X



1993年のプロ野球

0118神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/26(月) 00:32:14.26ID:GSx1li2E
巨人ファン辞めた年だ
長嶋消えてから戻りました

メディアの長嶋の持ち上げ方異様だった 
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/26(月) 00:52:10.07ID:8md23DPU
なんで堀内が投手コーチに復活したのだろうか
王巨人時代当時の球団ワーストのチーム防御率を更新したのに
監督時代も2年連続で球団ワーストの防御率だったが
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/27(火) 18:22:06.25ID:1mN0nyqs
福岡ドームが開場した年だったが、この年のダイエーは最下位で連日の負け試合。
福岡ドームの試合では敗戦時に「チロリー鼻から牛乳〜」と効果音が流れていた。
テレビ埼玉の中継でこれを聞いたときは思わず爆笑した。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/03(火) 21:41:07.39ID:uVBjYuWF
浮上
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/06(金) 20:56:17.12ID:1LC7vbXC
デストラーデ退団で近鉄優勝と予想する人も多かったのにBクラスだったんだよな
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 14:43:24.95ID:3jeejlKD
>>123
2005年までのハムは優勝or優勝チームを追い込みの後一歩の所まで行って
翌年ボロボロのパターンが多すぎる…
93、96、98、04の翌年がそう…
11の翌年は梨田から栗山に変えたが前年引きずらなかったのが奏功して
優勝につながったが去年のCSとX5年との相性が…
3年周期を物に出来ればいいが今年は…
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/09(月) 06:50:00.23ID:lbJnbZfy
「阪神は桧山のせいで外国人枠が1つ少ない」
という書き込みを何度か見たが
それが事実なら、93年のPKO問題どころか前年もアウトになるだろ
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/09(月) 08:27:39.35ID:/0wqStl4
桧山より前に入団した大豊の事例とか知らないんだろうね
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/09(月) 09:52:33.90ID:ENNDZ636
旧植民地系在日は不問だったとか?
かなり前の巨人は張本金田新浦にジョンソンだし
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 16:14:55.26ID:ZllXLMVY
元木が何故かセカンドのレギュラーに…
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 18:35:55.09ID:FxX33WX6
朝鮮が日本の植民地だったときに現地で生まれた選手も日本人扱い
白仁天かそう
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/15(日) 21:53:51.90ID:NEFuNtFM
7月12日の北海道南西沖地震で故郷奥尻島が津波に襲われたオリックスの佐藤義則投手が一時帰郷して茫然
としていた。伯母さんにあたる人は見付からなかったと言ってた。
この人、2年後には神戸で阪神大震災に遭い、楽天コーチの時には明石遠征中だったが東日本大震災で仙台の
居宅のマンションが壊れて入れなくなったとか。今度は福岡だが…
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/21(土) 19:09:26.43ID:9jZ6lcZj
>>122
監督が鈴木啓示
どういう縁かは知らないが投手コーチが佐藤道郎だった
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/24(火) 00:46:07.43ID:MF8QerxV
鈴木監督と佐藤氏は同い年で近鉄と南海の仲だったから?
佐藤氏は稲尾監督のロッテや星野中日でコーチをやってた。ところが高木監督になって留任したが衝突して退団。
選手に思いやりのあるコーチだったらしい。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/26(木) 21:31:10.65ID:OxqSevNP
4月の阪神−巨人
一死一、二塁で打者川相の時に解説の掛布が
「セカンド前にプッシュバントするかもしれません」と言ったら
本当にプッシュバントしてきて
「どうしてわかったんですか!?」とアナウンサーが驚いてた。

