>>798
受験制度も違う時代に受験した爺だが、796さんのやり方は自分に似ていた。
私の方法は(理系です)物理・化学は参考書と問題集が合体されたような
結構評判の良い、そんなに分厚くないが問題がたくさん載っているのを買った。
各教科一冊だけ。それを何回も解く。何回もというけど1年かかっても3回ぐらいしかできない。
公式覚えるな論は賛成。だけどたくさん問題解いてるといいかげん覚えてしまうか
あるいはこれ覚えないといけないと言うのが解ってくる、というものは暗記する。
社会は地理選択(なんか似てるな)だが、
自然地理系はやはり暗記も必要。例えばロシアやアセアンを流れる大河の名前なんか。
人文地理系はこれもその地域の産業、特産、国の歴史
(独立した年なんか覚えなくていいが中世なのか第2次大戦後なのかのイメージが必要)
私は後述する問題集と教科書・地図帳で備えました。
英語。「でる単」で単語を覚えるのと、私もシャーロックホームズの英語版を買って訳しました。
回答のテキストは文庫本です。興味の持てる英文がいいよと言ってるつもりです。
後は今もある「赤本」・・・過去の入試問題集。
これも何度も解きます。と言っても一年で3回出来るかな
結局は武勇伝と取られるんでしょうね。だったら書きます。
東北大学工学部に現役合格しました