X



消化試合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/15(金) 07:05:45ID:Y1N2FFit
面白かった消化試合を語ろう
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/18(日) 22:59:52.08ID:42PAjDkC
>>59
ガラガラのスタンドの中での川崎球場の静かな試合
ベンチからの相手チームへの野次も聞こえた

球場の外からは下校中の小学生の声も聞こえたw
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/19(月) 18:36:33.42ID:fHFPyNkb
川崎なら
ブライアントが右翼後方のネットを超える場外弾
移転前最後の年、雨の中ダイエーとのダブルヘッダーで球団初の観客動員100万人突破
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/19(月) 21:39:27.67ID:cyYlVlx+
ロッテの川崎最後は3日間で5連戦だったね。
4勝1分で涙雨の川崎劇場終幕・・・
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/20(火) 12:14:17.29ID:+psC/SsX
>>73
試合の消化が遅いほうが首位打者獲りには有利だね。
・弱い投手、真剣味の薄いチームを相手に出来る。
・ライバルの様子見が可能。後出しジャンケン
・都合の良い打順で打てる。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/21(水) 10:35:11.81ID:O6PW0A/Z
>>78
あと優勝争い、引いてはAクラス入りすら絶望的な弱いチームな
チームがペナント終盤ギリギリまで優勝争いしてたら首位打者争いしてるような
主力打者は休むに休めない
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/25(日) 15:52:42.50ID:nQN7h6Yy
観衆発表わずか7000人の78年10月6日
後楽園の巨人vs阪神
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/26(月) 17:32:07.80ID:Ai97+ij+
>>80
ヤクルト初優勝の2日後では伝統の1戦も色あせる
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/26(月) 17:57:02.60ID:4KSbDe/B
75年、シーズン終盤に10連勝ぐらいして
阪神が首位に浮上した時の甲子園が5万人だったのに
直後に連敗して優勝が絶望的になった途端
観客500人ってのが泣けた
0083神様仏様名無し様  
垢版 |
2012/04/18(水) 18:07:52.50ID:5u/UW5TR
85年、阪神がリーグ優勝した次の日の試合
神宮18000人
バースが53号
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/22(日) 07:27:20.50ID:1jjGtNpF
>>83
消化試合にしては多いな。前売りの関係か。
まあ、タイガースファンも優勝の余韻に浸りたいのだろう。
バースの記録も掛かっていたし。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/22(日) 22:45:24.96ID:fc3wtD8E
85年10月16〜18日神宮球場
阪神優勝を決めた16日は50000人
翌17日は18000人
 18日は25000人
でした。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/22(日) 23:54:20.37ID:vdaIZ9EM
>>77
川崎球場の公式最終戦はフジのスーパータイムの中で
ちょっとだけ生中継されてなかったか?
あの10.19の時とは比べ物にならないが
観客はかなりの数だった。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/23(月) 00:04:56.90ID:/b9n2vv4
>>79
まさ82年の長崎だな。
関根監督、気を遣いすぎ。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/28(土) 19:15:22.76ID:ebta7n0I
最近の消化試合は侘び、寂びが乏しくて寂しい。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/29(日) 02:00:21.91ID:hFe10K49
1993年セリーグ、横浜石井琢と巨人緒方耕の盗塁王争い
消化試合前までは10盗塁前後だったのに、消化試合だけで14盗塁ぐらい荒稼ぎ
インフルエンザで入院してしまいタイトルピンチだった石井琢が一時退院
代走で1試合のみ出場、見事二盗三盗と決め、緒方耕と同じ24に並び2人でタイトルを分け合った。