これに味をしめた(?)掛布は、その後も川相の打席で何度か
「セカンド前にプッシュバントしそう」と言ったが
一度も実行される事はなかった(笑)
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/27(金) 21:11:44.29ID:HzhZm5xH
川相は8月に今中から逆転サヨナラ2ラン打ってた。生涯唯一のサヨナラホームラン?
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 21:23:40.91ID:7zSEPq5b
ヤクルト戦で斎藤まさかの連続押し出しとかあった。あと横浜戦で楽勝ムードが
リリーフが打たれて危うく逃げ切ったけど、長嶋が激怒してハイタッチ拒否とかあったり、何処か選手との間に溝も感じられた。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/18(水) 20:17:31.20ID:XkRmsK67
この年の高木豊の打撃成績
.268 3本 42打点
これでファーストのレギュラーは安泰とは…(´・ω・`)
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/18(水) 20:42:14.33ID:mk4sm6P3
>>136
酷い成績だな特に本塁打。日本ハムでも酷くて戦力外の1年後引退したが
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/26(木) 17:26:12.87ID:TWCFjc9P
>>136
前年の横浜は一塁が打点王のシーツだったんだよなあ
打線にブラッグスとローズが加わったとはいえ見劣りするよね
駒田のFAに飛びついたのは自然の流れ
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/04(土) 16:09:55.93ID:YM9lJ+ud
>>138
その年の駒田の本塁打数は7本だったがオフに狭いハマスタを本拠
とするベイスに行った事で延命力を発揮したがまさかベイスで日本一
と2000本安打を達成するとは…
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/05(日) 08:45:42.59ID:dFpEJi3R
横浜の一塁は最初は広島から来た長内だったが結果が残せず畠山・宮里も入ったがこの頃横浜の外野がブラックス意外手薄だったから結局二人共外野へ
で最初ショートだった石井琢朗がショートで今一つで進藤がショートに入って
ショートだった石井琢朗がサード、サードだった高木豊がファーストになった
ホエールズ最終年だったからわかるけどこの頃とにかく金渋りも激しかったしブラックス・ローズが好調トレード期間もこの頃は6月末までまでだったから結局このままだった
この頃知ったかドラフトマニアでお馴染みの小関も横浜のドラフト戦略が小粒な選手ばっか取って夢がないって言ってた記憶がある93年オフのドラフトでも内野手は波留と万永しか取ってないし
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/07(火) 17:20:00.51ID:FeapirhP
高木豊ファーストと井端ファーストがダブル
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/07(火) 23:21:41.33ID:5FjMFATG
井端ファーストやったことあるのかって思ったら今日の試合かw
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/21(火) 14:17:08.72ID:jR0nQfql
元阪神 新庄  八百長告白  テレビ番組にて
「12球団で阪神が一番嫌いだった」
「ほとんどの打席で手を抜いていた」
「合コンに行くために、わざとエラーしてサヨナラ負けにした」
番組キャプ
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/b/3/b3421bf7-s.jpg
http://i.imgur.com/NJn5R1V.jpg
http://i.imgur.com/eSNxNJA.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/1/d/1d4b3170.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/e/7/e789849e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/2/c/2c938860.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/72273.jpg
http://i.imgur.com/B2XNf3d.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/72287.jpg
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/28(火) 16:36:48.63ID:OuWRMZJw
楽天・監督 デーブ大久保の発言  ※古田が2000本安打達成した日のプロ野球ニュースにて  

「野球界ってエコ贔屓(ひいき)あるじゃないですか。 古田さんは入って使ってもらえたのはエコ贔屓ですから。
もっといいキャッチャーはいましたからね。 だけど、エコ贔屓して使ってもらって信頼されて外されなかったんです。
古田さんが、ついてたのは野村監督と若松監督が長くいたから。
もし監督が2年くらいづつ変わってたら使われなかったかもしれない。 だからそういう運もある人なんです。」

(信也さん苦笑、土橋さん、斉藤さんポカーン状態。)

