X



テレビ局はもっと昔のプロ野球映像を公開するべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2011/12/02(金) 00:51:21.08ID:vaHU0NU5
倉庫で眠っている映像
たくさんあるんだろ?
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/04(日) 20:17:30.96ID:pUIhXpyU
>>175
BSスカパーで放送されてた10・8も未だに誰も挙げてくれてないからな・・・
12月5日・12日に放送されたものなのに
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/04(日) 21:03:42.78ID:7yXskwCl
>>178
江夏が年間最多奪三振の新記録だった。関西テレビの松本暢章アナの実況。松本アナはプロ野球ニュースに
よく出てたからすぐ分かった。98年逝去?
この9月甲子園天王山4連戦は巨人V4の年で、さすがに江夏村山と来られて巨人も連敗したが3戦目にバッキー
を攻略し、彼が切れたところで王へのビーンボールで例の荒川コーチとの大乱闘。4戦目に再び江夏で阪神が
猛追したが、何とか巨人がかわした。V9の中でも名勝負だったはず。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/05(月) 19:54:18.88ID:4XwqbCm4
松本アナは府立天王寺高校野球部で初めて甲子園でたのに
松本さんのライト守備の落球で一回戦敗退ですわ
阪神の池田とか箕島対星稜のエラーと同じ失敗です
母校と天王寺と関西テレビアナルームでは有名な話
天王寺高校で野球の英雄はいまだに井石(実力で慶応-オリオンズ)です
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 15:40:50.25ID:ic2opKue
>>180
10.8は落合のオマタハズカチーや
立浪の下手糞なスライディング、そしてキク山田と
重試合の中でも程度がかなり低いと思う
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 18:20:23.55ID:25hsQ7cT
いや、そういう問題じゃないだろ
そういった名試合は放送されてないだろ
放送リストの試合の中でどうかって話だろ
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 22:22:07.81ID:tJ0nLvry
G+は「GIANTS IN 後楽園」をもっと中継して欲しい。マスターテープは日テレ社内にもっと残ってるでしょ?
デシンセイはもう勘弁!
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 23:46:50.74ID:dEvIdpP4
69年シリーズの岡村退場の試合も映像がありそう。
長池のHRや岡村退場後の阪急の連続エラーとかを
数年前のナイターの時間潰しコーナーで流していたのを見た
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/08(木) 13:11:34.60ID:yCh1Iyou
全国高校サッカーの昔の映像見ると、レベルが高いように見える。

パスが上手くつながってても、それは相手がだらしないから、とも言える。
だけどサッカーじゃそのへんがわかりづらいから、低レベルでも一見輝いてる。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/25(日) 10:33:52.59ID:HtPliB4e
清原・松井(NPB時代)なんかは現役時代の全ホームランがDVD化されてるけど
他のスラッガーなんかのもDVD化してほしいけど商業的に儲からないから
無理なんだろうな。
落合の全ホームランDVDとか信者なら1万ぐらい平気で出しそうだけど。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/03(火) 18:21:47.17ID:5e8YKpiy
>>176
過去のプロ野球ニュースと今日のホームランの映像がDVDに収められてるが
もう少しボリュームが欲しいところ。
やはり>>48の権利の関係で難しいのか。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/03(火) 20:07:13.43ID:vQ36yTrI
金がかかりすぎるんでね
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 02:10:31.76ID:NXqAcbvF
1973年のT−G最終戦は放送時の映像が無いのか
NHKの映写機で撮った音無ししか見たことないけど
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 17:39:40.37ID:hbP4XiZM
1973年のT−G最終戦