このシーズンのセリーグ盗塁数の少なさは異常だった。
いつぞやの交流戦順位の如く、セのチーム盗塁数トップ球団が12球団で7位と言う酷さ
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/03(金) 06:44:52.75ID:qFCcMkeE
ホーナーは最終戦もしっかり(?)出場。
一応は最後までシーズンを投げ出さなかった。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/04(土) 07:57:13.17ID:cmldNC0Z
それを言ったら窓ロックだって。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/04(土) 17:01:00.41ID:qYOXR93e
最近また消化試合という言葉が使われるようになったなぁ。
新庄が現役のときは消化試合なんて死語だったのに。
見たい選手がいなくなったし無理もないか。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/30(日) 10:44:34.02ID:PTW/vFNz
初回に新庄と塩谷に満塁本塁打を打たれ、ぶちギレの星野監督
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/08(月) 18:55:55.77ID:QsLSS3im
シーズン最終戦でノーノーって…
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/08(月) 19:01:01.44ID:w1ytHsvd
価値ないよ。
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/08(月) 20:00:42.35ID:Ql4KGPF0
小久保引退試合!川崎がわざわざ帰国して観戦!

ノーヒットノーランw
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/08(月) 21:06:56.78ID:7zKlOBjT
井川も消化試合でノーノーやってたな。
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2013/01/30(水) 22:32:15.45ID:yNHwYAGI
age~~~~
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2013/01/31(木) 10:17:49.72ID:/+InsCZU
1985年の後楽園デーゲーム巨人戦。ジャンボスタンドガラガラ。後ろで若い会社員数人が踊りながら「♪燃えろ上田それゆけ〜皆さん歌いましょう!」って騒いでた。500円のカレー食べながら試合見る。
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2013/01/31(木) 14:40:12.32ID:CxOBni39
その試合でどっかの階段おりて内野席にはいれたなwファーストの駒田が近くで見れて帰りは王ゲートだか長島ゲートから出てあかしろのシマシマの人に「ありがとうございましたー。」って言われた。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2013/10/17(木) 20:11:53.35ID:KKFaKDnf
75年、阪神が怒涛の追い上げで優勝争いしてる時に5万人
直後に失速して500人ってのが印象に残る
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2013/10/27(日) 20:21:27.65ID:0hJnR4OW
若手の活躍でも見に行こうかと球場に行ったら爺ばかりのスタメンだった時のがっかり感
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2013/10/28(月) 20:45:56.99ID:Gz+gByK0
>>106
高校野球が雨で祟られ、そのあおりで本来やるべきロード明けの対ヤクルト3連戦が中止に。
3日間試合なしがモロ影響し天王山と謳われた広島3連戦を3連敗。
後年お馴染みとなる失速で終わってみれば中日にも抜かれ3位のシーズン。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2013/11/04(月) 13:44:18.55ID:5j2JIP4+
>>94
近鉄・山本和範が古巣の福岡ドームで魅せた
敵・味方ともに感動のホームラン!
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2013/11/13(水) 10:35:44.94ID:uRRp3TuU
結婚しない奴、出世(大企業の役員クラス)を目指さない奴にとって
25歳以降の人生は完全に消化試合やね
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2013/11/19(火) 19:24:01.94ID:awTN/RZu
なんか横濱が変なオーダー組んでた覚えが・・・96年頃かな?
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/12(水) 17:07:19.60ID:jRweCD0G
消化試合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E5%8C%96%E8%A9%A6%E5%90%88

MLBでは、消化試合を中止にしてしまうことがある。次の条件を全て満たす場合、その試合は行われない。
1)規定のリーグ最終日(例年10月第1日曜日)以降に開催予定の試合(雨天中止などで順延になった試合)である。
2)地区優勝にもワイルドカードにも全く影響しない。
3)当該2チームの最終順位が確定済みである。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/20(日) 20:51:30.45ID:de8nKpEX
 
