X



1985年の阪神タイガースを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 17:22:26ID:1P2SCCvw
現在のところただ一度の日本一に輝いた年である1985年(昭和60年)の阪神について語れ。

関連してそうなスレ

元阪神タイガースのランディ・バースについて語る
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1086077051/l50

【ミスター】 掛布雅之 【タイガース】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160581955/l50

工藤一彦
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160062036/l50

【真弓真弓】  真弓明信  【ホームラン♪】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1158513267/l50

【どんでん】  岡田彰布  【そらそうよ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160230932/l50

【球道くん】 中西清起 【85胴上げ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1157117161/l50

【85阪神の】 北村・吉竹・弘田 【2番打者】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1159270634/l50

【投手王国】 タイガース'92 【亀新フィーバー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1068739278/l50
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/03(水) 09:13:34.57ID:qS2dNxuB
>>624
木戸がスクイズ決めた大洋戦だっけ?
ボールは相手捕手のすぐ近くに転がってしまったけど、一塁側塁線上だったので、
木戸がうまく相手捕手に軽くぶつかって動きを抑える
(打者走者の通常進行線上なので守備妨害にならない)
日シリの守備妨害決着で思い出してた
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/10(水) 18:54:17.68ID:msaZTU8O
>>624-625
4月末のヤクルト戦

8回裏一死二、三塁。
ネクストの池田に代打川藤を待機させ
木戸と勝負するしかない状況を作ってからのスクイズは見事で、
1点取ったら川藤を引っ込めて池田にそのまま打たせた。
それでも9回表二死満塁の大ピンチを招いたが、
最後は山本が渋井をショートライナーに打ち取って試合終了。
投手戦というか両軍2ケタ残塁の拙攻合戦だった。
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/10(水) 20:30:41.32ID:cVCYouyO
>>596
>安藤監督は機動力重視だったし

当時レギュラーは全員、最低二桁盗塁。と言ってたのが今でも覚えてる。
掛布もバースも最低でも二桁盗塁してもらうと。
0628名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 11:38:22.65ID:x/3IX9c7
よその球団はマジック点灯したら順調に2つずつ減っていくのに
阪神はなかなか減らずヤキモキしたわ
0629名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 12:54:53.77ID:blaKLWn6
広島が、古葉の実質的解任によるゴタゴタがあったのが大きかった
マジックついても、勝ち続けたわけではなかったし
要所でバースのホームランが出たから勝てた
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/23(火) 22:06:06.55ID:PaH1wjNq
ゲイルの加入、中田復活、どちらか一方でもなければ優勝できなかったよね
彼らに代わる先発は野村収、山内、福家、川原、仲田、ルーキー嶋田弟…
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/23(火) 23:35:05.82ID:laEGlrVv
日本シリーズの予想では西武有利の方が多かったそうだ
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/27(土) 23:48:48.01ID:sHLX//ef
西武と似たチームカラーの広島に苦戦してたからかな
確かに最強の王者・アポロに挑む、勢いだけのロッキーみたいなイメージだった
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2014/12/28(日) 03:14:05.84ID:141Fc0EY
確かに85年阪神は広島には負け越してる11勝15敗で
残りの4チームには勝ち越してる
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/04(日) 00:01:15.32ID:KrgEfmK+
>>627
>バースに二桁盗塁

鬼畜すぎw
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/05(月) 07:42:49.34ID:EVD2XoTm
広岡「実力通りならウチの4勝0敗」

