X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント289KB

2001年のプロ野球を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2007/04/21(土) 19:45:31ID:OOgNH0Da
この年から全パの試合、一部セの試合で飛ぶボールが採用され、
投手はしばらくの間痛い目を見ることになる

他にも色々と語ろう
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/28(日) 11:04:58ID:f5Appe5F
HRを1本打って打点を4以上稼げば良い訳だからなぁ・・・

まぁ、ある程度の本数を打ってって意味なんだろうけど。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/28(日) 15:12:03ID:mdcUwQFU
打高投低チームが多数現れる中、
中日のものすごい貧打線にワロタ
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/29(月) 17:10:59ID:K8y7z70/
まったくチャンスに打てない4番がいたしな
今は野球人の墓場で復活しているが
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/29(月) 17:40:17ID:Mt5zYKDy
墓場といえばオリックスだろ
この年が最後の五割越えだったかな?イチローがいない中仰木さんは頑張ったよ…
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2007/10/30(火) 00:51:45ID:AVdenIRn
00年くらいからもう戦力はかなり貧しかったな、00もイチローが離脱してから
急降下した。03、04の戦力ならいくら仰木でも最下位だろうが
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/04(日) 22:28:17ID:ti5McZA6
.247 39 87
.262 38 97
.279 31 101
.261 30 97
.258 31 95
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/05(月) 11:53:20ID:duMIzi5u
>>208
あてずっぽで答えてみる

マクレーン
アリアス
ボーリック
井口
城島
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/06(火) 02:16:03ID:OWv1Xu/b
322 9 86

0211神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/26(月) 22:09:29ID:UIIZDfR+
阪神が神宮で全然勝てなくてイライラしてた
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/26(月) 22:25:58ID:ZFSYXKNO
別に神宮に限ったことではないと思うが
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2007/11/30(金) 21:43:26ID:7UWolZyT
お前ら、ユーチューブで「阪神ファン」って検索してみな。
神宮で勝てない怒りが爆発したファンの動画があるから。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/12(水) 10:19:56ID:PzyDkTr3
近鉄の優勝は神ががってたね。防御率4.98で優勝するなんて・・・
そしてもうこんな素晴らしい球団がないなんて・・・
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2007/12/15(土) 04:06:30ID:fBt3S7xm
2000年のONシリーズで一つの時代が終わった感
2001年のイチロー新庄メジャー挑戦で
NPBに見切りをつけた奴多いんじゃないの
巨人戦の視聴率も異例の4%ほど落ち
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/03(木) 17:40:48ID:rUww8ECt
燕・・・先発投手が大量に出てきて投手陣が安定。高津、河端等リリーフ陣も強力。
打線も助っ人外人ペタジーニ、ラミレスも活躍により長打力不足を解消。予想屋を大きく裏切り優勝。
兎・・・間違いなく優勝と見られていたが、工藤が前年程の成績を残せず、桑田・上原も故障したまま。
リリーフも岡島以外は不安定で投壊。清原・松井・江藤等打線は強力だったが優勝を逃す。
☆・・・佐々木が抜け、先発陣も不調で春は最下位。打線も小粒になりバンチに完全試合食らい。それでも予想を裏切りAクラスに。
鯉・・・不安定だった投手陣はなんだかんだで安定したが、打線が弱体化。ディアスと前田の活躍が目立った。
最後はルールに泣かされBクラスに。
竜・・・やはり大きく予想を裏切り5位に。前年弱体化した投手は野口等により復活したが、いかんせん打てず。
後半戦は完全に失速しやる気が見られずにシーズンを終える。星野監督勇退。
虎・・・総括できない。春先から不調で結局4年連続最下位。それでも井川、赤星等新人は活躍。例年より
多少は期待がもてるシーズンとなった。