83年10月21日の巨人戦で平松政次が200勝達成。
 
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/24(木) 02:40:19.68ID:H45yIV4r
ダブルヘッダーやトリプルヘッダーなんて死語だろうな。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2014/07/24(木) 23:49:06.17ID:EF9p6w8S
日本シリーズと同時期にロッテが川崎で消化試合のダブルヘッダーやった
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2014/10/16(木) 15:31:42.77ID:e3owJ6RA
88年からの東京ドーム開場に伴い、取り壊しが決定した後楽園球場。
就任4年目にして初優勝を決めた巨人・王貞治監督の胴上げが見られるということもあったが、
消化試合にもかかわらず5万人ファンが数々の名勝負、思い出を懐かしむように
この野球の殿堂での最後のセ・リーグ公式戦に集まった。
(以下略)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_08october/KFullNormal20081015164.html
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/10(水) 21:01:53.55ID:5QV6RNrR
パ・リーグが前後期制だった時代は、日本シリーズ終了後に前期未消化試合を行い、
後期最終戦からすでに1ヶ月も経っているチームもあったな。

まあ消化試合というのは、その球団のファンが楽しむことに特化してるんで、
当事者にとって娯楽となるのならば、いつやっても構わないとは思うけどね。

とても今の時代には考えられないけど(笑)
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 00:53:01.01ID:uW6hLrNp
消化試合結構好きだよ。無名の選手が出てきたりして。
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 01:01:08.46ID:gsebWRM8
94年、ヤクルト横浜のペナント最終戦
負けた方が最下位という裏頂上対決
巨人中日の10.8決戦の翌日のことだった
伏兵、城がサヨナラヒットで
ヤクルトがかろうじて最下位をのがれた
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 02:32:47.82ID:CAd+7EbE
消化試合
阪神暗黒時代のゴールデンウィーク以降
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 03:57:17.91ID:aKlVnZt2
消化試合のノーノー最高!
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 11:10:13.12ID:8J+6MB8c
>>117
80年の近鉄な。
シーズンMVPや新人王を発表したあとに行った。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/15(日) 22:11:26.12ID:oOAqfd3R
86年は神宮で巨人がヤクルトに、広島が市民球場で中日に勝ちまくってた。
で、その最後に槙原がブロハードに逆転2ランを喫して痛い敗戦となったが、ある意味でヤクルトが
本気出してぶつかって来てくれた事が嬉しかった。残念ながら広島の選手やファンは高木監督代
行の中日にはそうした感情は持てなかったはず。
この年名古屋から就職で東京に来たが、ナゴヤ球場の巨人戦って消化試合でも札止め当然だった
から、神宮のガラガラのライトの消化試合モードは有り得ない光景だった。今年は最初の試合から
ナゴヤドームのスタンドは消化試合モードになりそうだがw
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/06(月) 09:35:48.07ID:B+uk7vy/
消化試合の個人的な思い出は平成元年。
近鉄が優勝を決めた次の試合であるシーズン最終戦の西武戦を生観戦。
5点差を追い付いて延長戦に持ち込みながら、勝ち越し点を奪われ渡辺智に完投を許して敗れた試合。
実際は優勝を決める大一番になるかと思って前売りでチケットgetしてたのだが
129試合目で優勝を決めたので結果的には消化試合となった。
ただ、その年のペナントレースがあまりにも劇的だったので四半世紀以上たった今でも強く印象に残ってる。
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/06(月) 10:11:00.69ID:kvnv7HpV
あそこで近鉄が西武に負けたから、最終順位で1位から3位まで
全て1厘差という歴史的混戦を象徴する順位表になった。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/06(月) 13:34:46.24ID:xpKvm4jd
ロッテの高沢は、80年11月5日の近鉄戦が初出場。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/06(月) 14:52:01.47ID:NBQxub0N
80年の消化試合では梨田が規定打席に到達するために1番打者になっていた
かなり打たないと厳しいが、規定3割の可能性もあった
藤瀬が2試合連続でホームランを打ったかな
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/10(金) 21:42:48.31ID:EFDagjOn
84年日本シリーズの裏で、横浜球場での大洋vsヤクルト。16勝17敗の遠藤が、単独最多勝を目指し先発。勝ち投手になり、負け越し最多勝を逃れた。
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/12(日) 18:52:45.68ID:ey8X1V+3
90〜91年の甲子園の消化試合は3000人ぐらいしかいなくて楽しかったなあ
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/13(月) 14:16:58.47ID:h+SeZNgg
若手を見に消化試合観戦に行ったら
スタメンジジイばっかでむかついた
@阪神ファン
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/13(月) 20:36:57.62ID:f+4ahFUL
優勝争いしてて相手は順位が決まってるようなとき
例えば巨人に優勝させないように本気出さないとかあるような気がする
86年の最後の阪神は広島相手に本気出してなかったような気がした
心なしか阪神ファンの声援も小さかった気がした
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/13(月) 23:09:19.24ID:jtM5U5CI
新聞球団最後の嫌がらせ
巨人と優勝争いがあり、中日が優勝の可能性無し
中日と優勝争いがあり、巨人が優勝の可能性無し

