X



清水二岡高橋由松井清原江藤阿部仁志

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 19:55:16ID:aLrCYaCF
今考えると凄い打線だな…

清水は190安打、松井は50ホーマーでしょ…
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 20:31:03ID:+mgnWmTF
40打ってる
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 21:18:10ID:vnlQWINs
いやこの年(2002)の話だろ?

阿部は40も打ってない
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 22:03:00ID:y2Jh+9IE
阿部 .298 18本 73打点
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 23:14:25ID:951TXDc+
清水 .314 14 *58 *.788(2002年)
二岡 .300 29 *67 *.825(2003年)
高橋 .308 35 *88 *.982(2007年)
松井 .334 50 107 1.153(2002年)
清原 .307 37 *94 1.068(1990年)
江藤 .314 32 *79 1.047(1995年)
阿部 .281 44 *92 *.976(2010年)
仁志 .289 28 *60 *.804(2004年)
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 23:31:25ID:8AvJHKdc
>>6
2002年の松井の打点が.334 50本なのに107とあまり多くないのは133試合だから?
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/28(金) 23:53:17ID:vnlQWINs
打点なんて前の打者との兼ね合い次第だからねぇ
2001の清原も29本でかつ130試合も出場してないのに、120打点超え

ちなみに松井の四球キャリアハイの年でもある
2001年は
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/29(土) 00:00:34ID:E/FfnNPu
なんだその意味深な感じはw
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/29(土) 08:00:35ID:YBPsvJt2
>>10
日テレの解説してる
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/29(土) 08:11:16ID:JhhS+RxR
松井と清水のみで勝ったようなシーズンか。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/29(土) 17:26:56ID:KAgfC6pj
186
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/29(土) 23:59:54ID:Grf0E40M
二岡
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/30(日) 02:06:37ID:a2N/IDga
仁志って引退してからみかけない
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 00:03:59ID:lfMyI/b3
仁志は旅をするとか
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 01:09:28ID:Crcvhw0O
高橋松井清原江藤と井口小久保松中城島どっちが凄いの
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 13:28:56ID:nF4QIcDK
松井がメジャー行って巨人人気に陰りが出たな
あの頃のプロ野球は面白かったよ…
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 16:48:24ID:s2J7gE4w
>>20
松井最終年2002年ならホークスの方。
高橋・清原・江藤が数字落として
ホークスでも若干数字を落としたものの巨人ほどじゃないし
井口が安定して成績を残すようになった年で30本40盗塁超えとか。

総合的にみても
守備面で高橋・松井と井口・城島と比べてホークス優位な気がするし
井口がいる分、足もホークス。
高橋は2000年代前半はまだ30本前後で安定、
松井は調子に波はあるものの成績的に文句はないにしても
ともに90年代がピークで成績に波のある清原、数字が衰え傾向の江藤など
ホークスの方が上な気。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 17:31:01ID:/RB+mq3t
伊原曰く逆指名がなくなった今こんなチームは二度と出てこないとのこと
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 17:54:11ID:vq0PY1Xe
>>22
そもそも高橋松井清原江藤が揃ってまともに働いたのは01年だけだし
2002年で比べるのはさすがに酷だよ。まあ、01年で比べてもホークスが上だけど。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/31(月) 18:10:49ID:lXI0odaS
打線では1番の清水と4番の松井が引っ張ってた印象だな
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/01(火) 05:12:37ID:AvO5B0lL
あの頃の松井は偉大だったな‥

当時の水準の打撃なら、今の小笠原やらラミレスよりも更にランク上だったし、四球も多い
でフル出場、守備もセンターでまずまず無難、走塁も当時は無難(由伸より速かった)

まだ20代後半

今や打つだけのベテランになっちゃったけど
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/01(火) 07:41:17ID:DZfeOb34
由伸は地味だったな 99年は良かったがケガ離脱しちゃったし
凄い打線だったがやっぱ松井は別格だった
0029小椿姫
垢版 |
2011/02/08(火) 00:54:14ID:4bhfwbHM
この打線、巨人にとっては貴重なドル箱級パイプラインだったろうな…
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 01:06:29ID:JUlkkHGk
松井がいなくなってガタッと巨人人気が落ちた感じだな

