メガネデビュー何歳でしたか?

0001凶太郎
垢版 |
NGNG
多くの人にとって初めてメガネを人前で掛けるようになるときに、大なり小なり抵抗があるはずです。

あなたはいつ頃そういう経験をしましたか?

ちなみに私は中2から高1夏までです。
0772-7.74Dさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:22:43.14
大学教育が母国語で・・・
推測にすぎないが、アメリカ・カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア。
中国・台湾、ブラジルはどうかなあ。ということはスペイン・ポルトガルはどう。
欧州各国は母国語じゃなくてもほとんどバイリンガルだから
スイスとか北欧3国、もちろんオランダ・ベルギーなど
母国語じゃないテキストや講義があっても何も困らないのかな。
自分のことを言えば大学のテキストも講義も(外国語以外は)全部日本語だった。
研究室のゼミは英語の資料で、もちろん中身について先輩と議論をするのだが、
半分の時間は翻訳の仕方(つまり専門分野の英文の読み方)を教わった。
0773-7.74Dさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:41:35.43
なんかいってることが古いなあ
戦前から戦後に育った世代で
今の還暦世代の親の世代がよくそんなこといってた
レスを投稿する