X



移籍して大成功or大失敗

0705神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 12:21:04.98ID:8VZXRXkL
>>704
アホ?
中日からすれば普通に成功だろ
フロントや首脳陣に刃向かってくる選手を放出ありきでトレードしてローテーション投手取れたし移籍先では田尾は微妙と
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 12:37:26.40ID:2MvJESVJ
もう、アスペが入っている人には
レスしないよw
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 14:19:18.36ID:EKiiIWmd
>>707
触るな触るな
面倒なのに居座られるとせっかく良いスレなのに腐るぞ
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:42.88ID:aVT74axy
>>711
特に澤村に関しては、「移籍して大成功だったね」と言われるような活躍をしてほしい
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 00:14:47.39ID:g9j8+N9i
大沢啓二と高橋直樹
高橋は大沢が亡くなった後インタビューで「工藤、木田など
大沢さんの起用法のせいで潰れましたからね。」と発言
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 00:20:19.45ID:DR+baqr4
高橋直樹は、広島に移籍する際も
引越代を元の球団に要求したらしいし
本当に糞やな
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 01:00:14.64ID:aoXeq5nP
引っ越し代って野球協約にも載ってるんだがな
松原を中心とした選手会が戦ったからそうなった
高橋だけががめついわけではない
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 07:25:40.30ID:PXBcbB08
そう。既婚は100万、独身選手には50万払うってのと同じで明文化されてる
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 11:45:33.66ID:BlE11Rli
>>712
お前の意見なんかどうでもいい。
そういうのはヤフコメでやってろ。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 09:48:50.55ID:vyq+gwfR
肉体改造
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 15:33:14.84ID:aKRq8bZT
岩隈久志を忘れてる

>>509
> 読売への移籍
> A 落合、工藤、小笠原、杉内、ラミレス
> B 河野、江藤、前田、村田、メイ、シコースキー、木村、小久保、谷、李、グライシンガー、クルーン
> C 清原、藤井、脇谷、山口、ペタジーニ、ローズ、パウエル、鶴岡、古城、木村、實松、ホールトン、井端、石川
> D 川口、広沢、豊田、大竹、相川、陽、屋鋪、岸川、阿波野、ハウエル、石井浩、野村、河本、小坂、石井義、堂上、吉川、クルーズ、ゲレーロ
> E 野口、門倉、金城、森福、野上、ヒルマン、吉永、武田、ペドラザ、マイケル中村、高橋信、サブロー
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 02:10:13.57ID:DSfN/nVQ
一軍出場ゼロとなると高橋直樹と並んで最低ランクじゃないかな
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 19:38:36.02ID:ymYhiLsB
あら、そうだったのね
普段はパリーグしか見ていないから、岩隈が復帰後
一軍登板なしだったこと自体、初めて知った
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 23:14:45.86ID:KavUK9AF
>>699
それでも、大舞台(日本シリーズ)ではからっきし
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 23:56:46.71ID:OOHcIzxJ
1度目の移籍では上手くいかなくて
2度目の移籍でそれなりに上手くいくパターンが度々ある
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 23:17:23.31ID:XE7su72C
>>509
>>721
そして今年、井納と梶谷が讀賣に加わった(ベイから主力2人を強奪する形で)
果たして、どうなるんだろうね
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 02:27:38.77ID:YAK2YeoT
昨日、死が公表された箱田淳は移籍(10年選手)して大失敗の典型例
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 14:59:05.44ID:CkarsYOe
いまだにFA移籍を強奪とか言ってるやついるのか。
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 17:08:03.94ID:lottQ0bV
近鉄→ヤクルトの井本隆は大失敗
近鉄右のエースがこんなもんなのかと思った人は多かった筈
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 23:56:18.26ID:aa8tMcfE
>>721
加藤初がAで加藤英がEかな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/27(土) 00:21:00.30ID:smoFtfrH
>>730
前妻の慰謝料もヤクルトが半分払ってくれた(残り半分は親)んだから井本的には大成功
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/01(月) 23:13:45.26ID:MNx/oM4H
ヤクルトと讀賣の間でトレードが成立した
移籍が成功だったと言われるよう、両者にはがんばってほしい
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 11:55:30.28ID:GHKXH4BV
一方、読売ヲタは移籍した外様を叩くのであった。完
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 21:15:43.27ID:JY3RVK/+
大成功 中日から出た選手
大失敗 中日に来た選手 全く駄目か活躍しても1、2年だけ
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 23:29:37.96ID:SlvzJA3P
>>735
こうしてみると、讀賣ヲタの了見の狭さが明らかだよね
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/23(金) 00:54:34.15ID:bp7RLxpD
>>727
失敗の部類になりそうだね。
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/23(金) 20:22:55.91ID:jMxHaytI
>>727
>>738
梶谷はケガしてしまったが、現時点ではギリギリで及第点
井納は大失敗だな