「いい意味でえこひいきして利用してもらって。 松井もそうじゃないですか。あれ(えこひいき)でメジャー行って。
 そういう素材(古田)を見抜いた野村監督って凄いなあと思いますね。」
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/03(日) 17:37:38.36ID:p/HgR0cO
>>144
言わんとしている事は分からんでも無いけど、依怙贔屓という言葉は不適切だ罠。
多分監督が変わった途端に早速スタメンレギュラーを約束されて、7年連続首位打者
に輝いたイチロー辺りを念頭に置いているんだろうけど。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/06(水) 17:12:50.77ID:fE4iaChe
この年の日本シリーズ7戦での
古田三塁打時の秋山のプレー見ると
なんかやる気ない守備に見えた…
結局これがその直後ヤクルトが
駄目押しの追加点を取り
西武の日シリ敗退の引き金になった
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/06(水) 23:57:30.27ID:1eyE+i6M
>>146
この時はもう秋山と首脳陣の仲は修復不可能なほど悪かったらしいな
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/08(金) 07:02:26.66ID:iYZXUWxu
5/5の阪神-横浜で石井琢朗に代走進藤の謎采配
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/25(月) 22:20:42.54ID:JhmNhier
この年にもリーグ再編の構想があったけど
当時の週べに高岡が次の日シリで
勝ったリーグが1リーグ化後も連載継続できる
賭けをやくに持ちかけるネタがあったけど
結果はセ代表のヤクルトが勝った
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/26(火) 16:04:34.04ID:VHMKUC4d
>>150
2010と2011年に中日とソフトバンクが連覇してる。
ソフトバンクはロッテに下克上されて日本シリーズには出れなかったけど。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/26(火) 23:30:36.95ID:QwGhlZQK
冷夏で米が凶作になったが、やたら中止が多かった。ロッテは千葉移転2年目だったが、もし川崎にいたら、間違いなく裏日本シリーズになっていたはず。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/01(月) 03:53:54.16ID:qlTgEsjS
93年はどこも20試合ぐらい雨で流してた。

高校野球地方大会も、宮崎の小林西が出場決定したのが
甲子園開幕3日前になるなど雨天順延続きで、
連戦回避した中堅以下の学校が各地で波乱を起こして初出場が15校。
軟式では予選すらできずにジャンケンで決定する地区まで出る始末。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 21:20:41.04ID:grvOccwj
この年2chあったらどこも解任スレがおもしろそうだな 


巨人・長嶋茂雄監督の解任を要求する!
ヤクルト・野村克也監督の解任を要求する!
中日・高木守道監督の解任を要求する!
阪神・中村勝広監督の解任を要求する!
広島・山本浩二監督の解任を要求する!
横浜・近藤昭仁監督の解任を要求する!
オリックス・土井正三監督の解任を要求する!
日本ハム・大沢啓二監督の解任を要求する!
近鉄・鈴木啓示監督の解任を要求する!
ロッテ・八木沢監督の解任を要求する!
ダイエー・根本陸夫監督の解任を要求する!
西武・森監督の解任を要求する!

特に巨人中日広島阪神オリ近鉄ハムあたりw
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/09(火) 13:55:42.13ID:AQxxXlgy
前年のGWあたりに休養した須藤が、巨人のコーチに復帰。男気だの義理人情を頻繁に口にする割に、節操が無い人だと呆れた。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/09(火) 14:08:28.60ID:hj4CVOx2
森脇もその匂いが


Aクラス→勘違い本出版→次から低迷、休養が今ここ
もしソフトバンクあたりのコーチなら…
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/09(火) 14:54:48.66ID:1KtO7d9z
野手のスターがいないと野球人気って低迷する・・この年がまさにそう
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/09(火) 15:17:33.14ID:aVs5cIPW
すぐ松井とイチローが出てきた
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/09(火) 16:06:12.99ID:1KtO7d9z
>>158
94年ですね。 93年は原と落合あたりが衰えて清原に限界が見えた
前田と江藤が台頭したが広島で騒がれず。 

