中2で初めてメガネを作った(授業中のみ)
高2頃よりメガネ使用時間が増加(書店で文庫本のタイトル見えず)
大学入学後より 以下同文(交通機関車両の行き先見えず)
結婚後 以下同文(食器の洗い残しが見えず)
出産後は常時使用(旦那もメガネだし子供も作ったしw)

高校生の時、コンタクトをすべく頑張ったが
合わないのか、充血 & 涙ボロボロ
眼科医は「今じゃ良いフレームあるから」と慰めてくれたっけ・・・