この時可能性なくなった方は争い側に負け新聞側に最後の意地を見せる
前者は86や01、後者は91や06や11で見られた
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/26(土) 00:00:10.41ID:+NTXTY0j
2002年の千葉マリン(現QVCマリン)での西武ライオンズ最終戦。
注目は何と言ってもライオンズ・カブレラ選手に、ホームランシーズン日本新記録56号が出るかどうか。
1番ファースト・カブレラのアナウンスに場内大歓声、しかし結局、カブレラには一発が出ず
56号、そして三冠王はならなかった、それでもライオンズはシーズン90勝達成、今年のソフトバンクに劣らず強かった。
個人的には、確か体育の日(?)で休日だったこともあり千葉マリン初観戦とも重なって
消化試合としては一番印象深い試合です。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/26(土) 00:28:51.48ID:X3igN0T4
岩瀬が先発した試合。7回1失点で勝ち投手になったと記憶してる。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/27(日) 12:57:34.94ID:ZGXw9sRa
この試合を忘れるな。
王監督よ、永遠なれ!!


【野球】王監督最終試合・パ・リーグ最終戦 延長12回・山崎武サヨナラ打楽天5位 王監督最後飾れずソフトB6位・杉内最多奪三振E1-0H[10/7]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223385123/
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/27(日) 16:20:10.26ID:BFZmqGJ0
>>136
鷹ファン的には勝って欲しかっただろうけど、こういう終り方も王さんらしいかも。
王さんは現役引退のときも、オフに引退決めたから公式戦の最終戦は普通の試合で終ってるし、
さらにのその後の本当の最終打席はオープン戦の熊本の藤崎台なんかでやらされたし。
長嶋や清原や最近の選手のような華試合に恵まれることはなかったからな。
最下位が掛かったガチンコ勝負の中で、最後まで一勝負師として終るというのも、
なんか王さんの野球人生表してていいじゃない。現場の職人の最後みたいでさ。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/04(日) 23:58:05.41ID:/6mGhvww
タイトル争いのための寒い敬遠合戦こそ消化試合の華
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/07(土) 09:45:15.12ID:qohBJB7E
ファンからしたら消化試合でも、
選手にしてみれば個人成績があるんで
実際は消化試合なんてものは存在しないのかもしれないな。
特にタイトル争いにからんでる選手にとっては。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/13(水) 20:12:55.81ID:xJ1wGrIQ
消化試合見に行ってスタメンがジジイばっかだとガッカリする
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/13(水) 20:19:43.74ID:UtbDgUMe
消化試合なのに地方開催。