結果論だが、やはり日本で続けていた方が本人としても巨人としても幸せだったよな〜
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 01:21:01ID:ecciy598
日本にいたらいたで何でメジャーに挑戦しないのかといわれるだけ
行って正解
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 01:50:52ID:BhoAP+7O
生え抜き高卒4番
生粋のホームランバッター
新人の年からそこそこ活躍
22歳からはずっとHR王争い
打率も高い
四球も多い
フル出場続ける

日本時代は歴代屈指だわなぁ松井
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 07:44:39ID:DJHk8cP/
成績もきれいに右肩上がり、こんなに分かりやすく成長する選手も珍しいんじゃね?
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 11:04:03ID:VlfOWB3t
>>22
井口が成績残すようになったのは01年だろ…
02年は下がってる

>>25
01年は城島と井口の打率(城島は出塁率も)しょぼいじゃん
巨人の方が上でしょ
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 22:11:56ID:4Rsrc/Ov
2001年
3番 高橋 302 27本 85打点
4番 松井 333 36本 104打点
5番 清原 298 29本 121打点

2004
3番 井口 .333 24本 89打点
4番 松中 .358 44本 120打点
5番 城島 .338 38本 91打点 

0038神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 23:20:06ID:JUlkkHGk
全盛期の松中はチートだろ
松井とタメ張れるな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 00:17:35ID:38+qj2qg
松中って四球も多いのかな?
あまり松中詳しくないけど
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 00:27:00ID:BX5tAupA
3年連続120打点した年をみると
03年 81
04年 84
05年 76(四球王)

それほど多くないな
松井なんて毎年100個以上くらってた
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 00:47:25ID:38+qj2qg
確かに思ったより少ないな
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 01:07:40ID:KnJJGcGy
松井の後はお荷物打者だからな
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 01:39:09ID:38+qj2qg
王はしかし凄いよなぁ

後ろが長嶋なのにそれでも王から逃げまくってる
長嶋でも当時は王を除けば図抜けた打者なのに
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 02:03:46ID:ES/jn+8m
俺も松中詳しくないんだが、04年は凄いな
OPS・長打率ともに松井のキャリアハイより上だ
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 06:44:23ID:wGwnS8ZX
1番清水314 14 2番二岡300 29 3番由伸315 34 4番松井334 50 5番清原307 37 6番江藤286 39 7番阿部281 44 8番仁志289 28

全員キャリアハイなら 凄かったのに
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 07:08:16ID:HOOk5KQ6
そんなの、どのチームのどのオーダーでも当てはまるわ
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 13:25:32ID:38+qj2qg
100くらい四球稼いで40発以上数年打ったのは凄いな松井
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 13:37:50ID:AxtxXfTm
>>46
RC27だって平成日本人1位

