X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント289KB

2001年のプロ野球を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2007/04/21(土) 19:45:31ID:OOgNH0Da
この年から全パの試合、一部セの試合で飛ぶボールが採用され、
投手はしばらくの間痛い目を見ることになる

他にも色々と語ろう
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/06(日) 20:13:30ID:Ltv+G3v5
>>479
お盆の頃に(・ー・)オワッタナ・・・って思った記憶が、そういえばあるw
そうか、むしろそれからがヤマ場だったのか。

長嶋の勇退会見は、まだ(一応は)数字上の優勝の可能性があるのに、
「諦めますた」な雰囲気が漂っていて、怒りを覚えた記憶もあるw
テロで野球を気にするどころではなかったな。
・・・と言いつつボンズのHR記録がヤケに気になっていた。
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/07(月) 11:35:46ID:SMlaT2BM
>>476
いやいやその試合じゃないから
9月終わりの神宮3連戦だったら俺だって記憶がある
G+だから、東京ドームか巨人主催の地方球場での試合しか取り上げない
9月7から9日までの東京ドーム3連戦3連勝の話

1試合目 ヤ2−巨11
巨人先発がメイ ヤクルト先発が石井一
1回表:稲葉がライトへ先制ソロ本塁打
1回裏:清原センター前同点タイムリー
3回裏:江藤流し打ち勝ち越しタイムリー、マルティネスが石井からレフトへ文句なしの特大3ラン本塁打
5回裏:マルティネス2打席連続左中間ソロ本塁打
6回裏:江藤押し出し四球、清水2点タイムリー、阿部二ゴロの間にホームイン
7回表:ぺタジーニ・ラミレス連打の後に内野ゴロでホームイン

2試合目 ヤ3−巨5
巨人先発が上原 ヤクルト先発がホッジス 
2回裏:阿部併殺打の間にホームイン
4回表:ラミレスがレフトへ犠牲フライで同点
6回裏:清原がホッジスからライトへ看板直撃特大勝ち越しソロ本塁打
7回裏:松井がライトへタイムリー、代打後藤がライトへタイムリー、阿部がライトへタイムリー
9回表:岩村が岡島からレフトへ流し打ち2ラン本塁打

3試合目 ヤ0−巨1
巨人先発が桑田 ヤクルト先発が藤井
7回裏:松井が藤井からライトへ特大先制ソロ本塁打
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/07(月) 11:38:24ID:SMlaT2BM
>>481訂正
岩村が岡島からレフトへ流し打ち2ラン本塁打
       ↓
岩村が岡島からレフトへ逆方向2ラン本塁打
0483476
垢版 |
2011/02/07(月) 17:37:41ID:fv33Ia5v
あぁ、そうだったか、コリャ失礼しました。

さっぱり覚えとらんけど、この頃の桑田先発で、
巨人が1-0で勝った試合なんてあったんだ。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/08(火) 09:25:41ID:NoeD2y/P
>>480
勇退会見後の残り2試合は完全終戦モードで2試合とも負けたが、2001年のみの順位決定方式のために
この2試合を勝っておけば結果的にプレーオフだったんだよね。
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 03:31:15ID:C6B3PetC
その長嶋監督勇退試合もG+のジャイアンツベストセレクションで
以前放送されていたな
槙原、斎藤引退登板のところが良かった
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 22:53:42ID:ACP2WurL
10月2〜4日のヤクルト胴上げ阻止3連戦こそが、阪神にとってのターニングポイントだったと思えてならない。
星野就任以前に、この時点で阪神は翌年から暗黒を脱出するという事を暗示していた気がする。

0487神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/09(水) 23:29:08ID:Gbc/BZZY
>>91
当時週刊ポストでコーチを退任した宮田氏が投手陣査定メモを公開した
「入来について好評価してる人が多いですが、実際には10勝10敗ぐらいの成績なんですよ。打撃陣に助けられた試合が多く来年以降は先発で大して活躍しないでしょう」
と語っていて実際には首脳陣に評価されてなかったようだ。
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/10(木) 17:13:29ID:TtEU5Okf
翌年から犯珍(笑)が調子こき始めた
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/23(水) 20:20:30.87ID:e/i5KFEh
ヤクルトは、巨人が全試合終了した時点では一度も首位に立った事がなかったんだよな
それが、巨人全試合終了後に逆転優勝。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/31(木) 15:57:07.22ID:SlVl16y9
「ドカベン・プロ野球編」でも2コマで終了…<日シリ
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/25(月) 13:16:48.05ID:N6O5uBCb
今年の阪神だが、01年の中日と重なりつつあると思ってるのは俺だけじゃない気がする。
投の方はまずまずでも、打の方は目を覆いたくなるレベルであまりにもひどすぎ。
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/25(月) 16:03:18.79ID:nD85+JVm
今年ヤクルトと広島が2001ばりに好調なのがどうでるかだよなあ。
逆に不調な中日阪神巨人…