神、4年連続最下位。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/08(火) 20:32:31ID:YHR+5R//
>>218
2002年カムバック賞とってたな。ついでに「ラミレス」じゃなくて
初めは「ラミレズ」っていわれてたな。
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/08(火) 21:27:21ID:g3h3aQpc
この年の阪神はサヨナラ勝ちが異様に多かった。
確かホームでは勝ち越したはず。
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/08(火) 22:03:59ID:EpdSMdVR
野村のやり方がある種はまってきた頃だったからな。
クルーズに抜けて以降日本人だけのオーダーになってたけど
それがなんかすっきりしていたというか。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/09(水) 18:45:15ID:11nJhT9B
>>217
バンチのノーノーは2000年だろ、完全試合ですらないし
>>220
サヨナラ勝ちは13回だね
ホームでは35勝34敗だ
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/09(水) 19:09:20ID:EkabWkUk
入来はこの年凄かったなー
ストレートがまさに唸りをあげてるってかんじ
02241
垢版 |
2008/01/12(土) 04:57:19ID:9LWesTUD
神様仏様カブレラ様
西武ドームの横断幕
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/12(土) 14:30:27ID:wVienozv
阪神が毎年カモにしていた広島に大きく負け越し
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/27(日) 09:46:51ID:wAPelYRz
この年のセリーグの順位の決め方がおかしかったな。
常識的に考えて勝率順だろうと思った。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/27(日) 23:43:43ID:aYAfJtIx
>>227
結局、広島と巨人が損して横浜とヤクルトが得しただけだったな。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/28(月) 11:33:45ID:mAEwU3Xd
>>228
巨人が損したか?
逆にヤクルトが損しかけたんじゃないか?

0230神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/28(月) 16:09:25ID:BUNK2Aay
株が変態だった
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2008/01/29(火) 07:58:47ID:XSbqlSSi
ヤクルトが引き分けで終えた時の若松、安堵の表情で
「負けなくて良かった〜」に???と思ったファンも多し・・・
この年限りで廃止は当然
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/07(木) 16:28:42ID:zVh9fEmT
野村の「後任は星野ぐらいしかいない。」でタイガースの運命が決まった。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/13(水) 02:59:23ID:jzYYKKkK
開幕戦で阪神が巨人に3-17で負けた時はこの年
ホントに100敗ぐらいするんじゃねえかと思ったわ。
二年後優勝するなんて思ってたヤツなんていなかっただろう。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/13(水) 13:09:36ID:rYCxCkXy
7平下 8上坂 9坪井 3クルーズ 5ペレス 2矢野 4今岡 6沖原 1星野

初年度楽天並の悲惨さだったな
0238神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/14(木) 21:54:15ID:uTIunqua
打撃戦になった2戦目に勝利して何とか3タテは食らわずにすんだ。
確か前半戦最後に7連勝位しなかったっけ?
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/15(金) 01:13:32ID:1XONIKcV
横浜ファンの俺にとって、森監督退場がショッキングだったな
一応、横浜は優勝を狙える位置にいたが、あれで終わった感がある

阪神暗黒期=プロ野球が楽しかった と感じるのは俺だけだろうか
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/15(金) 01:16:53ID:IVkRRmjD
君がいつプロ野球ファンになったかによる
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/15(金) 05:24:15ID:WATbTJ+f
温厚な印象のある森監督が退場ってのが、意外だわぁ
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 18:33:29ID:9URsmPbD
今から考えれば
セゲヲが引退宣言せずに次の横浜戦と阪神戦を連勝していたら優勝の目は残っていた。
消化試合の偏りが酷くてヤクルトがかなり残っていたのでペナントレースの緊迫感や興趣を欠いた。
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 20:25:11ID:iopdsGOH
>>210
97年の古田
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 21:30:00ID:9URsmPbD
>>243
俺もギブアップがワンテンポはやいぞと思ったが
ヤクルトがあそこまで連敗するとは思わなかった。
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 21:34:46ID:9URsmPbD
ヤクルトは9月直前に巨人に8.5ゲーム差をつけたが
対巨人戦6連敗もあってあっというまに縮まった。
そのときの巨人戦で見たヤクルトナインは顔面蒼白
怪我でベンチの古田は鬼の形相で出場機会を待ちながらグラウンドを見つめていたのが印象深かった
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 21:56:32ID:Sdjl9h9Z
この当時の古田は輝いてた
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/20(水) 22:31:37ID:sKbVXsp3
>>246
9月22〜24日ヤクルト3連敗と言えば、
赤袖のアンダーシャツを思い出す
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/21(木) 00:51:39ID:c2YaxbpO
>>238
2戦3戦と乱打戦になって、2戦目が勝利
3戦目は、9回1死満塁で今岡がショートライナーに倒れて逆転ならず敗退