他だと、鍵谷と高梨は今の巨人にはなくてはならない存在
廣岡も控えではあるが、そこそこやれてる
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/24(土) 03:22:59.10ID:ngAqappQ
>>509
有田修三と中尾義孝は?
この2人がいなければ槇原と斎藤の覚醒は無かったんだが
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/24(土) 12:27:30.19ID:tnmN3gLO
>>741
ここには出ていないが、桑田にとっても有田の存在は大きかったはず
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 20:28:33.24ID:9MCcjDfw
ヤクルト→楽天の今野龍太
今や、ヤクルトの勝ちパターンの一員
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 19:24:56.04ID:N7QmInli
>>743
矢印が逆だな
楽天を戦力外になった今野をヤクルトが拾った
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 19:27:57.01ID:N7QmInli
>>721
中田もこのまま行ったらDかE確実だな
まあ中田は移籍というより、巨人が引き取ったっていう言い方の方が妥当か
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 22:51:47.57ID:28E3CKA0
>>743
戦力外拾ってうまくいくのって大半が実績あるベテランが復活するケースで、
実績のない若手が開花するケースは珍しい
最右翼は多分横浜→楽天の福山博之だろうけど
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 23:29:42.92ID:gf/p0L7w
それに山ア武司もいた
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 10:53:55.42ID:/FHua07P
>>746
Eで確定
巨人に来た途端にチームの不協和音が最高潮になり
9月いっぴでは首位だったのが、中田加入後成績急降下して優勝逃す。CSでは最後のバッターに
こんな地雷な選手も滅多にいない
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:14.21ID:vH7ouc4T
中田って打点王を3回とっているけど、打率は勿論得点圏打率とかも高い訳では無くて、西川、近藤(それに一時期は大谷も加わったり)といった
出塁率の高い1〜3番に依って他チームの4番よりも多く打点稼ぎの機会を得られていた(いわゆるお膳立てね)のに助けられていただけってのは、
データ上からもハッキリ出ていたのに、そんなの獲ったってどれ程の仕事が出来るものか想像すら出来なかったのかね?と。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 11:35:24.31ID:7q8yuF/0
全権監督の原が細かいデータや指標なんて見ないからな
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 12:41:15.08ID:OrxoSq7r
増井は成功かな?
古巣復帰した青木平野もチームを日シリに導けただけでもお釣りはくるだろう…
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/27(土) 03:48:08.46ID:XyfdjYhl
>>743
戦力外通告、打撃投手転向を命じた選手が
64試合に登板して7勝1敗18H、防御率も2点台で優勝に大貢献しちゃうんだからなぁ
ドライチなのに3年で整理した近藤は途中でぶっ壊れたけど防御率0点台で無双していたし

楽天はどういう感覚で選手をセレクトしているんだ
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/27(土) 23:14:48.54ID:4ZnXaMyl
単にオーナー、GMの好き嫌いという観点だったりしてw
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/30(火) 22:58:43.91ID:hmm5Hwjd
>>727
井納とか何しに巨人に来たの?って信じて疑いたくなるクラス
あれでも一応FA移籍なのに
もう野球ファンも、井納が巨人にいるのを忘れてる人結構いそうな気がする

もっと謎なのは、もう引退したけど岩隈の巨人移籍
本当に戦力なると思って獲ったのだろうか
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 13:36:19.74ID:NGzwVuny
井納は使い方が悪いし、横浜の戦力削れればいいぐらいに思ってたんじゃないの
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 23:06:49.18ID:ge9CCFvH
>>758
強奪絶対主義者のタツノリのFA戦線参戦
その思考の最たるものがそれだからねw
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/03(金) 17:39:44.53ID:i/wWt6z8
井納ってベイスでも大した成績残してなかったし
今年に関してはケガで起用法以前の問題じゃないか
0762757
垢版 |
2021/12/03(金) 21:30:34.70ID:Uc3TuzYq
>>761
井納の通算成績調べてみたけど、想像以上にショボくてビックリした
2桁勝利が1度のみ、それ以外のシーズンも最高で7勝とは・・・
しかも移籍前の3年間は規定投球回に届いてない以前に100イニングも投げてない
(+防御率やQSも全然)
失礼だがこの程度の投手に複数年契約で年俸1億円提示すれば、喜んで移籍するよな

