X



1985年の阪神タイガースを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 17:22:26ID:1P2SCCvw
現在のところただ一度の日本一に輝いた年である1985年(昭和60年)の阪神について語れ。

関連してそうなスレ

元阪神タイガースのランディ・バースについて語る
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1086077051/l50

【ミスター】 掛布雅之 【タイガース】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160581955/l50

工藤一彦
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160062036/l50

【真弓真弓】  真弓明信  【ホームラン♪】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1158513267/l50

【どんでん】  岡田彰布  【そらそうよ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160230932/l50

【球道くん】 中西清起 【85胴上げ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1157117161/l50

【85阪神の】 北村・吉竹・弘田 【2番打者】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1159270634/l50

【投手王国】 タイガース'92 【亀新フィーバー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1068739278/l50
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 17:29:21ID:1P2SCCvw
開幕早々隠し球くらって負けたりとどうなっちゃうんだろうって思ったが、対巨人三連戦で
河埜のエラーやらバックスクリーン三連発やらで派手に勝ってから波に乗った感じだった
な。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 17:33:38ID:VeHXJnL9
この年の平田は終盤まで常時、得点圏打率3割5分越え
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 17:41:12ID:1P2SCCvw
ttp://www.youtube.com/watch?v=f1TWqanoeEE

ということで三連発
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 18:28:39ID:yw5Ib8gP
鬼打線
その分チーム防御率は悪かったな
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 18:34:26ID:G5FbrDwU
マジック点灯後も平日甲子園は満員じゃなかったんだな。
今では考えられんが
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 20:01:05ID:6+EumU6w
オンラインチケットがなく、関西ローカル単位でのチケット販売だったからな。
92年も同様。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 20:02:05ID:6+EumU6w
オンラインチケットがなく、関西ローカル単位でのチケット販売だったからな。
92年も同様。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 22:51:51ID:F4Sa0Qml
9月1日(日)の大洋戦の当日券が余裕で買えたしな。
ただし、試合前の降雨で中止だったが…。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/02(日) 23:14:28ID:6QPdK4ja
嶋田章がプロレベルの体になるまで待てたら…
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 11:11:45ID:IKBre/8r
佐野がラッキーゾーンに落ちるシーンを見て爆笑したなあ
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 11:34:03ID:majDyD+X
>>13
その場面には伏線があった。

0−3とリードされた4回裏無死満塁で
佐野の放った一撃は、あわや逆転満塁ホームランという当たり。
しかし、レフト大島がフェンスに身を乗り出して好捕し、
犠牲フライの1点止まり。

そして、悔しさの募る佐野は、
自分も打球をもぎ取ろうとしてあのような事になったと思われ。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 11:40:20ID:IKBre/8r
>>14
そう言えばそうでした
佐野と言えば、優勝決定試合で同点犠牲フライ打ったのも佐野だった
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 11:51:37ID:VPZ54JW0
この年の阪神に唯一勝ち越ししたのが広島。

5/23の甲子園から、7/17の広島市民までカード8連勝。
その間6/13には山本浩が、伊藤から通算4,000塁打を記録したんだよな。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 15:54:45ID:us6AJz1Q
西武との日シリ第6戦のラストバッターが、あの伊東(現・西武監督)だったね。
最後投ゴロでゲイルに打ち取られゲームセット。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 17:41:19ID:k7XQ5M7c
大洋に大きく勝ち越したことが優勝につながった
近藤監督が巨人戦中心のローテを組んだ
85年は巨人戦のあとに阪神戦がくることが多く、阪神戦で投げるのは裏ローテのピッチャーばかり
そのあおりを食らったのが広島で、巨人戦で投げたピッチャーを皆ぶつけられた
このことが阪神の歴史を書いてある本に載っていた

近藤監督はこれに懲りたのか、翌年の開幕戦で阪神を3タテし、阪神はこれが連覇を逃す要因となった
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/03(月) 18:55:44ID:v7tvo+Ny
>>16
かぷといえば衣笠だな
2アウトからセーフティスクイズくらって負けたよなあ・・・
あれはやられたわ
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/04(火) 16:50:31ID:w/EdlDm6
12年後(97年)に神宮でリベンジされた時の吉田(第三次政権のとき)は、どんな気持ちで試合を見届けただろうか…?
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/04(火) 17:28:43ID:lggd2moe
>>19
その試合、これが広島と阪神の野球の差ですとか言って、
評論家どもが妙に嬉しそうでムカついた記憶がある
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/04(火) 17:40:49ID:AZpvjbPe
真弓がかっこよかったな
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/04(火) 23:20:13ID:2wEloQAS
福間がいい仕事してたな
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/04(火) 23:57:55ID:NDosWMFN
福間、山本、中西は元祖JFK風味だよな。