81年 巨人×大洋(浜松)
87年 日本ハム×西武(前橋)
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/13(水) 22:24:23.62ID:U5ReG3XE
79年は巨人が5位、ヤクルトは日本一から最下位に。その年9月の浜松での対戦で。
青田昇氏がラジオ解説で「こう言ったら悪いけど、ヤクルトは去年日本一でも消化試合慣れしている。巨人はこんな状況はほとん
ど無かったから戸惑っている。」とのたまってた。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/14(木) 21:44:07.27ID:LOyUABfO
巨人の浜松開催だけど、1961、79〜81、83 と5試合あるも61年以外は9、10月開催。

79年9/26 、80年10/2、 81年10/7、 83年10/3とシーズン終盤に集中。

79年は球場改装&静岡第一テレビ開局記念。
80年は日本ハムが後期優勝争いで追加日程での後楽園優先が原因?
81年に至ってはリーグ優勝決定から2週間後の完全な消化試合。
83年は阪神帯同のオープン戦が中止→その年10/3の広島戦はオープン戦中止による代替開催?
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/14(木) 22:02:44.27ID:PX+eVg7c
81年の浜松は水曜のデーゲーム。
そう言えばこの年くらいまでは10月になると平日でもデーゲームが普通だった。
翌82年は中日がナゴヤ球場では平日デーゲームだったが、リーグ最終戦の横浜でのV試合はナイター。
次の83年からは10月でもほとんどナイターになってた。
これは地球温暖化の影響か。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/24(日) 01:45:51.94ID:ly669s5W
82年藤井寺で近鉄×ロッテのダブルヘッダー。

第2試合はロッテがホームチームw

川崎への移動経費削減目的による苦肉の策。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 22:59:07.74ID:zT5CjwT3
76年は最終盤に巨人−阪神の天王山5連戦(後楽園3+甲子園2)。
後楽園の3連戦は雨で初戦中止で、3連休明けの火曜(デーゲーム)にスライド。それでも超満員!
ところがその翌日、両チームが甲子園に移動した後の後楽園で「前期」のロッテ−近鉄の消化試合!観衆1000人
ロッテが22安打も打って大勝。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/05(土) 09:52:36.47ID:BgH1n0b0
CSの導入で近年は消化試合そのものが減ってきてるよな
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/02(土) 19:54:38.63ID:sovMm/1F
消化試合のダブルヘッダー
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 16:26:51.22ID:y09V53C6
>>149
1985・1986日本シリーズ中の川崎球場 でロッテの消化試合