本気で阪神を格下だと思ってたらわざわざ挑発しないと思うので、
おそらく自軍の選手を鼓舞するつもりで言ったのだろうけど。
1、2戦目はバースの一発と池田、ゲイルの好投があったから勝てたが、
下手すると広岡発言通りになったかもしれない。
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/05(月) 08:22:04.59ID:/lLBvaeV
勢いだけというが、弘田や長崎みたいなスペシャリストも結構いたし。
日本一できる布陣だったとは思う。
層は薄かったけど。
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/05(月) 15:54:37.81ID:/lLBvaeV
バースのホームランも、弘田のバント体制を読んでエンドランをかけた右打ちで、工藤が動揺したから
だからただただ打ち勝つチームとは違った
本物のスペシャリストが揃ってたからできた技
ただ、スペシャリスト揃いの分世代交代が遅れ、暗黒時代に陥った
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 08:56:09.46ID:aUx8RWcA
>>638
弘田のバスターで無死一、三塁になって松沼兄から工藤に交代
→3ラン じゃなかったっけ?
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 21:20:58.26ID:wPNUHUDC
その通り。バースの埼玉での2本はどちらも決して失投ではない厳しい球。
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/06(火) 23:34:12.70ID:yGHFWP3+
↑1本目の工藤のカーブから打ったホームランはほとんど真ん中に入ってたぞ
で、3本目の工藤の真っ直ぐがインコース付いて厳しい球だった
0642ドリル優子
垢版 |
2015/01/20(火) 02:53:08.15ID:qUwCiWx5
売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安心して生きるために-------------安楽死制度--------------------
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 05:17:39.29ID:2RduFtJs
>>636
広岡さんって魔物を嫌がるので。まぁ広岡さんでなくとも誰でも嫌がるだろうけど。
83年の後楽園の魔物には参ったと話していたから甲子園の魔物はさすがに堪えた
かもね。
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 05:42:46.94ID:XNTbZDx1
岡田の生涯1年きりの超大確変
最初で最後の首位打者のチャンスだったな
最後の最後に巨人のアシストくらって阻まれたが
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 10:16:58.11ID:6mLOEX5t
でも甲子園では勝ち越ししたからな西武は
案外西武ファンも多かったし
むしろ、西武球場でやられたのが意外だった。
1つも勝てなかったからな
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 10:18:04.94ID:SMgt52+b
長期離脱した83年が18本、86年が26本だから
85年だけの一発屋呼ばわりはかわいそう
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/20(火) 10:48:48.87ID:FK7dNypI
岡田彰布は、超一流選手だったかのように過剰に持ち上げる評論と、
85年だけの一発屋のように不当に貶める評論との、両方を見かける
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 03:25:40.70ID:YCjeHY/P
まあ、新人王も取ったし長年タイガースのクリンナップに座って活躍したのだから
名選手に間違いはないだろう。足も速かった。ただ、85年の成績があまりに凄まじすぎた。
85年最強4人衆(真弓バース掛布岡田)の中で、85年以外の成績の「見劣り度」が大きかったのも影響?
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 06:52:58.06ID:K1CJ3bJE
暗黒期に物足りない成績が続いたのが悪印象なのかも知れない
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 18:00:32.08ID:xo1bKxjV
同じ二塁手で確変シーズンすら無かった山崎裕之よりかはマシかと。
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 19:13:43.45ID:vCT4Xuhx
>85年最強4人衆(真弓バース掛布岡田)の中で、
>85年以外の成績の「見劣り度」が大きかったのも影響?

なるほどと思った。普通に考えたらセカンドで20HR狙えるのは貴重なのにと
あとはリアルタイマーじゃないから推測だけど、
入団時の期待度が高すぎたのと、
一年後にプロ入りした原辰徳との対比で、
「85年だけの人」みたいに言われちゃうのかな
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/21(水) 21:10:23.54ID:WhZY7w1B
岡田は92年にベテランらしさを発揮してくれてたら、チームも優勝できただろうし誰もが認めるレジェンド選手になれたと思う