ベイは左の先発のイメージが高くて、三浦が引退してからは
井納が一応右ではエース格っていう扱いだったのか
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/03(金) 23:45:44.46ID:8CGmYZhn
井納はヤクルトも獲得に動いてたけど、入団してたらどうだったかな
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/04(土) 08:26:43.39ID:+tZ9iaC9
>>763
今年の体たらくを見て、「向こう(讀賣)へ行ってくれてよかった」
とでも思っているのかもw
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/04(土) 10:45:33.12ID:NURGjY/G
井納はただでさえプロ入りが遅かったから
FA行使するのもかなり不利になっちゃってたな
やはり大卒社会人入団選手のFA行使は、年齢的にも厳しいし無茶だ
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/08(水) 21:55:31.67ID:E5wKt3H7
日本ハムの西川を巨人が獲得に動いてるというニュースを聞いたが
果たしてどうなるかね・・・
小笠原以降、ハムから巨人に移籍して活躍した選手がほとんどいないのが現状
石川は微妙。鍵谷はよく使われてるがビハインド要員だし
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:13:43.65ID:NtFo+kMu
age
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/02(水) 23:08:35.67ID:OlOoBylo
>>766
結局、西川は楽天へ移籍
果たして、どうなることやら…
0771750
垢版 |
2022/05/15(日) 11:56:34.15ID:alAt8KLP
中田がまさかの復活気配
>>721の表でもEは脱出して、D相当にはなりそうだ
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/28(火) 23:14:40.02ID:ZSOd/2vu
秋山、広島への移籍を決断
果たして…
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/29(水) 07:59:53.36ID:eNGgd491
せめて長野よりは活躍してほしい
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 05:35:11.08ID:ISDI8+1X
>>515
交換相手の加藤英に比べたら神クラスの活躍
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/10(水) 01:44:54.78ID:tEqg9aV6
>>473
西山の交換相手だった森脇浩司も!
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/10(水) 10:15:39.94ID:KhiRDBOs
藤田
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:19.60ID:gtWVFMe8
>>775
死球が致命傷になったがサイン盗みがアダにという話もある
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/11(木) 10:52:01.11ID:n1vf4rs8
中田は去年巨人に来たときは完全な地雷と思ってたが
今年は何だかんだで、そこそこ働いているのがアンチとしては悔しい
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/14(日) 20:15:38.40ID:kmqFZNLt
そうか?活躍したのに虚ヲタどうしの叩き合いや右往左往なんか見てると心を洗われるが
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:52.70ID:PWiuT4nu
>>780
讀賣への移籍当時は、どう考えても厄介払いにしか見えなかったからね
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/15(月) 23:06:35.30ID:ZbnRDo/e
>>775
加藤はセリーグの水が合わなかったんだろうね
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/16(火) 07:30:37.94ID:g8YrqgiI
>>783
南海でも数字は大したことなかったが
さすがと思わせる場面はあったなあ
わかってたけど記録達成したらさっさとやめやがって
南海ラストイヤーは一塁が空いてたんだから
せめてもう一年やっていけばよかったのに
そしたら結果として昭和と阪急の終焉とともに有終の美を飾れた
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/16(火) 07:58:36.48ID:UbSwcdBq
>>784
平松が「200勝を達成して次の年も現役を続けたら「まだいるの?」という空気になった」
と回想していたし「200勝もしくは2000本安打達成は引退のベストの時期」ってのがあるんだとか
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/16(火) 08:18:46.21ID:g8YrqgiI
>>785
ギリギリで達成した選手にはそういう雰囲気になるんだろうね
ただ老いても最強勇者の3番、猛牛打線の重鎮の片鱗をもう少し見たかった
前述のとおり一塁が空いてベテラン河埜が入ってたから
ヒデとツープラトンなんて地味に豪華でワクワクするぜw
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:12.04ID:lWiGcYjn
中田がまさかここまで復活するとは全く予想できなかったな
今や巨人打線の中で、一番怖い存在になってる
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/13(火) 06:22:28.09ID:St8R7Pl5
>>435
これ一塁であの打撃成績じゃ普通の球団は当たり外人来るまで毎年毎年外人補強するから駒田自身にとっては大成功だけど球団としたらどうなんかね?
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/13(火) 23:14:43.31ID:SCIbZDmX
横浜球団としても、当たりだったと思うよ
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/13(火) 23:50:14.37ID:fdOhdtWm
横浜移籍してからの駒田の打撃成績を改めて見たら
かなりしょぼいな
OPS.800越えてるのは97年だけだし
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/14(水) 23:14:53.05ID:P/mUCI2Y
打撃の部分だけ切り取ればそうなんだろうけど、守備でどれだけ助けられたか
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/14(水) 23:20:17.38ID:MaUMJcno
駒田のファースト守備って守備指標で見ても良いの?
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 10:55:35.61ID:GedPkr7D
駒田って「2割8分、10本塁打」くらいの、典型的な「そこそこ打つけど、1塁にするには物足りない」タイプだと思う
強打の外人がくれば、すぐにレギュラーを外される打力
たまたま競合する打者がいなかったので、レギュラーを守って2000本安打を達成できた
巨人を見限って横浜に移籍したのは正しい選択だったと思う
足を延ばしてショートバウンドもすくい上げて捕球していて、一塁の守備はうまかった
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 17:20:35.07ID:yVMDWUl2
確かにベイスは大洋時代から長距離砲よりも
アベレージヒッターやリードオフマンタイプの選手が重用されるチームだったよね

