>>768
750です
ありがとうございます
我が家皆朝が早いので私も朝「受験勉強」を始めました。
768さんも受験を乗り越えていらっしゃると思います。応援お願いします。
図々しいかな?
私は理系に進みたいと思っています。
こうなると父がうるさく(有名国立大の工学部卒ですから)
数学も物理も公式なんか覚えるな。テスト問題を見てから回答のための式を自分で作る。
原理を覚えるのが最初だなどと言います。
化学はどうしても暗記することが多い。文系科目は歴史なんか暗記のみで最悪だと言って理論がある地理だ。
(ただ、父は日本史も世界史も歴史詳しいです)
英語。一応海外生活してたけど英語圏でないから・・・ま、辞書を引く習慣はある。
父も高校生のころ大の苦手だったけど、
補習授業の教材にシャーロックホームズの物語があって持ってる文庫本で訳が解った。
で翌日発表したら教師にすごく褒められてそれから英語が好きになったそうだ。
(これ、ただのカンニングじゃないか?)
話し無茶苦茶で長文すみません
コンタクトになりそうもない眼鏡の高校生です