実際にはベンチの雰囲気悪くしてただけだもんなぁ…
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/04(水) 22:25:23.86ID:MFKwaOsp
日本シリーズ 西武は郭泰源の故障と渡辺の不調がなかったらなあ
代わりが高橋直樹と小野だったし
本当は21世紀になっても、阪神の日本一0が継続していたかもしれない
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 08:45:19.00ID:ea/vBi9Z
逆に阪神側の主力でシリーズ出られなかったのは山本和行か
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 14:01:39.40ID:3/V74RQl
高橋直樹は案外抑えたからな。
やっぱり打線の破壊力が歴然としすぎた。安打数は実は大差はない。
あと、長崎にやられすぎた。日本一決定試合が顕著。
クリーンアップに気を取られ、長崎にガツン
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 14:06:07.11ID:3/V74RQl
この年の阪神の補強は少なかった。しかし戦略がことごとくハマった。
・岡田レギュラー固定
・真弓ライトコンバート
・木戸、嶋田宗抜擢
・長崎トレード
一番のヒットは、元首位打者の長崎トレード。年俸問題にこじれたからこそ、池内クラスでトレードできた。長崎トレードは色々な効果があった。
・佐野をレギュラー剥奪で危機感芽生える
・バースの教科書的存在
バースも、長崎の読みは勉強になったと日記で言ってた。
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 15:42:32.36ID:RSnn+PHz
バースの技術的な支えは弘田と長崎、精神的な支えは岡田と川藤
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 16:46:23.71ID:EyDnoOWF
バース掛布おまけに長崎がいるのにサイドアンダーの松沼兄高橋直樹を連続でぶつけた広岡は最後のシリーズで
大間違いおかしたんだな
当時はまだ子供で見てないけど
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/05(木) 19:10:02.55ID:ea/vBi9Z
>>659
松沼兄は初戦で7イニング0点に抑えたし、
(真弓弘田に打たれて工藤に交代→3ラン)
第4戦も失点1だよ
高橋直も第6戦はともかく第2戦は失点2なのだから、
大間違いとまではいえないでしょ
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/06(金) 04:40:04.47ID:juBn1n2S
対バースの秘密兵器だったはずの工藤がいきなり緒戦でこっぱみじんに打ち砕かれたよな
あれはかなり大きかった
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/06(金) 17:03:24.70ID:zb771WAa
85阪神ならキヨデス入団後の西武にも勝ったろうな
岡田が打球と飛距離通りの成績を修めた
ヤクが寄り切った92、93西武とは訳が違う
単年だがプロ野球最強チームだ
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/06(金) 18:15:03.67ID:/aD+klOn
最強を名乗るには、あれに江夏、田淵、鳥谷、赤星、メッセンジャー、藤川ぐらいは足さないといけない
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/06(金) 20:52:59.93ID:JrJpzZO3
内野の控えが絶望的に弱かったよね
内野のレギュラー誰かひとりでもケガしてたら相当ヤバかった
真弓を急遽内野に戻すしかなかったと思う
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 01:46:47.54ID:9qzMG8uU
>>662
90〜92の西武には無理だ総合力からして違う
ラビットで打ちまくった85年とは違う
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 07:54:52.79ID:QxkZC8MI
打線に関しては最強候補かもしれないけど、
エースなし()チームが最強かどうかは疑問
一歩間違えれば2001年近鉄になっていた
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 13:42:44.17ID:3kwvIwF2
>>664
川藤をショートで(
バース欠場時には真弓が一塁、
岡田欠場時には永尾泰憲やルーキー和田豊が入ってたはず
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 16:14:49.78ID:zXtExLdp
85年の西武はなんで独走で勝ったかよくわからない程度の戦力じゃないか
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 16:15:38.14ID:h6R4pS10
85年レギュラーのチーム力は強かったよな
あの名外野手北村をサブで使う余裕があったから
今なら余裕でレギュラーだしリーグNo.1外野手になれる
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 16:42:05.33ID:POowsMT9
西武は、強力打線いわれた阪急と近鉄の不振が大きかった。 85年って、実際は最強言うほどでもない。結局、前年強力打線いわれた中日が、田尾のトレードで弱体化したのと。広島は山本浩二の出遅れ。巨人は、全体的な淡白さが目立った事で、強力打線に印象操作されただけ。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 18:53:38.56ID:POowsMT9
野手の戦力層だけなら、実際は83年の方が厚みはあった。バースや岡田でさえレギュラー扱いでなかったし。
ただ吉田と安藤の違いは、選手に対する信用度。吉田は、これと思う選手に我慢して使い続けた。代表が岡田。安藤は岡田をたらい回しにし、外野手にさせたこともあった。安藤って、解説でもわかるが。基本的にネガティブだけに。割と信用しない。
しかし面倒見はよく、バースが一番信頼できる指揮官は安藤とも言ってた。掛布も。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 18:56:55.63ID:POowsMT9
・岡田レギュラー固定
・真弓ライトコンバート
・バース残留要請
・長崎トレード
・木戸、嶋田宗抜擢
・抑え中西抜擢
・和田や大野など、積極的に新人登用
よく吉田は動かないいわれたが。結構色々やってはいる。
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/08(日) 02:16:38.84ID:7oaoTRTX
2001年近鉄と似てる
投手はどっちも駄目だが、抑えが阪神のほうがマシって程度
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/09(月) 02:20:26.68ID:OICXPMau
そこだな
プロで二桁勝利すら挙げられなかった池田がシリーズ緒戦で完封
近鉄にもそういう投手が出ていればあるいは
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/17(火) 10:49:37.79ID:AZTFtV15
真弓が出て弘田が送ってバースか掛布か岡田で先制。
飯食ってサンテレビつけたら既に両チームとも点が入ってるのがデフォだったな
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/18(水) 00:40:29.83ID:xaBxkzjp
85年の西武は広岡退任によるチームの空中分解で自滅した面も大きい。
94年の西武が巨人に敗れたのも、シリーズ前からの森監督追い出し工作を
選手が感じ取り、モチベーションが下がったからだろう。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/18(水) 08:18:28.70ID:Daowpx7E
でも4試合目までは互角だった。
だけに掛布のバックスクリーンの先制ホームランは、流れをガラリと変えた。
もしもつれ込んだら、西武日本一もあり得た。
阪神は勢いだけだったし。甲子園で3タテ食われたら。
プレッシャーでつぶされたはず。
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/18(水) 11:35:39.63ID:1YyrGsLK
>>680
西武なんか全然勝ってる印象ないけどね
あの4人が年間通してフィーバー稼働していた。逆シリーズ男とは全く無縁だ
周ってきた時の絶対に打つ感オーラは異様だった。

あの打線は全盛期の郭泰源でも抑えられないだろう
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/18(水) 21:31:55.51ID:5RxmFG2v
確かに
後の巨人の「全員4番打線」なんかと比較するとメンツでは見劣りするかもしれないけど、打線としての恐さ、破壊力なら85年ダイナマイト打線の方がはるかに上だと思うわ

よっさんの数々の施策が奇跡の相乗効果を産んだ、球史に残るチームだったことは間違いないでしょ

一年で終わったけど…
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/19(木) 18:48:37.50ID:4u4Aqlsd
嶋田兄弟バッテリーに夢を見た
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/19(木) 19:58:55.45ID:njYXYGfO
>>682
戦力層そのものは薄く、土台作り言いながら、1年でピークにする方針だっただけに。翌年がガタガタは無理もない。
ゲイルは解雇すべきだった。
キーオを1年早く入団させるべきだったかも。
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/25(水) 09:47:36.30ID:6gCAEu9j
いてまえで優勝した近鉄といっしょ。
打線だのみのチームは長続きしない
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/25(水) 10:49:51.22ID:xfKA/z+p
86のスタメンデータベース見たが
掛布 .252 9 34
本来ならここに30本60打点は上乗せ出来たはずだ
この差は大きい

抑えは相変わらずいいから2連覇していただろう。
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/25(水) 11:06:22.36ID:C+ebNK9v
>>671
でも安藤留任ならバースの替わりに新外人が入る予定だったんだよなw