たぶんハマスタがHRの出にくい球場だったのが関係していると思う、今の中日のように
ちなみに東京ドームが出来るまで日本一HRが出にくい球場と言われていたのがハマスタ
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 17:55:18.30ID:L8KGXe3E
駒田は巨人時代から練習では大きな当たりを飛ばしまくるんで
「なんで試合だと中距離打者になるんだろう?」と不思議がられていたとか
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:31.74ID:o7qkOyyt
>>795
佐々木誠も練習ではスタンドに放り込みまくっていて
なんであんな試合と違うバッティングなんだ?と考察を試みたが
単ににぎってホームラン競争をしていたということを後で知った時には
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:03.91ID:QOdgOHxH
糸井もパワーあったけどシーズン20本塁打は出来なかったな
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/15(木) 23:26:06.39ID:QBOmXaRF
何かスレタイとは違う方向に話が行ってるような・・・
糸井も理不尽な形でハムを出されたけど、オリックスと阪神
移籍先で全部上手く行った数少ない例だな
その糸井も今年でついに引退か・・・
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/16(金) 10:50:36.14ID:S73lZl6l
>>792
全盛期の2、3年はいいけどキャリア後半はかなり悪い
だから横浜時代の通算warがマイナスという地獄っぷり
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/16(金) 23:59:34.52ID:tC+iXmmi
一塁で長打少なくて四球選べなかったからな駒田
セイバーで一番悪く出るタイプ
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/22(木) 23:33:31.65ID:DGFz2uvQ
移籍後、自身の成績こそ振るわなかったものの、野球に対する取り組み方とかで
後輩にいい影響を与えた選手はどうなんだろうね
そうした選手って、引退後はその球団でコーチになるイメージがあるから
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/07(金) 23:24:46.64ID:f58qiebw
age
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/07(金) 23:46:27.33ID:wMW0LwDT
>>801
西武に行った内海なんかそうだな
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 07:26:32.82ID:qGNml4UY
>>801
金田もそれで川上が言うには
「成績はスワローズ時代ほどではなかったが練習などのプロとしての姿勢はチームに良い影響を与えてくれた」そうだ
チームの中で一番走り込みをしているのが金田で川上が感心していたそうだから
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 08:16:35.36ID:kX8DFz/c
>>801
>>803
ヤクルトの嶋も、選手たちからは慕われていて球団側も評価が高く今年で引退したが
来年以降のコーチ入閣はもう内定しているらしい
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 10:52:20.05ID:M6IWVlhc
>>801
西武山崎・ダイエー秋山・オリックス能見がそのケースだな
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:15.60ID:eYK1P1BG
>>805
楽天にか?
ヤクルト的には残ってほしいのはやまやまだけど本人が引退会見やセレモニーであれだけ家族と過ごしたいと言っていたし少なくとも来年は仙台に帰るぞ
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/09(日) 18:13:25.65ID:fzb6/qRH
>>801
金本が阪神に移籍してから居残り練習する選手が増えて星野が感心していた話なら聞いたことがある
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:34.25ID:glxxVyom
ヤクルト・田口
圧倒的に前者だろうな
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:48.32ID:8uQuO9ct
田口は来年オフにFA権得たら、巨人が獲得に動きそう
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/24(月) 20:06:41.08ID:21aT320N
だとしても、田口は動かないだろうな
少なくとも、タツノリが讀賣の監督として居座っている限りは
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/25(火) 19:07:57.17ID:dJlj4ABx
西がどんでん復帰で移籍説が浮上してるのと一緒か
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/25(火) 23:45:09.36ID:Yfq3BTun
どすこい山口はメジャーに行かなければ
こんなに急に劣化することはなかったんだろうか?
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 23:14:04.94ID:L/1dd2it
山口はメジャーに行きたいために、シーズン必死に投げて猛アピールして
球団もそれを認めたんだから、活躍劣化の有無では語れないと思う
MLB解雇された後も巨人がまた引き取ったんだから、山口はもう未練はない(と思いたい)
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 23:17:09.35ID:L/1dd2it
あと今更だが、FAで巨人入りした梶谷も戦力外(育成再契約)になったな
まだ契約2年((総年俸4億円)残ってるが、球団は来シーズンの給料はどうするつもりなんだろうか
年俸2億円の育成選手なんてなあ・・・
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/27(木) 11:17:50.38ID:RJordtMk
うそくせい
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 23:06:45.44ID:72OuRx2P
能見は成功でいいと思う
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/13(日) 09:56:30.71ID:b0TKLhLw
SB戦力外の松田が巨人移籍決定
果たして来年はどうなるかね
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/19(土) 17:55:28.82ID:G20cnI02
誰かが巨人に加入するたびに「さてどうなるかね」とか書いてるやついるけど殿堂板って未来の話するところじゃないでしょ。
おおかた正義のアンチ様(笑)が巨人叩きたいだけなんだろうけど。
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/21(月) 21:37:02.88ID:DlOfQKBL
70、80年代はドラフト指名拒否や資金などの理由で
パ特定チーム(阪急や西武)を除くと全体的にセのレベルの方が上とされていたけど
それを痛感させられたのがハムのエースだった高橋直樹と近鉄右のエースだった井本隆だよなぁ
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/20(火) 23:14:42.35ID:Xv6hHGPr
いわゆる「現役ドラフト」で他球団に移籍した面々
果たして、どうなることやら
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/11(水) 19:07:52.61ID:7RMwv/Bj
「どうなることやら」は殿堂板の対象外。
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 15:22:58.66ID:h4krZKXU
そんなことで一々揚げ足取りに勤しむヤツの感性が理解できない
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 15:44:54.62ID:UgI5WU//
>>825
大竹と細川はいまのところ大当たり
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 15:46:05.52ID:UgI5WU//
田中正義も頑張ってるし、ソフトバンク産の投手は優秀
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 23:20:42.07ID:1+o/2UTP
>>828
その大竹は、既にキャリアハイの6勝目をマーク
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/28(日) 15:14:18.75ID:m3xYOor1
1人が先発エース
1人が主砲クリーンナップ
1人がクローザー