長嶋は中畑監督に田中やダルという投手がスターでは球界が
盛り上がらないと言い筒香をそだてた。 今年は野手が若返り
観客動員増えてる

Jリーグができてなくても人気は低迷してたと思う
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/09(木) 12:35:39.16ID:wIc/nVjX
藤田は恐ろしいことに松井はいらない、原でもう少し頑張れみたいに考えてたらしい
大森も藤田ゴリ推しだし
この人は采配はうまいが新人の見る目は最低
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 11:17:56.45ID:mIpTNfT6
藤田は育成もイマイチなんだよな
斎藤ぐらいなもんで、原とかありゃ潰したようなもんだ
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 19:15:26.40ID:nmI+rSG4
緒方、川相、岡崎、井上、村田真はどう言うんだよw 原の野球人生潰したのはセゲヲだろw
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/26(水) 20:35:58.13ID:122Yn/+b
>>156
せめて巨人か広島のヘッドコーチをやってくれ…
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/27(木) 03:41:09.55ID:cUyByfc0
この年にノーラン・ライアンとジョージ・ブレットという
80年代のメジャーの投打を代表する顔が引退したため、
アメリカメディアが野球界に真のスーパースターはいなくなったと盛んに騒いでいた
そんな時に殺された父との思い出を胸にメジャーリーガーになるとの夢を叶えるため、マイケル・ジョーダンが登場
所属するマイナーリーグチームの観客が大幅に増加してアメリカ球界の新たなる救世主と目されるようになる
しかし、翌1994年8月にメジャーリーグで世界最長232日間を費やすストライキが勃発
ストが長期化して幻滅したジョーダンが野球界からの引退を表明
そして、「I’m back!」と短い言葉でNBA復帰を果たした
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/30(水) 01:35:24.42ID:+1tB84d3
1993年の巨人打線と2015年の巨人打線
どっちが酷い?
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/30(水) 03:08:37.42ID:vhf0lF8L
シーズン前の期待度との落差でいえば93年かなあ
今年の場合は前年から若干その兆候は見え始めてたし
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/01(木) 11:29:08.35ID:eJs2sXuJ
93年打撃コーチだった中畑、淡口は翌年もコーチだった
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/01(木) 13:02:25.16ID:EB7Esd/J
緒方井上はドンの後輩だから使ったんだろ
それなりの数字は残したが
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/01(木) 17:47:20.60ID:zQ/ZaodG
この年の巨人の惨状見てたら
翌年優勝するとは思わなかったな
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/01(木) 23:44:51.41ID:WyHFS8Ad
ヤクルトが優勝する年は中日が下位に沈むジンクスがあるのだけど、この年が唯一の例外
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/01(木) 23:55:47.20ID:faghv4Xk
つーか中日が下位に沈むから新興球団に芽があるんじゃないか?
93年は巨人阪神が微低迷していた
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/02(金) 07:43:55.68ID:UINmKHUm
巨人が5割切るって信じられなかった
長嶋茂雄恐るべし
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/03(土) 00:12:52.95ID:xJhgPbp4
1979も5割以下で翌年は貯金1
監督は両方長嶋
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/04(日) 04:05:26.16ID:+aN1g0A+
1975は4割割れの最下位だったぞ!!
あわやの1997も大概…
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/04(日) 23:08:41.63ID:81NOdu82
>>176-177
いずれも監督はセゲヲだったんだなw
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/08(木) 10:53:41.27ID:+A6tlYcz
91年が貯金2、92年が貯金4、93年が借金2だから、この頃の巨人は5割程度の実力だったんだろうね。阪神にしても、92年の貯金4が、借金4になっただけで、4位転落と騒ぎ過ぎたとしか言えない。
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/18(日) 00:23:13.54ID:6gzsTTaT
93巨人は原と駒田揃って低迷、モスビー怪我、バーフィールド期待はずれ
これで中軸が軒並み壊滅したからなぁ
四番岡崎とか悪い冗談以外の何物でもない
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/23(金) 23:05:34.08ID:TrfMPgq3
>>180
デーブが四番という試合もあったw
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/26(月) 23:29:31.50ID:wNxYwzMV
>>180
それでも5割割れとはいえ3位とかいう偶然的Aだからな…
当時を考えれば阪神や横浜はともかく広島が終盤大低迷して
ギリギリで行った感じ…
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/29(木) 06:01:08.04ID:vRoM0HaS
気分的には普通にBクラスだったな