日テレ系の読売TVで放送していたから、映像は残っているはず
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 23:22:46.44ID:plLSD9Yp
朝日放送も読売テレビもカメラ破壊されてるから
あるとすればサンテレビぐらいだ
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 23:56:31.46ID:ZO1wr6p/
>>194
81年11月か12月発売のNumbe(NHKと東阪民放のスポーツ中継の特集が組まれた号)によると
ABCは「お前のとこはええ」と言われて壊されなかったそうだ。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 00:00:30.19ID:9W33iW6e
最後、高橋一三がカークランドを三振に取る場面、一塁側スタンドから映した映像は頻繁に見かけるが
バックネット裏から撮った映像も1回だけ見たことある。 三振取るまで何球か投げている場面だったから当時の中継ぽい
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 00:37:53.90ID:vdODbNQz
https://www.youtube.com/watch?v=hqZnPQnxO9U
MLBは公式で60年以上前のワールドシリーズ動画とか上げてるから凄いよな
古い新聞もネット上で読めることが多いし
それに比べてNPBは・・・
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 01:04:22.87ID:lvdQcJBy
サンテレビにあったとしても放送しないだろ
阪神ファンのための番組だったらわざわざ負け試合流すわけないし
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 08:53:07.88ID:4lFM26/D
むしろ、元野球選手の方が
中継のビデオ映像とか、いっぱい持っているんじゃないの?
福本っさんあたりとか
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 12:54:59.43ID:OEdR/Ll6
>>199
昔は様々な投手のビデオとか見てただろうけど、
自宅のトロフィーの数々が邪魔だと言ってるふくもっさんが
ご丁寧に映像を保管してるとは思えない。
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/11(水) 13:27:09.81ID:nDFHioGM
>>197
著作権は?
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/21(土) 06:06:33.65ID:FYUSEWgy
西鉄のホームページで見れる動画に1957年の日本選手権の映像が公開予定だったんだけど、何ヶ月も延長されて結局公開されなかったね
やっぱり著作権が色々面倒なんだろうか
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/21(土) 12:49:19.95ID:bx1cWplg
過去の試合を含めて、全ての試合の著作権を管理してるMLBとの違いが出るな。
そのMLBが、ネットインフラの整備と平行して自身のビジネスモデルを作り、YOUTUBE専門チャンネルを立ち上げ、
そこから過去の試合を自ら発信できるように体制を整えてくれたおかげで、過去の名試合が見られるようになった。
まぁ、NFL、NBA、NHLと競合相手が多いから、素早く立ち回らないとすぐ置いていかれ、衰退一直線の環境にいるからな。

日本はエンターテイメントの過去の著作権なんて、あって無いような状況で延々とヌルマ湯でやれたから、
いざ、過去の試合への需要が出ても取り組み方も対応も公務員的で遅い。
著作権を最初に整理したのは芸能関係くらいで、スポーツ映像の著作なんて局側にあるだけで手付かずだろう。

>>207
昭和30年の日米野球の映像はよく出せたなと思う。ブルックリン・ドジャースなんて、現地でもスパイク・リーら著名人の
おかげもあって、未だに知名度が高い。西鉄HPの欠点は、いつでも気軽に見られないことだな。公開期限が切れると見られなくなるんだから。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/18(水) 11:34:39.82ID:UvwxqJoV
ESPNといえば、シカゴの悪夢?のバードマン事件検証番組もあった
自分はDVDになってから見たけど あの人は今どうしてるんだろう
名前を変えてひっそり暮らしてる?

自分的には10.18ロッテ近鉄ダブルヘッダー2試合をノーカットで見たい
フル映像は残ってなさそうだが やばい人も先発してるし
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/23(月) 01:31:49.10ID:xLgAzYAL
敬遠もバントもない、直球一本勝負!

て嘘じゃん
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/31(火) 22:53:39.48ID:FvPiF7bT
>>197
いいじゃないか、おまえらの野球なんて価値無いのだから
それとも、低レベルを晒してほしいわけ?
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/03(金) 12:43:28.93ID:q+wWul0p
>>211
低レベルは無価値
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/06(月) 17:18:55.04ID:tJT3ZEvl
今日の午前中、BSで野茂ノーノーの試合を放送してた
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/08(水) 09:57:41.56ID:qrVu2j8R
テレビで見ると臨場感あるでしょ
実際自分は現地にいてテレビ中継を見られなかったから感慨深かった
つか、あれって日本では放送したの?3時間遅れだし
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/10(金) 00:08:02.95ID:0x18jbPB
>>211
要らない
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/10(金) 00:21:11.39ID:Ee5j8FY9
アレックス・カブレラの2002年本塁打集
深夜に民放、たぶんTBSの西武戦中継の後に
2002年シーズン終了間際か終了後に
特集されてた気がしたけど気のせいかな?
なにぶん、ここ数年で急激に記憶力が悪化しているから(まだ31だが)
あまり自信ないけど

この松井秀喜の2002年本塁打集みたく↓
https://www.youtube.com/watch?v=zWrra-g2rYY

カブレラの2002年本塁打集ももう一度特集してみたいわ
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/04(月) 23:00:27.45ID:KmM575wB
ステロイドパワーを見たい変質者
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 15:11:52.08ID:RZQU6y+g
ステロイドだけじゃセカンドライナーがホームランにはならない
ホントに当時のラビットはむちゃくちゃだったな
ソフバン−オリックスなんてラグビースコアがデフォだったし
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 15:12:18.17ID:RZQU6y+g
ああまだダイエーだったか
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 21:42:08.29ID:jAER/JFJ
この後22:00からCSの日テレG+で1975年の広島優勝決定試合を放送するぞ
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 21:45:15.30ID:RZQU6y+g
>>225
サンクス 速攻予約した
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/18(土) 00:44:57.06ID:F6SR3T00
昭和49年の日本シリーズって映像残ってるんですかね?
もちろんノーカットで
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/19(日) 18:58:24.53ID:Y8lmyz8B
巨人と中日でしょ?
残ってないんじゃないかな?
映像がまるまる残っているのって、
昭和五十年以降じゃないかな?
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/19(日) 22:56:36.88ID:gNAiq/f1
金田監督のナゴヤ球場での胴上げの瞬間が
よくNHKで流されるけど試合フルで映像は残ってないのだろうか?
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/19(日) 23:39:13.60ID:k9/ar7ul
74年の日シリは、ロッテ・村田兆治、中日・星野仙一両エースの出来が明暗を分けたな。
ともにシリーズでは抑え役を任されたが、村田は第1戦こそサヨナラの痛打を浴びたが、第2、4戦では終盤をピシャリと抑えた。
最終の第6戦に至っては見事な完投勝利までおさめた。
逆に星野は、第2、6戦で黒星。第1戦では白星が付いたが、これも9回に味方打線に逆転してもらったものだからな。
巨人のV10阻止に奮闘したシーズン中と違い、精彩を欠く投球内容だったのが中日にとって痛かった。
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 12:48:41.77ID:qpNKHqI3
YOUTUBE見ても野球のみならず米国のが昔の映像日本と比較ならんくらい多い
国土が広くネット黎明期以前から録画ビデオを大量に保管できたこと
日本と比べ高齢者でもPCに親しんでいる人が多く動画を登校する人が多い
とかなんだろうか
狭い日本はPC・DVDで管理する時代以前はビデオを保管したくてもできず
捨てるか新しく番組録画で古いのは消してしまうかのどっちかにならざろうえなかったのか
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 16:18:02.23ID:0vZNe7kQ
>>232
いやアメリカの方が文明レベルが高かったからだろ
1930年代のアメリカの都市の写真・画像とか見てみろよ
日本の1960年代並に発展している
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Woodward_Ave_Detroit_1942.jpg
↑第二次世界大戦中(1942年)のデトロイトの様子
現在の写真と言われてもほとんど違和感ない

つうか国土が広いのがどう関係あるの?
全然関係ないように思えるけど
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/27(月) 18:31:32.30ID:UErDXMyR
試合が速く終わったら、今日の試合を振り替えるのやめて直ぐに昔の野球の特集やれ
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/28(火) 07:27:56.99ID:GPYfg+sr
>>233
232に書いてある通り広い故に倉庫も大きくビデオを大量に保管できたのではないかと
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/28(火) 08:27:11.08ID:hCMOB7M8
日本の放送局は60年代まではドラマのVTRも上書き録画されていた

プロ野球じゃないけど、長嶋の六大学の本塁打記録の映像が一番古いVTRじゃないかな?
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/20(火) 03:13:04.55ID:9056vlSS
ジョーダン バスに乗る

観ようと思ってるが、今年もすでに何度か放送されたみたい
雨傘番組だったりするから、いつも見逃してしまう
今月も放送予定に入ってたから確認したら10月1日と
もうすでに過ぎてしまっていたので、結局無理だった
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/20(火) 09:00:52.53ID:hWYHjbYH
>>237
70年代もだよ。
特にNHKは名作ドラマといわれるものでも消えてるのが多い。
「天下御免」「タイムトラベラー」
民放でも「快刀乱麻」とか。
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/20(火) 14:58:30.45ID:C07USnuL
村山の引退試合は最後の打者の王から三振を取る場面の中継映像はあるよな

あと72年の広島外木場のノーノー試合
最後の打者巨人高田の場面はVTR映像で見たことがある
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/21(水) 07:08:21.94ID:ZADW2UM+
当時の中継だと1976年広島‐巨人、巨人の優勝決定試合はあるっぽい
米国だけどyoutubeで1957年WSブレーブス‐ヤンキース
1960年WSパイレーツ‐ヤンキース、今と同じセンターからのカメラだったので
ピッチャーの球の速さとか大まかに分かってよかったわ
日本もないのかねえ
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/21(水) 15:49:52.15ID:R9nI7JLM
日本では1974年のオールスターでセンターカメラの中継があったらしい
公式戦では78年の巨人開幕戦が最初のはず
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/21(水) 16:45:55.96ID:Krhog8kQ
昔のプロ野球スレに出ていた1966年5月23日の朝日新聞の広告によると、
何とNETテレビが金曜と日曜ナイターのパリーグ専門枠で、センターカメラ中継をやっていたとか。
おまけに読唇術の人を招いて監督・コーチの指示や選手の駆け引きを読み取ろうという企画までw
今なら現場からのクレームでできないだろうなwww

ttp://i.imgur.com/0yKcL7u.jpg
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/21(水) 21:07:08.42ID:WQhqJVTU
77年には関西テレビが一部の試合をセンターカメラから中継していた。
フジが同時ネットしていたので見た記憶がある。
また、この年にフジが中継した神宮のオールスター第3戦もセンターカメラ。
日本シリーズもNHK以外、日本テレビと関西テレビも全試合センターカメラだった。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/22(木) 05:50:54.63ID:HlAEXUBf
センターからのカメラが当たり前になっていた1990年の日米野球、
なぜか1試合だけバックネット裏カメラからの中継だった
youtubeでレッズのロブ・ディブルで検索するとその試合が出てくる
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/22(木) 09:06:44.94ID:9ak6UIWq
三大ネットワーク時代のMLB中継はネット裏カメラ右打者用と
左打者用の二つ使用して目障りな網もグランド内にカメラ入れて
排除してさすがと思った
ただスコアやカウンド表示ないんで途中から見ると状況がさっぱり
分からん
投手の球速表示も偶に表示かアナウンスだけで×
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/22(木) 12:32:31.20ID:2ZB9bJ9H
>>248
しかもそれは珍しいフジテレビの東京ドームからの中継だった。
フジはその後日米野球からフェードアウトしたな。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/22(木) 16:41:29.58ID:kQyLFzIx
センターからのカメラになった当初は、一番安い席から映すとは何事だ!とクレームがきたらしい。
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/22(火) 21:58:05.75ID:0OfenvVr
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/giantsvintage/
http://www.ntv.co.jp/G/weeklyprogram/151228.html
G+は1月1日から1月3日までいつも無料放送らしいから
G+のこれらの特集は未加入者でもタダで見れる&録画できるが

『日本シリーズ』栄光の軌跡(1)から(6)までと
ジャイアンツヴィンテージ(11)激闘!巨人vs阪神:川上監督編
ジャイアンツヴィンテージ(9)V9戦士特集 
ジャイアンツヴィンテージ(1)長嶋茂雄 引退試合
ジャイアンツヴィンテージ(10)第一次長嶋巨人 特集
ジャイアンツヴィンテージ(6)原辰徳 特集
ジャイアンツタイムマシーン 1985年と1986年と
昔のジャイアンツ特集が盛りだくさん
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/22(火) 22:06:31.14ID:0OfenvVr
ちなみに他の回は2年か3年前ぐらいにも結構再放送されてるが
長嶋茂雄引退試合の回は確か2008年か2009年に放送されたのが最後だから
6年以上ぶりの再放送になる
これはかなりレア