麻雀でもたまにバカツキすることがある、単にそういう年だっただけ。
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/25(水) 11:24:10.50ID:nMRV5bBS
安藤は数年前になんで阪神に入ったのかという質問に、
タイガースを選んだ理由というのは簡単なんですよ。僕は阪神のファンで阪神が大好きだったんです。
僕は育ちは茨城なんですけど、父親は住友商事に勤めていて生まれた頃は西宮に住んでいた。
だから甲子園というのは生まれ故郷なんですよ
と語っている猛虎魂の持ち主。
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/26(木) 08:43:20.25ID:rR3V9F5Z
86年の掛布は死球で骨折して離脱したけど、5月下旬に復帰してすぐに打球が肩を直撃して
これがバットも振れないボールも投げられないという重傷だったらしい
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 22:29:30.61ID:lonJMExi
甲子園では負ける気せえへんかったで、地元やし(当時)
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/02(月) 03:52:05.55ID:DTPYzZ1F
>>681
岡田が逆シリーズ男になりそうだったけど他が何とかカバーしたかな
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/02(月) 10:46:58.01ID:nj290f7k
阪神ファンが西武球場でもがなりたてて、西武の応援団は社会人野球の動員応援団的な感じだった。
(事実西武グループから動員されてたんだろうけどね
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/03(火) 01:09:58.28ID:KqK9ecQz
西武がシリーズ対策で阪神ファンの大音量の声援をBGMに流しながら練習してたなあ
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/03(火) 12:16:41.11ID:CfkCcdk3
>>692
真面目そうなおじさん達が、全員お揃いのブルーのハッピ着てたねw
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 08:24:01.69ID:B7wfsb+8
後年の「バースの日記」でバースもそう書いているが、
脚に故障のある岡田はセカンド定着よりもレフト定着にすべきだった
勿論これには、自分の隣を守る選手が守備範囲広い方がバース自身都合が良いという理由もあるだろう
何れにしてもクリーンアップを打つ選手が二遊間を守るのは良い事では無い筈

この場合、真弓が六番に下がり
一番中堅を北村、吉竹、大野が争い、
二番二塁を和田、引間、永尾で争う形がベストかと
野手控えには弘田、長崎、渡真利、川藤、山川、嶋田兄…
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 09:28:07.60ID:B7wfsb+8
亀かつ微妙にスレチだが、>>590に禿同
吉竹 前田と田尾、これはまだ解る
しかしその次の北村と金森は酷い
少年隊抜擢後でも北村は外野の貴重なスーパーサブなんだが…
吉竹に西岡良洋が居るチームにこの人出すかいな?
案の定すぐ名古屋に出されたわね
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 13:59:40.56ID:xzP8cAOg
阪神のセンターって、伝統的にムラっ気のある選手ばかり
北村、大野、中野、新庄、で赤星に大和
北村や大野がトレードされたのもそこ
バースの日記だと、岡田はサードが適任とも書いてあった。
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 17:30:42.34ID:2e8XlZiX
>>696
低迷しているチームの雰囲気を変えられる選手として金森を獲ったのではないか

当時はそう解釈したけど
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 18:10:17.85ID:muBteah0
「金森効果」ね
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 19:20:03.78ID:xzP8cAOg
大洋の石橋貢ってのが3連発した時
「打ったあ。大きい。入ったあ。金森も入った」
このイメージしかない。
まあ金森は、まあまあ活躍はした。でも5番金森の悲しさはなかった。
北村は、西武や中日では大したことなかったから余計もったいなかった。
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 20:02:57.12ID:JZE32Sts
北村、弘田、大野…(他チームなら大洋屋鋪とか)確かにバントよりエンドランが上手い面子ですね

掛布と岡田、三塁と外野どちらかと言えば、普通の野球チームであればリーダーシップの岡田が内野、求道者の掛布が外野かもしれない。
一枝氏「岡田はアマの、掛布はプロのリーダー」
タイガースの場合は掛布タイプがチームの王道?
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 20:31:51.01ID:5104Cyh1
北村は乱闘に開幕戦隠し球アウトに、ファインプレーでホームラン捕られたのを気づかないままガッツポーズしながら走り続けたり…
おっちょこちょいなイメージが強いわ
だからこそ愛すべき選手だった