ロッテ対南海戦で門田がほぼ同じ所に本塁打を打って♪同一人物が補球♪

私はそのおじさんのそばで観戦してた。

落合博満は、三冠王獲得の打率争いのためにずる休み阪急ブーマーの打率追い上げが凄かった

もし出ていれば、2年連続三冠王&2年連続56本塁打以上もあり得たが狙ったら、打率で三冠王とり損ねた可能性あり
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/04(月) 16:28:54.24ID:y09V53C6
近年はドームで雨天決行するから、ダブルヘッダーとかシリーズ中の消化試合とか無くてつまらない
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/11(木) 21:12:20.61ID:aUmV5O/z
>>150
新聞のスポーツ欄の見出しで「落合、本塁打もういい」とあって
欠場の事が書かれてたな
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/20(土) 10:20:06.66ID:wYvHHLMr
age
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/24(水) 18:31:47.76ID:qmOsHdUh
岩瀬先発
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 15:38:12.80ID:BQm9dYBG
日本シリーズの最中に川崎で消火試合のWへッダーやってた
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 00:53:33.93ID:21+SHFlv
>>133
前者が16年追加になりました。後78年も入ると思う。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2016/12/04(日) 16:07:35.92ID:4Q0Xu30x
95年の西武球場での西武☓ロッテ戦
ロッテはシーズン最終戦
伊良部、小宮山の防御率争い
初芝奇跡の3割到達
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 12:20:13.76ID:laOKUGND
鳴り物入りでやってきたロッテのマドロックは
辞める事が決まってから肩の荷が下りたのか
ようやく消化試合に入ってから活躍しだした印象
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 16:18:51.76ID:2Qu0SRuM
楽天ファンだが地元で行われたシーズン最終戦で塩見の完投勝利を見れたのが思い出
あのころは確か球場名がクリネックス宮城だったと思う
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 18:09:44.69ID:PZItaidP
1990年の中日最終戦の消化試合
ファーストが山崎で落合がそのシーズン初めて三塁を守った
そしてそれが落合最後の三塁
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 21:15:15.70ID:OR1r9+Bu
山崎といえば正田にダブルヘッダーで7盗塁決められたやつが印象的。
当時はそんな消化試合でも夕方の地上波ニュースでやってくれた。
あれで捕手の自信をなくして野手一本に絞ることができたのだから
正田の貢献度は高いw
正田もあれでタイトルとれたし。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 21:55:45.74ID:afEF5gij
2004年、日本シリーズ第1戦の直前に行われた横浜ヤクルト戦
ヤクルトが勝てば2位、横浜が勝てば5位という試合
試合はヤクルトが勝って2位、敗れた横浜は3年連続の最下位
試合後は退任する横浜山下監督の胴上げ
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/27(月) 10:31:18.28ID:N/JGEHaa
>>162
高木豊は大迷惑と言ってたな。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/27(月) 13:15:33.28ID:RNTYvwfn
>>106
その年のリーグ最終130試合目
中日球場対阪神戦で最終打席で決まった中日井上と広島山本浩二との首位打者争い
平日の消化試合で12000人
土日祭日の巨人戦だったらもっと入ってたろうな
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/27(月) 22:40:38.89ID:vhaFL2O8
>>166
>>106
パリーグでも首位打者争いで、有藤首位打者?の年度か

最終試合までデッドヒート
阪急米田哲也がライバルにデッドボール当てて首位打者の希美を絶ってしまった
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/13(月) 23:42:54.20ID:e5CZssW5
>>167
辻ちゃんキタコレ
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:31.27ID:9N3u4QuG
黄金期の西武が優勝を決めた後の
10月10日前後の当時の西武球場の雰囲気が好きだった
特に野茂が新人だった1990年は野茂の18勝目の完投勝利
その野茂から清原が西武唯一の得点となるホームラン
一番印象に残っている
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/21(金) 08:54:03.50ID:yNnyLabW
75年ロッテ三井
前期後期の消化試合で10勝のうち4勝をGET
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/22(土) 00:44:28.84ID:7u7LIX/I
浜松市営球場が改装されて、何故か巨人が9月とか10月とかばかりに持って来た。
79、80は巨人が脱落していて消化試合、81は巨人優勝後の振替試合が水曜デーゲーム、83は月曜の予備日が
埋まったら浜松開催になったが、巨人優勝目前で松本匡史のセ新記録の達成となった。
その後はオープン戦開催に限定された。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/22(土) 03:09:34.21ID:tb4cXdf/
83年はオープン戦(阪神戦)も組まれてたけど中止になった。
見ようとテレビつけたら2時のワイドショーで、司会の奥田アナが、
「今日は浜松のプロ野球が中止になりましたので…」と挨拶も兼ねて説明してた。
シーズン終盤に組まれたのはある意味、オープン戦の代替だったかも。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 14:48:56.85ID:ulvnSuRg
>>170
三井といえば、昭和49年の中日対ロッテの日本シリーズのとき、
素晴らしいピッチングで中日打線をきりきり舞いさせてロッテの日本一に貢献したのが記憶に残ってる。
日本シリーズだから消化試合とは思いっきり真逆だけど。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 16:57:39.27ID:w4kuZmwX
身売りが発表された阪急ブレーブスの最終戦は88年10月23日(日曜日)西宮球場でロッテとのダブルヘッダー。
ちなみに当日はナゴヤ球場で日本シリーズ第2戦
シリーズの裏で消化試合。しかも身売り前最後の試合。今となってはあり得ない設定だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています