X



2008年のプロ野球を語ろう!

0001神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/15(木) 20:46:48ID:0rrr7PuP
※NGワード:五輪 Vやねん! 
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/15(木) 20:51:04ID:WE4lc0r3
ドミンゴwwwwwwwwwwwwww
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/16(金) 20:19:35ID:e/Fc1ZVr
※NGワード:埼玉西武ライオンズ
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/16(金) 20:23:05ID:XbIfTrOS
まさかのデーブ大久保有能説
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/26(月) 22:56:18ID:LEqzv+Zj
>>4
そして、(二軍の)打撃コーチに復帰。
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/29(木) 03:02:55ID:Jr671Ah/
清原、長渕剛労われながらとうとう引退。桑田もシーズン中に引退。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/01(日) 07:06:19ID:ujv3fwob
NGワードその2 阪神V逸。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/01(日) 09:45:59ID:988K1wv/
何故オリックスが二位になったのか
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/08(日) 03:43:44ID:JaWsV8+c
二桁勝利投手4人いて
後ろも安定してればそら強いわ。
あとカブレラが後半戦から、ローズもバカ当たりしてた
日高も打撃覚醒してた
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/11(水) 22:14:29ID:CWvj7bgy
ソフトバンクの大失速。楽天との「5位攻防戦」に負け、最下位に転落。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/16(月) 23:12:23ID:iBWjq7Jd
片岡ダルビッシュからサヨナラタイムリー
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/23(月) 23:01:36ID:52g1Ujrx
日ハムの打線がひどかったのはこの年だったかな。
外人ボッツの関東限定応援歌「崖っぷちのボッツ」発動。本人は曲の意味を知って大層落ち込んだみたいだが。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/23(月) 23:24:32ID:6GDbRPAO
2003年によかったチームがダメで悪かったチームが良かった年だった。
世相も2003年とは逆に進んでいってた。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/23(月) 23:51:30ID:OIdsR0JF
横浜ダントツの最下位に沈む。弘田、明夫、青山、中村武志、高橋雅裕
がシーズン終了後解任。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/28(土) 13:50:57ID:0SqKxU2z
特に弘田を切り捨てて大矢が居座った件は11年前を引き合いに出して各所から批判されてたな
(もっとも2ちゃんではあのスレの影響でアキヲばかりがやたらとネタにされてたけど)
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/29(日) 21:06:46ID:mbFIjpjn
       ┌─┬─┬─┐
       │  │  │  │
       ├─┼─┼─┤
       │  │●│  │
       ├─┼─┼─┤ 
       │  │  │  │   
       └─┴─┴─┘ 
        /~  ∨ `ヽ
        /_ SoftBank|__|
        | | HAWKS | |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/06(日) 17:16:58ID:rSavEthS
偉大なる栄光の輝かしい魂の勝利者である素晴らしき真人間の大岩隈が並の投手に圧倒的な格差を見せつけ球歴に永遠に名を残す幻の21勝という伝説の大偉業を成し遂げ全ての野球選手に大勝利した輝かしい記念の素晴らしき偉大なる年か
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/06(日) 22:42:57ID:a+45lPhD
>>18
読みづらい。せめて句読点ぐらいは付けてくれ。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/08(火) 11:12:19ID:mc5XaIGd
久々に日本シリーズが燃えたな。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/13(日) 23:07:47ID:BMZv4X/F
この年のソフトバンク
交流戦優勝→対西武3連戦全て引き分け→終盤の連敗地獄→王監督勇退→>>11
ここまで天国と地獄がはっきりしたチームも、そう無いだろうな
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/14(月) 12:56:52ID:87hu61zv
広澤無能すぎてクビに昨年の正田同様打撃コーチがクビになる
今年も中村豊が二軍守備走塁コーチに配置転換
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/22(火) 21:20:54ID:W7BaxEp7
今年もそうだがソフトバンクはオリの近藤にやたらとカモにされたのがな
小松にも勝ててなかったし
今までのお得意様のオリックスに借りを返されてあそこまで落ちた感が強い
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2010/01/04(月) 05:26:29ID:iU2SaMOe
近年では一番盛り上がって、バラエティに富んだ年だった気がする

巨人のメイクレジェンド
阪神Vやねん、どんでんが退任
市民球場ラストイヤー、同時に広島が3位争い
王監督が監督を引退(真中中央)
オリックスが大躍進で2位
シリーズ7戦目までもつれて名勝負を繰り広げた西武と巨人
惨敗の星野ジャパンと翌年に控えたWBCで早くも盛り上がる(監督は誰になるのか?選手選考は?など)
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2010/01/07(木) 23:49:01ID:woCAQr78
>>23
KO松は楽天戦も5勝。昨年は1勝9敗
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/13(土) 23:01:40ID:EK57d67l
岩隈MVP。
中でも、岩手宮城内陸地震の翌日の巨人戦で完封勝利は印象に残る。あれはGJだった。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/14(日) 19:23:28ID:ni/4TOhh
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
1 :スポーツ好きさん:2006/11/21(火) 15:26:20 ID:nDc9DDit
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

★日本プロ野球=レジャーリーグ

〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/28(日) 21:21:40ID:CgdPqZ9e
この年のベストオーダーは

1中青木
2遊中島
3左ラミレス
4三村田
5一内川
6DHローズ
7捕阿部
8右稲葉
9二片岡
投岩隈

かな
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/03(水) 21:43:46ID:i6dEFomK
片岡より田中賢介だと思う
出塁率が.050くらい違うし、長打率も意外に差がある
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/14(日) 01:21:05ID:VDycMM3C
巨人が優勝する年って大抵は中日相手に大きく勝ち越すなり
劇的な勝利を収めるなりしていた印象があったんだが、
この年はかなり中日を苦手にしていて対戦成績も負け越してる
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/14(日) 15:43:18ID:nTjZfpb0
広澤は本当最低のコーチだったな
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/14(日) 20:13:12ID:rHmKVOED
コーチに向かないというか、そもそも無能って感じすら受けるね。
あのブログは阪神ファンを怒らせたろうなぁ。

てか、田淵とキャラが一緒って感じw
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/17(水) 01:04:12ID:QHEJowuZ
田淵の方がましじゃないか
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2010/03/17(水) 20:47:08ID:zpeDJRuy
2009年のスレがない
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2010/04/19(月) 02:59:32ID:PVzSZnwh
広島にとってはブラウンと前田智の確執が始まった年だな。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2010/04/19(月) 05:41:09ID:TCGkPp3/
ブラウンが広島を退団したのは、
その辺にも遠因があるのかな。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2010/05/22(土) 23:06:33ID:3qMWHKvN
>>20
同意。そして最後は巨人が負けてハッピーエンド。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2010/08/04(水) 23:01:13ID:X0LjYzPC
>>4-5
先月、解任されてしまいました。おそらく、二度とユニフォームを着ることは無いでしょう。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/12(火) 23:22:29ID:4YEKl/It
横浜は前年借金たったの1でCS争いに片足突っ込むほどの健闘ぶりだったのに、わずか1年で一気に94敗し46の大借金。なぜこんなことになった?
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/13(水) 05:52:23ID:ppy2wtLX
>>42
むしろ、05年とか07年に4位になれたことが異常に思える
近年の横浜は90敗以上での最下位がデフォになってしまったので・・・
004443
垢版 |
2010/10/13(水) 05:53:49ID:ppy2wtLX
間違えた、05年は3位だわスマン
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/14(木) 01:14:03ID:Nhxku/Qq
横浜は投手陣の補強を怠ってばっかりだもんな。
前年まで阪神に在籍してたダーウィンでも獲得してたらと思うと。
リードしていても5〜7回で追いつかれたり逆転されたりすることが多かった。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/17(日) 00:18:06ID:R+bOnK+5
08年の広島ってたった借金1だったのか。
現状がコレだから正直ビックリした。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/17(日) 20:14:59ID:weJJJb7E
あわや中日に代わってCSに出場できるかも?って所まで追いつめてたよね
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/17(日) 21:33:21ID:Z2d/ipCo
市民球場ラストイヤーってこともあって、選手のモチベーションも高かったんだろうね
黒田が抜けたけど、ルイスが神だったおかげで助かった
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2010/10/18(月) 05:00:07ID:8ZuBQFoJ
黒田とかルイスとか抜けたとか、頭の話かと思ったぜ…
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2010/11/11(木) 14:11:36ID:RO8oCY/F
ブラゼル、8月以降大ブレーキで西武のお荷物化
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2010/11/11(木) 16:39:52ID:2PC99+96
去年5位の上、黒田、新井がいなくなった広島が
去年優勝して更に大補強した巨人に勝ち越したことに感動した。
逆に、去年最下位→グライ、ラミレス、石井が抜けて
順当に巨人の犬になったヤクルトには失望した。

アホか
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2010/11/11(木) 22:40:13ID:3ekoJqli
>>52
それだけに、余計惜しまれる。結局、巨人がKYな逆転優勝をしてしまったのは、
ヤクルトの(特に、開幕シリーズ3タテ以後の)不甲斐無さのおかげといっても
過言ではなかったからな。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2010/11/11(木) 23:24:53ID:eLGqtkny
ヤクルトはあのアトムズユニで犬魂に火が付いてしまった
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/10(金) 19:05:08ID:PSTUXq96
ソフバに王に無理矢理指揮を執らせたのがいけなかったね。
06年は半年間休養するぐらいだったのに。
翌年からまだ現場復帰したけど、ボケてきたせいなのか、おかしな采配をすることが増えてきた。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/11(土) 00:45:24ID:+Cn6HF6/
ソフバもそうだが、日ハムも終始不安定でピリッとしなかったシーズンだった。
5〜6月は首位浮上の匂いもしてきたけど、夏場がボロボロで一時期Bクラスで過ごすこともあった。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/16(木) 00:13:52ID:PdFuHghZ
ソフトバンクは最終試合勝っていれば最下位はまのがれた
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/25(土) 19:36:03ID:0us9NG1P
       ┌─┬─┬─┐
       │  │  │  │
       ├─┼─┼─┤
       │  │●│  │
       ├─┼─┼─┤ 
       │  │  │  │   
       └─┴─┴─┘ 
        /~  ∨ `ヽ
        /_ SoftBank|__|
        | | HAWKS | |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/26(日) 23:55:13ID:j0IfOo0t
>>21
1993年の広島を思い出した。
当時の広島も9月に入ってからいきなり十何連敗して、これまでAクラス争いしてたのが一気に最下位まで落ちてしまった。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 20:06:45ID:xktEJ1Tr
優勝に王手をかけた9月23日の西武ー楽天は壮絶な試合だった。
超満員のスタンドで、8回裏に西武が大逆転するも、9回表にまさかの5失点。
この年のプロ野球のベストゲーム候補は、この試合と日シリ第7戦だな。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/05(水) 18:58:41ID:dBNXMpVX
俺は巨人ファンだけど、ここ数年では一番面白いシーズンだった。
今年も去年も07年も嫌いではないが、あと一歩の所で
日本一を逃すというのはストーリー的に面白かった。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/05(土) 23:36:12ID:+Sjm9msC
この年もそうだったけど、ここ数年のソフトバンクは、最後の最後で楽天に負ける…というパターンが
デフォになってきてるな。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 23:04:15ID:61QYnRVr
>>6-7にも書いてあるけど、清原・桑田・野茂といった面々は、いずれもこの年限りで引退してるんだな。
自分の中では、ひとつの時代が終わった感のある年だった。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/16(水) 21:58:39ID:/ExvcDDe
この年の日本シリーズは、92年ほどではないにせよそれ以来の名勝負だったと思う
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/06(日) 02:18:18.23ID:WYr3+JKh
ソフトバンクを投壊の責任を取らされる形で解任された壊し屋デス杉本は翌年横浜の
投手コーチに就任するもまた解任される
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/18(土) 04:14:12.89ID:z7fszJXF
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/19(日) 22:48:23.82ID:qkBtKq7D
ソフバはこの年の最下位で、再び長期間の暗黒に入るんだろうなと感じた。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/20(月) 19:21:14.28ID:upr9gXUQ
3位の翌年に最下位になったチームは、ソフバを除けばその後も2〜3年ないしそれ以上連続してBクラスに甘んじんでしまってる。
86→87〜01(92除く)の阪神、94→95〜00の近鉄、00→01〜03の日ハム、01→02〜現在(05除く)の横浜、06→07〜08のヤクルトなど。
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/21(火) 11:44:43.10ID:zMYRM4V2
負け癖は一気につくもんじゃないからな。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2011/07/01(金) 00:29:24.17ID:OvWB9ljd
2008後半と2009は何としても巨人、中日阪神引っ込んでろみたいな流れが嫌だった。
それにヤクルトや横浜が大きく乗っかったのも酷かったな。

ここまでさせた理由は阪神は五輪失敗のSD、中日はWBC拒否が原因なんかな。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2011/07/07(木) 18:59:43.70ID:U/h0Z7t6
2010は・・・・
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2011/07/30(土) 00:11:01.72ID:ed4D9k8D
日本シリーズは向こう30〜40年語り継がれるレベルのシリーズ。
全国的に盛り上がった。
巨人応援より西武応援のほうが多かった。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2011/08/20(土) 16:52:56.91ID:fvU2oRUA
日本シリーズは94年の時は西武悪者扱いだったが
08年は割とマスコミも一般人も西武応援する人多かった気がする
巨人人気低下と若くてイケメンぞろいの西武(パ全体にいえるが)
時代も変わったなと思った
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2011/10/02(日) 02:06:06.74ID:0ZDx+fJx
SBはこの年が終わった段階ではまた暗黒が長期化するんだろうなと思ってた。
五輪でレギュラーが多数抜けたってのもあるけど、それでも劣化してるベテランが多かったから。
世代交代を上手く成し遂げられた秋山はよくやった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況