中日で二軍のとき、出番なく試合後うつむいてバスに乗り込む所に、気づいた阪神ファン達から北村コールが起こって、嬉しそうに笑顔で手を振ってくれたのはなんか物悲しかった
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 20:35:29.52ID:JZE32Sts
翌86年の開幕三連戦、広くなったストライクゾーンに新ダイナマイト打線が対応出来ず三連敗(対大洋)、以降主砲掛布度重なる負傷、岡田の不振、相変わらずの投手陣…ギリギリAクラス
87年は優勝予想する声も多い中、バースのスピード違反に掛布の現行犯逮捕、そこからはもう…
しかしあのストライクゾーン変更は今にしてみるとFAや逆指名同様、読売の意図かな?何て勘繰ったりして

日シリ第5戦掛布待望の3ランに熱狂し、第6戦ナベQからHR、珍しく手を振りながらベースを回る掛布を観て本当に嬉しかった

選手、チーム、ファン、全ての者にとって1985年はクライマックスだった
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/04(水) 23:42:24.32ID:CJPJE37z
ああもう中西の薫陶をうけた真弓岡田が
レベルスイングでツーベースを量産していた
日シでもレベルヒッターでツーベースを放ち尖兵約を果たしていた
若き日の太氏の打撃がかいまみえるスイングだぞ?
ちな同じ愛弟子の掛布はこの二人よりよ更に上の段階に行っていた
なんの話やネタがないねん
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 02:05:14.22ID:rO1TnMuT
もっともあの年はセパ共に極端な打高投低だったのは確かだから
ボールかストライクゾーンをいじるのはある意味当然ではある
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 03:25:56.85ID:9+U+d05y
それで三冠王取るんだからバースも落合も凄い、格というもの見せ付けられた
同じ条件の2002年の松井も首位打者さえ取っていれば、直前までは350超えてたのに
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/05(木) 18:42:51.86ID:t6F3mKJs
北村の守備マジキチで好きだった
新庄以上の巧さを感じた
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/06(金) 09:06:36.55ID:XWMG4s6A
ようつべに上がってる85年の試合を観たが、服部と監督の身長差www
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 14:05:01.57ID:FEhjDAL0
>>709
この年の選手なら、
ゲイル・服部浩一組 VS 吉田義男・弘田澄男組 のタッグマッチを見てみたい
0711709
垢版 |
2015/03/08(日) 14:10:03.41ID:zpYjA2kQ
>>710
プヲタかつ焼き豚の俺禿同w
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 15:42:44.75ID:3H1Y5aMX
服部や金子
図体でかいがしょぼいセカンドゴロしか打たなかった印象
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 15:52:50.67ID:zpYjA2kQ
金子いたね〜
金子&八木が
秋山&清原位実力あったらな〜
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 19:17:26.76ID:3H1Y5aMX
よっさんは、バースの守備固めによく服部を起用した。バースの後を目論んで。でも致命的に打てなかった。
金子もそう。
昔からここは、最初ちやほやして最終的に見捨てる
和製カンセコいわれ、見事なまでにセカンドゴロしか打てなかった金子。
渡真利もそう。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 19:19:42.30ID:3H1Y5aMX
この年はほとんどがフルイニングなので守備固めはあまりなかったが
一塁 バース→服部、渡真利
二塁 岡田→永尾、引間
三塁 掛布
遊撃 平田→和田
左翼 佐野→吉竹
中堅 弘田→北村、吉竹
右翼 真弓
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/08(日) 19:53:09.03ID:FEhjDAL0
85年一軍出場ありで無理矢理最弱オーダー組むと

