移籍して大成功or大失敗

0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/22(火) 21:45:32.52ID:JJY6D9ld
大成功はブライアント
大失敗は川崎とかかな。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/26(木) 15:46:49.06ID:nE9V6ROI
>>51村田成功か?
佐々木の方がまだ成功じゃないか。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/26(木) 23:26:17.64ID:lU70iEY5
>>53
>>51は、「橋本は成功したのと好対照」とも書いてあるから、
暗に「村田は失敗だった」ということを言いたいんだと思う。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 03:08:17.89ID:Evp9y9sD
>>52
当時ダイエーの工藤に完璧に抑えられたんやっけ?日本シリーズ。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 08:01:14.45ID:qC4Cc3Ow
>>56
あれで選手生命まで終わらされた
翌年巨人に移籍した工藤にさらに完膚なきまでに抑えられて正に止めを刺された
ちなみにこの後関川は工藤に心服してプライベートでも交流が続いているそうだ
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 22:16:49.74ID:t8mNWXiZ
小久保も巨人時代の成績はなかなかなんだけど
あの無償トレード事件で、経歴を汚してしまったよな。
小久保本人は巨人時代のことは肯定的に思ってるみたいだけど。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/27(金) 23:04:43.79ID:uegwtS2C
>>58
あれは、小久保がどう…とかじゃなくて、(小久保と)敵対していた高塚の策略によるものだからな…。
もっとも、その高塚は後に「容疑者」になってしまうがw
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/29(日) 21:32:28.72ID:Ugvo4kfX
涌井 移籍して大失敗
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/29(日) 21:36:06.45ID:Ugvo4kfX
トレードでお互い成功した例
巨人・西本⇔中日・中尾
両者揃ってカムバック賞受賞
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/30(月) 00:57:48.43ID:xACE1WdZ
別に中尾は成績自体は前年と大して変わってないのに何故かカムバック賞
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2014/06/30(月) 18:44:07.29ID:ttwiexlp
福間⇔深沢も
数年後セリーグに移籍させるという条件でロッテ入りした福間だが、阪神では貴重な中継ぎで活躍
一方の深沢も荒れ球がかえって幸いし、先発要員に
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/01(火) 15:05:10.61ID:X/Wtqt9f
川相とかはどうなんだろうね?
大々的に引退試合までさせてもらってコーチにも内定してたのに
その後原監督の解任をめぐって首脳陣と確執が生まれて、中日に移籍。
中日では守備要員として活躍して、優勝にも貢献した。
でもその後しばらくして、何事も無かったかのようにコーチに抜擢。
う〜ん、何とも言えないな。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/01(火) 22:18:58.91ID:mS1eFtHQ
大豊・矢野⇔関川・久慈

一番地味だった矢野が大成功。
関川・久慈も成功
一番大物だった大豊が一人負け
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/01(火) 23:34:47.18ID:k6KA2lwH
川相は巨人復帰後は、コーチじゃなくて
いきなり2軍監督に就任だったんだな。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/02(水) 08:16:57.36ID:NzhMT2GT
中日の1軍コーチ、2軍監督の経験者を招聘って考えたら妥当なポストじゃね。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/02(水) 21:51:38.00ID:fWAZqXbC
>>64
原監督が帰った時点で主流派
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/02(水) 23:53:01.22ID:UOVKp9E4
>>65
関川・久慈はオフでよく揉めてたので出された選手かな。大豊はナゴドで広くなってサッパリだったからラッキーゾーン撤去した甲子園になってもダメなのは想定内。
矢野は自由枠?の2位指名俊足・強肩・巧打で期待の選手でレフトで試合に出たりしてたが中村がいた為中日の捕手でレギュラーは難しかったから良かったな。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/03(木) 19:44:48.65ID:+fVkiEvn
>>64
間違いなく価値を上げた。
原退任時のゴタゴタの際には
『オマイの処遇など知らね〜よ。何なら2軍コーチでもやるか?』
こんな感じの扱いだったね。