山本途中でリタイアしちゃったけど(おれの目の前で)
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 00:41:36ID:QUHCl5OH
>>24
山本和行は誰の打撃練習中の打球が直撃したの?
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 00:43:47ID:dREBvXG1
>>25
ランニング中にアキレス腱を断裂と思ったが。ナゴヤ球場で。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 00:54:14ID:CczQL6oa
近いところにいた人はパチンていう切れる音も聞こえたそうだ。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 01:40:00ID:JXfQZeVU
広島戦での7点差逆転、バースの満塁ホームラン
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 10:00:10ID:cdKm9Cja
200発打線ばかりクローズアップされてるけど、実は犠打も多かったんだよね
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 11:59:09ID:cUyes3hm
2番センターが固定されてなかったが弘田 北村 吉竹とそれぞれ個性があってよかった
打力だけでなくレギュラーの守備力もなかなかだと思う
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 12:35:00ID:IeoV6RS8
1985日本シリーズ全戦を録画保存しています
当時はVTも高価だったので6戦で助かりました

ちょっと自慢になりますかね?
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 12:42:29ID:N09saxDg
いや別に
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 15:54:37ID:nclXDe2g
関西テレビ(だったと思う)製作の3本組のビデオで、85年の全試合のハイライトが編集
されてるやつ持ってる人いないっすか?

持ってたけど、引っ越すとき無くなった

>>31  貴重だと思います
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 22:34:22ID:Ht2KfSUb
熱闘日本シリーズのT×Lなら持ってるけどな
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 23:23:17ID:QUHCl5OH
>>34
ルール上、二塁ベースから離れている
ショートに牽制球を投げてもボークじゃないけど
点差も離れているし、面倒だからボークにしたっぽい。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/05(水) 23:37:33ID:/Cxh9TmV
YouTubeに朝日放送制作の阪神タイガースダイジェストがあるよ。後は、阪神ー巨人の過去の名場面とかも
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/06(木) 10:51:55ID:xaJUSjVs
実は、85年の日航機墜落事故の被害者に当時のオーナーがいたよね
名前忘れたけど
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/06(木) 11:36:12ID:tMlTYA3j
中埜球団社長
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/08(土) 08:28:53ID:F9IbIeBx
日シリだと掛布のホームラン@第5戦が印象的だな
○○のあと●●ときてああやっぱこのまま負けるのか、というムードが結構あったのを
一気に断ち切ってくれたもんな

まあ第5戦は福間のリベンジもあったり、面白いゲームであった。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/08(土) 08:29:50ID:F9IbIeBx
掛布スレに書いたつもりだった・・・

ああでもなんか85年の話だし、こっちでもいいかwwww
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/08(土) 13:15:41ID:spq4fuWU
確かに掛布は絶不調だったかなねえ
あのまま西武に負けてたら間違いなくA級戦犯だったな
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/08(土) 16:49:04ID:F9IbIeBx
最後まで不調のままの岡田もたいがいだった。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/08(土) 18:58:11ID:czLW8W+P
日シリで岡田が死球食らって散々痛がってたくせに
すぐさま盗塁したお笑いプレーがあったよな
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/13(木) 09:56:06ID:yVayaxow
8/11の中日戦で、中田が81年以来5年がかりの18連勝を記録した。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/20(木) 19:21:47ID:yRAhFNtx
日シリだと、バースの年一度の守備でのファインプレイってのもあったな
あれセーフでホームインだったら負けていたかもしれん
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/26(水) 20:49:23ID:nt/Qs6D6
今年の阪神終了なのでなんとなくage
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/29(土) 11:20:53ID:cDDwukHQ
>>31
ようつべに上げてください
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2007/09/29(土) 14:08:20ID:7a9vY7Ky
阪神は二度と日本一にはなれない。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/06(土) 21:29:36ID:l55KWL4q
85年の日本一を一応見たし、
03、05年のリーグ優勝も見たから
もう一回日本一になれればいいかな〜って程度だな
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/06(土) 23:51:36ID:NHPue7dq
でも今年変な感じで勝っちゃって日シリ出て日本一になってもよろこべないよなあ・・・
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/27(土) 22:41:27ID:TDuBGanf
age
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/28(日) 06:48:41ID:9UnuT8Qj
弘田のつなぎ
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/29(月) 00:18:54ID:dd8HfDi4
北村の強肩
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/29(月) 00:39:38ID:ag0a93Xy
吉竹の暴走
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/03(土) 17:05:06ID:g13s/fLO
西武の観客動員力はすごかったなあ