平成RC27シーズンランキング
RC27→その選手を9人で打線を構成すると平均何点取れると予想されるか

@02年アレックス・カブレラ(西武)13.15
A04年松中信彦(ダイエー)12.43
B02年松井秀喜(巨人)11.79
C91年落合博満(中日)11.69
D99年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)11.46
E03年小笠原道大(日本ハム)11.27
F06年福留孝介(中日)10.98
G01年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.88
H00年松井秀喜(巨人)10.81
I00年イチロー(オリックス)10.74
J01年松井秀喜(巨人)10.64
K02年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.46
L90年清原和博(西武)10.27
M99年ロバート・R・ローズ(横浜)10.14
N96年江藤智(広島)10.06
O10年和田一浩(中日)10.05
P01年金本知憲(広島)9.98
Q05年金本知憲(阪神)9.97
R03年アレックス・カブレラ(西武)9.96
S02年小笠原道大(日本ハム)9.91
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 13:46:37ID:AxtxXfTm
>>52訂正
@02年アレックス・カブレラ(西武)13.15
A04年松中信彦(ダイエー)12.43
B02年松井秀喜(巨人)11.79
C91年落合博満(中日)11.69
D99年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)11.46
E03年小笠原道大(日本ハム)11.27
F06年福留孝介(中日)10.98
G01年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.88
H00年松井秀喜(巨人)10.81
I00年イチロー(オリックス)10.74
J01年松井秀喜(巨人)10.64
K02年ロベルト・ぺタジーニ(ヤクルト)10.46
L90年清原和博(西武)10.27
M99年ロバート・R・ローズ(横浜)10.14
N96年江藤智(広島)10.06
O10年和田一浩(中日)10.05
P94年イチロー(オリックス)9.99
Q01年金本知憲(広島)9.98
R05年金本知憲(阪神)9.97
S03年アレックス・カブレラ(西武)9.96
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 16:41:38ID:ES/jn+8m
RC27自体意味のある指標だとは思わない
何故なら、同じ打者が9人並ぶ事など実際は有り得ないのだから
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 18:26:30ID:OMt3S/aQ
五輪やWBCの4番は
松井でなく松中でよかったかな?

元々調子の波を感じてたのと
2001年くらいの日米野球から
松井が国際戦でパワー負けなど頼りなく感じるようになった。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 19:11:20ID:38+qj2qg
実際パワー負け自体は日本人では松井が一番してないけどな
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 20:41:42ID:ZIpD1XOQ
松中はメジャーじゃ通用しないだろ
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 20:52:00ID:BX5tAupA
松井と双璧をなすバッターだけどメジャーなら280 20本くらいくらいだろ
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 20:56:09ID:ZIpD1XOQ
福留くらいの数字なら残せるだろ
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 21:08:10ID:38+qj2qg
メジャーで長距離打者が結果出すにはもはや単純な肉体的な資質が大きく影響するからなぁ

松中は技術は良いとしてもやっぱ肉体的な能力は松井には劣るし
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 03:07:32ID:vrYmh3Gr
>>30
堀内が監督になったのも原因のひとつだな
原のあとは客寄せで中畑で良かったよ
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 03:16:21ID:G3KSpfTl
肉体的な能力こそさほどかわらんな。
むしろ松中のほうがパワーありそう。
上半身鍛えまくってやっと31本だし。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 11:56:16ID:ZJDbRUmZ
凄い釣り針ですなw
松中のほうがパワーあるって
本人すら思ってないかと
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 13:37:09ID:X7jp5J5L
松中って広い福岡ドームで46とか44とか打ってるだろ

修正本塁打数はかなり上位だったと思うぞ
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 15:09:07ID:Jij4i+Eu
福岡ドームって言ってもラビットの恩恵受けまくりだろ
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 20:34:29ID:Ew+6Ky3y
この頃は松本や脇谷みたいな打者が皆無だったな
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 23:48:24ID:n47l5CO4
松中はラビ
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/11(金) 00:22:17ID:t5aGFpKz
04、05パがラビ?
それを言うなら02セだろ
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/11(金) 00:29:15ID:iqYDzzfp
俺的にはどっちもラビと思うが
いずれにしろその中で松井と松中は、図抜けてたんだから価値はそう下がらないかと

一応二人とも同時代の人だしね
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/11(金) 11:32:42ID:GpkAnE8o
松中は全盛期が短すぎる
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/11(金) 20:53:17ID:t5aGFpKz
複数年結んで一生遊んで暮らせる金が入ったからハングリー精神が無くなったんだろ
よくある事だ
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/11(金) 20:58:13ID:iqYDzzfp
あの年は四球100超えたからな
逃げられたせいもあるが20本も打ってない

だが松井はほぼ毎年100超えても普通に本塁打40発近く〜以上打ってたから、あの印象のせいか松中が長打力が松井に並ぶとは思えないな。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/12(土) 19:38:00ID:GF16qhTv
松井の避けられ方は異常だったな
得点圏にランナーがある時は殆ど相手にしない配球だったし
こういうのが多すぎたせいでチャンスに弱いというイメージがついたんだろうな
実際は3割超えてるから弱くはないんだが
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/15(火) 00:35:29ID:5owBf30T
マルティネスが控えにいたという凄さ
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/15(火) 12:10:03ID:lIiODaeL
清原より打つのにね
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/15(火) 18:30:46ID:5owBf30T
マルティネスをレフトに置けば、
仁志二岡高橋由松井マルティネス清原江藤阿部
で最強だろ
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/15(火) 18:34:05ID:6b5/20iP
松井と松中両方好きだから優劣は付けられないな
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/16(水) 14:14:30ID:Kh7yv0Wq
このスレ定期的に立つNE!
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/16(水) 14:16:00ID:Kh7yv0Wq
>>76
このオーダーのときにはマルティネスは消えてたぞ
清原復活で2001年offに戦力外通告
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/16(水) 14:39:11ID:Xww2ERnl
ナベツネバブル打線だな
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/16(水) 16:14:15ID:EgvzIhw9
7 清水
6 二岡
2 阿部
8 松井
9 斉藤
3 江藤
5 元木
4 仁志
1 上原
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/17(木) 13:08:42ID:ja1QTkR8
サッカーから撤退して余った金で作った打線
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/18(金) 23:47:19ID:2gDyYQao
2001  仁志  二岡  高橋由 松井    清原    江藤    清水   阿部  上原
2002  二岡  仁志  高橋由 松井    清原    江藤    阿部   元木  上原
2003  清水  二岡   斉藤  高橋由 ペタジーニ  元木    阿部   仁志  上原
2004  仁志  清水  小久保 高橋由   清原    ローズ    元木   阿部  上原
2005  仁志  二岡  高橋由 清原    ローズ  小久保  キャプラー 阿部  上原
2006  清水  小坂  二岡  スンヨプ  高橋由   小久保   阿部   亀井  上原
2007 高橋由  谷   小笠原 スンヨプ ゴンザレス  阿部    小坂  鈴木尚  内海
2008 高橋由  二岡  小笠原 スンヨプ  ラミレス   阿部    谷    坂本  高橋尚
2009  亀井  鈴木  小笠原 ラミレス  スンヨプ アルフォンゾ 阿部   坂本 グライシンガー
2010  坂本  松本  小笠原 ラミレス   亀井    エドガー   阿部   高橋  内海
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/20(日) 13:45:58.31ID:NU+RRk3h
清水の故障で開幕スタメンは二岡
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/20(日) 16:56:34.13ID:f+ou9fzC
ペタジーニとローズって被ってなかったのか!?もしその2人と小久保が被ってたらと思うと、HR王のクリーンアップが見れたと想像してしまう。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/20(日) 23:56:25.99ID:Qq901LnU
被ってただろ
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/21(月) 00:03:23.62ID:bnlSMipA
小久保 314 41本 96打点
ローズ 289 45本 99打点
ペタ   290 26本 86打点
仁志  289 28本 68打点
阿部  301 33本 78打点
高橋  317 30本 79打点
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/21(月) 01:07:37.70ID:Pi0zDOMQ
ラビッターばかり
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/21(月) 02:10:33.45ID:bYkIgPSl
この年は松井以外30本すら打ってないんだね
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/21(月) 14:51:42.02ID:dkUG9fbH
>>95
リーグ全体でも30本越えは松井とペタとアリアスだけだったろ。
松井とペタの飛びぬけっぷりがやばかったな。

松井50ペタ46アリアス36だっけ?
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/21(月) 23:46:09.23ID:yq28Ex4L
この年からセリーグは引き分け再試合が廃止
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/22(火) 01:53:10.49ID:EewzqcfI
ペタのほうが勝負強かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況