後々、井端を巨人に連れてきたし。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/07(月) 12:26:11.73ID:c7qE9uMW
中村も谷繁がFAで来るからって中日を出て横浜に移ったけど、
さっぱりだったな。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/09(水) 17:28:44.74ID:W0gCIXvp
中村紀はどこのチームに移籍して失敗&成功かよくわからない状態だな。
両方(最初は成功でも最後は失敗になる)ともある。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/10(木) 07:10:19.68ID:7I+6UEQm
ノリは近鉄の後に国内では4回移籍しているが
いずれも移籍先では、必要最低限の成績は残してきた。
ただ、最後には必ずといっていいほど球団側と揉めて放出されている。
規定打席に達していながら解雇された中日や楽天などがいい例。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/10(木) 11:42:39.95ID:Nn9H8zqQ
獲る時点では必要戦力だったけど
だんだんいらなくなってきたから干し方を考える感じ。
去年は筒香のリタイアで必要とされた。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/10(木) 13:45:40.30ID:ecbyUKJ9
成功 古城 大西かな
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/10(木) 17:11:42.74ID:oH3swTRN
ノリの場合メジャー挑戦が大失敗でしょ。
日本復帰後はかなり安い年俸で買いたたかれたし。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/10(木) 19:24:29.22ID:LpK9dDE1
そういえば中村紀はWBCに選ばれなかったな。
イチロー、小笠原は選ばれてたのに。
ゴタゴタや怪我で無理だったか。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/11(金) 08:38:34.28ID:8gVX7yrn
>>85
オリックスは1年2億で契約している。
で、成績が散々で大幅減俸提示でもめた。
似たような境遇の清原が複数年で減俸されなかったから余計に思ったんだろうけど……
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/11(金) 13:16:24.76ID:I+IHIGzF
>>87 まともにもらったのはその一年くらいなもんだろ、
それでも60%減、中日時代は最高でやっと5000万だし。
近鉄は払いすぎだが他は安すぎ。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 14:40:03.01ID:roczJYhj
巨人→西武の鹿取かな
鹿取本人と獲った西武は大成功
出した巨人は大失敗 
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 15:13:01.23ID:sQ7Ps+WN
>>90
代わりに巨人入りした西岡もそこそこ働いたから
大失敗とまではいえないんじゃないか?
鹿取ほどめざましい活躍したわけじゃないけど
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 15:58:57.75ID:g6hfN+gI
中日平野⇔西武小野
のトレードも成功だったな。
外野欲しい西武と先発投手が欲しい中日の一致したトレードだった。
移籍した年は両方ともいい成績で大成功だった。
活動年数では平野の方が断然上だけど。
そして数年後両者はロッテで同僚になった。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 20:10:45.53ID:uO/k4XX5
FAでオリックスから阪神に移った山沖
阪神では故障で1軍では1度も投げず、結局その年で引退。
FA移籍で1軍未出場なのって山沖しかいないはず。
ひょっとしたら川崎と同レベルか、それより下かも・・・
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 20:16:44.08ID:oGfoiSjg
下衆な見方だが、川崎は最後まで復活に賭けてたが
山沖は最初っからそんな気無かったんじゃ・・・
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/13(日) 22:25:31.27ID:W5cqi5x5
阪神 野田 ⇔ 阪急 松永
野田は大活躍、松永は80試合に出場しただけでFA移籍
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/14(月) 01:39:42.15ID:2qsWc94q
阪神はそんなのばっかりだったな

池田、大野、その他2名⇔藤本、西川、近田、右田、吉田博

池田は抑えとして復活、大野はいきなり盗塁王
阪神に来たやつらは全員ごみ
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/14(月) 07:06:23.70ID:fG6sdqVj
>>96
北川博敏も平下らとの3−3トレードで放出、
阪神加入側は平下が一時期準レギュラーだったぐらいだが、
北川はプロ野球史上に残る名場面を作り、何年間も主軸として活躍した
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/14(月) 10:32:34.94ID:cVQVxYa1
成功 吉岡 岡島 一岡 
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/14(月) 23:37:03.01ID:XVm7/dfs
>>93
山沖って給料泥棒と言われてるが、震災で怪我をして球速が130キロほどしか出なくなったそうだ。
それでユニフォーム脱いだと。
震災の影響さえ無ければもっと投げてたのかもしれん・・・