翌月に放送されるジャイアンツヴィンテージの王貞治特集1に至っては
引退試合より前が最後だったから少なくとも7年ぶりの再放送になる
あと、これで王貞治特集2も再放送してくれれば
「ジャイアンツベストセレクション」「ジャイアンツタイムマシーン」
「ジャイアンツヴィンテージ」の全回を録画することができるのだがな・・・
はたして3月に再放送してくれるかどうか
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/22(火) 23:23:02.09ID:SBCtTczI
吉田義男の守備みてみたい
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/23(水) 00:37:18.04ID:M6QChMgf
プロ野球ニュースの「今日のホームラン」は
1980年代から始まったと聞きましたが何年に始まったのでしょうか
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/23(水) 19:10:59.34ID:M6QChMgf
>>258
ありがとうございます
83年の開幕からでしょうか
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/31(木) 00:05:42.81ID:Wqzo0FqL
>>260
遅くなりましたがありがとうございます
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/31(木) 00:30:19.16ID:m/LBugZE
昭和60年前後は翌朝にも再放送で今日のホームランやっていたな
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/07(木) 23:17:19.74ID:ln2hhWVM
少し前に中継動画が大量にユーチューブにアップされていたのに
ほとんど消されてしまったな・・・

史上最高のワールドシリーズとして名高い1975年ワールドシリーズなんて
ユーチューブで全試合見れるのにな
https://www.youtube.com/results?search_query=1975+World+Series

このうち、第6戦はMLB.comが公式にアップロードしている
一方で過去の日本シリーズは興味あってもほとんど観れない
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/07(木) 23:22:03.53ID:ln2hhWVM
調べてみたらミラクルメッツで有名な
1969年ワールドシリーズとかも全試合観れるみたいだ
しかも第3戦・第5戦はMLB.comが公式にアップロードしてくれているという
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 16:56:08.74ID:8rB4onM9
TVKは昔の六大学野球を公開してほしい
80年代のやつで構わないから
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 17:45:33.74ID:G3jq208v
nhkなんかスポーツの映像、全部消してしまったのか?
やたらと昔のテープは高級で上書きに上書きを重ねて・・・と言い訳するけど。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/01(火) 18:53:42.16ID:LCi2ExoQ
そうだからだろ
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/12(土) 17:41:58.85ID:ejt0z5kC
昭和50年代の大河や朝ドラですらマスターテープが欠けまくっているんだから、スポーツ中継なんて残しているわけないなw
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/12(土) 18:26:46.31ID:ykhhXmkz
OBが死ぬと
その選手の映像が必ず出て来るから
とってあるんだろ

東映とかパの選手の映像も必ず出て来るぞ
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/13(日) 18:28:24.73ID:aOMNU5CE
太平洋クラブとかパリーグの試合とかも観たいんだが
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/03(日) 18:00:22.31ID:3/SmhbRb
確かに74年の日本シリーズと75年の日本シリーズがフルで観たい。後はパリーグプレーオフの73 74 75 77 81 82が観たいな。
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 14:39:21.70ID:6mcunNHF
過去の試合がまるごと残ってるのて
昭和五十年以降なんだよね。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 21:16:10.07ID:Lup+vAOB
野球博物館で74、75の日本シリーズの映像が上映されたみたいですね。短時間だけど観た方いらっしゃいますか?
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/06(水) 21:47:24.23ID:KKU6fuFN
>>272
違います。もっと前からありますが? G+とか見てないの?
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 04:20:48.09ID:fVSCfd7Y
まるごと残ってるの?
1973年の阪神・巨人の首位攻防戦も
1974年の長嶋茂雄引退セレモニーのダブルヘッダーでも
ところどころカットされているけど
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 05:08:17.88ID:izJNGN1K
素材としては残っているよ
放送の尺の関係でカットされているだけ
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 08:33:28.06ID:dJiQbhD/
>>275
当たり前だろ。単に放送する尺の問題でカットしてるだけじゃん。
73年の10対10の試合なんか全部流したら3時間以上になるだろw
逆にどういう根拠で「丸ごと残ってるのは昭和50年以降」と言ってるの?
昭和50年以降で「ところどころカットされてない試合」が放送されたことあんの?
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 13:42:05.00ID:/Z2Ge44k
放送した映像しか残ってないかもしれんが、
それでも充分ありがたいだろ
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 15:53:55.87ID:fVSCfd7Y
>>277
いやそれを俺に言われても
昭和50年以降なんて言ってるの別人なんだから
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 15:58:01.52ID:fVSCfd7Y
そうそう
俺が言いたいのは放送した映像しか残ってないかもしれないということだけ
単に放送する尺の問題とどこからわかるのって思ったから聞いたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況