スタンドで「点呼」してたそうだし
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/03(土) 21:51:04ID:RmlJMZcM
一方9月に入るとなぜか大阪球場あたりでも六甲颪が鳴り響いたっていう阪神w
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/07(水) 19:02:14ID:8FcniDDg
当時の守備をyoutubeでみるとスマートさにかけるしみんなあんまりうまくないんだよな。
でも、勢いがすごいというか神様がチーム全員に乗り移っている感じだ。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/23(金) 12:16:46ID:NnNZI9VH
>>57
青装束の西武グループの社員が日シリに来てたな。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/23(金) 19:28:45ID:AeJBS3wt
あのときの西武球場はなんだか風が変な感じに吹いてるのか、紙ふぶきとかがグラウンドをなめるように
いつまでも舞ってたな
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/23(日) 09:44:48ID:UikIfNSl
おちそうなのでage
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/23(日) 21:49:42ID:HjqeVm5a
後楽園での、槙原のライト前ヒットを真弓がライトゴロに変えてしまい、
その後の攻撃で佐野の満塁弾が出た試合がインパクトがあった。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/24(月) 03:38:16ID:nZblefuZ
槙原はこの年プロ入り最初で最後のホームランを阪神戦で放ち
股関節脱臼で戦線離脱も阪神戦
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/25(火) 15:59:59ID:sei5YeVl
代打ではなかった。
その試合は巨人が5−0でリードしていたが
佐野の一撃で1点差に詰め寄られると
リリーフにでた定岡が真弓にツーランを打たれてあっというまに逆転
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/25(火) 22:23:40ID:ZmCOCJWN
>>67
俺も代打だと思ってたから、今調べてみた。
'85年5月20日(月)後楽園の試合、5点リードされた7回、確かに代打満塁弾を打ってる。
他に真弓がHR1本(2ラン?)と川藤が代打で1点安打を打って逆転勝ち(勝ち中田良、S山本)
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/27(木) 20:18:43ID:46IMTsgx
かっせかとっばせバース♪ なのか バースかっとばせバース♪なのか

兄貴とけんかしたなあw

0070神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/29(土) 01:01:51ID:Fw82JkNk
主力がほとんど生え抜きなのがよかった
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/04(金) 23:57:42ID:fufRC4zU
バックスクリーン3連発のシーンは何か感動するんですよね、目も潤む。
掛布の際の「クロマティは追わなーい!」と
岡田の際の「こーれも行くのか!こーれもいくのか!」っていう
植草アナの実況と合わせてよく覚えています。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/06(日) 21:15:52ID:g7liRJ4O
バックスクリーン三連発って、TVやラジオ別の実況者分かる?
植草さんはTVだったのかな?
武周雄も記憶にあるのはラジオの方かな??
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/06(日) 21:20:17ID:iPzInwer
ABCのテレビ中継は植草アナ、解説は初解説の藤田平。
ラジオはすいません存じないんです。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/19(土) 20:01:58ID:pvMrgXvk
>>75
うおーーーーー!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
最高だ。感謝。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/21(月) 08:34:20ID:C9oFM7sc
>>69>>71
ここで一発バース
ここで一本ホームラン

だと思ってた
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/06(水) 01:02:40ID:P3up9lVA
正直この年の優勝があまりにもインパクトありすぎて2003、2005年は
あまり喜べなかった。

むしろ1992年の優勝逃した方がよっほど印象に残ってるし。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/06(水) 01:09:32ID:P3up9lVA
そんなことより岡田は先発を育てようと言う姿勢を感じないのがムカツク。

