でも、そんなの誰も見たくないでしょ?」ってのと同じこと
他の全ての指標を無視して、チームの勝敗さえ度外視すりゃ特定記録の数字上のかさ上げは可能だってだけの話し
そうなったらただの老害
0093w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/09/01(火) 00:44:52.21ID:oEXJT6lL
何故あれほど当時のピッチャーは王の内角に拘り続けて投げたのか
大いに疑問が残る。球威があり制球も良いピッチャーならまだしも
ひょろひょろの変化球のピッチャーが内角で攻めたら待ってました
のホームラン絶好球になる。実際に王シフトを観たらピッチャーは
内角しか投げれない様な気もするが、もし現代なら王シフトは敷か
ずに徹底的に外・外を攻めるであろうが観ていてつまらない勝負だ。

当時は、がら空きの三塁へ流し打ちをする事は本当に稀で、王シフト
を敷いた上での外角攻めはピッチャーのプライドが許さなかったから
ピッチャーも内角一本で勝負をかけてきたのは本当に見応えがあった。

王がバッターボックスに入ると銭湯の湯船に浸かっていた人達が出て
きて番台のテレビを食い入る様に観て、観終わると又湯船に浸かりに
行く様は誰もが王のホームランを期待していたのだ。
0094w馬鹿の母親です
垢版 |
2015/09/01(火) 01:58:18.04ID:5tBeF1JL
俺はレス93に w馬鹿好物の揚げ足取り文句を書いたが分かるか?
w馬鹿はミミズだから分からねえか?
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/01(火) 03:14:54.98ID:Z96K/XBb
>>91

ホームラン狙いなのにも関わらず生涯打率が三割越えるんだよな
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/01(火) 14:34:51.10ID:oNO51DAx
一流といわれる投手でも4打席立てば2,3球は打てる球が来る
それを狙い打てばいい。と言われるが、口でいうのは簡単だが、並みの打者は
難しい球を追いかけてしまう。そして打てる球を見逃したり打ち損じてしまう。
松井ですら、絶好球を見逃してしまい天を仰ぐシーンが多かった。
実践できたのは王さんだけだろう。偉大さがよくわかる。
0097なさけないw馬鹿の母親です
垢版 |
2015/09/02(水) 00:27:16.01ID:q3s6l7Yv
やっぱりw馬鹿は馬鹿だから俺の揚げ足取りの餌が何か分からないんだな!
お前はやっぱりミミズだ!
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/02(水) 19:36:37.27ID:PGojqM4Q
イチローが四十本なんて絶対無理。
イチローのホームランて真ん中より
内角の球を思いっきり引っ張った場合だけだからな。
王の場合外角でも
ホームランに出来るから。
0099なさけないw馬鹿の母親です
垢版 |
2015/09/02(水) 23:44:06.08ID:VCdOIvsS
>>98
絶対という言葉は安易に使うもんじゃない!
1/10000でも可能性が有れば絶対じゃないぞ!
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/06(日) 18:32:07.12ID:zJtRwLGt
考え方を変えよう。
年200試合制にすればいいんだ。
そしたら60〜70本は打てる。
それでも投手は22〜25ぐらいしか勝てないだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況