ただ、開幕が17-3のボロ負けだっただけに、3連敗覚悟してた俺にとっては、まあ一安心ってとこだった

このカードで今岡が爆発してて、ホームランも2本打ったけど
結局この年は、計4本しかホームラン打ってないw


それよりも、この試合あたりから、巨人のピッチャー(特に中継ぎ抑え)おかしくなってきた気がする
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/21(木) 22:48:45ID:KxDLIZNf
「ヤクルトは表示上2位だったために、プレッシャーを感じずに終始戦えた」という解釈があるけど、それは当たらないと思う。
勝利数優先の順位表示だったといっても、当の監督・選手の認識はあくまで勝率ベースだっただろうし。

0251神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/21(木) 23:20:06ID:tRFD3yOA
>>242
結局はその前の試合の広島戦の馬鹿試合に負けて
その時点で白旗を揚げたんだろ。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 01:23:02ID:RsKxD7Bo
松井が3ホーマーした試合か
その年エースの入来が初回に8失点と大炎上でたしかに完全にオワタ展開だったかきづいたら1点差だったw

0253神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 06:44:31ID:zDuu1/DK
その年はずーっと入来にお世話になりっぱなしだったのに、
最後のその試合のお陰だけで、入来に殺意を抱いてしまった。
最多勝争いにも関わってたしね。
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 15:54:07ID:AKVUHCWU
1001の無能ぶりが発揮された年 結局解任
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 20:11:06ID:NG+LPf/7
近鉄は印象に残る逆転勝ちがこの年は非常に多かったが、ポイントとしてあげたいのは7月のオールスター直前の対ロッテ戦。
4対9とリードされて最終回に小林雅が登板してこられて負け確定と思ったのだが何とその小林雅から7点を奪って大逆転勝ちしたという試合だった。
この年の近鉄は逆転勝ちが多数あるが、この試合はある意味9月以降の逆転勝ちの試合よりも強烈な印象を与えたと思う。
ちなみに、近鉄はこの試合以降のロッテ戦に一試合も負けなかった。
ダイエーや西武はロッテ相手に苦労してたのとは対照的で、近鉄が優勝できた理由の一つに入ると思う。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/03(月) 18:29:05ID:BqqAQJIx
この年は中日ファンとしてあまりいい思い出がないな・・・
投手陣はそこそこだっと思うけど打撃陣がさっぱり
野口の前半は神だったな
スライダーも凄かったしストレートがこの年限定で速かった(常時140キロ後半)
MVPとった1999年より2001年の方が出来はよかったと思う
0257神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/07(金) 17:18:28ID:ERL7S23q
サヨナラ逆転満塁ホームランが出た試合が3回もあるな(全部パリーグ)。
北村のだけが注目されがちだが、マリーンズ最強助っ人の1人ボーリックや、
ミスターブルーウェーブ藤井のも思い出してほしいものだ。
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/07(金) 17:34:28ID:DN7umpfi
藤井は北村のあとだっけ?
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/07(金) 20:46:48ID:oNpeCNKO
2001年7月9日 ボーリック ロ10x-9ダ(延長10回)
 ・小坂、サブロー、福浦が連続安打、続くボーリックがバックスクリーンにドカン。
2001年9月26日 北川博敏 近6x-5オ(代打)
 ・この試合の檻の先発も北川。
2001年9月30日 藤井康雄 オ7x-6ロ(代打)
 ・後日、あまりの地味さに週刊ベースボールでやくみつるにネタにされる。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/07(金) 22:57:57ID:EEyLci2X
>>217
前田活躍してねぇー(笑)
ディアス、金本、ロペスのクリーンナップは強力だった
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 06:35:50ID:Zchv0Q1O
>>259
藤井の奴も相手が近鉄だったら、もう少し話題になってたかもなw
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/09(日) 18:37:15ID:lQPZdV7r
>>256
チーム防御率はリーグ2位で失点自体はリーグで一番少なかったから投手陣に責任は全くない。
不振の原因は明らかに打線。
この年の中日打線はあまりにひどかったな。
投手陣を見殺しにする試合が多すぎた。
0263神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/10(月) 13:02:02ID:DJDz57ZP
>>262
この頃の阪神にも言えるな。特に助っ人外人は投手はいいのが多かったのに野手が・・・。
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/10(月) 14:04:08ID:VO9b780F
捕手
中村 .265  2本 27点  矢野 .242 8本 30点
一塁
山ア .238 25本 51点  クルーズ .234 14本 34点
                 広沢 .284 12本 46点
二塁
立浪 .292 9本 65点   今岡 .268 4本 40点
荒木 .338 4本 23点   上坂 .253 6本 24点
                 田中 .213 0本  6点
三塁
ゴメス .306 19本 61点 ペレス .222 3本 19点
アンロー.143 0本  0点 エバンス.242 2本 14点
遊撃
井端 .262  1本 32点  沖原 .197  4本 14点
                 藤本 .269  1本 17点
外野
福留 .251 15本 56点   赤星 .292  1本 23点
井上 .259  2本 20点   桧山  .300 12本 57点
関川 .222  1本  8点  浜中  .263 13本 53点
波留 ,204  1本 20点  坪井  .219  2本 11点
ティモンズ.228 12本 45点
大西 .229  0本  6点