まあ最後はいつもの順位なんだろうが。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/25(月) 17:59:05.16ID:r7m7AnFx
>>495
ほとんどロースコアで接戦になってるからねぇ。
チャンスに併殺多いし見ていて本当に危なっかしいと思う。
こんな野球では、少なくとも波には乗れないだろう。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/25(月) 23:50:43.90ID:F2WCZWff
下2つが阪神&中日ならヤクルトが優勝するという法則はまだ消滅しなさそうだな。
下2つが阪神&横浜ならヤクルトが優勝するという新たな法則もできそうな予感がするが。
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 00:11:50.88ID:TpMAoKKY
もし今年が01年のようなペナントになるとしたら、
今の阪神が当時の中日の姿
今の横浜が当時の阪神の姿
今の中日が当時の横浜の姿
あとの3球団は10年前とほぼ一緒
って感じだろうね。
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 12:50:36.86ID:/5kJUhxa
この年 中日の野口が凄い球を投げてたような
他の年とは別人レベル
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 18:58:55.53ID:jPK8KrTe
阪神のプチ黄金期は今年で終わりそうだけど、
十年続けて安定して上位をキープするのは難しい気がする。
現にソフトバンクも2008年は散々痛い目に遭ったしね。
これだけ打てないと基本からやり直さないとダメだろ。
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 22:17:54.21ID:hqmON8le
今季の阪神は、97年の中日にも似てる気がするんだ。
どちらも前年は猛打を振るってたが、翌年になると広い球場に代わったり
低反発球にシフトされたりと、打者にとっては不利な条件を与えられてしまった。
当時の中日みたいに、守りの野球に転換するのに苦労して低迷するイメージは十分浮かんできますね。
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 22:24:00.87ID:tmuFdKmZ
>>504
2008年のホークスと今年の阪神の共通点は投手コーチ(デス杉本=久保)とバッテリーコーチが無能
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/26(火) 23:10:47.60ID:TpMAoKKY
中日は89〜01年まで実質的な隔年チームだったけど、低迷した年のオフは他球団では見られないほどの大改革を施したよ。
ただ92年以前はまだFA制度がなかったんので、コーチ陣の入れ替え等で上手くやりくりしていたが。

5位に終わった95年オフは、星野の監督復帰を決め、前原や清水を放出し前田、音を連れてくるなど大規模なトレードも敢行。
最下位に終わった97年オフは、広いナゴドに移ったことで恐竜打線に夢見るのやめて、大砲を削ってでも俊足攻守の野手をかき集める。
5位に終わった01年オフは、貧打解消のために衰えが目立った中村武の後釜として谷繁をFAで獲得。

阪神は仮に今年Bクラスで終わったら、こういうところはよく参考にしないとね。
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/28(木) 19:59:54.91ID:T/d8RAwB
>>508
来年も統一球なら、1997&2001オフに行った中日の補強を見習うべきだろうな。
統一球であろうとそうでなくても、コーチ陣の大幅入れ替えは絶対に欠かせない。
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2011/04/29(金) 19:26:26.29ID:UxVm9L+v
>>450
( ;ω;)ぎゃはははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ;ω;)キモヲタの早とちりワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2011/05/02(月) 00:41:36.76ID:UgKMwx/O
>>506
いや、横はm(ry
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2011/05/08(日) 19:42:58.34ID:SKl0+kRF
中日は5月(12日だったかな?)のナゴド巨人戦でのトリプルプレーで敗れるまではそこそこ戦えてたんだけどな。
そこから急におかしくなり始めた。
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/09(木) 23:22:56.87ID:AvZx+C3k
hg
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/26(日) 21:19:17.82ID:oCUhKHJb
fg
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2011/07/02(土) 16:31:55.94ID:ImLowBmi
阪神の助っ人打者コンビの思い出