現役ドラフト制度大成功じゃん
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/05(月) 23:17:16.64ID:SRNwZ9cB
前所属チームで燻っていた選手の再生に大きく寄与しているからね
だからこそ、今年のオフもそれをやってほしい
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/09(金) 18:42:27.00ID:jkOJqakk
そして、5月の月間MVP
セリーグは2人とも現役ドラフトでの移籍組だった
(阪神・大竹、中日・細川)
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/12(月) 09:52:43.72ID:/IjPxR7K
>>829
中日に移籍した亀澤も短期間だったがよくやったよな
巨人の立岡とかも細く長い活躍でまだ現役だ
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/30(水) 18:31:28.43ID:M+qyBsXj
そりゃまあ、ソフトバンクの二軍・三軍・四軍は
磨けば光るダイヤモンドの原石揃いだろうから
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/02(土) 14:07:59.51ID:xAhDLPdM
>>815
昨年にそのレス書いた者だけど、今シーズンの梶谷けっこう頑張ってるな
去年は空気みたいな存在だったが、よくここまで復活したな
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/02(土) 15:21:22.55ID:tk+y+TqO
>>835
でもソフトバンク軍で光る可能性はないんだよな、限りなく
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/02(土) 21:29:10.91ID:1wUZCu3t
2月の時点で育成選手は50人以上
その中で支配下登録をゲットするなんて至難の業だろうからね
それでなくても、監督は補強・強奪した選手を使いたがるし
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/02(土) 21:40:13.10ID:GcC0AjsG
>>835
財力もあるし当分黄金時代は続きそうだな
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/03(日) 08:03:23.05ID:0OCOZcj0
>>839
ファーム双
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/17(日) 13:17:31.44ID:XjI8sjCB
>>823
江本や弘田は阪神来て大活躍したやん
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/17(日) 14:45:55.72ID:8fjngzLw
>>834
亀澤はやらかしも少なくなかったが
スーパーサブ的且つムードメーカーとして重宝されていたな
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/19(火) 18:22:31.15ID:pV/5jkOT
>>841
80年代迄の阪神は
実績の有ったベテランが最後地味に良い仕事をして行った感が強い
アルトマン 池辺 東田 竹之内 弘田 長崎
2000年以降だと下柳に伊良部か
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/10(金) 22:39:57.32ID:q8R554zi
横浜の京田
これ、成功じゃないの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況