両チームともかなり悲惨…
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/10(月) 21:34:04ID:rV9Fr3DH
この年のみの一年屋
入来(兄)・入来(弟)・中野渡・ディアス
0267【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA
垢版 |
2008/03/10(月) 23:27:07ID:ugvAS/SK
後は、田之上も・・・。
それと、ダイエーの勝利の方程式の一角だった、ペトラザにも陰りが来た時期だった。
0268【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA
垢版 |
2008/03/10(月) 23:33:02ID:ugvAS/SK
↑また同じ事を書いていた・・・、
中野渡はこの活躍が認められて確か、その年の野球のワールドカップ日本代表に選ばれたんでは?
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/11(火) 12:20:57ID:T1sNx11a
葛城もスタメン確保したのはこの年限りだったな
で、出もどりになる斉藤秀と同じく2001年が当たり年のTNNK獲得する為に
2003年末に牧野と一緒に阪神へトレードと
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/12(水) 17:51:39ID:lDEWBFNl
>>264
ゴメスわざわざ呼び戻したんだよね?
ゴメス来日したときファンの出迎えが凄かったねw
それにしても両チーム悲惨な打線だねw
荒木はこの年外野も守ってなかった?
センターとセカンド兼用みたいな感じ
クルーズって2003年に中日いたような?
使いもんにはならなかったと思うけど
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/12(水) 23:27:39ID:Czvdm2dx

稲葉・ペタジーニ・古田
高橋由・松井・清原
ローズ・中村紀・礒部
井口・小久保・松中
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/19(水) 22:17:49ID:X+fMv/W7
その年、阪神で一番多くホームラン打ったのが、途中帰国したクルーズだからなぁ…
0275神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/21(金) 09:27:27ID:g3o5N7Td
阪神桧山遂に覚醒。しかし4年で確変終了。
0276神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/22(土) 20:37:05ID:hs9FEJzY
>>263
ベテラン投手陣は総崩れだったけど・・・若手と外人が頑張った
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/22(土) 22:07:13ID:nYKYexkh
10月1日〜4日の4試合が、今思えば阪神にとっての大きな転換点だったように思えてならない。
0278神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/23(日) 09:54:24ID:GeFbeBqw
>>277
スワローズが勝手に自滅してくれた気がする。
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/23(日) 09:56:31ID:G1kzo9Ty
ああ、藪が同点の9回裏で抑えで登板して二死満塁、しかも相手がペタジーニだった時ね
3ボールまで行ったときは99%押し出しでサヨナラ負けだって思ってた
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/25(火) 00:55:44ID:ekpOOiQL
工藤がダメダメなのが誤算だった