捕手 山川猛
一塁 服部浩一
二塁 引間 
三塁 渡真利
遊撃 和田豊
右翼 山脇
中堅 大野久
左翼 川藤幸三
投手 益山性
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 04:15:26.73ID:gl7dw++b
この年の後半から応援団ののぼりに  吉田大明神 とあった、のち暗黒を思うと
笑ってしまう
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 04:31:05.28ID:gl7dw++b
ちょっとずれるが 86年調べると 新ストライクゾーンのわりに前半戦 チーム打率285
バース25本 岡田18本 真弓18本 佐野11本 柏原11本 掛布5本 と前年と掛布以外
そう変わらない 真弓 バース以外 後半打率 本塁打 大幅ダウン 掛布不調 
4月20日に骨折して5月16日復帰はあまりにも早いと思う
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 06:41:04.53ID:0ypVru+Q
柏原が掛布の変わりの活躍はした
でも所詮は代役に過ぎず、やはり4番が倒れると影響しやすいのは確か
岡田もまだチームの支柱というクラスでもなかったし
だからゲイル解雇してサードの外国人を早めに取るべきだった。
そうホーナーだ。
妄想だが
1真弓2吉竹3バース4ホーナー5岡田6柏原7平田8木戸
1人入れ替えただけで打線のグレードが全く違う
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 11:20:40.99ID:VcQ5Bd7g
掛布の存在が大きかったのは事実です
掛布がラインナップにいないなど考えられなかった
ただ他チームは二桁勝てる、 江川 西本 小松 遠藤 北別府 が柱
前年あれだけ打ったタイガースの打線と投手陣を比較したらやはり外人投手を補強したい
この年はホーナー来日はないでしょう
大リーグの騒動があって翌87年ヤクルトがたまたま契約出来た
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 11:34:47.40ID:VcQ5Bd7g
掛布にもしもの事があった場合、次にリーダーになるのはやはり岡田彰布
>>695の通り、岡田はセカンドではなく、ベテラン佐野を控えに廻してレフトに定着させるべきだった
それにより、さらに次期リーダーの和田を早い段階でセカンドにレギュラーに出来た
村山時代の少年隊抜擢では外す必要の無い平田(前年ゴールデングラブ受賞)を外してショートで和田を使う事になってしまった
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 14:10:53.64ID:0ypVru+Q
バースの7試合連続ホームラン時
13勝1敗だった
だけに確かに野手補強はいらなかったかもしれない
でも、転落した理由も打線
岡田は4番には荷が重いし、バースはバース自身が自分は4番ではないと言ってる
だから外国人は野手が良かった気はする。ただダメ外国人連れてこられたら
Aクラスも危うい気がするから。諸刃の矢には変わりはない。投手獲得しても、あの当時の投手レベルを考えたら失敗する。
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 15:52:23.00ID:VcQ5Bd7g
吉田監督は就任以来「土台作りが私の仕事」と言い続けてきた(もっともこの発言はその後の真逆のチーム編成により、
今ではネタになってしまった)
だとしたら外人呼んで継ぎはぎする前に先ずは順序として上記の服部なり渡真利なりをフルシーズン使って育てて、
それで駄目ならドラフトで日本人大砲を獲って育てるべき
ローテもマトモに回らない投手陣の状態で、片や打線は掛布以外に前年30本超えた選手がまだ3人もいて
それでも外人とらなきゃいけないとは普通の発想なら出てこない
「自分は四番ではない」これは落合も言ってたし、岡田は「五番はクリーンアップで一番重責、三番は楽」と言った
もしそれを監督がハイハイと聞いていたら、お前ら掛布いなきゃ更に外人呼ばなきゃいけないのかい、あなた達ははプロの選手でしょ、となりますわね
いづれにせよルーキー遠山の奮闘があったにせよあの投手陣では86年の優勝は無理だった

自分としては何かと首脳陣と衝突したゲイルを解雇し、
一年早くキーオを獲得出来たらもっと良かったのでは?と思う

>>722
確かにホーナーいたらバース&ホーナーは最強タッグだね
んで
諸刃の矢× ←諸刃の剣○ じゃなくね?
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/10(火) 17:43:42.98ID:LA/ffj9I
つまり
佐野程度しか打てなかった柏原がいらなかった
若きチームリーダー和田がセカンドとか萌えるわ
今だったら北村固定とかも出来るし贅沢な悩みだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況