By巨人ファン
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/01(日) 08:04:25.38ID:maUD3nin
この年の壊滅的貧打が翌年からのFA導入、大補強にも繋がった >巨人
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/04(水) 20:01:45.59ID:s5/L6f1O
この年のドラフトの地味っぷりがなんか今年と被る
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/08(日) 23:08:21.19ID:faG4p/N5
>>185
「史上最強打線」とか言われていたよなw
結局は「(自称)最強打線」だったw
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 06:34:35.70ID:cB0WtJLQ
原、大久保、モスビーの前年以上の打棒、安定の駒田、
モスビーの元同僚にして大物助っ人バーフィールド、
心機一転親子鷹の一茂、そして新人の松井

wktk打線を期待していたのに、
全て空回りするとは (´;ω;`)ブワッ
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 11:31:33.33ID:4o22XHgg
>>188
脇を固めるのは俊足の緒方、堅実な川相、若き曲者元木
投手陣は斎藤、桑田、槇原の三本柱に木田、水野、宮本
そしてリーグ屈指のストッパーに成長した石毛

シーズン前にこの布陣を見てあれだけの低迷は予想できないからしょうがない
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 12:37:32.87ID:4o22XHgg
前年から一転して低迷したように語られがちな阪神だが実はこのシーズンそんなに悪く無い
63勝67敗2分

投手陣は前年のエース格だった仲田がてんで駄目だったが
故障から復活したリリーフ田村もいたし全体的にはよく踏ん張っていた

やっぱり問題は打線だった
パチョレックが体調不良から不振でシーズン途中に帰国(退団)
亀新フィーバーの片割れ亀山が怪我で大低迷(怪我と本人の性格が合わさって結局引退まで大きく復活しなかった)
八木が不振に陥り、オリックスからトレード獲得した松永もまた怪我がちで打線に迫力がつかない

頼りになるクリーンアップがオマリーだけではどうしようもなかった
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/10(火) 23:51:34.06ID:Rv5YRoAf
いっそ93年は途中から松井を4番で行けばよかったのに
話題性あっただろ
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 13:47:02.06ID:S2Oe6kuU
巨人を勝たせるために導入したFAと逆指名ドラフト。
FAでは槙原に逃げられそうになり、逆指名ドラフトでは河原隆一と小久保にフラれる。

当時は横浜やヤクルトのように若くてチームの雰囲気が明るそうなチームがアマ選手に人気があった。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 14:25:04.00ID:rU8pjTHV
逆指名導入されたばかりの頃はどこのチームも手探りだったような
阪神が藪という当たりを引いてたな

年数はちょっと下るけど六大学史上トップクラスの好打者
高橋由伸を入団させれたんだから逆指名の意味は
巨人にとってはそれだけでも大きかったろう




・・・・ま、経緯が経緯だけにあまり良い話でもないけど
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 15:00:47.59ID:Cjjb4A2o
藪は初年度から活躍し続けながらキャリアのほとんどが低迷期という報われない人生
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 15:42:39.08ID:S2Oe6kuU
五輪ドラフトの翌年ということもあってか当初は人材不足といわれたドラフトだった。
前年なら3位クラスの選手を1・2位の逆指名で1億以上の契約金を払わないといけないとスカウトが嘆いていた。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 21:17:29.20ID:7q5fvG1s
FAで駒田に逃げられ、槙原はどうにか慰留したけど、
来たのが盛りを過ぎた落合で、「ふーん」くらいにしか思わなかったが、
翌年を見る限り駒田の代わりに落合が入り、
槙原が残留したことは巨人としては良かったと思う。

巨人としては何気にFA戦略が成功した珍しい年なのかも。
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 21:02:17.14ID:Sb0fljWz
横浜