入来 13勝
メイ  11勝
上原 10勝
ヒサノリ 9勝

岡島 25セーブ
0282神様仏様名無し様神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/25(火) 08:53:31ID:B26qs+Ce
>>201
監督は挨拶すらしなかったけどな
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/27(木) 22:30:15ID:Auv1ir4W
日本シリーズが死んだように盛り上がらなかった年。
ヤクルトと近鉄のシリーズなんて誰も見ないよ。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/28(金) 19:35:15ID:63j5Hymx
ファンの皆様優勝おめでとうございます!
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/05(土) 21:15:04ID:LkadFzAp
広島はルールに泣かされてBクラスになったけど、内容的には2000年代で唯一Aクラスに入れる可能性があった戦いぶりだった。
この年の広島は巨人に勝ち越し、ヤクルトにも互角の戦いをしていたからな。
たらればになってしまうが、この年にAクラスに入れてればこんなに苦労せずに済んだかもしれないのにとカープファンは思っているだろう。
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/06(日) 18:31:11ID:m47MbbGJ
>>282
というより、最終戦で退場処分になっていたからしたくてもできなかった
最下位を独走した日ハムらしい結末だった
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/08(火) 02:07:33ID:FfKWMY6o
この年の阪神は前年オフに新庄がアメリカ行って開幕前から絶望感を感じた。
しかし終わって見れば最下位だったけど希望の兆しが見えた。
井川、赤星、浜中、藤本らの若手が出てきたり、桧山の打撃が覚醒したり。
そして2年後に優勝した。
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/10(木) 19:02:36ID:GlbV2ttX
>>288
わざわざ金本を獲る必要なかったな・・・。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/10(木) 21:18:05ID:EvfT5oPt
いやぁ、やっぱり金本の存在は結果的には大きかったんでないかい?
まぁタラレバの話しだから、論拠は示せないけどさぁ。

それとも1001の存在が大きかったのかな。
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/11(金) 00:32:02ID:BlzrShja
2003年はともかく2005年は鉢がいなきゃ絶対優勝できてないだろ。
モナの驚異的な勝負強さも前を打つ鉢の存在なしではありえなかった。
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2008/04/12(土) 21:08:18ID:uy7r0PpO
長嶋の勇退セレモニー、巨人の公式戦がいち早く終わった後
首位のヤクルトが連敗し始めて、巨人の優勝の可能性がなかなか消えずに
いざという時の為に備え緊急トレーニングやりはじめたのは面白かった。
もし優勝たら誰がシリーズの指揮とるかで揉めてたなw
あれだけ派手にセレモニーやっちゃったから、今さら長嶋はないだろうってなw
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/09(金) 23:10:22ID:mjyA39TO
>>286
2003もちょっとだけ希望はあったけどな。いずれにせよピーコの責任は大きい。
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/09(金) 23:37:31ID:H20qDGiH
>>256
2001年前半の野口と黒木は凄かったよね。勝率も防御率も凄まじかった。野口なんか阪神戦で完全試合やりかけたし。
野球板に「野口と黒木が20勝できると思っている奴は素人」みたいなスレが立って、ネタスレだろうと思っていたら本当にそうなってしまった・・・


>>292
長嶋監督の勇退試合は森さんの最後の意地を見てとれましたね。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/10(土) 15:21:50ID:Zhj87NXA
今思えば近鉄最後の優勝の年。
貴重なシーズンだと思えて来る。
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/11(日) 06:14:51ID:JRtQIj9O
この年の清原はすごかったな タイトルは取れなかったけど
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/15(木) 18:20:02ID:9KzDr2Rb
>>297
夏場まではタイトル取れそうだったのに、終盤で大失速した覚えがありますね。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/16(金) 19:19:32ID:rnI7hzvv
大失速というか、ペタジーニが終盤アホみたいに打点稼ぎまくってあっさり逆転されたな
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/16(金) 21:10:04ID:OSIaap71
松井3打席連続ホームラン

あれは凄かった
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/16(金) 21:36:49ID:QR4EYV8s
2001年、読売のファイヤーガールズが
チームジャビッツ21になったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況