そこで川詐欺の名前を出すのはちょっと違うんじゃない?
010093
垢版 |
2014/07/16(水) 06:59:12.47ID:M4bDHV3j
>>99
それ知らなかった。
もしその話が真実なら、山沖に大変失礼だね。
反省します。
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/18(金) 00:25:10.74ID:i+hSXUiB
土井監督時代から成績下降線で冷遇されており、FA前年からトレード話が
出てたな。
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/19(土) 20:00:11.05ID:jWhb+7n6
巨人FA獲得組
成功 落合 河野 工藤 小笠原
失敗 広澤 野口 アゴ
微妙 川口 清原 江藤  
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/19(土) 20:43:10.79ID:xK+nOds2
川口江藤はコーチになってるし成功かな 清原は・・
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/19(土) 21:55:31.78ID:5Hz49SUa
まさか1年目でトマソン(笑)の記録を塗り替えるとは予想できなかったな
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/19(土) 23:38:24.56ID:jcAR5jgt
広島から西武に移籍した高橋直樹は成功例です。82年の活躍は素晴らしかったと思います。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 00:39:57.79ID:V3TrsQhi
清原は、巨人在籍の後期は
既にカリスマ的な存在になってたから
ある意味成功じゃね?
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 00:59:49.19ID:pCR/Icg7
引退後の清原は見てられない
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 11:38:02.90ID:rF45c+Do
>>104
でもトマソンって、そこまでネタ化するほどの酷い成績じゃないんだよな。
1年目に関しては、2割6分、20本だから一応ルーキーの原レベルの数字は
残している。たぶん王が現役続けていたら残していたろう程度の結果は残した。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 16:14:15.85ID:GdyBHpBc
トマソンがネタ化したのはあの類まれな三振の数に尽きるだろう
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 18:41:39.91ID:+aYtSuUM
トマソンで思い出したけど、この年松原も巨人に移籍したな。
最後の年で優勝経験できたし、日本シリーズで本塁打も打ったから
シーズン成績としては大した成績ではないけど、微妙かな。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 19:29:39.46ID:rF45c+Do
そのトレード相手の古賀は大洋行って成功かな。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 20:24:46.65ID:lNPFiKN6
>>110
でも松原はジャイアンツに移籍する時、
「ジャイアンツで優勝してもうれしくない。ホエールズで優勝したかった。」
と記者会見で言ってたね。

松原がトレードに出されたのは、選手会活動に熱心だったのが球団幹部に疎まれた
からだったような。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 21:59:16.43ID:Ga/ZwA/z
今まで25をつけていた平田が19をつけたんだが
投手番号のせいか違和感があったな。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/21(月) 06:50:56.60ID:rmpYEuWn
あのとき巨人が原を獲れていなければ、松原の出番はもっと増えていただろうか?
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/21(月) 10:23:36.42ID:rFL+mJmo
中畑3塁で 松原1塁だったかな
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/21(月) 11:28:43.29ID:3SUrIsJt
巨人って10以外の10番台を野手に使うのはレアだね。
と思ったが、12があるか。呂とか。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/21(月) 15:34:33.29ID:3SUrIsJt
ナマクラが引退した後誰が継ぐのかと思ったらあっさり投手になっちゃったしね。
一番働いたのは河原かな。
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/22(火) 16:51:10.90ID:2kOSIL9l
山倉最後の時にいた、中尾は成功の方か。
中日では怪我が多くて星の構想の正捕手は中村になって外野にコンバートされてた
からな。
そのあとの移籍の西武ではほとんど存在価値なかったけど。

大宮も日本ハムから西武に移ったけど、本人は伊東からポジションを奪うって
気持ちではなく、最初からサブの形でいたって森の本に書いてあった。
指導者(コーチ)の意味も含めて成功の方か。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/22(火) 16:51:50.50ID:2kOSIL9l
訂正 星の → 星野の
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/25(金) 01:35:55.66ID:kRUKLHrU
中尾はプリンス出身なので最後は西武で面倒見ると言われてたと本人談。
大宮は地元の中日経由で西武だね、これは大学時代の同期でバッテリー組んだ森繁や後輩石毛の
駒大ラインで呼ばれたのか。
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/25(金) 09:38:43.52ID:pqPL8yVd
大宮て死球がらみの乱闘になると、捕手だからサインを出したのはお前だろってのもあるだろうけど
それを差し引いても嫌われ者だったから真っ先にボコボコにされてたあの大宮か。

来月、日ハムのオレンジユニ復刻でゲストに来るらしいなw
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/25(金) 10:46:35.59ID:LY82b1O+
東海の龍だったけか?
実際にサイン出してたんだろ、金村が番組で言ってたな。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/26(土) 00:36:48.30ID:2O8cPdGX
江藤が巨人に移籍したときの入団会見で
カープの優勝のためにがんばりますと言っていた
だから巨人時代は試合に出ずベンチに座っていたのだろう
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/26(土) 16:38:42.74ID:q8o74b43
江藤は広島の四番より巨人で六番あたりを
打ってるほうが似合ってるな。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/27(日) 00:32:33.31ID:Ju5YsUZt
広島時代の江藤は4番打者の風格あったぞ
打球を目に当てるまでは
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/27(日) 14:49:50.33ID:oxEusLEW
今の村田よりは機能しただろうに
巨人で4番に入ったこと無し。