ヤクルト戦 4勝22敗
巨人戦 16勝10敗
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 21:12:27.90ID:irvqr0dz
真弓阪神や小川ヤクルトや緒方広島もその傾向あるな
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/16(月) 11:56:35.25ID:55qku5fv
>>198
事実、後のFA戦略は後先考えずにカネの力で引っ張ってきて
失敗してばっかりだったしなw
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/16(月) 12:22:58.21ID:Ssd0OtgQ
この時代の近くなら96優勝に貢献した川口は成功と言えるのではありますまいか
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/16(月) 17:35:14.44ID:Cf17YdPb
>>202の基準だと清原でも成功だと思うよ(´・ω・`)
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/17(火) 09:57:05.47ID:6CnHG3g6
>>202
先発左腕として期待されながら、河野のゲンちゃんや阿波野とセットの左の中継ぎ
(生え抜きの宮本も含めてレフティーズだっけ?一応抑え兼任みたくなっていたが)で
ようやくってんじゃ(´・ω・`)

ゲンちゃんは日ハムでも中継ぎ兼抑え兼谷間の先発と同様の役割(言わば近鉄石本
とかダイエー日ハム時代の下柳の役目)だったし、阿波野ももはや球威の衰えは誰の
目にも明らかとなっていた時期の獲得(つうか拾った)で、ゲンちゃんのサポート的な
役割に期待する他無かったって感じだったけど、川口はなぁ。
川口本人にとってはその経験が後のコーチ業に活きたりとプラスだった様だけど。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/17(火) 21:51:13.47ID:vOs678ng
カープの主力として巨人打線をバッタバッタと斬って捨てていた頃に比べるとねぇ
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 00:13:12.59ID:qPReH7/s
優勝した年に一軍戦力になってたら十分成功してると言えると思うけどねえ
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 10:00:05.48ID:DeXYnVA4
本当は工藤が欲しかったらしいけどな。
川口獲得時に「戦力としても期待してるけど、川口がウチから毎年3・4勝していたのが
消えるのが大きい」と長嶋が言ってたけ、そういう側面もあったんだろうな。
もっとも、山内という新巨人キラーが誕生して最初の2年ぐらいは苦労することになるけど。
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 20:34:42.79ID:pDpEHVbg
>>207
あのセゲオでもネモさんの寝技にしてやられたか…
もっともネモさんが他界した後のダイエーは高塚が
逮捕されるまで暴走してしまったけど…
UFO投法の山内も早々故障しちゃって短命に終わってしまったからな…
つーか広島の若手投手はブラウン辺りまでは短命の投手が多かったが…
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 21:08:14.99ID:qPReH7/s
故障しても現役続けてたのって横山くらいか
あと黒田
澤崎、山内、天野、小林幹英、みんな散った

菊地原は広島で登板数日本記録立てたら稲尾さんの信仰者から文句をつけられるというとばっちりw
その菊地原はオリックス移籍でリーグを代表するサウスポーリリーフになった
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 21:37:31.15ID:xzh2127c
まああの時の菊地原は終盤内容良くなかったし
記録のために投げさせられてたという印象持たれても仕方ない
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 00:58:31.23ID:v1xFL0qA
もしミスターが中西太さんをヘッドコーチにしてたら、優勝回数もっと増えてたと思う...。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 23:13:43.14ID:hZL2niCi
>>209
宇佐美とかいう数字キチガイのことだなw
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 23:37:37.91ID:zYKbPv58
長嶋にはヘッドコーチより投手コーチの方が大事だと思う
人の話聞かないけど
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/24(火) 00:28:14.93ID:dDGbnxb9
>>136

一塁手 高木豊 .268 3本 42打点

これだけの指標をみるとひどいファーストだと思いがちだけど、OPSで比較すると優勝してベストナインをとった駒田のときも大して変わらないんだよな
93高木 .268 3本 OPS.673 9盗塁7盗塁死 9併殺打
98駒田 .281 9本 OPS.690 0盗塁2盗塁死 21併殺打 ベストナイン

ついでに
93駒田 .249 7本 OPS.647 1盗塁2盗塁死 18併殺打
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/24(火) 09:36:39.23ID:DdNRlU4M
イチロー200安打
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/24(火) 14:14:01.88ID:aBYfyVpB
>>196
故障の少ない、計算しやすい投手だった
アスレチックスもそこを評価して獲った

>>216
スレ違い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況