ペレス→父親がキューバ出身メジャーリーガーで唯一の米野球殿堂入り選手だが、こいつは…
クルーズ→低めが苦手で02年ストライクゾーン改正の際にあと一年プレイが遅ければと書かれたが
     03年中日でプレイしても活躍出来ず
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2011/07/29(金) 18:28:12.14ID:MgYyqnI+
若松監督の「コツコツ野球」が好きだった。
長打はないけど四番にスクイズを命じたり・・・。
ぺタジーニ、ラミレス、岩村、古田、稲葉、宮本、土橋・・・。
まあ「巨大打線」巨人との対比をくっきり鮮明にするためにマスコミが少々強引につけたヤクルト打線のイメージキャラだった気もするが・・。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2011/08/28(日) 20:15:30.94ID:D4QVzhWc
日本シリーズは梨田−若松だったね。

ハムの梨田に退任報道が出ているが、
後任は栗山でなく、同じヤクルト出身なら北海道育ちの若松の方がいいなぁ。
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2011/08/31(水) 06:12:59.58ID:4igFHbdM
この年のゴールデンウイークに
東京ドームで行われた試合で、中日17-0巨人という
のがあったな


あれには爆笑させてもらいました
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2011/08/31(水) 11:05:56.46ID:vwQu4PXq
>>509
1997-2位
1998-優勝&日本一
1999-3位(チーム打率リーグ一位)
2000-3位



まぁ
短かったけどね
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2011/08/31(水) 11:48:50.63ID:/TQ5hsFT
>>520
2001も加えると、巨人なら暗黒時代の部類に入りそうな5年間だな
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/13(火) 23:51:13.74ID:5VhoBg3u
谷繁:シゲさん(by赤坂のチーママ)
井端:ドープ
和田:マープ
小田:ボーズ
浅尾:五厘刈り
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/14(水) 00:05:22.91ID:FZu5W3lT
オリックスも横浜同様、この年を境に転落していく
あと1勝か2勝していれば西武を上回っていた
しかし仰木が高齢で、さらに癌を患っていたため退任
そして石毛が…
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/14(水) 22:21:11.10ID:zEkp4SnU
>>524
気持ち悪い言葉使うな!
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/15(木) 07:33:01.39ID:0S+Jyk5r
翌年から横浜とオリックスは低迷期に入ったけど、この年の戦いぶりを見るに
少なくとも横浜は崩れる兆候は全くなかったはずだけど。
02年開幕前の下馬評では、誰も最下位予想してなかった
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/15(木) 17:29:48.27ID:K+Rd4sd5
谷繁抜けたのが痛かった。
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/23(金) 20:13:27.84ID:R/CjPgjW
谷繁坊主
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/24(土) 10:49:02.24ID:rPMp1att
ち〜ん(笑)
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/26(月) 23:29:14.55ID:jFRZE6Yf
梨の舞い〜!
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/03(木) 10:37:24.71ID:12T3b0E7
この年の阪神は3年連続最下位だった前年からクリーンナップが抜けたけど
井川らが台頭した投手陣のおかげか勝率は4割台だし55勝はしているんだな。
4年連続勝率3割台の状況からクリーンナップが抜けた横浜はどうなるんだ…
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/04(金) 19:44:28.63ID:1Z1AbUVr
2001年の阪神は新庄が抜け期待できるものが薄かったんだけど
ふたを開けてみれば、非常に面白いシーズンだった。
最下位だったけど、井川・濱中・赤星の台頭と
広澤・桧山の復活等ベテランと若手の融合が心地よかった。
今思えば星野阪神のプレシーズンだった印象。
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/18(金) 22:42:09.48ID:96sT4mQM
>>395
梨田は12年も近鉄の監督をするのか!
えらい長期政権だな!名監督なこと間違いナシダな!
それにしても何で落合が出てくるんだ?
「あの人は今?」状態だぞ!
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/18(金) 22:43:41.94ID:96sT4mQM
あっ、ごめん。
ここは「10年前スレ」ではなかったね・・・。
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/19(土) 01:27:31.57ID:SgnbD8f3
>>395
お前すごいな
今生きてるか?
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2011/12/17(土) 22:43:36.24ID:/jWM0w74
ファンの皆様、おめでとうございます。
これに尽きるなw
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2011/12/26(月) 21:34:01.70ID:KvC6lsky



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

まあ知らないのも居ると思うし、念のために伝えておかないとな








0539神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/10(火) 12:35:00.71ID:hC5eIwu6
>>523
オリックスがおかしくなったのは1998年辺りからでしょう?
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/15(日) 03:50:05.03ID:0El8OyxP
この年は6月28日の阪神対中日の試合が印象深い!
阪神カーライル中日バンチの投げ合い
バンチは4回までノーヒットで1-0(渡辺の犠牲フライで先制)でリードして迎えた4回裏ペレスがソロ打って同点。打ったのは127キロのスライダーでした。
その後6回表にゴメスの2ラン(打ったのは145キロの真っすぐでフルスイングでした)で3-1と中日再び勝ち越し。
しかしその裏平下のタイムリーで同点とすると7回裏高波が3ベースで出塁するとエバンスが犠牲フライを打って3-3の同点。ここでバンチはマウンドを正津に託します。
両者共にバンチ―正津―紀藤―前田幸長―ギャレード
カーライル―遠山―伊藤―葛西―湯舟―中込と継投し迎えた10回裏前田幸から変わったギャレードの初球、147キロのキレありまくりな真っすぐを代打平塚がフルスイングのライトスタンドに運ぶサヨナラソロホームラン!
平塚結構好きなプレイヤーだったし何より生で青森から甲子園に行って観戦したので凄い記憶に残ってます(^-^)
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/16(月) 23:15:44.45ID:URNexRvs
>>540
この年の中日に、ギャレードという選手はいない(正しくはギャラード)。
また、湯舟は2000年オフに近鉄へトレードで移籍。
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/17(火) 00:11:28.62ID:ymkLz3+y
ドスターが天使だの聖人君子だの言われてたけど、一体何をしでかしたの?
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/09(水) 07:12:16.67ID:MvIqaq1s
俺は5月2日のヤクルト対広島の試合が1番印象に残っている
先発はホッジスとラドウィック
2回フォアボールとヒットでランナーをだすと7番東出がファールギリギリの2ベースで1点先制
更にランナー2、3塁の場面で8番瀬戸が犠牲フライ。1アウト3塁でスクイズ失敗でラドウィックは三振。
2アウト三塁になったが1番緒方がライトスタンドに叩き込む2ランで4-0打ったのは142キロのインコースのまっすぐ!
ここでヤクルトはホッジスからハーストに交代
続く2番セカンドディアスに2ベースを打たれ3番前田にセンター前を浴び5-0
5-0で迎えた4回ヤクルトは4番ペタジーニが四球で出塁、続く古田が2ベース。6番ラミレスの犠牲フライで1点を返し7番岩村がレフト前で5-2
更に5-2で迎えた7回2番宮本がライト前で出塁、3番稲葉がライト前。4番ペタジーニここで見せてくれた!フルスイングの3ランで5-5同点。打ったのは121キロのカーブ!
延長にもつれこむかと思われた9回裏広島の守護神シュールストロムが9番代打佐藤をセンターフライで打ち取るが
1番真中をセンター前で出塁させてしまうと2番宮本がバント成功。
3番稲葉も四球で出塁。4番ペタジーニがまたも見せた!!1ストライク3ボールで迎えた5球目。
打ったのは145キロのまっすぐだった!
ライトオーバーのヒットで逆転サヨナラ勝ち!
生で神宮まで見に行ったからとても印象に残っている!
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/15(火) 20:22:55.65ID:VrCyRrrC
>>540
ネタ乙
2001年6月28日は阪神は広島との対戦だし
湯舟は平下らとの交換トレードで近鉄に行っているし
そもそも平塚は2000年限りで引退している
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/25(水) 18:55:14.24ID:egEZ2hez
5月7日のタイガース対横浜の試合が1番印象に残っている
先発はハンセルと小宮山ね
2回4番クルーズが右中間破るツーベースでノーアウトランナー2塁のチャンス。5番今岡セカンドゴロで1アウトランナー3塁。
六番エバンスのセンターへの犠牲フライで先制
6回3番鈴木たかのりに四球を許すと四番佐伯。ハンセルの142キロの真っ直ぐをフルスイーングーーーーーーーーーーー!!
2ランホームランで横浜逆転。
8回にもドスターのレフト前で追加点を上げ9回守護神斎藤投入。
矢野にタイムリーを許しますが何とか逃げ切り。2対3で横浜勝利。
9回の攻防は見ていてドキドキしました。すごい試合だった。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/25(水) 19:05:38.49ID:ZSEvZBGh
2001年は野村阪神が一番印象に残ってる。
浜中が広島戦(?)でサヨナラホームランを放ち、レギュラー定着。
井川の防御率2位、桧山の28試合連続安打、広沢の六甲おろし、若手がレギュラーになったりしてプロ野球を見るのが楽しくて仕方がなかった。

今の阪神にまったく興味はないね。
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/26(木) 06:02:26.10ID:XXrgIPBB
>>543
5月2日、ホッジスはまだヤクルトに入団してねえよ

釣りにしてももう少し巧く書けや
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/26(木) 06:19:45.15ID:xU75lMFt
既出しまくりだが、本当にこの年のセの順位決定法は何だったんだ

スポーツニュースでもよくわからん伝え方してたよな
「勝率では巨人が首位ですが、勝利数では・・・・」て下り

あっけなく翌年から通常通りの順位決定方法に
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/26(木) 18:04:18.53ID:8rcV8GFk
この年、一番印象にのこった試合は7月8日巨人対中日(ナゴヤドーム)の試合だな
先発は巨人三浦貴、中日バンチ
1回三浦のスライダーを荒木がライト前で出塁。2番立浪がライト前で2塁1塁
3番井上がセンターフライの間に2塁走者三塁に
4番ゴメスレフトオーバーの2ベースで先制
2−0の3回巨人は1番仁志がデッドボールででると2番二岡が右中間破る2ベースで1アウト3塁2塁。ここで3番由伸がバンチのスライダーをフルスイング!
3−3同点に追い付き続く4番松井セカンドゴロ。5番清原がセンター前。続く江藤がセンターバックスクリーン直撃の1発で5−3。ここでバンチマウンド降ります。
6回中継ぎ遠藤が仁志に2ラン打たれ7−3。しかしその裏、三浦がティモンズに2ラン、中村にソロを浴び降板。続く絛辺が代打柳沢にレフト前。続く荒木に2ベースを打たれ続く立浪にレフトへの犠牲フライを浴び同点
7−7で迎えたG回元木の犠牲フライ、阿部の2ランで10-7
9回に1点を失うが結局10-8で巨人勝利
見応えあったなあ
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/28(土) 21:33:17.54ID:fKIZaOAd
この頃は良かったべさ・・・
阪神は弱いながらも地道な野球をしていた。野村の時が1番良かった
弱かった割にはハンセル、薮、井川、中継ぎは伊藤や遠山や葛西等いて見応えあったし。
俺もITバブルに乗り当時は年収3000万円あった。
朝11時の時に、マックの朝マックのパンケーキ食いたくて3万円払って店員にパンケーキ出してもらったり正月は近くの神社に賽銭として50万の札束ポンと入れたこともあったっけな。
愛車はシーマとベンツだった。
そんな俺も現在53歳で会社はリストラされ生活保護受けてる。統一球のおかげで野球もつまらなくなったし…。人生おもろないなあ。。
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/29(日) 07:28:57.32ID:y6vAUs3C
>>550
くだらねえ愚痴を書き込んでるじゃねえよ、おっさん
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/01(水) 01:00:28.14ID:Ga+hYYjr
ち〜ん(笑)
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/07(火) 22:16:45.91ID:Iv5bFI4B
この年1番印象残った試合は4月7日中日横浜戦(横浜スタジアム)だなぁ
野村とバンチの投げ合い!!
二回、6番井上ツーベース7番大西フォアボールで出塁すると8番谷繁が流し打ちのライト前で先制
1-0で迎えたG回1番石井琢朗がセフティーバントで出塁しノーアウト1塁で2番中根が送りバント成功でチャンス作ると三番小川!左中間破る2ベースで同点。
更に9回変わった正津の投げたシンカーボールを7番ズーバーがフルスイングで逆転サヨナラホームラン!
横浜が2−1で中日に勝利した試合。生で観たのでかなり印象深いです
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/08(水) 20:12:54.08ID:D9kQC9VM
2001年時の各球団セ・リーグ投手陣
Tigers井川薮ハンセル星野伸之カーライル福原中継ぎエース遠山、葛西抑え成本
Swallows石井藤井入来ハースト前田伊藤中継ぎエース五十嵐、河端抑え高津
Baystars先発三浦小宮山野村バワーズ川村斎藤中継ぎエース横山森中抑え木塚
Carp先発佐々岡黒田ラドウィックレイボーン長谷川沢崎中継ぎエース菊地原小山田抑えシュールストローム
Giants上原メイ入来桑田工藤高橋中継ぎエース條辺三浦抑え岡島
Dragons野口川上今中バンチ昌小笠原中継ぎエース岩瀬正津抑えギャラード
全体的に見ると阪神はピッチャーはまあまあよかったよな
先発陣ではやはり中日がタレント揃いだったなぁ。
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/25(土) 17:45:58.28ID:3YEBSmHh
2000年の回顧スレでも散々挙げられてるが、今年と来年の世の中は2000〜2001年の再現がたくさんありそう。野球界だけじゃなくて。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/25(土) 22:44:36.36ID:51DxCGof
ありえるね。
99年と11年の日シリは竜鷹対決で鷹に軍配
しかもその年のオフのSBはともに投の柱が巨人に取られる(工藤、杉内)
そして翌年は因縁の兎鷹対決(今年もそうなりそうな気配)
その他は夏季五輪年というのも重なってる。
来年またテロや通り魔事件がありそうで怖いなぁ。
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/25(土) 23:03:17.11ID:o6OLmp6m
>>557
99年スレは原発事故や芸能界も似ているとかあったな。あとは干支。
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/25(土) 23:08:46.01ID:AgvTbop/
この年の巨人は9月からの猛追がすごかった。
極めつけは9月下旬の神宮3連戦で
ヤクルトが3戦全て先制しながら、その後全て逆転負け。
あの時は本当に巨人が恐ろしく思えた。
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/26(日) 02:27:00.44ID:kzL11Xu0
>>557
その流れだと、来年はヤクルトが久しぶりに優勝して中日が久しぶりにBクラスに転落して
長年暗黒だったチーム(DeNA)が徐々に光明を見い出し、怪物級の外国人野手が続々とやってくることになるわな。
しかし来年オリックスが優勝……さすがにこれはないか。近鉄は最下位から優勝したけど。
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/26(日) 04:30:08.29ID:OV45ob2v
>>558
芸能界で似てるところは、人気アイドルグループのエースが代わったことぐらいだろう。
当時のモー娘は市井から石川に、今のAKBは前田から渡辺に。
田代まさしみたいなバラエティ番組の大御所が不祥事を起こしてはないし、宇多田ヒカルや浜崎あゆみみたいな女性歌手に大物が台頭してるわけでもない。

そういえば、ルーキーイヤーの赤星のチャントはこの年に干された鈴木あみのBE TOGETHERだったよね。
それを見て、復帰を願う根強いファンがたくさんいるんだなと感じた。
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/26(日) 12:14:39.45ID:mkThTaia
長距離打者と邦楽アーティスト豊作の年だったな。
あみが引退危機に立たされたのはショックだったけど。ソニー時代は大ファンだったから。
赤星のチャントがあみの曲だったのは正直うれしかった。
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/27(月) 14:32:54.36ID:sb47+shl
そんな虎のハヤブサも、翌年にはこの年にデビューした松浦亜弥に浮気してしまったのである。
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/27(月) 17:05:42.49ID:DiJPd+jX
>>563
ラビットだったからとはいえ、30本超えがパでは12人もいたんだよね。
38本塁打のアリアスが地味に感じた。
何となく思うが、来年からまたラビットに戻しそうな気がするw
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/28(火) 00:29:14.23ID:Hn0mmmMw
正にラビットの恩恵を大いに受けたのが近鉄だったな。
本当にこの年の近鉄は何か間違って優勝してしまった感がすごくある。
打線は無双だったが、投手陣が酷すぎてとても優勝するチームに見えなかった。
実際は西武のほうが優勝に相応しいチームだったと思う。
あと意外だけど、この年の西武ってカブレラがいたけど
ホームラン数と打率がリーグ最下位なんだね。
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/28(火) 01:27:00.51ID:EJxHydRD
いやダイエーが良いだろ
西武は逆に打線が弱かった
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/30(木) 22:51:38.95ID:5OXB9IIZ
2000年7月 伊豆諸島群発地震
2000年10月 鳥取県西部地震
2001年3月 芸予地震


また静岡と西日本で大地震が発生するフラグか・・・・・・gkbr
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/30(木) 23:14:22.77ID:3YbJ2AU1
安倍総裁でみんなの党と連立あるかもだが、2001年は小泉内閣で、安倍やよしみはここから出世してきたんだよな。
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/31(金) 01:37:37.31ID:YzRV4/wC
>>570
もしかしたら下野間近の党が田中眞紀子で蘇生→田中眞紀子首相かもよ
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2012/08/31(金) 13:32:46.23ID:OOChcds1
小泉政権浮揚の第一段ロケットだったな眞紀子外相は
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/02(日) 05:15:40.94ID:hffCoOr7
2001年の野球界とサッカー界と邦楽界

近鉄が最下位からの優勝/ヤクルトがなぜか投手王国
中日の地味な不振劇/V経験有の功労者監督が次々と勇退(長嶋、星野、野村、仰木、東尾)
本塁打が多発しまくり/川崎憲次郎の転落劇
ベイスターズのTBSへの身売り/イチローと新庄がMLB/
黒ローズ55本塁打で歴代最多タイ/セだけ勝数順位方式

浦和J1復帰/翌年のW杯に向け新スタジアムが次々とこけら落とし(陸スタばかりだが)
日韓W杯の代表選手が次々と海外移籍(小野、稲本など)/ストイコビッチ引退
ヴェルディ東京移転/エジムンドのヴェルディ電撃加入で辛くもJ1残留
市原が予想外の快進撃/マリノスが予想外の低迷

ZONE、CHEMISTRY、ゴマキ(ソロ)、ミニモニ、BoA、松浦亜弥、EXILE、中島美嘉、ケツメイシデビュー
BUMP OF CHICKEN&倖田來未ブレイク、ELTあいのり主題歌が大確変、鈴木あみ事務所トラブルで引退状態、モー娘バラエティ番組
三木道山が流行り出す、サザン桑田ソロ活動、SPEED再結成、高橋愛&紺野あさみらがモー娘加入


来年、これらの再来となりそうなものはいくつ出てくるかな?
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/02(日) 05:26:30.47ID:hffCoOr7
補足
ルナシー、ジュディマリ、イエモンの解散も2001年だったな。
確かイエモンのパールは、この年の劇空間プロ野球のEDテーマだったような。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/02(日) 05:50:41.32ID:v+yVYpFu
>>573
メジャーでもボンズの73本とかマリナーズ116勝とか
クレメンスの途中まで20勝1敗(最終的には20勝3敗、
防御率は何故か3点台半ばw)など記録オタにはwktkな年だった。
ジョンソンとシリングのツープラトンエースも強烈。

イチローの242安打は当時歴代9位くらいだったと思う。
HRシーズン記録で例えると50本レベルの価値と言っても良い何気に大記録。

日本人的には何よりも野茂の2度目ノーノーが衝撃的だったのではないかな。


テロの影響で打ち切りになりゃしないかと1週間くらいヤキモキしたなぁ。
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/02(日) 23:27:38.35ID:4Ic+d7yD
>>574
パールは2000年8〜9月期ね。2001年はDA PUMPのCORAZON、TUBEの初恋、19のたいせつなひとだよ。

鈴木亜美に例のトラブルがなければ、新・星の金貨の番宣として東京Dでの始球式は行われただろうね。
個人的には楽しみしてたんだけど・・・
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/03(月) 03:36:24.22ID:1KIEwpTi
>>573
これは当たりそう

V経験有の功労者監督が次々と勇退:長嶋、星野、野村、仰木、東尾→原、ナベQ、秋山、西村、星野w
黒ローズ55本塁打で歴代最多タイ→ラビットに戻せばバレンティンが
中日予想外の不振劇→高木ならまた低迷期は訪れそう
日韓W杯の代表選手が次々と海外移籍(小野、稲本など)→永井、原口あたりが
ZONEブレイク→SCANDALも昼ドラで開花
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/03(月) 17:57:01.75ID:OfKyDWVk
川崎憲次郎の再来もありそうな気がしてならない。
館山がFA権を取得して来年は中日へ移籍。
大きな期待がかかるも、選手生命に関わるほどをして再起不能状態に。なんてのもね…
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2012/09/04(火) 06:54:49.54ID:3eh9imjo
長嶋が勇退発表する前の試合の広島戦がすごい試合だったよな。
この年巨人で一番安定していた入来が初回にいきなり8点取られて大炎上。
しかし、その後巨人が猛烈に追い上げたけどわずかに及ばず11対10くらいで負けて
優勝の可能性がほぼ消滅した。
松井が初めて1試合3本ホームラン打った試合でもあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況