吉田でもねばり強く使ってたしな。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/08(金) 11:02:41ID:DBhiDa6e
バースかっとばせバース♪ライトへレフトへホームラン♪だよ
当時の甲子園球場開門時はチケットを持たないファンの突破が有名だったなぁ
100人ぐらいが検札無視して、開門と同時に走り駆け抜けるんだよね
中には自転車担いでいく人もいたなぁ さすが関西だと思ったよwww
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/08(金) 11:13:52ID:qN5dHbJ5
練習試合は、いつあるんですか?
TV中継は、ありますか?
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/08(金) 11:39:53ID:DBhiDa6e
>>81
関西人を否定している訳ではないよ。
ユニークだよね。
1985優勝当時、暴徒と化した阪神ファンが
御堂筋でケンタッキーのカーネルサンダース人形をバースとみたてて
胴上げしながら行進し、道頓堀に放り込んだって話もあったね。
巨人が優勝するより、阪神が優勝した方が経済効果もあるし
面白と思う
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 18:54:24ID:9bHsCVvl
この年のシリーズで広岡の投手起用が色々言われてたけど
しゃあないでしょ。

第5、6戦あたり、東尾先発させたところで、
リリーフどうするの?
って所だし工藤はそもそも通用してなかった。

1、4戦松沼兄やんは抑えてたし、
そもそも7戦まで持ち込んだところで火のついた阪神打線を抑えるのは
困難だったろうな。

0087神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/21(木) 11:17:23ID:9accISmj
「チーム一丸、挑戦者のつもりで」
たとえ心の底から本気で思っていなくても、
一年間ただ愚直に同じ事をひたすら言い続けなさい。
いつか周囲も必ず共鳴して従いてくる。
京都妙心寺の老師が教えたんだってね。

リーグ優勝直後の主力記者会見で
「掛布さん、シリーズの抱負をひとこと」
「チーム一丸、挑戦者のつもりでやります」
云った本人も周囲も和やかに苦笑してたけど
吉田本人はきっと心中快哉だったろうと思う。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/11(火) 18:48:49ID:h72QRHfK
オレは最後の2.5ゲーム差で迎えた
敵地での広島2連戦。

両方落とすと全くわからなくなる展開になってただけに
ハラハラしながら見てた。
一つ目取った時点で初めて優勝を確信したが
中西が最後1点差をよく抑えた。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/15(土) 08:12:23ID:6sRuEZyS
●☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
関西・大阪地域の発展を考える良識的な掲示板です。一度ご訪問ください。

●「大阪ブランド情報局」
http://www.osaka-brand.jp/
大阪のイメージ向上を目指した情報発信サイトです。
●「東京ジャイアニズム」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
これは凄く面白い。関西蔑視報道と東京中心主義のマトメの意味でご一読をお勧めします。
●「東京マスコミの偏向報道」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
左右の偏向ではありません。 全国紙・東京キー局他の東京マスコミによる関西や地方への偏向分析

0091神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/15(土) 10:08:26ID:GvBOkBK5
>>89
最後の広島2連戦は4.5ゲーム差。
つらい過去を知らない脳天気なファン歴3年目だったので、
連敗しても大丈夫だと思ってた。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/16(日) 09:12:00ID:3AnlqlpI
1985年の阪神を振り返ると、いつも工藤(西武の)って凄いなと思ってしまう
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/17(月) 17:31:35ID:V43gaOSP
工藤は基本的に左打者は苦手だし、
しかもこの年は永射が全然ダメだったからね。
結局西武は阪神の左打者を抑えられなかったな。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/01(火) 17:47:15ID:MvMY30HO
その負けた西武が翌年に日本一に返り咲いて黄金時代到来で阪神は暗黒時代に突入だったもんね。
皮肉なもんだ。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/01(火) 20:51:42ID:Zs5KNn/I
すごい年だったな。飛行機も落ちたし。。。
最後に5の付く西暦はとんでもないことが起こる。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/01(火) 23:49:32ID:iFMkdVym
日本シリーズの広岡の采配はあまりにも酷い。
よく2戦も勝てたな。
高橋直樹は2回も先発させるわ小野を先発させるわ辻のバント失敗やら
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/02(水) 00:00:27ID:B94wjzYi
>>97
じゃあ誰が先発なら良かったの?

東尾リリーフは1982〜の一貫した広岡采配で
それまで成功してただろ。
工藤は通用しなかったし郭は故障でいない。
ナベ久は終盤調子落ちだったし
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/03(木) 12:05:03ID:F13iDujs
100ゲット!リーグ優勝、日本一決定が両方ともピッチャーゴロって、優勝決定噛み締められる間があって良かったですね。
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/03(木) 12:12:04ID:63mCxTIH
高橋直樹は好きな選手だったけど阪神打線を抑えるのは難しいと思ってたんで
打たれたときは「あ〜っ、やっぱり無理だったか」と思った。
当時は40代でプレーする選手は本当に稀だったので応援してはいたが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況