走れる大砲のサードということで
岩鬼を彷彿させる1番江藤を見たかった。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/27(日) 15:06:45.17ID:PXHLbQzF
走れるサードの一番打者といえば
松永、石毛、有藤、衣笠、蔭山とか?
みんな大砲というには物足りないが…
足を無視すればコールズもいる
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/27(日) 18:06:50.78ID:Pfe4QelF
失敗:涌井(予定)
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/27(日) 19:26:54.21ID:ROyyfRi6
西武ファンだけどはっきり言って涌井抜けても別にいいよ。って感じだった。
ここ数年先発で失敗が多く、セットアッパーの形が多かったし。
ロッテに行って成功するって思わなかった。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/01(金) 20:56:57.83ID:pdI06Rrx
金本は大成功でしょ、アニキと呼ばれ知名度は全国区レベルになった。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/02(土) 09:01:35.65ID:AZf9xxxk
晩節をあれだけ汚して迷惑かけたのが今でも許せんけどね。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/02(土) 11:42:24.80ID:aNEeTCNK
とは言え金本がいなきゃ二度も優勝できなかっただろうしなあ。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/02(土) 20:43:28.47ID:AZf9xxxk
それは結果論っていうか、金本が全盛期に打ってただけとも言えるけどね。
あそこまで劣化した守備で試合に出続けてたことの方が絶対に許せんけどね 自分は
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/02(土) 23:13:01.11ID:6Bvu9pnf
>>135
アンタが金本を嫌っている
ということだけは分かったw
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/11(月) 19:04:57.76ID:+59B7Jal
ロッテ→大洋の欠端は成功だな。
そんなに勝ったわけではないけど、
ローテーション投手だったし、しかも広島キラーでカープファンから
憎まれた(おれがそうだった)
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/11(月) 22:39:55.85ID:WBbjy8HI
水尾
横浜大洋→オリックス

鈴木平
ヤクルト→オリックス

オリックス、というより仰木監督は他球団で先発失格だった選手を中継ぎで開花させるのが上手かったな
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/25(月) 21:29:12.48ID:beNvnJ3G
成功 吉岡
失敗 大森
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/25(月) 23:15:17.47ID:W0DkBulP
>>142
巨人時代は二軍の帝王だった時にそれなりの期待はされてただろうし、
本人も他球団の一軍より巨人の二軍の方が良いってタイプだからねえ…。

当然本人が望んだ移籍では無いだろうけど、大森にとってなんのメリットも
無い移籍だったんだろうと思う。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/26(火) 01:27:31.97ID:uiaZdWgO
一番驚いたのは、気がついたら

吉岡、大森、誠

「セリーグ裏スラッガー3人衆」が近鉄に勢ぞろいしていたこと!
ほんと、ヨッシャは目の付け所だけはすごいと感心したよ。

何か近鉄が梁山泊に思えてきて、3人一気に開花すると思ったが、
気がついたら吉岡以外消えていた。ほんと残り2人は何がいけなかったんだろう。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/26(火) 11:01:47.30ID:rHTEyJ3O
>>144
大森に関しては故障もあるけど>>142にもあるように
「他球団の一軍より巨人の二軍の方が良い」
って本人のメンタルが大きかったんじゃないかと。
セリーグからパリーグ、イースタンからウエスタンで
環境も大きく変わったし、精神的に切れちゃったんじゃないか。

ルーキーの年の開幕戦でのあのライナーが栗山に捕られずに抜けていたら
その後の野球人生も変わっていたかもしれないってよく言われたね。

その後大森は坂本を発掘して巨人に恩返ししたよね。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2014/08/26(火) 22:49:15.01ID:GjpZAMbt
>>144
そういうのオリックスバッファローズになっても受け継いだよね。
古木、浜中おさむと。
バッファローズはトレード成立直後は「お得なトレード」と思わせながら
長い目で見るといつも損してるイメージ。
仮にも開幕投手まで務めた20代半ばの東野投手を故障歴も無く、
香月と阿南程度でよく獲得できたと思ったけどやじはり損したのはオリックス
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/20(土) 23:13:55.62ID:Cdhgd+xS
あげ
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/20(土) 23:49:26.45ID:uAHon5Ko
2004年も近鉄・オリックス→楽天も移籍に入れていいのか?
復活組では戦力外から拾われた形の山崎武、開花したのは高須あたりか
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/21(日) 07:52:15.32ID:tbJt/L68
いいと思う。
俺は毎年日刊スポーツグラブを買っているが
あの時は、全ての選手が移籍扱いになっていた。
楽天移籍で、一番最初にブレークしたのは鉄平じゃないかな。
まだ現役だが。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/21(日) 15:25:39.67ID:hjm1qPoP
鉄平ほどブレイクしたわけでもなかったかも知れんが
(分配ドラフト除く)楽天移籍で最初に開花したのは
沖原だったと思う
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/23(火) 18:18:15.06ID:u0XWiAaN
ダイエー→横浜の若田部
地元に帰りたいと言ってFA移籍したが、2年間で全く結果を残せず
3年目は二軍で悪くない成績だったが、一軍からお呼びがかからず解雇

結局、横浜に居場所はなく、引退して家族共々福岡へ戻った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況